• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

東京オートサロンでいつもの

オートサロン行った。後輩からチケット貰えるって聞いて忙しいけどちょっと悩んで即決した。 既に色々忘れかかっていますが、これ以上忘れないうちに書きとめておきます。 昨年度はひたすらタイヤ攻めでしたが、今年は尾根遺産の足なんぞ目もくれず自動車の足(主にバンプラバーとか縮みストローク)ばっかり見て ...
続きを読む
2014年11月04日 イイね!

【ラルグス車高調】AE111カローラにGDAインプレッサのアブソーバ流用検討

 自分のAE111にはラルグスというブランドの車高調が付いています。そもそもなぜこれを使用しているかというと、純正足でサーキット2回、ジムカーナ1回、その他テストコースを、当時の基準で「十分走り込んだ」のと、たまたま先輩から使用距離の少なかったモノを新品の半額程度で譲っていただく事ができたから、 ...
続きを読む
2014年10月14日 イイね!

鉄並みに安くなる炭素繊維?

いわゆる量産自動車として世界で初めて一次構造に CFRP(carbon fiber reinforced plastic)を採用した、BMW i3が話題となっている。自分は、この自動車をどのように成形しているのか、非常に興味があった。 日経ものづくりという雑誌で、そのCFRP骨格の製造法が ...
続きを読む
2014年08月22日 イイね!

「右車線をかっ飛ばしているプリウス」

や 「高速道路でぶっ飛ばしてるプリウス」 という文面をよく見かけますが、30プリウスが時速120キロ巡航でもリッター20キロを越える実例があるということは… 本当にエコなのは、私の車とプリウス、どちらでしょうか? そしてもう一つ。 右車線をかっ飛ばすプリウスや、異様にノロ ...
続きを読む
2014年08月06日 イイね!

筑波と富士、ブレーキに厳しいのは? 高校物理で計算♪

筑波と富士、ブレーキに厳しいのは? 高校物理で計算♪
富士と筑波、どっちがブレーキに厳しいのか?を、自分なりに考えてみました☆ 富士の国際コースは自転車でしか走った事がないので、4輪の実際のところは知らないのですが、ゼロ理論のお坊さんが「車は冷酷なまでに物理の法則に支配されている」とどっかのマンガで言っていたので、高校物理で ...
続きを読む
2014年07月27日 イイね!

車高調で遊んでみる

免許をとりたての頃や、車を買ったばかりの頃は、毎回の運転が「貴重な時間」で、あれやこれや試しながら走っていましたが、漫然とした運転ばかりになってきてしまった今日この頃。 そこで、車高調で試せる事は色々やってみる事にしました。 第一弾  ~ニュルブルクリンク、アウトバーンで鍛え抜かれ ...
続きを読む
2014年07月01日 イイね!

自動車の乗り心地 ~周波数と振幅~

以前、「バネが固いとなぜ乗り心地が悪いのか?」と疑問に思いブログを上げました。 そのブログに対して多数コメントをいただきまして、その中で風がさんから「乗り心地の基準をフラットライドとするなら、バネがやわらかくても硬くても乗り心地は悪いですよね?」というコメントをいただきました。 またKA-10 ...
続きを読む
2014年05月12日 イイね!

ラルグス車高調、減衰ダイヤルのクリック回数が一致しません。

ラルグスの車高調ですが、減衰ダイヤルを回した際ののクリック回数が左右の回転方向でなぜか違います(爆 最も硬い側からまわしていくと32回「カリッ」となりますが、最も柔らかい側からまわしていくと33回「カリっ」となります。 ちなみに減衰は元々32段階調整ですので、32回カリってなる時点で既にアレなん ...
続きを読む
2014年03月01日 イイね!

S2000はなぜスピンしやすいのか?

グーグル検索で 「S2000 スピン」 と検索すると、たまに参考にしている超難しい物理のHPや、見慣れた某赤いお方の素晴らしい記事が引っかかりますが自分も妄想に基づいて書いてみます。 自分なりの空想は、 「仮にS2000がFFでも、異様にスピンしやすい車になっているはず」 というもので ...
続きを読む
2014年02月15日 イイね!

「ミニバンは重たいから制動距離が長い」はウソだった?

「ミニバンは重たいから制動距離が長い」はウソだった?
以前に「重たい車(ミニバン、トラック、重量級セダンなど)は軽い車と比べて同じ速度で何かに衝突した時に大きいエネルギーを相手に加えるので危険」という表記を当ブログでしました。 運動エネルギーは、物体のもつ質量と、その速さの二乗に比例します。 これは高校で習うレベルの物理の法則に則っているの ...
続きを読む

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation