• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

オーディオシステム

オーディオシステムばんぶるびーの調子が良いので最近は脇役のマシンの話題ばかりですが、今回もマシンの話題になっちゃいます(^^;

皆様の愛車はオーディオカスタムされてますかぁ?
ばんぶるびーはノーマルのオーディオでがんばっていますが、マシンはALPINEシステムを組んでいまっす☆

GW中はほとんど毎日マシンと過ごしておりましたが、ミュージックを聴いていてなんだかパワーが足りないというか、いつもと違うような気がしたので調べてみるとスピーカーから発せられる音で「シ」の音が目立つように聞こえてきます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

さらにタイムアライメントも表現出来ていないようにも思えます!

マシンにはALPINE製のデジタルプロセッサー、PXA-H700を組んでおりまして、クロスオーバーの設定が狂っているのではないかと操作してみたところ、設定モードが呼び出せませんっ(ノ゚ο゚)ノ

ついに来たのかっ!?

というのもALPINE製のPXA-H700はとっても良い仕事をしてくれるうえにデジタルプロセッサーの中でも価格設定が比較的に安いので人気の商品でもあるのですが、同時に操作パネルが壊れやすいという問題も抱えたモデルでもあるのを以前から知っておりました(^^;

この際修理するくらいなデジタルプロセッサーを別メーカーのモノに変えて、今までALPINE製のオーディオシステムで組んでいたマシンですが、システムの総変更をしてみることも考えていこうかなぁ(*^▽^*)

と、よからぬことをたくらみちゅう(o^-')b
Posted at 2012/05/07 15:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マシン | クルマ
2012年05月03日 イイね!

強化版 タイロッドエンド!

強化版 タイロッドエンド!G.W中は雨の日を除きほぼ毎日マシンに乗ってあげてます(^-^)

普段の出動回数が少ないために休みの日くらいは伸び伸びとさせてあげたくて♪

長年付き合っているマシンは最近カスタムよりもメンテの方が多く今回もメンテ作業をしてあげることになりましたぁ☆

先日のマシンの点検でリフトアップしたところリアの右側ホイール内側に粘着性のある汚れが付着していたんですΣ(゚д゚;)

なんだろう?

と周辺を確認するとどうやらタイロッドエンドのブーツが破れていてそこからグリスが漏れ出たようです(ノ゚ο゚)ノ

ってことで今回のメンテ作業はタイロッドエンドの交換をいたしましたぁ♪


※タイロッドエンド交換作業の詳細は「愛車紹介」のR999にございます「整備手帳」でご覧頂くこともできますのでお時間ございましたら是非覗いてみてくださいねっ☆
Posted at 2012/05/03 12:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マシン | クルマ
2012年05月01日 イイね!

雨の日もそうでない日も!

雨の日もそうでない日も!春はとっても過ごしやすい気候ですが、お天気が続かず雨が多い季節でもありますよね~(^▽^;

雨の日は気分も落ち込んでしまいますが、クルマは雨の日だってお出かけすることができちゃうので雨の日ドライブもオシャレに過ごしたいですよねぇ(^-^)

ってことでマシンのワイパーブレードを久々にカスタムしちゃいましたよぉ(o^-')b

画像上側がそれまで長年使用していたPIAA製の大型スポイラー付きワイパーブレードである

「SPORZA」

ですっ!

迫力があってカッコイイデザインなのですが、ワイパーブレード自体はノーマルのワイパーみたいなデザインでとくにベンチレーションの穴が開いているのが今の時代には古っぽいために今回の交換になりましたっ!

最近はユーロ車の人気によりワイパーブレードがゴムだけのエアロデザインや細目のデザインのものが国内でも流行ってきてますっ☆

と、そこでマシンも現代風にしてみましたよぉ('-^*)

チョイスしたアイテムはNWB製のデザインワイパーですっ!

このブログを愛読してくださっている方でしたら

ピン!

とくるかもわからないですが、実はばんぶるびーにつけているものと同じアイテムですっ(・∀・)
当初ばんぶるびーのカスタム誓約に

マシンのクオリティを超えるカスタムパーツは使用取り付けはしない!

と掲げていたのですが、なんだか最近マシンの方がばんぶるびーに寄っていっている気がします(^▽^;
Posted at 2012/05/01 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マシン | クルマ
2012年03月15日 イイね!

シャンプーたっぷりの洗車☆

シャンプーたっぷりの洗車☆先日ばんぶるびーの洗車を行なってあげたので今日はマシンの洗車をしてあげましたよぉ(^-^)

大して汚れてはいなかったのですが黄砂やチリ、ホコリでなんとなく汚れが目に付いたので洗ってあげることにしましたぁ(o^-')b

シャンプーまみれになり、もはや何の画像かわからないくらいになっちゃいましたが、しっかり洗ってあげることでピッカピカになりましたぁ♪

ばんぶるびーと比べるとボディが大きいだけでなく、やはりブラックボディというシビアなカラーなので拭き残しや洗車ムラ等が目立っちゃうので洗車の時間は約倍くらいかかっちゃいますね~(^▽^;

それでも洗車後はピッカピカになってくれるので気持ち良いですっ(≧▽≦)
Posted at 2012/03/15 22:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マシン | クルマ
2012年02月22日 イイね!

エキゾーストマニホールド 取り付け

エキゾーストマニホールド 取り付け先日から連載で更新しておりますマシンのエキゾーストマニホールドですが、ようやく取り付けが完了いたしましたぁ(^-^)v

取り付け作業の途中で予期せぬトラブルもあり作業に掛かった時間は約9時間30分にも及びました~(^▽^;

そして念願のエキゾーストマニホールドを取り付けることができましたよぉ(*^▽^*)

実はマシンのエキゾーストマニホールドは以前から取り付けたいと思っていたパーツで思い焦がれて6年くらいになります(^^;

まず、コストが掛かることと作業が大変なのとでずっと後回しにしてきたんです(;^_^A
見えないパーツにコストを掛けるならボディパーツを取り付けようだとか、オーディオを取り付けようとかで中々実現できなかったんです!

そんな状態でずるずると6年が経ってしまったのですが、そんな中今回思いっきり取り付けを決断したのには大きな影響があったからですっ!

その大きな影響とは約1年前に我が家にやってきたかわいい相棒!

「ばんぶるびー」ですっ♪

ばんぶるびーのレスポンスの良さ、そして忘れかけていたチューンUPによる運転の楽しさを思い出させてくれたからなんですっ☆

もしばんぶるびーと出会ってなかったらマシン本来の魅力を引き出すことなく終わってしまっていただろうと思います(ノ_・。)

縁の下の力持ちであるばんぶるびーはこういったシーンでも活躍してくれましたぁ(^▽^)
ばんぶるびーのおかげで長年の夢を叶えることができましたぁ♪

ありがとう「ばんぶるびー」(o^-')b

さて、エキゾーストマニホールドを取り付けたマシンは本来の力を目覚めさせたようです!

まず、アイドリングは思っていたほど変化は無いのですが少し重低音が増したように思えます☆
しかし、激変したのは空吹かししたときで音量が凄まじいモノになりましたぁ♪

とはいえキレイなハーモニーを奏でていてほぼ等長の形状効果が発揮されているんだと思います(^_-)☆

そして激烈に変化したのは走行ですっ!
恐ろしいくらいの加速レスポンスでまさにシートバックに押し付けられるような走行を実現してくれてます(ノ゚ο゚)ノ

しかし、エキゾーストシステムのセンターパイプがノーマルなので今後センターパイプをカスタムすることで音質、音量、パワー全てが変化することだと思いますっ!

今後センターパイプをカスタムすることでエキゾーストシステムをコンプリートしたいと思いまぁす♪


※エキゾーストマニホールドの取り付け作業の詳細は「愛車紹介」R999の整備手帳にてご覧いただくことができますのでお時間ございましたら覗いてみてください☆
Posted at 2012/02/22 22:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マシン | クルマ

プロフィール

「@ジンバ☆ラル さん まさか! 前日入りですか!?」
何シテル?   10/11 23:19
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation