• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

20201122_信州スポーツランド ダートラ走行~ お土産付き!?

最近、急に寒くなってきたので、
我が家の猫様はもっぱらお布団から私を誘惑してきます。

こっちは暖かいよ~

早くこっち来なよ~一緒に寝ようよ~っとwww



こんばんわ、飲みネコです。

今週末は久しぶりのダートラ走行しに、信州スポーツランドに行ってきました!!


にしても、参加台数が非常に多かったです。

信州スポーツランドを走れるのが最後???みたいな噂もあったり、コロナ的な影響でダートラの練習会や大会の開催が非常に少なくなってしまい、ここぞとばかりに多くの人が来たような印象でした。

ここのコースは、遠い場所にあるものの、路面の感じが非常に好きで、
コースも広くて、とてもいい感じだったので、来年も継続してやってくれると嬉しいですね。

肝心のダートラ走行はというと、台数が多かったのでそんなに走れなかったのですが、コーナーでフェイントを入れたりして、積極的に遊ぶそうな感じになりました。大分慣れてきたかな???

次は、コーナー手前から姿勢を変えていくような感じにしてみたいです。
カッコーいいですし。

そんな走行の動画~3本目の走行です。
https://youtu.be/ALbeK-LiMnI




途中、土手に乗り上げそうになって、肝を冷やした場面も。。。

1つ目の下りのコーナーを降りて、上った先の右コーナー時、
曲がり切れずに土手が迫ってくる。。

個人的には、あ、やっちゃったかな!? フレンチキッスぐらいで許してくれないかな???っと、大分てんぱってました。

https://youtu.be/UZIRiME70B0



さらに、調子に乗って、最初の下りコーナー、通称ギャラリーコーナーでコーナー出口に向けて車を横向けて遊んでいたら。。。

https://youtu.be/IgL8Vpu9WBU



なんだか、画面もかなり大きく揺れるくらい、ガツンとした歯ごたえ???

運転していて、あ、何か溝に落ちて、車の腹を打ってしまったか???

っと、内心、あちゃー・・・・

みたいな感じでしたが、暫く走っても、何も変化なかったので、問題ないと思い、そのまま走りを続行しちゃいました。

まぁ、ボディー下は大丈夫だったのですが、フロントのマッドフラップがもげたり、リアバンパーがもげかけたりしましたが、なんのその。

これは、もう、何か悪い気配が近づいている感じがして、帰ろうかな~っと思ったら、左リア側のタイヤが、なぜか鬼キャンwww

↓これが正常な右側のタイヤのキャンバー


↓これがやらかしたと思われる左側のキャンバー


写真じゃわかりづらいかもしれませんが、私がぱっと見た感じでも、
あれ? これ、キャンバーが寝すぎじゃない!? っと思うほどです。

その後、下回りを確認しても、アーム類にヒットした形跡はなく、ボディー自体にも当たったり、曲がっている様子はないので、なんで??? といった感じ。

一緒に来ていたFさんやノイエ汁さん達にもヘルプしてもらい、ショック?ロッド?辺りが怪しいということに。

とりあえず、鬼キャンになっているものの、変なガタや緩み等はなかったので、様子見ながら自走で帰宅しました。

走行時もびっくりするくらい、異音や違和感はなく、あれ気のせいだったのかな~っと思うほどでした。


とはいえ、鬼キャンになっているのは事実なので、切り分けのため、翌朝早くから、対象の足回りを分解してみました。

すると・・・・



うーん、大きくではないですが、私が見た感じでもシェルケースの根元から微妙に曲がっています。

メジャーと並べてみると分かりやすいかも。


シェルの根元には、何か金属が曲がったであろう、シワみたいなものもありました。


私の予想ですが、左コーナーで車をスライドさせながら走っているときに、このリア左側のタイヤがコース上のギャップに落ちてしまい、無理な力が加わり、このケースの根元が曲がってしまったのかなと思っています。


シェルケースの根元がボディー側に曲がっているので、その分、キャンバーが鬼キャン?側に引っ張られる形になり、今回の鬼キャンが形成されたようです。


試しに?友達からリアのショックを借りて交換してみたら、鬼キャン直ったので、ショックの曲がりが原因ってことで、確定ですかね。

にしても、結構の勢いで段差に落ちてしまったのに、このショックの部分だけで被害が済んで、まぁ良かったのかな~っと思っています。

もしあれば、左側ではなく、右側から落ちていたら、転倒???もありえるのあかなって、肝を冷やしました。



にしても、信州で変なお土産をもらってしまいましたが、
とりあえず、替えのショックを一時お借りできたので、
来週のオートランド千葉のクラブ対抗戦には参加できそうです。

なかなかダートラで無傷で帰ってこれないwww

まぁ、楽しいから良いんですけどね。

では、今日はこのあたりで~

ではでは~
Posted at 2020/11/24 01:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:PIRELLI アイスアシンメトリコ

Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:冬季は月に4回程度、行楽地に行くため使用します。
   また、冬季は通期は2~3回程度、氷上走行に行きます。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 16:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月01日 イイね!

ちょっと遅くなったサマーバケーション!?

今日は出張先の仙台からのブログ更新です。
今日から仙台入り、1週間お仕事して、週末にはまた神奈川に戻る予定です。
にしても、仙台って、観光するところってないですかね。
ましてや仙台駅周辺なんで、とても都会ぽくて便利でいいんですけど、なんか、観光するみたいなところ、ないんですよね。

まぁ、しょうがないので、ホテルでゆっくりしてます。

さて、先々週はちょっと遅くなったサマーバケーションということで、
久しぶりの釣り三昧???に行ってきました。

まずはいつもの林遊船さんで、青物五目、もとい、サワラ狙い!!


シュッパーツ!!


魚がいなくて、かなり辛い状況でしたが、なんとか1匹ゲットできました!!
昨年から持ち越した、念願の初サワラです。


引きごたえすごく、とても震えました。
これははまりそうですwww
本人も船の上で嬉しそうです。


その後、もう一度おかわりしましたが、船への取り込みで失敗してしまい、
二匹目とならず、また調整したいと思います。
今週は新たな群れが入ってきたようで、仙台出張がとても、とても、もどかしいです。


釣れたワラサは、初の炙りに挑戦~


あぶってみました。とてもうまうま~!!


でも、個人的には別に作った西京焼きが最高でしたね。

そして、一呼吸おいて、前回上手く釣れなった、最近盛り上がりをみせているテンヤタチウオにリベンジ~


こちらも見事ドラゴン級をゲット~!!


本数は出ませんでしたが、大きな太刀魚を数本ゲットして、見事?竿頭に!!
(*'ω'*)


その後、アジ釣りを堪能したり、大分釣り三昧することができました。

最近、というかここ数か月のストレスフルな生活に、一呼吸置けた気がします。

そんなちょっと落ち着いた日は、明治神宮の100年記念祭りにいって、ちょっとした神頼み~


100年の節目の神頼みは、いいことあるかなwww


ハロウィンの満月と相まって、とても荘厳で素敵なところでしたね。


100周年~



最後、車の方は、11月22日の信州ダートラに向けて、プチメンテナンスを実施。

まぁ、なんというか、いつものオイル交換ですね。
エンジンオイルとデフオイル交換完了~


例のエキマニ排気漏れ問題は、プロの方に見てもらい、溶接修理不可ということが分かったので、代替えのパーツを調達してます。

来週中には復活できる予定です。

排気系が終われば、信州ダートラも気持ちよく走れると思います。

代償は大分大きかったですけどい、まぁ、そこはストレスため込まず、色々と開放していこうと思います。我慢しない!?
www

あとは、今度挑戦するかもしれないビックベイト。。。。

タックル用意するにしても、選択肢が少ないし、そもそも在庫がほとんどなくて、どうしようって感じです。

まぁ、60gまでは投げられるから、お茶を濁すという手もありますが、
やっぱり、せっかくだからバンディットとか投げて遊んでみたいんですよね
何事も経験っということで。

さて、そろそろ夜も更けてきたので、ちょっと仙台の街でも散策しましょうかね。牛タンは、事前の視察で何回も食べたので、他の名物とかないかな~

ddddddddddd(*´▽`*)


ではでは~
Posted at 2020/11/01 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation