• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさきよのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

タイヤ履き替えと温泉⑱

昨日のプチオフにてレンタルしていた夏タイヤが手元に帰ってきました。

もういい加減雪はないでしょうということで履き替え実施。



軽すぎていたハンドルが普段の重さに。
足回りもしっかりしました。

そして昨日の温泉がちょっとイマイチでしたので、温泉へGO!
埼玉県北西部、小川町にある「小川ラドン温泉」へ。



国内でも珍しいラドン温泉らしいのですが、着いてみてびっくり(^^;)
昔は旅館だったんでしょう、今はそのころの残骸?といってもいいくらい。
老夫婦2人でお店番してました。
ワンコインの500円で入浴できるのはうれしかった。
岩風呂?って看板があったから、期待していくと・・・・・

確かに岩風呂、それも貸し切り状態!
お湯はぬるめで、ゆっくり浸かってしまいました。
でも、ここにはお客来ないだろうなあって思いましたね。
いずれは廃業しちゃってここもなくなっちゃうんだろうなあ・・・・(^^;)

余談になりますが、もっこりLEDリフレクターがついにLED飛びしまして・・・
頭にきて配線すべてはずしてノーマル仕様にしました。
下手にいじくるとダメですね・・・・安物は困ります。

さ、今週もお仕事がんばりましょう!
Posted at 2018/03/25 21:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

プチオフ ダブルヘッダーと温泉⑰

関東でも桜の開花宣言が発表され、何をするにもいい季節となりました。
そんな中、今日は昼間からプチオフに参加してきました。
まず、プチオフ その①

場所は、昨年の秋オフ会をおこなった野田市の観覧車のある公園の駐車場。
総勢5名が集まりました。

そして今日のメインテーマは、このマフラー!

フジツボ オーソライズの車検対応マフラーです。
早速集まったところで作業が始まりました(^^;)


がんばって交換作業をおこなっている、オーナーのみん友さん。
私は、ちょこちょこお手伝いしてました。

無事に取付完了しました。
ガスケットは、メタル+カーボンの2枚重ねをしたら排気漏れがなくなりました。
(今日の教訓)

さらに、LEDの取り付けもやっていました。
モニターとして、健康グッズをお持ち帰りいただいたり。。。


夕方4時頃には解散しました。
次回は5月の春オフ会でお会いしましょうと・・・・。(でもきっとプチが何回かあることでしょう💦)

そこからさらに私は、プチオフ その2へ。
先月レンタルした夏タイヤセットの返却の約束で引き取りに狭山市まで。
レンタルしたホイールで無事に車検は通ったのですが、意外にもマフラーで引っかかってしまったというお話などを聞きました。

みん友さんの到着時に「なんかいい音したクルマが・・・」と思っていたら、
先日引き渡していたストレートマフラーを取り付けて爆走してくるみん友さんのシエンタ💦

なかなかのサウンドでした!
ホイールセットを引き取り、一緒にゴハンを食べて解散しました。

帰り道に日帰り温泉に立ち寄りました。
川越にある「真名井の湯 大井店」で入浴。

泉質は「単純温泉」でしたが、いわゆるナトリウム-塩化物温泉の薄いタイプのアルカリ性温泉。
お湯はまあまあですが、この日はジェットバス&人口炭酸温泉が故障中で入れず。
その分、入浴料はワンコインで済みました。
夜10時過ぎなのに人も多く、ゆっくり浸かっていられなかったです💦
リピートするほどの温泉ではなかったですね・・・・(^^;)

プチオフのハシゴは初めてでしたが、仲間と楽しく過ごせました。
次回また会うのが楽しみになってきましたね。

明日は早速ホイールもどし作業をやります!
Posted at 2018/03/25 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

カメラオフ&温泉⑯

もう3月になり、だんだんと暖かくなりつつあるのですが今日は寒かったです💦

グループメンバーさんからの依頼でカメラオフを企画しようということで
みん友さんの一人が講師となってカメラオフ会が開催されました。

しかーし!
最近のオフ会の傾向として、参加前後で温泉に立ち寄るようになってしまい(汗)
今朝も朝風呂から始まりました。
道の駅さかいの裏手にある「御老公の湯 境店」に行きました。


泉質は「ナトリウム-塩化物温泉」でしたが、分析書に書いてあるほどキツイお湯では
なかったかな・・・。

湯上り後は、まったりと休息してから近くのショッピングモールで朝ごはんと買い出し。
10時まわったので、会場に向かいました。

講師の方のご意見で、会場となったのは茨城県坂東市にある逆井城跡公園。



公園内は、白梅が満開できれいでした。
桜の木も、あと少しで咲きそう・・・・ここは花見の時期はすごい綺麗だと思う!

徐々に参加メンバー達が到着し、昼前に講習開始。

先生はマメですね~、パワポで資料まで準備してくれました!
説明しながら、実際にカメラを手に取って写真撮影。
不明な点は、その場で解説してくれました。
最後の「流し撮り」は、訓練が必要だと実感しました(^^;)
多少の知識はあったものの、改めて勉強になりました!
先生、ありがとうございました!

そして講習会もおわりになり、いつものオフ会へ。
ランチをしながらいろいろクルマいじり開始!
そんな中、新型ハイブリッドでご参加のみん友さんがなんと電子レンジ!
暖かい飲み物を準備したりしてくれていました。
(このためにLEDパッケージを選択しなかったらしいです・・・・・)

すると、とある1台のクルマの作業が始まりました!





みん友さんの純正マフラーをTRUSTのマフラーへ交換作業!
道具&人工もそろってましたので、サクサクと交換しました。
なかなか太い排気音・・・・素晴らしいです!

私もマイカーのテールランプ最上段の電球交換。

交換前↓

交換後↓(左側は帰りにホムセンの駐車場で作業しました)

薄い赤から真っ赤になりました!

次は5月の春オフ会でみなさんにお会いできると思ってます。
それまでは、プチ活動を続けたいと思います。
Posted at 2018/03/11 20:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

修理と日帰り温泉⑮ そしてるーぱん

先日よりまたしてもLEDリフレクターの相性が悪く、ハイマウントストップランプが急に点灯しなくなったり・・・・電気的にしっかりと対策することにしました。

今までのLEDリフレクターは、明るすぎ(^^;

そこで、マイナス線の途中に1KΩの抵抗を取り付け。


すると、スモール点灯時の明るさがダウン↓

ブレーキ踏んでも以前よりは光量ダウン。
結局、光り物をつけすぎているのに電流値の調節をしなかったがために別のLED製品に
影響が出ていたものと推測しました。

しばらくこれで様子見ます・・・💦

今日は小春日和というか初夏?を思わせる暖かさ。
出かけないわけにはいきません!
ということで日帰り温泉ドライブへ。

近場は徐々にクリアーしているのと、混んでる所は週末には行きたくないので
マイナーな場所をターゲットに。
埼玉県加須市(旧大利根町)にある、とねの湯さんへ。

最初は「こんなところに温泉あるの?」って半信半疑で行くと、看板ありました。
大利根総合福祉会館という、高齢者の集まる場所みたいなところの中にあります。
温泉は、まさかの源泉かけ流し?って書いてあるので楽しみ!
脱衣所に分析表を発見。
なんと、泉質名が「-」と何も書いてないんです。まるでクイズです。

しかしそこは温泉ソムリエマスターの私、データ解析すること数分。
泉質名は「ナトリウム・塩化物-温泉」でした。
pHはほぼ中性付近の7.3、単黄色のお湯でした。
たしかに加温・加水はしていなかったです。源泉かけ流しですね。
こんなところにいいお湯が沸いているかと思うと、羨ましい限りです!

入浴後はビンのコーヒー牛乳を飲んで足にはマッサージ機。
やめられません快感が・・・・(^^;)

入り口付近で地元のパン屋さんがパンと野菜を売っていました。
聞いてみると、けっこう安い!
1000円でこれだけ買いました。↓

スーパーで見た白菜の価格の半値以下。
これで豚バラ白菜が食べられます・・・・(^^;)

帰り道で、ちょっと小腹がすいたので久しぶりに立ち寄ったのが、喫茶るーぱん。
そう、埼玉県民でしたらご存知ですよね~(山田うどんと同様に)

るーぱんミックスピザとビッグパフェのキャラメル味を注文。


なんか懐かしい味に酔いしれていました。
ただビッグパフェはもっと大きかった記憶が・・・甘党の私はあっさり完食💦

地元のるーぱんは、ここ最近灯りがついていなくやっているのかも不安・・・。

昼からの半日でしたが、楽しんできました。
また明日から仕事がんばります!




Posted at 2018/03/04 20:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「避暑地巡りツアー(温泉40~44) http://cvw.jp/b/1059556/48600322/
何シテル?   08/15 00:10
はじめまして。さいたま市に住んでいます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:08:38
BY PHAR THE SCRIPT <7>ステッカーの貼り直し(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:08:41
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:13:03

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド からしちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
シエンタに乗り続けて3台目。 これからも可愛がっていきます。
トヨタ シエンタ シエンタ2号機 (トヨタ シエンタ)
前車に引き続きシエンタです。 魂を引き継ぎ、角目のダイスにて弄りつづけます。
トヨタ シエンタ きよんた (トヨタ シエンタ)
ダッシュボード上にいるミニカー(^^;)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大晦日に我が家に来ました。 手間がかかりそうな外装なのでコツコツと仕上げます。 基本見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation