• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

ESSE FESTA 2016

ESSE FESTA 2016今年も行ってきましたっ☆

EOC最大のオフ会イベント

【ESSE FESTA 2016】

今年は長野県にある

『チロルの森』で行われましたぁ♪

ばんぶるびーと出会ってから所属しているクラブですが
長年所属しておりますと当初の頃とは違い

こういうイベントでしかお会いできない遠方のかたもいらっしゃって

「あの方は元気にされてらっしゃるかな?」
「あれから1年、皆さんはどんなカスタムをされたかな?」

というような同窓会的な参加傾向になってきていますっ♪

今回雨が降ったら参加を見送ろうかな?

と思っておりましたがやはりなかなかお会いできない方もいらっしゃるので
なるべくなら参加しようという気持ちが固まっていましたっ!

そして当日!



深夜から大雨なんだが・・・

大雨どころか台風来たのかと思うくらいの雨風で傘をさしていても足元がずぶ濡れになる勢い!

でも昼からは雨も上がるみたいなのでこれで参加を見送れば絶対後悔する!

その気持ちが強かったので大雨の中いざ出発ですっ☆



雨嵐の中しばらく走行していますとやがて夜明けがやってきましたっ(^-^)

排気音にウェット路面の走行音でミュージックもかき消される勢いでしたがひたすら走行して
待ち合わせの約束をしているみん友さんと合流しますっ♪



そしてずぶ濡れになりながら到着したのは

【尾張小牧SA】

ここでSINちゃんさんと合流して闇取引をさせていただきましたっ☆



道中つまめるように朝ごはん代わりにおにぎりとチキンを買って二台で出発しまぁすo(^▽^)o



途中ばんぶるびーに搭載されているナビのエコ指数が新記録を更新して
晴れ渡った空に気球まで飛ぶ演出がされてますが外は相変わらず大雨です(^^;

中央自動車道に入るとトンネルが立て続けにやってきますがこの時だけは大雨から逃れられるのでずぶ濡れになったばんぶるびーが唯一走行風で水を拭える瞬間でしたっ☆

トンネルを抜けては大雨を繰り返していると途中で信号が出てきました(ノ゚ο゚)ノ

「あれ?」
「ここって高速道路だよね?」

と思っていると信号機の下に【トンネル専用】と書かれていますっ!

あっ!
アレか!

全長約8.6kmある「恵那山トンネル」です!



トンネルに突入するとここだけは晴れです(^^;

トンネル、トンネル、ひたすらトンネルです!

絶対ここで故障したくない雰囲気ですよ(^_^;A



一定の距離を走行するとトンネルの照明が緑ゾーンに入り
それが珍しくて近未来の雰囲気に照らし出された車内で歓喜の声を上げてました(^▽^;



長い恵那山トンネルを超えるとそこはまだ山の中・・・
雨も一層激しく振り出してきてます・・・

しかしこんな中でも僕たちのようにイベントがあるのかカスタムカーやバイク乗りの方も結構走行されておられましたっ♪

この日は三連休の中休みということもありこの日を待ち望んでおられた方も多かったようでこんな雨でも参加されるたくましいみなさんを見て僕も元気になってきましたっ(≧▽≦)

「よぉ~し」
「もうひと頑張りしますか☆」

そう自分に言い聞かせひたすら走行ですっ(^-^)



やがてあれだけ降っていた雨もようやく落ち着き現地に近付くにつれ雲も途切れてき始めました☆

山の中を走行するとようやく現地に到着でっす♪



到着した頃にはすでにたくさんのメンバーが集まっておられて雨だっただけに参加数も少ないかも?

と不安でしたが来た甲斐がありましたっ☆

定時になり開会式を終えると



名簿確認と参加費に加え景品争奪戦用の名刺をボックス内に入れて受付をしまぁす(^-^)



受付時に注文により予約販売されていましたクラブオフィシャルグッズのキーホルダー2016Ver.も販売されていたのですが、僕は事前にSINちゃんさんに抑えてもらっていたので完売したホワイトキーホルダーを手に入れることができましたぁ(o^-')b



受付横にはメンバーさんのご好意でお持ちくださった
数々のお菓子があって自由にお持ち帰り可能でしたぁ♪



そして景品争奪戦用のアイテムも続々と集まってきてますっ(^O^)

受付が終了いたしますと一旦駐車した愛車をカラーごとに振り分け駐車のために名簿から一人ずつ呼ばれて移動させますっ☆

これにより自己紹介と愛車を同時にアピールできるという演出もなかなか面白かったです(^ε^)♪

待機中にみん友さんの『いちころり』さんと『HAL兄ぃ』さんとお話しして過ごしていました(^-^)

いちころりさん 「macさん最近ラブライブでぶっ壊れてるじゃないですか?」

僕 「見事にぶっ壊れましたよ!」


(あの頃は否定的な真姫ちゃんとして展開していた僕w)

僕 「壊れたというよりも穂乃果にネジ外された感じですよ(^^;」

なんて会話をしておりますとなんと『HAL兄ぃ』さんも【ラブライブ!】を見られていたようで
意外なところで意気投合してしまいました!

こういう新たな発見もオフ会の醍醐味ですねぇ♪



一台、そしてまた一台と名前を呼びあげられた方から次々と指定場所に移動されて



カラーリングに振り分けられた駐車を行いまぁす☆


(久々に穂乃果な僕w)
(そして初共演のSINちゃんさんといえばやっぱりにこっちw)

僕 「SINちゃんさん!」
僕 「名前呼ばれましたらエンストお願いしますね!」

SINちゃんさん 「で、できるわけないでしょ!」

僕 「えー!」
僕 「ヒーローになれるよ!」

SINちゃんさん 「ヒーローなら違う形でなりたいんだけど(^^;」

そんな会話をしながら自分の出番を待ちますっ☆

やがて全てのメンバーの移動が完了しますと



お待ちかねの景品争奪戦ですっ♪

皆さんは欲しいアイテムをGETできましたかぁ?

僕はイベントとかで使えそうな



パスケースを頂きましたぁ☆

ご提供してくださったメンバーさんありがとうございましたぁo(^▽^)o



楽しい争奪戦が終了したあとはランチタイムのため皆さんで園内に入場しますよぉ♪



園内に入るとお出迎えしてくれたのはどこかでみたことのあるウッドキャラ!



さらに奥に進むと噴水がありここにはアヒルさんが優雅に泳いでいましたねぇ(^-^)
なかなかかわいかったですっ♪



林の中を抜けていくとランチ会場へ到着ですっ!
ランチは談笑しながら食べられる焼肉ですよぉ(^▽^)

クルマを囲いながらの談笑もいいですがやっぱりお食事しながらだとまた一層楽しめますねっ♪

『KOOL☆』さんとお話しさせていただきブログ内では足跡残してくださったり
愛車のエッセちゃんも特別加工のフロントバンパーにされていたりと以前から気になっていた方だったので楽しくお話ししながらお食事できてとても楽しかったですっv(。・ω・。)ィェィ♪

改めまして『KOOL☆』さん楽しい会話におすそ分けと焼きそばまで作っていただきましてありがとうございましたぁо(ж>▽<)y



お腹いっぱいになると早々にお店をあとにし園内を散策して



雰囲気のあるお土産屋さんを見て回りましたぁ♪



お出掛けには欠かせないソフトクリームを食べ終えると次は皆さんの愛車を見て回りますっ☆



数々のオーナさんの想いが詰まった愛車はやっぱり実車で拝見すると肌で感じることができて
色々刺激になりますっ!

雨が降ったことで気分も曇り空でしたが色々な方とお話もできて
myカードもお渡しすることもできたしやっぱり参加して良かったですっ♪



楽しい時間はあっという間!

全国オフも終了の時間が迫ってきました(>_<)

会場へ着いた時には曇り空だったのがいつの間にか日差しが出るまでに回復した空は夕焼けの日が傾き一日の終わりと共にこの楽しい時間への終了も告げているようでなんだか寂しくなってきます(ノ_・。)


閉会式を終えると、一台、そしてまた一台と会場を後にされて行かれます・・・

さて僕も名残惜しむように皆さんとお別れの挨拶をし来年もまた元気な姿とパワーアップした愛車にお会いできるよう楽しみにしておりますっ☆

僕も色々とがんばらないとなぁ♪

参加された皆さまお疲れさまでしたぁ☆
そしてこの度開催してくださった会長をはじめスタッフの皆さま本当にありがとうございましたぁ(^▽^)


(再び穂乃果な僕w)
(そしてSINちゃんさんは間違いなくにこっちw)

SINちゃんさん 「このあと松本市にいかない?」

僕 「何かあるの?」

SINちゃんさん 「ちょっと行きたいところがあるんだけど☆」

僕 「おー!」
僕 「面白そうだね☆」
僕 「せっかくだから行こう♪」

そして僕達の全国オフは後半へとつづく・・・


次回予告!

夕焼けをバックに会場を後にしたばんぶるびーとエッカ号!
向かった場所は長野県松本市!

僕達の全国オフは名残惜しむようにまだ続く!

次回【全国オフはまだ終わらない!?】

お楽しみにぃ♪
Posted at 2016/10/11 08:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年05月17日 イイね!

ダイハツフェスティバル2016 ~放課後編~

ダイハツフェスティバル2016 ~放課後編~暑い日差しの中で行われたダイハツフェスティバル2016を沢山楽しんだあとは竜王に来たならあの場所へ行かないとっ!

ってことでSINちゃんと田園風景の中を駆け抜け到着したところとはっ!



やっぱり「けいおん」の聖地ですよねぇ(^▽^)



二台並べて駐車すると早速図書館へ♪



暑くて体力も落ちていたので涼しい場所で冷たいものでも飲みながらおやつをいただきたいと思いまぁす(≧▽≦)



結構たくさんのメニューがありますが注文させていただいたのはなんと!



か、かわいい!



オレンジジュースとあずにゃんのタイ焼き( ̄▽+ ̄*
タイ焼きもおいしいのですが、グラスが専用なのも見逃せませんっ!



タイ焼きを平らげるとなんとお皿まで専用っ!
こだわりを感じますねぇ(o^-')b

ここで色々お話しをしていたので、結局部室へはいけませんでした(^^;

夕飯までには少し時間がありますのでその間、掘り出し物を見つけに



買い取り専門店へ行きましたぁ♪
色々見てお買い物をしているうちにいい時間になってきましたので、夕飯へ行くことにしますっ☆



暑さで体力失われている上に寝不足というダブルパンチだったのでステーキ食べて体力回復しますよぉ(^ε^)♪

お腹がいっぱいになると眠気がやってきましたが、まだまだ終わりませんっ!

クリームソーダがやたらと飲みたくなってきたので



お茶をしにいきまぁす(´∀`)



クルマ談議をし気付いたらもう22:00時を回っていてお互い明日に影響するといけないのでそろそろお開きすることにいたしましたぁ♪

楽しい時間はあっという間ですね~(T_T)

いや~、1時間しか寝てないのに今日は本当によく遊びましたねぇ(^▽^;
長い時間お付き合いしてくださったSINちゃんありがとうございましたぁ('-^*)/

お互い東と西に分かれて帰路につきますっ☆

暗闇の高速道路を走行していると、やっぱり眠気がやってきて途中PAに寄って仮眠でもしないと危ないので近くのPAに寄りましたっ!

すると、そこに3台のエッセちゃんが!?

よくエッセちゃんを目にするなぁっと思っていると、クラブメンバーの「へぃ」さん達っ!
本日は違うイベントに参加されていてその帰りだそうで、偶然この時間にお会いすることができましたっ(・∀・)

えっ!?

(まだ終わらないのかよ!)

そうなんです(^^;
結局PAでエッセ談議をしてしました~(;^_^A

「へぃ」さんたちは本日イベントのため長野県まで行かれていたそうなんですけど、このあと4~5時間かけて戻られるそうです(^^;

しかし、エッセちゃん乗ってる方って皆さんバイタリティありますねぇ☆
軽自動車という非力なレッテルを全く感じさせないくらいの行動力ですっ!

僕も眠気なんかに負けてられないっ!

お話ししていてそう思わせられましたぁ(^-^)/



帰りはミニツーリング気分を味わいながら深夜に4台のエッセちゃんで連なって帰宅いたしましたっ(o^-')b

この日、結局25時間起きていたことになりましたとさ(^▽^;
Posted at 2016/05/17 15:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年05月16日 イイね!

ダイハツフェスティバル2016

ダイハツフェスティバル2016昨日は滋賀県の竜王で行われた「ダイハツフェスティバル2016」に行ってきましたぁ♪

前日、早く寝たのですが夜中に暑くて目が覚めてしまい、その後何度も寝ようとトライするも、ハリキリ過ぎたのか結局1時間しか寝られず遅刻しないように待ち合わせ場所までぼちぼち行くことにしました(^^;



待ち合わせ時間よりも早く到着してしまい、一番乗りとなりましたのでコンビニエンスストアで朝ごはんを買って食べていると



どんどんとメンバーさんが集まってこられましたっ(^_-)☆

メンバーが全員集まったところで連なって会場まで向かいまぁす♪

会場となる場所は工場内にある駐車場なのですが、いくつもある駐車場と敷地が広すぎて何度も迷子になることに(^^;
改めてダイハツ竜王工場の巨大さを実感することになりました(^-^)

敷地内道路をまたぎ、ようやく今回の目的地に到着するとここも巨大なガレージでメンバー全員横一列に並べることができましたぁ(^▽^)



これだけ贅沢な停め方をすると圧巻ですねっ!

整列させると強い日差しの中、開会式としてのご挨拶と今後の提案などを話し合い自由行動に(^_-)☆



と、そこへSINちゃんのみん友さんであるRID.さんがN-ONE モデューロXで現れましたっ☆
といっても荒らしにこられたわけじゃありませんよぉ(^-^)

今回SINちゃんに闇取引と作業指南にこられたのですっ☆
一応会長さんへは承諾を得られております(^▽^)

みんカラはクラブに関わらず登録されているすべての方へ繋がっているんですねっヽ(゚◇゚ )ノ



強い日差しが降り注ぐ中での作業!
なんとも青春を感じるシーンですが、当人のSINちゃんからするとこのシチュエーションでギャラリーに横からヤイヤイいわれながらの作業・・・
やりにくかったと思います(^▽^;

最終的にネジ一個紛失されてました(>_<)

奮闘しながらも指南を受け、ご自身で作業されている姿に僕を含め懐かしさを感じながら皆さん暖かい目で見守られていたのではないでしょうか?

苦戦するも約1時間半でカスタム終了!

その後は撮影タイムしたりお話ししたりして過ごすと気付けばもうお昼♪

イベント会場で飲食やお買い物して楽しみたいと思いますので移動することにしますっ(*^▽^*)

3年前はイベント会場近くにて開催していたので、歩きで移動できたのですが、今回距離がありましたので移動にはなんと



こんな立派なバスでの移動ですっ!

5分おきに発動していて会場から会場へ移動するのにのみ動いているバスなんですっ(ノ゚ο゚)ノ
とても大がかりで驚きました!

バスに乗ると工場内を移動して本会場へ到着っ♪



そこで圧倒されたのは、各店舗へ送られるために駐車されたこのムヴタンの出荷待ち状態!
工場ならではの光景に皆さん感動しながら撮影っ☆



ついに会場へ入りしましたぁ(^-^)



会場地図はこんな感じですよぉ(^_-)☆

辺りはもうおいしそうな香りが漂ってますっ(*^▽^*)



おいしそうな出店がいっぱいですっ(≧▽≦)

出店ならではのやきそばやたこ焼きを食べながら場内を探索していると、



ジュウオウジャーのヒーローショーやってましたぁ(^ε^)♪
怪人がマイク持っているのがなんとも微笑ましく斬新でしたが、今日はいつになく暑い日でそのお仕事振りには頭が下がりますm(_ _)m

子供たちに夢を与えるだけでなく、大人たちへ元気と勇気をくださっているんですねぇ≧(´▽`)≦



竜王工場はムーヴ、タント等を任されている工場なのですが、やっぱりコペンさんはダイハツ本社そのものが力入れているだけあって、このブースは毎回すごいですねぇ♪

コペンクラブの特別ブースや出展企業のデモカーまであらりとあらゆるコペンさんを見ることができますよぉ(o^-')b



異色の「コペンブレイク」!
ハッチバックスタイルのコペンさんはなんとブレイクキットとして販売っ!
意外とリーズナブルでした♪



我らのDスポーツはフルキットで武装されたデモカーのコペンを展示されてましたっ(^_-)☆



DTMも来てまぁす(^-^)



エッセちゃんだってまだまだ元気!

夢中で遊んでいると強い日差しで日焼けしてしまい、気付けばヒリヒリと肌を焼き付けていきます(゚_゚i

食べて、見て、お買い物してイベントを堪能すると再びバスに乗って戻りましたぁ♪

皆さんエッセちゃんの前で駄弁ったり、軽作業されたりしてそれぞれ過ごされている中、僕は持ってきたチェアーで仮眠を取ろうとするも熱い日差しで干からびそうになってました(^^;

今後はパラソルも用意しないと!
かつて初めて参加した浜松の灼熱地獄を思い出しました(^_^;

そして14:30分に一旦中締めとして、会長さんから閉会式のご挨拶をされダイハツフェスティバル2016は終了となりましたぁ☆

もう少し会場は使えるのですが、SINちゃんとお先に失礼させていただきましたぁ(^-^)



だってやっぱり竜王に来たらあの場所へ行かないとねっ!

つづく・・・


※ダイハツフェスティバルに参加された皆さまお疲れさまでしたm(_ _)m
話しかけてくださった方やイベント会場へ同行してくださったメンバーさんに感謝申し上げます♪
Posted at 2016/05/16 17:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月12日 イイね!

ESSE FESTA 2015

ESSE FESTA 2015昨日はかわいいエッセちゃんが集まる

【ESSE FESTA 2015】

にいってきましたぁ♪

過去2011年、2012年と連続で参加させていただき2013年はクルマ熱が冷めてしまい欠席、去年2014年はちょこっと復活のため参加させていただいたもののPCの不具合及びクルマ熱が復活しないままブログにUPする気力もなく掲載無し(^^;

そして今年はばんぶるびーがステージⅡに突入したこともありクルマ熱も未だに完全ではないもののゆっくり戻りつつあるのでメンバーさんの交流も深めたく今年はしっかりブログ記事あげさせていただきますっ(^▽^)

さて、今年は準備期間も長くこの日に備えてきましたが、当日はあいにくの雨(ノ_-。)
雨の高速道路はとても汚れちゃって会場に到着した頃にはせっかくの洗車も台無しです(。・ε・。)

会場に到着すると多くのメンバーさんが到着されていて間も無く開会式が行われ今年はすぐの恒例じゃんけん大会となりましたぁ♪

恒例とはいえ今年はルール変更もあってとっても楽しい企画でしたっ!



じゃんけん大会が終わりますと会場となった昭和村の園内でランチバイキングをいただきますっ♪

園内も楽しみたかったのですがせっかく普段お会いできないメンバーさんが来られてらっしゃるので内覧はそっちのけで駐車場に戻り親睦交流を楽しみましたぁ(*^▽^*)



午後からエッセちゃんのフルラインナップカラーを並べて「V」の文字に並べ記念撮影ですっ☆
「V」の文字は今年でエッセちゃんの生誕10周年を記念して「V(10)」っていうことで配置されましたぁ♪

一部オリジナルカラーの方もいらっしゃいますが、エッセちゃんって改めてこんなにもカラーが豊富だったんですねっ(≧▽≦)

さらに今年は生誕10周年記念と言うこともあってか雑誌社の方も来場され各車ピックアップされた方が取材を受けておられましたよぉ♪

内容盛りだくさんですねっ☆

その後、閉会式が行われると皆さまそれぞれ親睦撮影会が始まりますo(^▽^)o
これも毎年恒例の光景ですねぇ(^-^)



ばんぶるびーも撮影会を行いその後はたくさんお話して気付けば空は真っ暗にそして会場は閉園を迎えるお時間になってました~(^^;

楽しい時間はあっという間でまだまだ話し足りないことや色々見させていただきたいところもありましたが、今日はたくさん楽しむことができましたぁ☆

思えばこんなにも遅い時間まで過ごしたことは初めてではないでしょうか(^_^;A

今年は普段お話しない方とも交流ができてまた来年の開催が楽しみですっ♪

遅くなりましたが全国オフ参加された皆さまお疲れさまでしたぁ(o^-')b
そしてありがとうございましたっ(*^▽^*)

また来年もよろしくお願いいたしまぁす('-^*)/


※ESSE FESTA 2015 ファイルは後日フォトギャラリーにて掲載させていただきますのでご興味ある方は是非またご覧くださぁい☆

Posted at 2015/10/12 11:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月06日 イイね!

近未来型シティコミューター

近未来型シティコミューター全国オフまであと僅かとなった先日のお休みの日に近未来型シティコミューター「セグウェイ」を体験してきましたぁ(≧▽≦)

セグウェイが発表されたのはもう15年くらい前になるのですが、そのときからとっても興味があったもののなかなか一般的に馴染みがなかったために間近でみることはおろか触れたこともなかったです(ノ_・。)

日本では公道走行が出来ない故に一部の小さな閉鎖的な部分でのみ静かに活躍していた中、時代がようやく追いついてきたみたいで各地で体験できる場が増えてきましたっ♪

とはいえ、まだまだ地元では見かけることはないのですが、中部国際空港「セントレア空港」でセグウェイを体験できることを知り早速体験してきましたよぉ(o^-')b

不安とドキドキ感に加えてワクワクした気持ちそして新たなものに触れる感覚が同時に押し寄せてきて気持ちはもう子供のようになっていましたっ!

こういった気持ちにさせてくれるのもまた魅力的な一台といえますねっ(^▽^)

セグウェイに乗る前にプロインストラクターの方からしっかりと指導を受けてから乗り出すことになりますので安心して楽しむことができますよぉ(*^▽^*)

セグウェイは見た目の斬新さと違って意外とアナログ的な部分がありどなたでもすぐに乗り出すことができますっ☆

お天気もよくセグウェイに乗って表にでセントレア空港周辺をお散歩しているときは風を感じ青空を舞う飛行機たちを見ながらインストラクターさんの観光案内を楽しむことができましたぁ♪

セグウェイに乗った感想としては

もう最高でしたっ!

あっという間の時間でしたがとっても楽しいひと時を過ごすことができましたぁ(^-^)

セグウェイ体験後は空港内でカッコイイ飛行機達を見ながらランチを食べて一日楽しむことができましたっ('-^*)/



そしてお土産もしっかりと購入しましたぁ♪


※近未来型シティコミューターの詳細は「愛車紹介」の「ばんぶるびー」から「フォトギャラリー」にてご覧頂くことができますのでお時間ございましたら覗いてみてくださぁいv(^-^)v
Posted at 2015/10/06 13:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation