• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

お盆のメンテ

お盆のメンテ お盆休みにクルマで遠出されるためにメンテされていらっしゃる方も多いのではないでしょうかぁ?

タイヤ交換にオイル交換、洗車などお休み期間に愛車と過ごせるようにこのときばかりはといたわっておられる方も多いと思いますがメンテといえば重要パーツにも関わらず意外と忘れがちなプラグ交換がありますっ!

一部ではメンテナンスフリーと勘違いされていらっしゃる方も多いらしくて中には一度も交換したことが無いというお声まで聞くこともありますが交換後は新車のような走りが蘇り燃費にも影響してくる重要なちゃんとした定期交換パーツなんですよね~(^^;

そこでばんぶるびーのプラグ交換をしてあげましたぁ(^▽^)

チョイスしたプラグは前回と同じく

【HKS M40 XL】ですっ☆

HKS製とはいえ制作しているメーカーはNGK製です♪
NGKといえばF1でも採用されているプラグメーカーとしても有名で信頼性がありますよねぇ(^-^)

そういうこともあって僕はNGKをチョイスしているというのもあるのですが、某メーカーと比べると電極が細すぎないので耐久性もありますっ(^_-)☆



プラグはエンジン上面に見えるダイレクトイグニッションコイルの下にありますので、まずはカプラーを取り外していきますよぉ♪



その後ダイレクトイグニッションコイルを引っこ抜くのですがこのとき

『スポンっ!』

という快感にも近い抜ける音がしますっ(≧▽≦)

プラグは1気筒につきひとつ存在しているので軽自動車のばんぶるびーは3本ですねっ☆



取り外したダイレクトイグニッションコイルでっす(^-^)



全て取り外すと工具を使っていよいよプラグを外していきまぁす(・ω・)/



左側がこれまで使用していましたプラグで右側が新しいプラグですっ!
さすがに新品はキレイですねぇ♪

軽自動車は非力ゆえにエンジンを高回転にさせることが多いのでばんぶるびーでは純正よりも熱価を2番上げているのですが黄印の部分があまり焼けていなかったので僕の走り方だと上げても1番くらいで良さそうですね(^^;

見た目では色くらいしか判別できないのですが色々と劣化している部分はあるんです(^▽^;

電極はもちろんイリジウムを採用していますがイリジウムはこの電極を細くできるにも関わらず耐久性があるとして高性能プラグとして有名ですねっ☆

とはいえ劣化しないわけではなく熱により消しゴムでいう角の部分がなくなってきますっ!
それによりスパークが一直線に発生できずパワーが出なくなってくるというものなのですが、イリジウムは細いので肉眼ではほぼ判別できませんね~(^▽^;

またイリジウムは高性能ではありますが、赤印の接地電極の素材は「鉄」なのでこれは熱によって徐々に曲がりすなわ電極との距離が開いてきます(>_<)

スパークギャップが開くことで馬力やトルクが不足してきます(T_T)

これくらいでは走らなくなるということもなくまた体感もできないので劣化していることを気付かないことがほとんどですね~(^_^;A



こちらは某ターボ車のプラグですが電極が焼けてなくなりここまできたらさすがに走らなくなりますよ~(^^;
ターボ車はパワーがある分、負担も大きいのでここまで劣化することもあります(^▽^;



今回は定期交換サイクルよりも少し早めに交換しておきましたぁ♪

余談ですが、エッセちゃんのプラグはロングリーチなのでネジ部分が長いんですっ☆

ロングリーチのメリットはシリンダヘッドの冷却性向上に役立つというもので今後はロングリーチプラグ採用エンジンが増えてくると思いますっ♪

早くもエッセちゃんはこの時代の軽自動車にしては珍しくロングリーチが採用されていて普通車でも採用しているのは少ないくらいです(^-^)

そう思うとエッセちゃんのエンジンはなかなか侮れないですねっ(o^-')b



全て新しいプラグを交換するとダイレクトイグニッションコイルを元に戻して作業終了ですよぉ(^▽^)

交換後、発進時にその効力はすぐに発揮できますっ!
走りが軽くなり馬力、トルク共に新車時のような走りが蘇りましたっ☆

もちろんレスポンスも回復しますが排気音も太くなりますよぉ(o^-')b



プラグはエンジンを始動している限り常に働いている箇所なので走行はもちろんアイドリング時も負担がかかっていますっ!

徐々に劣化していくものなので気付きにくいですがしばらく交換されていないとしたら新品に交換することで驚くほど体感できると思いますよぉ♪

よく新車を試乗したときに自身の乗っているクルマよりも良く走ると思われる方は多いと思いますがその大半がこのプラグによるものだと僕は思っていますっ!

個人的な意見にはなりますが、タイヤ交換の次に体感できるパーツではないでしょうかぁo(^▽^)o

もし、しばらくプラグ交換をされていらっしゃらない場合ぜひ交換をおススメいたしまぁす(o^-')b
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2016/08/13 18:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

ワンパターン
バーバンさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation