• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

お出掛けグッズ

お出掛けグッズコロナ禍の中、今年も開催されました

「Tommykaira」 のイベント

『TKSM 2021』 ですが

今年は開催直前に緊急事態宣言が発令となり

日時が延期されたで今年も不参加となってしまいました~(T_T)

残念ではありますが気分だけでもと思い

今年も ”オフィシャルグッズ” をGETいたしましのでご紹介させていただきまぁす(^▽^)



今回はドライブに欠かせないグッズ2点をGETいたしましたよぉ(o^-・)b

まずはコチラ!



ブランドロゴのステッカーが貼られた縦長のパッケージの中身は?



タンブラーでしたぁ(^-^)



艶消しブラックのボディにブランドロゴがワンポイントで入っているこのタンブラーは

真空断熱二重構造のステンレスタイプとなっており

内容量は ”350ml” なので ”スタバ” のトールサイズくらいになりますねぇ♪



蓋つきなので揺れてもこぼれる心配もなく

ドライブにオフィスに持ち運ぶことが可能ですっ(・ω・)b

まだまだ続く暑い季節にも、これからやってくる寒い季節にも

大活躍すること間違いなしですねっ(゚∇^d)

そして、もうひとつのアイテムはコチラ!



『車検証入れ』 ですっ☆

「Tommykaira」 から2タイプリリースされているうちのひとつで

ちょっぴり高級Ver. のタイプをGETいたしましたぁ(^▽^)



シンプルなデザインにシボが施され

「Tommykaira」 のロゴがエンボス加工されて

少しアダルティな雰囲気がありますねぇ♪



大き目のマチ付きポケットもあり

昨今の分厚い説明書も多数に渡る書類も収納することが出来ますっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑



車検証は勿論のこと、自賠責保険証書やリサイクル券なども分けて入れられるように

収納力にもこだわって製作されていますよぉ(^_-)☆



さぁ、車検証を入れ替えてセッティングし



おいしいドリンクを持ち運べば

後はドライブにお出掛けですっ(≧∀≦)
Posted at 2021/08/15 12:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

オフィシャル ファングッズ

オフィシャル ファングッズファンの心を掴んで欠かせないのは

やっぱり ”グッズ” の存在ですよねぇ♪

年に一度あの 「Tommykaira」 が開催いたします

TKSM (トミーカイラ サポーターズ ミーティング) では

「Tommykaira」 のオーナーはもちろんのこと

同ブランドが大好きなファンの方も集まることのできるイベントですが

もうひとつの楽しみ方として記念グッズがリリースされるのも注目されていますっ☆

去年開催されました 「TKSM 2020」 でもそんな記念グッズがリリースされ

「Tommykaira」 大好きな僕はたくさんリリースされた中でも

一部ではありますがGETさせていただきましたので

早速ご紹介させていただきまぁす(^-^)



今回GETいたしましたのは、コチラの3種類となりましたぁ(^▽^)



まずは 「クリアファイル3枚セット」

3種類の異なるグラフィックがセットとなったアイテムで

今までこのようなアイテムが無かったことから大変珍しいアイテムですよぉ♪



「2020 キーホルダー」

新たな ”オリジナルキー” もGETしたことなので後日取り付けたいと思いまぁす(^-^)



「缶マグネット」

こちらも今までの 「Tommykaira」 では珍しいグッズとなりますので迷わずGETですっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑



早速、マグネットを貼り付けることのできる 「びー」 ちゃんの車内に

貼り付けてあげましたぁ(≧∀≦)

このように大好きなブランドのファングッズが集まってくると

コレクション意欲が高まってきますね~(^_^;A
Posted at 2021/01/24 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | 趣味
2020年11月16日 イイね!

秋のツーリング 2020 ~戦利品~

秋のツーリング 2020 ~戦利品~先日、参加してきました

「秋のツーリング」 にて

お土産をいただきましたので

ご紹介させていただきまぁす(^▽^)

まずはコチラ!



栗粉餅!

今回のツーリングではこの ”栗粉餅” を購入するため

「早朝の部」 があり、早朝過ぎて僕は参加できなかったので見送ったのですが、

なんと!

朝イチから参加されていらっしゃった

「S.Yuttili」 さんからお土産としていただきましたぁ(≧∀≦)

ありがとうございますっ!



お次は今回のツーリングが終わったあとにお会いさせていただきました

「ゆうちゃん」 から

「チカちー」 のラバストとクリップをもらっちゃいましたぁ(≧з≦)

ありがとうございまっす♪

最後はコチラ!



「途中の部」 から参加させていただいた僕達が最初に皆さんと合流いたしました

道の駅 ”花街道付知” にて

「ルート18」 さんからいただきました

”うまい棒” ですっ!



なんとコチラ!

東京限定なんですねぇ(^-^)



えっ!?

スイーツ系!?

新境地にドキドキしながらいただきたいと思いまーすっ(^▽^)

どうもありがとうございますっ☆

当日は、皆さんのおかげでとても楽しいツーリングになりましたっ(^_-)☆

このようなお土産までいただきまして誠にありがとうございましたぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted at 2020/11/19 14:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | 旅行/地域
2020年08月04日 イイね!

千歌ちゃんのお誕生日 ~戦利品~

千歌ちゃんのお誕生日 ~戦利品~前回、沼津を訪れたときよりも

今回はせっかくの 「千歌ちゃん生誕祭」 ということで

戦利品もたくさんGETいたしましたぁ(^-^)

それでは、ご紹介していきまっしょう♪

まずはコチラ!



前回に引き続き 「曜」 ちゃん家でハンバーグを頂くとGETできるフラッグですっ☆

何本あってもうれしいので、提供続く限りGETしていきたいと思いまぁす(^-^)

お次はコチラ!



「たかひろ」 さんから 「なおっき」 さん経由でいただきました

フライトシリーズから 「ダイヤ」 姉様のネームプレートですっ(^_-)☆

そして 「たかひろ」 さんのお知り合いの方から



ラブライブ! シリーズの 「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」 より

「愛」 さんの ”ちょこのっこ” をいただきましたっ!

ラブライブ! シリーズを愛するライバーさんとして

またクルマ好きとして集まったメンバーさんとして



「とくっぴ」 さんより名刺をいただくことができましたよぉ(^-^)

さて、2日目になり 「あわしまマリンパーク」 にて

水上バスの乗船チケットを購入したとき一緒のもらっちゃった



「千歌」 ちゃんのバースディカードですっ!



ちゃんと 「あわしまマリンパーク」 と書いてありますねぇ(´∀`)

そんな 「あわしまマリンパーク」 のお土産屋さんでは



運試しによる ”うみねコスのラブライブ! サンシャイン!!” とのコラボマグネットを少々(^^;

そして、 「ラブライブ!」 とは関係ないのですが、



こんなかわいいグッズをGETですっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑

Tommykaira に合わせてカメさんをチョイスしましたぁ♪



コチラはライトニングケーブルに対応したアイテムで

このように口の中に端子をセッティングすることが出来て

充電時に咥えるような演出になりますよぉ☆

では、お次は ”案内所” にて



2種類のポスターをGETしましたぁ(*^▽^*)



なんとレジ袋はメンバーが描かれたモノで



しかも、沼津市公認なんですねっ!

そして、最後は仲見世商店街にあります

「メガネサロン市川」 さんより



「曜」 ちゃんと



「千歌」 ちゃんの

メガネスタンドをGETいたしましたぁ(≧∀≦)

サングラスを掛けてもヨシ!

もちろんメガネを掛けてもヨシ!

着せ替え感覚でお気に入りのアイウェアを掛けてもらって色んな表情を楽しむことができますねぇ(^-^)



皆さんも沼津へ巡礼に行かれた時はたーっくさんお土産をGETしてみてくださいねぇ♪
Posted at 2020/09/18 17:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | 趣味
2020年07月10日 イイね!

"R" の欠片

"R" の欠片「R」

この名前を持つクルマとの出会いにより

僕のカーライフは大きく変わったといっても

過言ではありませんっ☆



「R999」 をメインとして走り回っていた全盛期の頃は外車にしか興味が無く

国産車については車名すらも知らない時代がありました~(^^;



”美しい流線形ボディ” こそがスポーツカーのアイデンティティだと思っていた僕にとって

乗用車の派生モデルが多い国産車のスポーツカーは

どうしても武骨なデザインが多く ”流線形ボディ” とは程遠いデザインのものばかりで

そんなスポーツモデルに装着されるエアロで武装したモデルをその見た目から



”ガンダムエアロ” なんて呼ばれていたくらいです(^^;

美学の観点から僕は国産車に興味を持つことはないだろう

とまで思っていたくらいです・・・

そんなある日・・・

僕のクルマ人生を一変する一台と出会ってしまったのですっ!

それがコチラ!



その名も 「Tommykaira R」

「R」 の名を持つ ”Tommykaira” 最強のフラッグシップモデル!

当初、ベースとなっている 「スカイライン GT-R」 も

もちろん ”Tommykaira” なんていう存在すらも知りませんでしたっ!

しかし、展示してあったこの 「Tommykaira R」 を間近で見ることで

まるでオーラを放つようその姿から凄まじい速さを持つモデルだということが

スペックを知らずとも肌で感じるくらいヒシヒシと伝わってきます!

そして、このいかにも速そうなモデルに



不釣り合いと思える ”亀のエンブレム” のギャップがまた最高の感動でもありましたっ!

僕の理想とする流線形ボディとは程遠い全く真逆の存在である 「Tommykaira R」 に

僕は一目惚れをし一気に心を奪われましたっ!

以降、僕はこのようなモデルが存在する国産車にも視野を広げ数々のクルマのことを勉強し

また、そういったクルマの背景までも知ることができましたっ☆

こうしてクルマ全般にまで視野が広がり色々なモデルがあること

そして、歴史等を知ることで益々充実したカーライフを過ごすことが可能となりましたぁ♪

その中でもやはり ”Tommykaira” は今もなお特別な存在として

僕の心の中で輝き続けていますっ!

その僕の憧れでもある



「Tommykaira R」 のカタログをGETすることができましたぁ(^▽^)



”Tommykaira” は 「最小の変更で最大の効果を」 というコンセプトで製作されていますっ☆

さりげない拘りの熱意が凄まじく一目見ただけではわかりにくいのですが

「スカイライン GT-R」 はリアのフェンダーがマッシブなワイドボディとなっていて

”Tommykaira” ではそのスタイルに合わせるように

フロントフェンダーもワイドボディ化されていますっ!

さらに、ノーズ部分はエクステンションエアロが装着されて

ちょっぴり逆スラントノーズスタイルとなっていますっ♪



そして最大の特徴にして最大のインパクトを放つ超大型ウイング!

「トリプルウイング」 はその名の通り三枚構成のウイングで

走行シーンによって可変させることが可能ですっ!



亀の甲羅をイメージして製作された ”Tommykaira” 専用ホイール 「Pro-R」!



これまで ”Tommykaira” は 「ENDRESS」 製のブレーキキャリパーを装着していましたが

「Tommykaira R」 は 「ap-RACING」 製を装着していたことも

今回GETいたしましたカタログで知ることができましたぁ(^-^)



憧れにして永遠の存在であり僕のクルマ人生を一変させた

「Tommykaira R」



その憧れの 「R」 の欠片は僕の想いと共に

愛車 「びー」 ちゃんにも抱かせておりますっ(≧▽≦)
Posted at 2020/07/10 10:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | クルマ

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation