• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

メーカーに聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実 BSとGY編

前回のブログ Sタイヤ開発者に聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実が想像に反してご好評をいただいているようなので,残りのブリヂストンとグッドイヤーもちゃちゃっと書きます.

真実,というタイトルの割には大した内容でない事を予め断っておきます.(爆)

東京オートサロン2014で仕入れた,ハイグリップタイヤのメーカー側のお話です.


ヨコハマ,トーヨー,ダンロップと回って,次は日本グッドイヤーです.



ブースが大変お忙しそうだったのにもかかわらず,商品企画の開発担当の方とお話しさせて頂きました.


Q スポーツラジアルタイヤは新しくなる度に耐えられるGというのは上がっているのでしょうか?
A ・・・本当は全部教えてあげたいんだけどね(笑)

(笑)
すいません,この一言が強烈すぎてその後の答えを忘れてしまいました(笑)

Q タイヤの慣らし運転は必要でしょうか?
A タイヤにはガラス転移温度(Tg)ってのがあって,その温度より低いとタイヤが壊れてしまうんですよね.


※ガラス転移温度(Tg)とは,簡単に言うと氷が水になる融点と似たような概念です.(正確な情報はWikiを見て下さい.)
水はマイナス何℃という環境では氷ですが,0℃の温度に達したところで溶けだして水に変化しますよね.
それと同じイメージで,ゴムは温度が低いと固いが,ある温度を超えるとやわらかくなる,という性質があり,その境界がTg,というイメージです.

Q というと,サーキットであるタイヤのブロックがはがれたりするのは,熱が入りきっていなく,その温度に達していないからと言う事ですか?
A そうです.あとタンデル(tan δ,多分グラフの傾きか何かでしょう)と***(忘れました)って概念があって,それをうまくやって行くのが難しいんですよね.

Q タイヤサイズが違う,例えば195と285等ではコンパウンドを変えているのでしょうか?
A いや,変えていません.大体市場でメジャーなサイズのタイヤを基準にタイヤを設計して,そこから大きさに合わせて構造を変えています.

Q なるほど!というと,それぞれのサイズで実走試験を行っているのですか?
A いや,実装試験は全部やっていません.

?!

A ただ,全部試験機にはかけています.

Q ローラー試験機のようなものですか?それで耐荷重や速度テストを行っていると?
A そうです.


実際の会話はもっとフランクな感じでしたが,技術的な内容は以上です.

まさか全てのタイヤを実車に取り付けた試験を行っていないとは思わなかったので,個人的にはかなり驚きました.
慣らしに関しては,ここでは「サーキットで本気走行するまでの慣らし」と捉えられたようですが,タイヤは暖めてから走らないとグリップしないだけでなくブロックが飛びやすい等の弊害もあるようなので,しっかり暖めてから全開アタックする事にします.



* * * * * * * * * *  




最後に,天下のブリヂストンです.



技術サービスの方にお話しを伺いました.

Q まず,RE-11A 2.0はイレブンAとどこが異なるのですか?
A 2.0は,レースを想定していますので,ロードノイズ,乗り心地などの快適性を犠牲にして,ラップタイム重視で作っています.

Q そのためにはコンパウンドを変えているのですか?それともワイヤーの構造などもかえているのでしょうか?
A そこまではお伝えする事ができません.

Q ちなみに,自分でタイヤの重さを比較した時にポテンザのタイヤはネオバやディレッツァよりも重かったのですが?
A 剛性を高めようとすると必然的に重くなります.速く走るためには,トレッドのグリップだけでなくタイヤ自体の剛性も重要なため,仮に軽いタイヤを作っても剛性が足りず遅い場合もあります.トータルで見た時に良いと判断すれば,重くなる場合もあります.

Q タイヤサイズによってコンパウンドは変えているのでしょうか?
A 一概には言えません.変えているものもあるかと思います.

Q 全てのタイヤサイズで実走行試験しているのでしょうか?
A 一概には言えません.

Q 先人の伝えで,タイヤは一度熱を入れて一旦冷やしてから,後日サーキットに持ち込んだ方がいいという話があるのですが?
A 1000人のお客様がいたら,1000通りの使い方がありますので,もしかしたらそうなる場合もあるかもしれません.ですが,開発の段階では,ニュータイヤに熱を入れて走らせた際に最適になるように作っていますので,お使いの環境によってはそれを上回る性能を発揮することもあるかも知れません.

Q 自動車に純正で装着されているタイヤと,同じ銘柄で販売されているタイヤは違うのですか?
A 違います.純正で装着されているタイヤは,名前こそ同じでも,メーカーからの要望を全て叶えた専用設計になっています.
(ここで,RE070?050?で例を出していただいたのですが,正確な銘柄を忘れてしまいました.)

A なので,仮に純正装着タイヤから変更された場合,性能が上がる面もあると思いますし,逆に性能が下がってしまう面もあると思います.



* * * * * * * * * *  


今までのシリーズをまとめると,次のようになります.

●タイヤがモデルチェンジしても,極端にグリップ性能が上がるわけではない.

●タイヤの皮むきは必要.新品のタイヤは表面に離形剤というものがかぶっているため,これがはがれるまで本来の性能は発揮できない.

●また,サーキットにおける皮むきも,レース用タイヤと違いシビアではない.

●サーキットで限界走行する際には,タイヤをしっかりあたためてやらないとブロックが飛ぶなどの弊害が起こる.

●タイヤのトレッド面のコンパウンドは基本的に均一であり,溝が減ることでグリップは低下しない. ユーザーが「*部山からグリップが落ちた」というのは,経年劣化によるグリップ低下と勘違いしているものと考えられる.
その証拠に,ワンメイクレースなどではドライ用にわざわざ溝を浅くしたタイヤを使う場合がある.

●メーカーによっては,同じ銘柄のタイヤでもサイズによってゴムのコンパウンドを変えている場合がある.
個人的な見解として,AD08RとRE-11Aが他のハイグリップタイヤと比べて値段が高いのは,そういった作りこみにあるのではないかと思う.

●全てのサイズのタイヤが,車両に取り付けられて試験されているわけではないらしい.タイヤの開発では,メジャーなサイズで主な開発を行い,他のサイズはそれを基準に改良され,試験装置の試験を受けて市販される.

●市販車に装着されているタイヤは,基本的にその車種専用設計となっている.つまり,れっきとした十走行試験が行われ,制動距離などの安全性も確実に確保されていると考えられる.

●以上は「基本的な」内容であって,ユーザーの使用の仕方によって,もっと性能が引き出される可能性はある.



アクセス数が多いようなので、追記します。


●タイヤのトレッド面のコンパウンドは基本的に均一であり,溝が減ることでグリップは低下しない. ユーザーが「*部山からグリップが落ちた」というのは,経年劣化によるグリップ低下と勘違いしているものと考えられる.

の判例としまして、自分自身の経験で

同じ銘柄のタイヤにおいて
・製造から2年経過した、残り溝1.8mm程度での耐えうる横G⇒0.7G程度
・製造から3年経過した、残り溝3mm程度での耐えうる横G⇒1.0G程度

という経験がありました。

この経験に対し、ある東洋ゴム工業の方から「ゴム自体の摩擦係数は一定でも、トレッド部の変形具合が変化し、CP等が落ちる事はある」
というご指摘を受けましたので、必ずしも「溝が減ってもグリップは落ちない」事はなさそうです。


また、タイヤの熱入れに関しては化学的根拠がまだ集められていないので、何が真実かよくわからない、というのが現状です。



最後までお付き合いいただきありがとうございました.

(自分は最近仕入れた205のZ1スタースペックを早く筑波で使ってみたいところです.(笑))
ブログ一覧 | ざ・中途半端な自動車工学(笑) | 日記
Posted at 2014/01/18 18:45:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【備忘録】逝くまでに行って見たいナ ...
S4アンクルさん

会津産こごみ
chishiruさん

今日の朝ご飯。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

4/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

臨時収入(^^)
パパンダさん

王将の懐かしの中華そば、初めて。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年1月18日 19:47
型との分離のための油のようなものだと思うんだけど、新品のタイヤを洗剤みたいなので洗うとどうなるのかなぁ。
経年劣化というのは、単に冷暗所に保管しても劣化するのか、紫外線によるポリマーの分断が起きるのか、それとも温->冷->温->冷、、、っていう変化を繰り返すことがいけないのかなぁ。どうなんでしょう???
コメントへの返答
2014年1月18日 23:50
タミヤ以外のプラモを作るときみたいですねw
どうなんでしょう?
もし離形剤が厚みを持って浸透しているとなかなかとれなさそうですよね.


分子鎖がどうの…とかはさっぱりわかりませんので
自分も劣化のメカニズムに興味はあれど質問するところまで思いつかなかったので,次回はそれをメインに聞いてきますw
(あとエンジンオイルの劣化の実際も気になるのでその関係者も…)
2014年1月18日 23:06
GYの知りたかった事が…。(涙)



BSが、他社の同サイズと比べ重いのは、そう言う事だったんやね!!
てか、BSって秘密主義やなぁ!!
香川のBSの営業は、大手企業しか相手にしてないみたいやから、営業来ないから、諦めてるよ!!
コメントへの返答
2014年1月18日 23:53
すいません,ご期待に添えなかったようで(´Д`)

はい,ホイールと同じで,軽けりゃいい!ってモンでもないみたいです.
そう,そうなんですよ!
ただ,そんなBSさんでも「うちの言い分が100%正しいとは限りませんよ」という言い方が多かったので,それだけタイヤと言うモノは奥が深いのでしょう…
(あくまで今回のBSの人,での話ですが.)
2014年1月19日 5:18
お邪魔させて頂きます。
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
非常に興味の有るお話を。
以前に筑波でSCP10を3000ラップ
練習走行のメンテをしてました。(笑)
以前からBSはタイヤが重いです。
YH・DL・MIがほぼ同等位かと。
メーカーの設計思想に寄るのではと
個人的には思います。サーキットの
場合は一般の常識では考えられない
事がサーキットの常識では。
昨今のタイムアタックやNゼロレースで
スポーツラジアルの取り組みが変わった
のとベース車両の足廻りの進化にも
影響が有ると思うので多分メーカーの
方に尋ねても明確な答えは??では。

AE111・サーキット走行等お気を付けて
楽しんで下さい。
コメントへの返答
2014年1月19日 12:42
はじめまして,こんにちは.

個人的に疑問に思っていた事をお聞きし,備忘録程度に書いただけなのですが,ここまで反響があるとは思いませんでした(^^;)

BSは前からそのような傾向があるのですね!
にも関わらず,86BRZワンメイクレースなどでの実績を見ると,重かろうとトータルの性能が高いという事なのでしょうね.
もっとも,経験豊富なタイムアタック屋さんやレース屋さんにしてみれば「お前みたいな素人に理論なんかで語れるもんじゃない」と一喝されても当然なので,自分ももっと場数を踏んで経験を増やしたいところです.

ありがとうございます.
自分の目標に向かって,車を壊さない程度に頑張ります.
2014年1月19日 13:09
連投レス失礼致します。
疑問に思った事を尋ねるのは非常に
好ましいと思います。サーキット等に
行かれた時にタイヤサービスの方に
お聞きするのも手段では・・・。
出来れば大きいイベントの方が良いと
思います。良くスペコンとか言葉が先に
走りがちですが信憑性は??です。
タイヤのファクターは大きいと思うので
実体験の経験値も体得して下さい。
空気圧の調整で随分変わると思うので。
BSはショルダーが強い分重いのでは??
最近のDLは判りませんがショルダーが
弱い傾向ですがメーカーの主張は有ったと
記憶してます。YHが扱い易いのはトータル
的な設定の違いと思いますが・・・。
個人的にもAE111は好きな車種なので
筑波でお怪我に注意して走行して下さい。
コメントへの返答
2014年1月19日 20:53
こんばんは.

そうですね,現場の情報は現場で最もタイヤを見ている方に聞くのが良さそうですね!

空気圧…鈍感なので0.3刻みとかでないと違いがわからないんですよね.
もっとも,「こっちの方が接地感がある!」と思っても,走りだして2分も経てば結局以前までと同じ運転しかしておらず,違いによる恩恵が受けられていません.(笑)
工賃節約の為にタイヤの組み替えも自分でやるのですが,ダンロップのハイグリップはサイドウォールが固いというよりはものすごくテンションが張ってる感じで組みづらかったです…
ネオバなんかはすとんとはいっちゃうんですけどね(´Д`)

ありがとうございます.
80Rで飛び出てとっちらかったり,最終コーナーで回って後続に突っ込まれないように気をつけて楽しみます♪(気をつけてても行く時はいくんでしょうが(^^;)
2014年1月19日 21:01
こんにちは。初めておじゃまします。
大変有益でした。何が有益かってCM等のスポンサーによる偏向がないことです。
内容は超辛口に言えばメーカーの受け売り(ごめんなさい!)でしょうけども、どこまで隠してるんだろう?なんてことを気にしなくてよい分、たいへんよい記事だと思います。

しかし実際、タイヤに関しては本当に噂レベル、体感レベルの話ばかりですよね。
今回の記事でどれだけ本当のことを知らないのか、よく分かりました。

それから最初の方もおっしゃってますがタイヤの劣化原因はとても気になります。メーカーの各サイトでもタイヤの保管方法が書かれておりますが、一番の劣化原因は何なんでしょうね?劣化を抑える保管方法についてもずばり話が聞けるとうれしいですね。
コメントへの返答
2014年1月19日 21:50
はじめまして,こんばんは.
参考になったようで何よりです.
そうですね,完全に個人の興味で聞いているだけですので,公平は保たれていると信じていますw
受け売り,ごもっともです.私は各メーカーの方に聞いた話を書いているだけですから(笑)

ただ,「理論」と「経験則」は事なる事もたくさんあるはずです.
今回述べた話が,全てのタイヤに,全ての場合において当てはまるわけではないと思いますので,それこそ仙人級の方からすれば「**のタイヤはこの皮むき法が一番タイムが出る」なんて方法もあってもおかしくなはいだろう,と個人的には思っています.

次なる謎は劣化のメカニズムですね(^^;)
ゴムの分子構造や何やらを理解しなくても,ざっくり「こーゆーものがあって,こう変化するからグリップが**」程度の話がわかれば尚面白いな,と思っていますので,次のイベントでは劣化をメインに聞いて回りたいと思います.
2014年1月21日 12:31
はじめまして。
おじゃまします。
イイねから飛んできました!

タイヤメーカーさんとの突っ込んだ会話
内容のブログですごく驚かされました!
特にグッドイヤーの人とのお話が・・・^^;

08年製のRE-11を愛用してますが!
このお話を聞いて変えようかな・・・
なんて思いました!


結局、技術的なところは全く
理解できませんでしたが・・・(苦笑
コメントへの返答
2014年1月21日 18:13
初めまして、こんばんは。

自分も「ホントは全部教えてあげたいんだけどね」には吹き出しそうになりましたw

そうですね、タイヤは鮮度が大切なようなので、お財布に余裕があれば是非!
(自分は2〜3年落ちのタイヤをヤフオクで買ってうまく?やりくりしてますがw

そうですか…
これでも小難しい単語を使わないように書いたのですが、わかりづらくてごめんなさい(;^_^A
2014年1月22日 20:25
はじめまして。
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
ただ、コンパウンドの均一性の件ですが、少なくともBSでは磨耗時の雨天性能低下を抑える意味から多重多層コンパウンドを一部製品に採用していたはずです(ドレッドインドレッド技術、ドレッドオンドレッド技術)。
尤もサーキット用Sタイヤでなくて一般用ハイグリップタイヤのお話ですが。
ではまた。
コメントへの返答
2014年1月23日 0:56
初めまして、こんばんは。

そんな技術があるのですね!
全てのタイヤが全て均一なトレッドを持っているわけではないんですね。
(ググったら早速出てきました。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/technologies/basic/
大変参考になる情報をありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「史上最もカッコいいOfficial Movie http://cvw.jp/b/1086811/46743663/
何シテル?   02/13 09:59
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation