• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさきよのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

2025収穫祭ツアー②(温泉60~62)

旅も3日目。
大曲駅近くの宿を出発。
次のイベントまで時間があったので、朝風呂へむかいました。


横手市にある「ときめき交流センター ゆっぷる」です。



地元の方々が多く利用されているようです。
温泉でこの値段・・・羨ましいです。
泉質は「ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉」でした。
加水なし、加温・循環ろ過・消毒ありですが、寒い日には十分です。
入浴後は水分補給(^^;)


そして本日のイベント、稲庭うどん打ち体験!
少し早めに会場入り。



うどん作りを楽しみました。
なるほど、稲庭うどんってこんな作り方するんだあ・・・と感動。


おもしろいように伸びる伸びる。



完成品は後日送ってもらえます。
昼食ももちろんいただいてきました。



途中で稲庭うどんのかんざしを爆買い(^^;)


そして友人の待つ新潟県へ。
夕方、無事に合流できました。
今日のお宿、新潟県聖篭町にあるホテルざぶーんに到着。


ここは日帰り温泉施設と宿泊施設が一緒になっている温泉。
まずは入浴。


泉質は「含ヨウ素-ナトリウム-塩化物温泉」です。
連休中というのもあって混雑してましたが、なかなかいいお湯でした。
入浴後はお酒飲みながらいろいろお話しました。
今年は猛暑で農家さん大変だったようです。




栃尾のあぶらげもおいしくいただきました。
部屋に戻ったら爆睡でしたzzz

翌朝、新潟中央市場にて朝ごはん。



お刺身定食をいただきました。



いやー、美味しかった!
市場は休みでしたが、このお店だけやっていて助かりました(^^;)

その後、道の駅あがので友人と合流していざ福島へ。


約2時間のドライブ、喜多方市に到着。
3年前にも来たラーメン屋「一平」さんです。



チャーシュー麺を注文して食べました。



うん!やっぱり喜多方ラーメンは美味いです。

ここでお友達さんとはお別れ、帰宅の途につきました。
東北道が大渋滞との情報があったので途中で高速を降りて下道。

無事埼玉県に戻ってきたので、しめの温泉は久喜市の百観音温泉。


疲れた体にここのお湯は効きますね~
湯上がりにご飯食べて帰ってきました。


今回の旅、総走行距離は1730km。
お米180kg積んでたにもかかわらず燃費はリッター20kmくらい。
よくがんばってくれました。

いいお湯とグルメに満足した旅でした。
来年はどこに行こうか考えちゃったりしてます。

来月にはシエンタグループの秋オフ会が企画されていますので
またそれも楽しみです。
Posted at 2025/10/16 23:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025収穫祭ツアー②(温泉60~62) http://cvw.jp/b/1059556/48715239/
何シテル?   10/16 23:27
はじめまして。さいたま市に住んでいます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:08:38
BY PHAR THE SCRIPT <7>ステッカーの貼り直し(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:08:41
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:13:03

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド からしちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
シエンタに乗り続けて3台目。 これからも可愛がっていきます。
トヨタ シエンタ シエンタ2号機 (トヨタ シエンタ)
前車に引き続きシエンタです。 魂を引き継ぎ、角目のダイスにて弄りつづけます。
トヨタ シエンタ きよんた (トヨタ シエンタ)
ダッシュボード上にいるミニカー(^^;)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大晦日に我が家に来ました。 手間がかかりそうな外装なのでコツコツと仕上げます。 基本見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation