• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

痛車天国 2018

痛車天国 2018グッドモーニング東京っ!

前日東京入りして

はじめて迎える朝っ!

本日は今回の目的でもある

『痛車天国 2018』 に

ギャラリーとして参加するためホテルを早々にチェックアウトして会場まで向かいましたぁ(^▽^)



会場はあのお台場名物 『フジテレビ』 の近くですっ!

駐車場は周辺にあります上限設定のコインパーキングの利用をおススメするよう事前にアナウンスがあったのですが、設定のある駐車場は規模が小さく周辺施設利用のお客さんのため満車状態!

結局、会場から少し離れた上限設定の無いパーキングを利用いたしました~(>_<)

そのため、あまり長く過ごすことはできそうにありませんが

時間の許す限り楽しみたいと思いまぁす♪



周辺まで行くとすでにイベントで行われているステージからの音楽が流れていて

その音だけでも盛り上がっている様子が伝わってきてワクワクしてきますねぇ(^▽^)

音楽に引きよさせられるように会場に到着するとたくさんの痛車が集まっていましたぁ(≧∇≦)



会場では昨晩に引き続きみん友さんの

「ぷっちゃん6号」 さんと待ち合わせして

ご一緒に周らせていただきましたよぉ(^-^)



痛車のイベントはちょくちょく出向いていますが

今回のイベントはその中でも最大級といえるだけに

集まった痛車の台数もまたレベルの高い作品も多いので見応えがありますねぇ♪

この大きなイベントに遠方からみん友さんも来られているので応援とご挨拶を兼ねて



まず、最初にお伺いさせていただいたのが

いつもブログではお世話になっている

「@3939」 さんですっ(o^-')b

そんなハンドルネームからも想像できますように

「初音ミク」 推しの 「@3939」 さんの作品がコチラ!



「アバルト595」 をベースに作られた痛車ですっ♪

いつもブログでは愛車をご紹介してくださっているのですが、

去年、「シスフェス 2017」 では、現車を拝見できなかったので

目の当たりにした時はまるで有名人にでもあったかのようなテンションになり

気付けば激写してしまいましたねぇ(^-^)



痛車にとってキャラ貼りが目立つなか

この作品にはキャラが描かれていません!

それであっても 「初音ミク」 を思わせるカラーが随所に入っていたり

数字からも読み取れるところはマニアでなくても

ニンマリしてしまう要素が沢山詰め込まれていてなかなかセンスの良い作品ですねぇ☆



これは、京都にある有名な 「龍安寺」 にある石庭にある言葉を思い浮かばせますっ!

”そこにあるものを見るのではなく、そこに無いものを見出すのだ”



この作品を見るとその言葉が当てはまるように思えますねぇ(^-^)

絵師によって様々な表情を見せる 「初音ミク」 ですが

この作品は見る者の頭の中にある 「初音ミク」 イメージが見えてきて

最後の 「初音ミク」 像を自身が作り上げることの提案を感じますっ♪

キャラを描かない痛車!

これはオーバーデコレートになりがちなカスタムの世界において

引き算のカスタムという高等手段だと僕は捉えていますっ!



そんな 「@3939」 さんは ”チャリ部門” にも出展されていらっしゃいますっ!

こちらは 「ストパン」 から 「芳佳」 ちゃん仕様ですっ♪

「芳佳」 ちゃんといっても等身大ではなくあえてのSDキャラでまとめられているところは

やはりチャリという小さいボディからのイメージなのでしょうか☆

ロードバイクのアグレッシブなフレームにインチダウンされたホイールと

SD 「芳佳」 ちゃんが調和していますねぇ(*^▽^*)



”魔法陣” にも 「芳佳」 ちゃんが描かれていますが

枡に入ったねんどろいど 「芳佳」 ちゃんがまるで捨て猫のようで

とってもかわいい演出が施されていましたっ!



しかし、今回僕が注目したかったのはこの箱ですっ!

「シスフェス 2017」 ではチラッとしか拝見できなかったのですが

ようやく目の当たりにすることができましたっ!

この箱を見て

もしかしたら 「@3939」 さんなら

僕の理想像を叶えてくれる方なのかもしれません!

そう思った程です・・・

こちらのブースでは 「@3939」 さんとご一緒に参加された

「にべにべ」 さんからお近づきの印にと



なんと 「ゆるキャン△」 の で8話で登場した



みのぶまんじゅうを



いただきましたぁ(≧∇≦)

何だかもったいなくて食べられませんね~(^▽^;



さて、会場に集まった痛車たちはまだまだ沢山ありますっ!



車両が多過ぎな上にこの日はお天気が良すぎて暑く

また、痛車の撮影は1方向からでは完結しないために

全ての参加車両を激写することはできませんでしたが

その中でも気になった車両だけを収めることに留まりました~(^_^;A

そちらの車両はまた後日ご紹介させていただくといたしまぁす♪



痛車もあらゆる作品、そしてジャンルがあり幅が広いので楽しめる要素は沢山ありますねぇ(^-^)



周っているとみん友さんの

「黒豹」 さんの車両を発見いたしましたよぉ(^ε^)♪

今回大体にも初のボンネットラッピングに挑戦された 「黒豹」 さんの作品は

艦これの 「金剛」 ちゃん!

クロスフラッグの日章旗と旭日旗の間にはぬいぐるみまで設置されて

やはりイベントに対して気合が入っていますねぇ(^-^)



この作品は1ヶ月前に施工をお手伝いさせていただいたこともあるので

何だか他人事ではないために活躍されている姿を拝見すると

うれしくなってきますねっ☆

貼り付け当初はまだラッピングも落ち着いておらず気泡が入ったりした部分がありましたが

本番のこの日を迎えて改めて凝視いたしますと気泡も無くなりしっかりと落ち着いていて

完成度が高まっていましたっ♪



さらに会場を周りますと



「ふぎ」 くんも発見しご挨拶させていただきましたぁ(^-^)

残念ながら前日ご一緒いたしました 「SIN」 ちゃんさんの車両は

発見することができなかったのですが

途中会場内で出会うことが出来たとはいえ、

バタバタとされていらっしゃったので

結局挨拶だけになってしまいました~(>_<)

それにしても出展者の皆さんはご挨拶や

来場者からの質疑応答に追われて大変そうですね~(^▽^;



ギャラリー参加の僕達は急ぎ早に見て回ると

会場を一旦出て近くにある



「BMW Tokyo Bay」 へやってきましたぁ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

限られた土地の東京で贅沢に使ったショールームはまるで



アメリカを思わせるような佇まいで驚きですっ♪



店内に引かれたでMラインがオシャレですねぇ☆



ショールームにはミニカーも展示されていて子供心をくすぐりますっ!




そしてその中でも特別なコーナーが

「Mコーナー」 ですっ!

こちらのショールームではなんと 「Mシリーズ」 の試乗もさせてくれるので



かつてのM3再来といわれたモデル

M2のドライビングを試みたのですが

この日は日曜日ということもあって予約が詰まっていて

2時間後くらいには試乗できるとのことだったのですが

「ぷっちゃん6号」 さんの新幹線に間に合わないのと

僕も駐車料金に上限設定のない駐車場へ停めていることが気がかりだったこともあり

この日は展示車両を確認するだけで残念ながら試乗することは叶いませんでした~(>_<)



その後一旦ダイバーシティに戻り

こちらもお台場名物のガンダムの撮影をすると



残念ながらそろそろ 「ぷっちゃん6号」 さんとお別れするお時間がやってきましたので

また再びお会いできることを約束いたしますとこの場でお互い別れ

僕も予定時間よりも遥かに超えてしまった上限のない駐車料金が気になって

会場を後にすることにいたしました~(>_<)



ばんぶるびーへ乗り込むと

本日のホテルへチェックインするために

品川方面へ向かいまぁす(^_-)☆



品川に入りますと早速

イエローのガヤルドがお迎えしてくれるところが何とも東京らしいですねぇ(^-^)



そして今回ご利用させていただきますホテルがコチラ

「品川プリンスホテル」 ですよぉ♪

ここは以前 「R999」 で東京へ来た時にお世話になったことから

あの頃を思い出し再びご利用させていただく次第になりましたぁ(o^-')b

あれから数年経っていますが、これだけ目まぐるしく変わる世の中で

あの頃と同じ佇まいに少し安心感を覚えますっ☆

チェックインを済ませると少し休憩をし



夕飯のプランを立てることにしたしましたぁ(^-^)

本日、少ししかお会いできなかった 「SINちゃん」 さんとご一緒しようと

そろそろ 「痛車天国 2018」 も終え搬出が済んだ頃に連絡がありましたので

待ち合わせ場所を設定してそちらに向かうことにいたしましたっ!

その場所はコチラ!



秋葉原ですっ!

前日の件で東京では電車を利用する方が賢者の選択だと知った僕は

この日も電車を利用していきましたぁ(・∀・)

品川から片道なんと170円!

物価は高いですが、電車賃は安い東京!



そして、秋葉原といえばココ!

「ラブライブ」 でも登場した 「UTX」 がモデルになった

「UDX」 があるところですねっ!

あの時、 「穂乃果」 や 「チカちー」 が立ったこの場所に今僕がこうして立っているんだと思うと

テンションが上がってくるのですっ!

「SINちゃん」 さんは翌日この 「UDX」 の駐車場で撮影予約をされていらっしゃるので、

今夜は一晩こちらに駐車して今晩宿泊をされるホテルまでは電車で向かわれるそうですっ☆



アニメの聖地!

秋葉原!!

夜の秋葉原を二人してテンションをあげながら練り歩く姿は

もう田舎モンの何物でもありません(^_^;A



アニメの聖地では現在放送されている

「ソードアートオンライン オルタナティブ ガンゲイル オンライン」

一緒に染まっていましたよぉ(*^▽^*)



こんなお店までっ!

そして、夕飯は本日扱ったりバタバタとしたことで体力を消費したのでスタミナをつけようと



コチラへやってきましたぁ(°∀°)b

おいしいお肉をいっぱい食べて談笑しながら最終日のプランを練りつつ明日に向けて

お互いホテルへ戻ることにいたしましたっ☆



それにしてもあれだけ人口の多い東京でも

日曜の夜になるとこんなにも少なくなるのかと驚いてしまいましたね~(^▽^;



「SINちゃん」 さん本日は

「痛車天国 2018」 の招待券ありがとうございましたぁ( ̄▽+ ̄*)



さぁ、明日はいよいよ最終日ですっ!

東京での思い出いっぱい作って長い道のりを帰るといたしますかぁ♪


つづく
Posted at 2018/04/15 17:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年04月13日 イイね!

TOKYO

TOKYOさて、翌日行われる

「痛車天国 2018」 に向けて

前日入りを果たそうと

みん友の 「SINちゃん」 さんと一緒に目指す途中

せっかくだからと 「沼津」 を訪れて聖地巡りとスタンプを回収し

『SUN!SUN!サンシャインCafe』 で休憩を取ると

その後、 「SINちゃん」 さんと一旦別れ

僕は先に彼の地

「東京」 を目指しますっ!



そしてついにばんぶるびーで初の東京へやってきましたぁ(≧∇≦)

標識には 「渋谷」 や 「都心環状」 といったいかにも東京な名所が表示されていて

なんだかテンションが上がってきますねぇ♪



それだけではありません!

地元では見かけることの無いビルディングも



見たことの無い標識も全てが刺激的ですっ(≧∇≦)



そして数年前のあの夜

この首都高でみたネオン輝く東京タワーも

再びこうして拝むことができましたぁ☆



しばらく走行すると

「レインボーブリッジ」 が

見えてきましたっ!



いつもはTVで上空から見るこの

「レインボーブリッジ」 を

今まさにばんぶるびーで走行し

僕は今夜利用いたします

ホテルのチェックインのため急ぎまっす(・∀・)



今回ご利用させていただくホテルは

「東京ベイ 有明ワシントンホテル」 ですっ♪

チェックインを済ませると少しお部屋で休憩して



次なる目的地に向けて準備をいたしますよぉ(^-^)

今回の遠征では前日に雨が降ったために

珍しくばんぶるびーは汚れた状態からの出発となりました~(>_<)

せっかく東京へ来たのにこんな汚れた状態で過ごすなんてことは

考えられませんっ!

ということでばんぶるびーをキレイにしてあげまぁす(^ε^)♪

洗車を行うために目指した場所は



「SAB 東雲店」 ですっ(o^-')b

初来店となりましたが、昔から通販等で利用したことがあり

ずっと馴染みのあるお店だっただけに目の当たりにしたときは

少し感動すら覚えたほどです(^▽^;

そんな 「SAB 東雲店」 では

洗車のサービスも行っており

実は数日前から洗車をしていただくために予約を入れておいたのですっ!

そのため、どうしても予約時間に遅れるわけにはいかなかったのですっ!

店内に入り手続きを済ませると



洗車場へ誘導されましたぁ(^-^)



コチラにはこのように頭上に

シャワーやシャンプーを放出してくれるシステムが設置されていますっ☆

それでは早速洗車をしていただきまぁす(・∀・)



上から水が降り注がれるだけなのかと思えば

アームが伸びてきて上から以外に横からもシャワーを掛けてくれるハイテクシステムでしたっ!



余洗いが終わると今度は大量の泡々を振りかけてくれますっ♪

もう地面までもが泡まみれになり踏み入れられない程ですね~(^▽^;



前日の雨と長距離により汚れてしまったので

キレイにしてもらってばんぶるびーも気持ちよさそうですっ(*^▽^*)



手洗い洗車にエアブローまでしていただき

東京のネオンにも負けない輝きを取り戻すことができましたぁ(o^-')b

翌日に控えているイベントには出展するわけではなく

ギャラリーとして参加するだけなのですが

出展される方と変わらないくらいの意気込みですね~(^_^;A

その後、同じく前日入りされていらっしゃる

みん友さんと夕飯をご一緒するために

「新橋」 へ向かうことになりましたぁ(^-^)

しかし、完全アウェイの僕にとって

「新橋」 がどこにあるのかもさっぱりわからず

とりあえず一旦ホテルに戻ってばんぶるびーを駐車して

タクシーを利用して向かうことにいたしましたっ!



「新橋」 といえばこのSL広場が有名ですねぇ♪

なんだか東京を満喫してるって感じですっ(≧∇≦)

ここで夕飯をご一緒に待ち合わせさせていただいた

みん友さんとは



「ぷっちゃん6号」 さんですっ!

夕飯は

「ラーメン大好き小泉さん」 に

登場いたしました

「野郎ラーメン」 へいきましたぁ(^◇^)



もちろん劇中でも登場した

「豚野郎ラーメン」 をいただきましたぁ≧(´▽`)≦



こってりなのにくどくなく乗っている野菜もボリュームたっぷりで

単調にならないように工夫されているラーメンでしたよぉ(^ε^)♪

実は 「ぷっちゃん6号」 さんはライブやイベントのため東京へは頻繁に来られていることから

交通事情にはとっても詳しくホテルまでの帰りは電車で戻ることをおススメされ

わざわざ駅の乗り口まで案内してくださいましたぁ( ̄▽+ ̄*)



そして、ゆりかもめに乗って戻りまぁす☆

ここで電車を利用することで

クルマでは味わうことのできない東京を感じることができましたっ!

それは、周りの人の会話ですっ!

関東弁がとっても斬新でしたっ!

同じ日本でありながら会話や景色に異国感を味わいながら



駅に到着するとホテルは目の前でしたっ!

タクシーと比べてなんと

10分の1の価格で帰ってくることができましたっ!

なるほど!

『東京は路線が発達しているためにクルマを必要としない』 なんて

上京した友人が言っていましたが

それが理解できましたっ!

それに、人口が多いために成り立つからなのだろうか

地元に比べて電車賃も安いですねぇ♪



ホテルに戻ってくると辺りはもうすっかりと静まり返り

窓の外は到着した時とは違う表情を見せていましたっ☆

さぁ、明日はついに 「痛車天国 2018」 の開催ですっ!

明日に向けて


(ちょっとだけチカちーな僕w)

僕 「おやすみなさぁい」


つづく
Posted at 2018/04/14 00:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年04月12日 イイね!

遠征出発の朝!

遠征出発の朝!さて、先日行われました

『痛車天国 2018』 のイベントに向けて

東京遠征へ行って来た時のことですっ♪



朝も暗いうちから出発し

高速道路をひたすら走行していると

朝日が昇り始めそれまで真っ暗だった周辺が

幻想的な時間へと変わっていく中、



とあるサービスエリアへ到着いたしましたっ☆

実はここ、本日合流するみん友さんと待ち合わせ場所として利用させていただいたのですが

どうやら僕が先に到着したみたいですねぇ(^-^)

しばらくすると



みん友さんの

「SINちゃん」 さんが到着!

今回のイベントは 「痛車」 の祭典ということで

「SINちゃん」 さんはイベントに出展されるのですが、

ご存知のようにばんぶるびーは痛車ではないので

僕とばんぶるびーはギャラリーとして参加させていただきますよぉ(o^-')b



これから続く長旅を前にモーニングコーヒーミルクでも飲んで

少し休憩しながら談笑し本日のプランを確認いたしますっ♪



しばしの休憩を終えると

いざ出発ですっ!

「痛車天国 2018」 は翌日、東京お台場で開催されるため

せっかく関東方面に行くのならということで

ちょっと寄り道をしたいと思いまぁす(^ε^)♪

そのため、高速道路を途中で降りて下道で走行することにいたしましたっ☆



慣れない道のりと長距離による緊張とストレスもあり

小まめな休憩が必要になってくるので体力を温存するためにも

休める時に休憩しておく必要がありますねっ(^-^)



休憩所でおやつを買って



再び走り出しまーす(°∀°)b



しばらく走行していると 「富士山」 が見えてきましたぁ♪

この裾野が広がる姿は本当に雄大で神々しささえ感じますねぇ(^▽^)

そんな雄大な 「富士山」 を眺めながら

ようやく到着したのは



「沼津」 ですっ!



再びやってきました聖地!

当日はお天気は良かったのですが風が強く

内浦の海は荒れておりました~(>_<)



僕達が目指したのはコチラ

「あわしまマリンパーク」 ですっ☆



現在コチラでは期間限定で

「リアル脱出ゲーム」 が

開催されているのですが

その記念に限定スタンプが登場していますっ!

しかしここで大きなミスをしてしまいました~(ノ_-。)

それは、スタンプ帳を持ってくることを忘れてしまったのです(>_<)

困り果てていると



ショップ 「りくたろう」 を発見!



ここに 「スタンプ帳」 が販売されていたので早速GETいたしますと



以前回収できなかったスタンプと

「リアル脱出ゲーム」 仕様の限定スタンプを同時に回収できましたぁ(≧∇≦)



「リアル脱出ゲーム」 も楽しみたいところですが

楽しんでいる程時間がありませんので、

次の目的地に行くことにいたしますっ!

情報によりますと

「総合案内所」 にて

キッチンカーが出没しているということだったので

早速目指すことにいたしましたぁ♪



途中、 「チカちー」 の実家前を通り過ぎたのですが

暖簾が強風に煽られていて内浦は荒れております~(^_^;A



ばんぶるびーも風に煽られながら

「総合案内所」 へ到着いたしましたっ☆



前回訪れたときは真夏だったこともあり

暑いのが苦手な僕はゆっくりすることはできなかったのですが

今回はあの時から比べるととっても過ごしやすい気温なので

以前楽しめなかった分を取り戻すためにも楽しみたいと思いまぁす♪



入口には大きなかわいい 「曜」 ちゃんのポスターが!



そういえば4月は 「曜」 ちゃんのお誕生月でしたねぇ(^▽^)



中に入ると ”サンシャイン” グッズが所狭しとたくさん飾られていて

以前訪れたときよりも増えているような気がしますね~(^▽^;



そして 「ダイヤ姉様」 !



ダイヤ姉様 「だ、だから・・・」

ダイヤ姉様 「それはわたくしではございませんわ!」

ダイヤ姉様 「きっとオーナーの方の思い入れがある」
ダイヤ姉様 「私物ですわ!」


(内浦に来たらやっぱりチカちーな僕w)

僕 「ホントかなぁ?」

僕 「これだけサンシャイングッズが飾られてるのに」
僕 「ここだけ私物を置くかな~?」



ダイヤ姉様 「き、きっと・・・」
ダイヤ姉様 「わたくしではないはずですわ・・・」

立派な日本人形の真相がわからないままその他に目をやると



まるで違和感のないカスタム 「果南」 ちゃんも飾られていましたぁ(^▽^)



掲示板ノートにはお誕生月だからなのか来訪されたファンの

お上手な「曜」 ちゃんが描かれていましたよぉ♪


※お手を触れてはいけません

頭上には 『浦の星女学院』 の制服も吊るされてまぁす(≧∇≦)

劇中では見えそうで見えない頑ななガードが強いスカートでしたが

このローアングルからでも中が見えませんね~(^^;



僕 「う~む」
僕 「どれどれ」

僕 「曜ちゃんの」
僕 「スカートの中はきっと」



僕 「こんなの履いてるとおm・・・」



曜 「そんなのは履いていない!」



表にはキッチンカーが来ており



コラボドリンクやグッズを購入することが出来るのですが

今回は見送って沼津駅前にあるカフェへ行くことにしましたぁ(^◇^)



駅前まで移動いたしますと早速ラッピングバスと遭遇!



目的地のカフェへやってきましたぁ(^-^)



店内に入りますとあの日見たときと変わりなく遠い場所なのに

なんだか帰って来た気分に浸ることができましたぁ♪





かわいいスクフェスSD 「チカちー」 には

「チカちー」 役の 「伊波 杏樹」 さんが来店されたときに

サインとメッセージを残されたようですっ(≧∇≦)



僕は一度食べて見たかった

「ヨキソバ」 を

注文いたしましたよぉ(^-^)



「ヨキソバ」 には

ちゃんと 「曜」 ちゃんのかわいいフラッグがついてきまぁす♪



「曜」 ちゃんと一緒に頂きましたぁ(・∀・)

ここで、今回

「痛車天国 2018」 に出展される

「SINちゃん」 さんと

ギャラリーとして参加いたします僕とは

時間が合わなくなりますので

僕はイベントが開催される会場の周辺ホテルへチェックインするために

先に離脱することにいたしましたっ!

「翌日、会場でお会いしましょう」 と言い残すと



僕は再び高速道路に乗り

いざ東京へと目指すのでしたっ!


つづく・・・


Posted at 2018/04/12 23:16:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年04月09日 イイね!

旅の終わりに

旅の終わりにあっという間に

終わってしまいました

東京への遠征旅!

この大都会を

ばんぶるびーで来れたことが

また大きな思い出のひとつとなりますっ(^-^)

賑やかで刺激のある街とのお別れはちょっぴり寂しいですが

自宅に帰るまでが遠征の旅ですっ♪

気を抜かず安全運転でただいま帰路についております!

さよなら東京!

またいつの日か・・・
Posted at 2018/04/09 18:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年04月08日 イイね!

コンクリートジャングル

コンクリートジャングル本日は

「痛車天国 2018」

イベント本番でしたっ♪

桜の花びらはもう散ってしまいましたが

痛車にチューニングカーと見応えのあるマシンが会場に華を咲かせていましたぁ(≧∇≦)

さぁ、今日は大都会 「東京」 を堪能しますよぉ(*^▽^*)
Posted at 2018/04/08 16:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation