• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

生誕祭に真紅の堕天降臨!

生誕祭に真紅の堕天降臨!昨日は 【けいおん】 の聖地にて行われた

「律っちゃん」 と 「ムギちゃん」

の生誕祭でしたが、僕は事前申し込みをさせていただかなかったので参加自体はいたしませんでした~(^^;


しかし、そんな華やかしい生誕祭の裏側で僕は別の動きさせていただきますっ♪



そのため聖地へ向けてばんぶるびーを走らせますよぉ(^-^)
少し雲行きが怪しいですがせっかくなのでこの日を逃すわけには行きませんっ☆

高速道路を降りると一雨あったのか路面が一部濡れているところがあり、どうやら雨の直撃は防げたようです(^▽^)



そして生誕祭が行われている聖地へ到着っ(^-^)

さすがにイベントが行われているだけあって敷地内のガレージには普段よりもたくさんのクルマが駐車されてましたっ!

駐車スペースを探索しながら今回の目的でもある 「あの人」 の姿を注視していると



そこにひと際輝く漆黒のボディのなかに主張する

『nisumo』

エンブレムがっ!



『真紅の堕天』

みん友さんの 「ぷっちゃん6号」 さんが降臨っ!

たまたま向かい側に駐車スペースがありましたので、急いで停めてお互い早速ご挨拶をさせていただきましたぁ♪

以前お乗りになられていた 『真姫ちゃんZ」 ことZ34からこの度 「ニスモ ノートe-POWER」 にお乗り換えされたのでお披露目会としてこの日お会いする約束をさせていただいていたんですっ(≧▽≦)

Z34をお乗りになられたときとと同じく聖地の校舎前での記念撮影を希望されていらっしゃったことと、この日生誕祭でイベント参加されていらっしゃる共通のみん友さんと合流してお食事会を開催するためにこの日を選ばれたのですがイベントが終わるまでに少し時間がありましたので、じっくり拝見させていただきましたよぉ(o^-')b

前回のテーマは 【ラブライブ!】 の 「真姫」 ちゃんがモチーフになっておりましたが、今回の新型車には 【ラブライブ! サンシャイン!!】 から 「梨子」 ちゃん、 「鞠莉」 さん、 「ヨハネ」 のトリオユニットである 『ギルティキス』 をテーマに制作を進行されるということなので、何も施されていないベースの状態はある意味貴重な瞬間になるかもですねぇ(^-^)



ボディを一通り観察させていただきますと、赤いニスモエアロが主張してきますねぇ☆

これ故に僕がこのマシンを 『真紅の堕天』 と呼ばせていただいているのですが、ボディのブラックは 「ヨハネ」 を思わせ、ニスモエアロのレッドアクセントは 「梨子」 ちゃんのヘアカラーかもしくは 「真姫」 ちゃんのオマージュか!?

そんなことを思いながら隈なく拝見いたしますと



内装もしっかりチェックさせていただきましたよぉ♪

シートはアルカンターラでお馴染みのスエード調人造皮革で構成され、センターマークが施されたステアリングにも一部使用されていることで通常のノートとは差別化を図っていますねっ☆

また、オプションのナビゲーションシステムにはなんとブルーレイディスクプレイヤーまで付いていていつでも超グラフィックでエンターテイメントを楽しむことができますっ!

そして、ところどころに 「ヨハネ」 がいてますねぇ♪



広大なトランクスペースにはそれまでZ34のトランクに詰め込まれていた寝そべり達が伸び伸びと収まっていましたぁ(^-^)

増殖 「真姫」 ちゃんの中にしっかりと 『ギルティキス』 メンバーが揃ってますねぇ (・∀・)

「ヨハネ」 のブラックカラーに 「梨子」 ちゃんのヘアカラーを思わせるレッドアクセントとなると、あとは 「鞠莉」 さんカラーがどこかに加わるのかこれからまだまだ期待できそうですねぇ(^▽^)

さて、隅々まで拝見させていただいたあとはせっかくなので、生誕祭イベントに参加されていらっしゃる痛車を見て回ることにいたしましたぁ☆



「サノバウィッチ」 からめぐるちゃんがテーマとなったエボX!



「ゆいあず」 Ver.のシルビア S14 は良くお見掛けするマシンなのですが、拝見させていただくたびにいつも何か変わっています(^^;



「唯センパイ」 のまわりに描かれたメンバーのSDキャラがとってもかわいいですっ♪



元気な 「律っちゃん」 には元気なクルマが良く似合う!
小さくたって現役で活躍するスモールモンスターのアルトワークス!



そして、約半年前に行われた 「澪ちゃん」 生誕祭の帰り際にお見掛けした
「律っちゃん」 コルト!

ようやく間近で拝見させていただくことができましたぁ♪



「あずにゃん」 エボX!
華やかなイメージのある痛車ですが、これはなかなかオシャレでカッコイイ一台ですねぇ☆



会場には痛車だけではなく、痛チャリも参加されてましたぁ(^▽^)
バニーな 「ムギちゃん」 と



「澪」 ちゃんですっ♪



「澪」 ちゃんといえばこんな愛を感じるヴィヴィオバンもありましたっ!
近くでよく見て見ますとひとつずつ 「澪」 ちゃんのステッカーが貼ってあってこれは制作にあたり、かなり努力されたのではないでしょうかっ!?



そして、みん友さん 「律ちゃんマジ! 天使」 さんの愛車を発見っ(^-^)



前回お会いしたときは日暮れの早い季節だったために、暗い中の街灯に照らされた状態だったのですが、今回明るいところでしっかり拝見させていただくことができましたぁ♪

この暑い季節も水着姿の 「律っちゃん」 、 「唯センパイ」 の元気なおバカコンビで疲れも吹っ飛びそうですねっ(o^-')b

集まった痛車を堪能させていただいたあとは、 「ぷっちゃん6号」 さんとエアコンの効いている校舎内でイベントが終わるのを待ちながら休憩していましたっ☆

やがて、イベントが終わると参加されていらっしゃったみん友さん達と合流し集まったメンバーでお食事会の開催ですっ!



暑かった聖地を後にして



僕とばんぶるびーは新型の 「ぷっちゃん6号」 さんの後に着いていき



このメンバー、いつものお決まりでもある

「すたみな太郎」

へいきましたぁ♪



ここで、後から合流されるみん友さんがいらっしゃるのですが、予約時間が迫ってきたこともあり先に
入店させていただくこととなりました~(>_<)

会食が始まり間もなくいたしますと



遅れて来られたみん友さんの 「SINちゃん」 さんと合流し、本日のメンバーが皆さん集まると会食はさらに楽しいものになりましたぁ♪

しかし、楽しい時間というのはあっという間で会食終了後は遠方から来られたみん友さん達とここでお別れです(T_T)

そして残ったメンバーが 「ぷっちゃん6号」 さんと 「SINちゃん」 さんと僕の3名になりました~(^^;



その後は3名でお宝発掘のために 「買取倉庫」 へ向かいまぁす☆



何かいいお宝は見つかるでしょうかぁ(^▽^)



お宝を漁ったあとは早くから現地入りされておられた 「ぷっちゃん6号」 さんとお別れの時間になりここで解散することになりました~(>_<)

暑い!
それにしてもこの時間帯なのに暑くて立っているだけでも汗が噴き出してきます(-_-l


(突然に穂乃果な僕w)

僕 「では例の場所・・・」
僕 「いきますか~?」


(本命はにこっちなSINちゃんさんw)

SINちゃんさん 「もちろん!」

怪しいやり取りのあと 「解放倉庫」 を後にした僕達は再び走り出し



やってきたのが例の場所と呼ぶ 「コメダ珈琲店」 ですっ!

ここはもはや例の場所と呼ぶにふさわしくお決まりの定番になりつつあります(^▽^;



熱く火照った体に冷たいクリームソーダが染みわたりますよぉ☆

いつもは閉店ギリギリでの入店なのですが、この日は閉店まで少し時間がありましたので、ゆっくりと密談することができましたぁ(^-^)

話が深まると同時に夜も深まってまいりましたのでこの場で解散することになりました~(´∇`)ノ



今回、「律っちゃん マジ! 天使」 さんからいただいたお土産の中に 「穂乃果」 が描かれた暖簾がありましたぁ♪



そしてお宝ショップにて見つけたアイテムは

せっかく今回は 「律っちゃん」 のお誕生日会だったので、珍しいデスデビルVer.とスクフェス 「穂乃果」 のメタルチャーム!

そして、ジト目にやられちゃったために何故かハイフリの 「志摩」 ちゃんを被弾いたしました~(^^;
こういう思いがけない被弾こそまさに被弾ですねっ!



「律っちゃん」 は早速、自室にある京アニコーナーへ飾りましたぁ(≧▽≦)

本日、オフ会に参加された皆様、そして何よりもこの暑い中にも関わらず新型ノートを拝見させていただき、さらには一日お付き合いくださった 「ぷっちゃん6号」 さん!

ありがとうございましたぁ♪

また、次回元気な姿でお会いできることを楽しみにしておりまぁす(o^-')b
Posted at 2017/07/24 23:07:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年07月23日 イイね!

律 ムギ 生誕祭の裏で

律 ムギ 生誕祭の裏で本日は 『けいおん!』 の

律っちゃんと

ムギちゃんの

生誕祭イベントが聖地にて行われますよぉ♪

本来、律っちゃんは8月21日、ムギちゃんは7月2日生まれなので実際のお誕生日とは違うのですが、二人の間を取ってこの日に設定されているというものですっ(o^-')b



そのため聖地へ向けて出発しようと思うのですが、



実はその裏側で 『真紅の堕天』 、あの人が降臨されるのでオフ会を兼ねて行ってきまぁす(^▽^)
Posted at 2017/07/23 11:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年05月27日 イイね!

スクフェス全国大会 & ミニ感謝祭 2017

スクフェス全国大会 & ミニ感謝祭 2017先日行われました

【スクフェス全国大会 & ミニ感謝祭 2017】

に行ってきましたぁ♪

遠方だったために当初全く行く予定が無かったのですが、
みん友さんが集結されるということに加え



なんと開催される会場名が

『オレンジホール』

だとっ!?

オレンジといえば!



「チカちー」 じゃなイカ!

となれば参加しない理由がない!

ということで数日前から準備開始っ☆



お会いするみん友さんの推しメンからストックをそれぞれご用意させていただき在庫大放出ですっ♪

洗車も給油も済ませあとは向かうだけとなりましたっ!

当日、早朝!



本日はお出掛けヨーソローな 「曜」 ちゃんと一緒に行きましょうかねぇ(^-^)



遅れないように待ち合わせ場所まで直行いたしますっ!



休憩せずにずーっと走り続けたこともあって待ち合わせ時間よりも大幅に早く到着しそうだったために、最後のサービスエリアでようやく一休みいたしまぁす(^▽^)



待ち合わせの時間調整を含めた休憩を終えるといざ

『オレンジホール』

のある岡山へ!

まず、はじめに待ち合わせをさせていただいたのは
今回お声をかけてくださった



「シュタゲゼロ」 さん!

今回、愛車のソニたんはお休みでご友人のマーチでお越しになられましたっ♪

開場されるまでに少し時間がありましたので、周辺のガレージを探索することにし一旦駅前に行くも先に現地に到着されているみん友さんの情報により本会場の駐車場が利用できるとの情報をくださったので2台で向かうことにいたしましたぁ(^▽^)



実は今回僕が参加いたしますことは他のメンバーさんには内緒ということになっておりサプライズゲストとして登場ということだったのですが、果たして皆さまは驚いてくれたのでしょうか(^^;

会場へ到着するとそこにはもうすでに到着されていらっしゃったメンバー



「白マル」 さん



「foo」 さん



「みりんだ」 さん

そして、早朝から一押しグッズ購入のため一早く並んでおられる



「シモノフアイス」 さん

実は 「シモノフアイス」 さんとはお互い住んでいる住所も、本名も知っているのに一度も顔を見たことがないという不思議な関係で、これもやはりSNSが発達した時代の象徴的な関係といえるのではないでしょうかぁ(^-^)

並んでおられる 「シモノフアイス」 さんは後で合流するとして、初めてお会いするメンバーさん達にご挨拶と交流をさせていただきましたぁ♪



いかにもクルマ好きな 「白マル」 さんと 「foo」 さんは仲良くスバル車同士で駐車



小ネタも欠かせませんっ♪



会場へ目を向けると炎天下にも関わらず長蛇の列!

この中のどこかに 「シモノフアイス」 さんがいらっしゃるんだと思うと
その熱意に頭が下がりますm(_ _)m



そしてこーーーぉんなにかわいい名刺をくださった

「みりんだ」 さんは



とってもダンディで男前!
まるでハーレーにでも乗っておられそうなスタイリングですが、

Tシャツはしっかり

【にっこにっこに~♪】

の愛を感じます!



さて、交流しているうちにいよいよ会場がオープンとなりましたので、皆さん一斉に入場ですっ♪



ダンディな 「みりんだ」 さんは会場へ入るや否やイベントモードに変身!



Aqour'sでは 「ルビィ」 ちゃん推しで早速、等身大パネルと記念撮影されてましたっ!

いや~、皆さんこの暑い季節にも負けないくらいの熱さですねぇ(^▽^)



僕も負けじと写真撮っていきますよぉ♪

皆さんがグッズ販売で盛り上がっているうちにベストショットを狙いますっ(o^-')b



本命の 「チカちー」 もしっかり抑えますよぉ!



あ、ついでに最近たまらなくかわいくなってきた 「曜」 ちゃんもねっ(^^;



海の家コーナーでは



第10話にて登場いたしましたシャイ煮も



しっかり再現されてましたぁ(^-^)



「ヨハネ」 の世界観がたっぷり込められた

『堕天使の涙』

も再現されてますねぇ♪



でも一番おいしそうなのはやっぱり 「曜」 ちゃんお手製

『ヨキソバ』

ですねっ(≧∇≦)

ケチャップで描かれた太陽に 「曜」 ちゃんのかわいい一面が表れていますねぇ☆

と、盛り上がっているうちにグッズを購入された

「シモノフアイス」

さんと合流いたしましたぁ(^▽^)

思えば半年以上前に行われた

【スクフェス感謝祭 in 大阪】

の時にチケットを譲っていただいたことがきっかけで交流させていただくことになったのですが、ようやくお会いすることができちゃんとお礼が言えましたっ♪



そんな 「シモノフアイス」 さんが今回朝イチから並んでおられた理由は

この 『チカちージャージ』 を手に入れるためなのですが、結局3時間ずっと立ちっぱなしでようやく購入されたそうですっ!

そう、実は 「シモノフアイス」 さんとは推しメンが僕と全く被っていて

μ'sでは 「穂乃果」、Aqpur'sでは 「チカちー」 というミラクル!!

そんな状態で対面するということは



当初、火花を散らすことになるのではないかと思っていたのですが、
実際お会いしお話しすると



まさに、『北斗の拳』 にあるこの名シーン!

ケンシロウ 「同じ女を愛した男だから」

まさにコレ!

やはり推しメンが同じだと趣味や共通する話題、着眼点も含め見ているところが同じなのでとっても共感できるんですよねぇ♪

そんな僕達は他のメンバーのことも忘れトークにも熱が帯びます!

気付けば立ち話で1時間超えてました(^^;



その後は会場を散策するメンバーと再び合流し昼食を取りに会場を出て岡山市内を抜けひたすら走行しますっ☆



そして 「おさふね サービスエリア」 にて昼食を取りながら談笑を楽しみましたぁ(^▽^)



お腹いっぱいになればおやつが欲しいところ♪

ということで次の目的地へ目指し僕達一団は再び走り出しますっ(^-^)



到着したのは 「日本一の駄菓子屋」 さん!



早速店内に入ると駄菓子やお菓子の山!
まるで子供心に帰ったような気持ちでワクワクしながらお菓子を探索しますっ(o^-')b



駄菓子といえばやはり 「だがしかし」
こんな商品もありましたぁ♪



そしてこのお店の中には先程ご紹介させていただきました

「だがしかし」

に登場する 『シカダ駄菓子店』 が再現されているんですっ!



店内は劇中の雰囲気がそのまま再現されていて陳列された駄菓子を見る目はもう子供の頃と変わりませんでしたぁ(^▽^)





お店の中にある小上がりには卓袱台が置いてあり、
その上には原作本と掲示板ノートが設置してありますっ♪



自由に足跡を残せる掲示板ノートを拝見いたしますと、遠方から来られた方やファンの方がそれぞれの想いを記入されていらっしゃるのですが、

驚いたのはそのコメントやグラフィック全てにコメ返があることっ!

コメ返はテンプレではあるもののそれでもちゃんと目を通されているところに愛を感じますっ☆



お菓子を沢山買い込んだ僕達は再びスクフェス感謝祭が行われている



『オレンジホール』

へ戻ることにいたしましたぁ(*^▽^*)

グッズ販売用ゲートの大渋滞も解消されたのでようやく入場できましたっ♪
とはいえ、やはり人気のメンバーグッズはすでに売り切れていて入手できないものもありましたが、



僕も本命 「ちかチー」 のジャージと



かわいい 「曜」 ちゃんのジャージを入手することができましたぁ(^-^)

それ以外に細かなグッズも買いましたよぉ(°∀°)b

目的を済ませると会場を早々に出て再び走り出し



岡山駅周辺にある 「アニメイト」 や 「ソフマップ」 で楽しみますっ♪



そこで意外と盛り上がったのはラバーストラップのガチャ(^-^)

みんな1回のチャレンジでそれぞれ推しメンは当たらず(>_<)



そんな僕は珍しく 「梨子」 ちゃんが当たりましたぁ☆

一台のガチャ機にいい歳したオッサン達が群がってキャッキャしてましたね~(^^;

夕暮れ時、お腹が空いてきた僕達でしたが遠方から来られた 「シュタゲゼロ」 さんとは名残惜しくもここでお別れいたしましたぁ(^-^)



その後、僕達は駅前にある 「梶屋」 で夕食を取ることにっ♪
久し振りに腰を掛けたら疲れが一気に押し寄せてきました~(^^;



楽しい時間はあっという間!
岡山の空はもう日が沈みかけており寂しくもお別れの時間が迫ってきました~(ノ_・。)

僕も遠方からだったためにここで離脱させていただくことに(ノ_・。)



皆さんからたくさんいただいたグッズにより
ばんぶるびーの後部座席はこのとおりグッズまみれです(^ε^)♪
沢山のお土産ありがとうございましたぁ(≧∇≦)



帰路に向けて高速道路を走行中、どうやら80,000kmのキリ番を迎えそうだったのでベストショットを収めるために一度高速道路を降りることにいたしますっ!



見知らぬ街の見知らぬ道を走行し、なんとかキリ番を収めることができましたので撮影を終えると再び高速道路に乗りますっ☆

しかし、お腹もいっぱい緊張感も薄れてくると疲れと眠気が出てきましたので



近くのパーキングエリアに停めて休憩いたしましたぁo(^▽^)o
昼間、日差しが出ている時はあれだけ暑かったにも関わらず日が落ちるとたちまち涼しくなってきたので少し窓を開け目を閉じるとそのまま眠ってしまいました~(-_-)zzZ



どのくらいの時間が経ったのだろうか?
薄っすらと目を開けると隣にはお疲れ気味の 「曜」 ちゃんが目に飛び込んできました(^-^)

小さなばんぶるびーでの車中泊により寝違えてしまいましたが、ゆっくり走り出すとこの場を後にしましたぁ☆



ひたすら走行し地元へ帰ってくると早速本日分の給油をしてあげて遠征を終了いたしましたっ(o^-')b

今回、参加された皆様、色々とプランを立ててくださった 「白マル」 さん

楽しい一日を本当にありがとうございましたぁ♪

皆さま、またお会いできるその日までお元気でっ('-^*)/
Posted at 2017/05/27 16:11:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2017年05月17日 イイね!

ダイハツフェスティバル 2017

ダイハツフェスティバル 2017今年も滋賀県の竜王で行われた

【ダイハツフェスティバル 2017】

に行ってきましたよぉ♪



去年は張り切り過ぎて集合場所に一番ノリしてしまいましたので、今年はのんびり気味で向かうことにしましたっ(^-^)

待ち合わせ場所に到着すると1台だけエッセちゃんが見えたので、また早ノリしてしまったか!?

と思ったら遅刻でした~(^^;

先日、高速道路でたまたますれ違ったメンバーの 「ジンバ☆ラル」 さんを含め数名のメンバーさん達がいらっしゃって遅れてきたメンバーさんを誘導するためにクラブの開会式が始まるまで残ってくださってましたっ!

色々と本当にありがとうございますっ♪



開会式が始まる時間が迫ってきましたのでご一緒に向かうことにいたしましたぁ(^-^)



間もなく始まる開会式に遅れないように会場へ向かいますよぉ☆



会場へ到着するとすでに集まったエッセちゃん達の数は去年を上回る台数でしたっ!

恒例のカラー別駐車で最後に入ったこともあってか一番端の方になりましたぁ(^▽^)

写真が撮りやすくていいポジションですねっ♪



そして始まった開会式!

ですが、あれ?

今回、ご都合により会長さんは欠席されるとのことだったのですが、その場にいらっしゃってサプライズ参加されていましたっ!



その後は毎度変わる自己紹介システムで今回は愛車の前に立ち一言述べるというもので、僕が一番最初に自己紹介をさせていただきましたよぉ(o^-')b

一台ずつ、一人ずつ自己紹介が終わったところで自由行動ですっ☆



それぞれ、準備される方やこういう機会でしかお会いすることができないメンバーさんとクルマ談議に花を咲かせたりと楽しい時間が経過していきますっ♪



僕も 『ナンバー隠し』 を装着したりと準備を終えてから色んな方とトークや愛車を拝見したりして過ごしましたぁ(^-^)



今回もオフ会に貸していただいている会場は離れた駐車場になりますので、フェスティバルが行われている本会場へはターミナルバスを利用して向かいますっ(^▽^)

巨大な工場内を走り抜けて本会場へ向かうと



去年と違い、今年は大量の 「BOON」 がお出迎え!
ここが工場であることが再認識させられる珍しい光景に思わずシャッターを切りましたっ☆



本会場へ入るとお馴染みの消防車がお出迎えしてくれて去年と変わらない風景に安心です!



さて、真っ先に向かったのは反対側のコペンブースですっ!

今年は 「コペン」 って書いたのぼり旗が無かったのが残念でしたね~(^▽^;

ここへ真っ先に向かったのには理由があり、実はエッセちゃん以外のみん友さんとお会いすることになっていてここで待ち合わせをしておりましたぁ♪

以前から名刺交換いたしましょうとお話しさせていただき今回このタイミングでお会いすることが実現できたということですっ☆

そのみん友さんは僕と同じ洗車好きで大切に愛車をいたわっておられる

「こぺみ」 さんですっ!

旦那様とご一緒に遊びに来られたということなので、ご迷惑ならないように名刺交換とご挨拶だけさせていただこうかと思ったのですが、旦那様も含め話が盛り上がってしまいまして、気付けば1時間以上お話しさせていただきました~(^^;

その後は僕達が集まっている会場へ来られるとのことでしたので、一旦ここでお別れいたしますっ☆

せっかく本会場へ来たので色々と見て回ることにしましたよぉ(^-^)



メイン広場にはこんな珍しい旧車が展示してあり



隣にはお馴染みの 『ミゼット』 が飾られていたんですが、そこに集まる子供達!
クラクション鳴らし放題、ステアリングを左右に仮想運転、やがては荷台から飛び降りることを楽しみもはや 『ミゼット』 でなくてもいいという始末!

自由過ぎるぜ!

この 『ミゼット』 って旧車価値のある代物ではないんでしょうか?

それはまるでお金を入れて一定時間楽しめる子供用遊具のような扱いに・・・

太っ腹すぎるダイハツさん!

本会場へはあえて混雑するお昼時を外して来場したこともあり、屋台で並ぶことなくお昼を食べることができましたぁ♪

もう暑くて思考が鈍っていたのか、今年はみたらし団子食べるの忘れてましたよ~(>_<)



再びエッセ会場へ戻ると水分補給で休憩し、降り注ぐ日差しが強く顔が焼けてきたので、仕込んでいた冷たいおしぼりを火照った部分に充てて涼んでいましたぁ(^-^)

再びメンバーさんとトークや愛車のこだわりをお聞きしたり語ったりしながら過ごし、大きなオフ会でしかなかなかお会いすることのできないメンバーさんや会長さんとお話しして過ごしてましたっ☆

楽しい時間はあっという間で閉会式が迫ってきました~(ノ_・。)
遠方から来られた方は早めに帰宅される方もいらっしゃっるので一旦中締めとなりますっ!

お借りしておりますエッセ会場は17:00時まで使用できるので、閉会式が終わった後もまだ過ごすことができますっ♪

閉会式が終わった後なのにも関わらず結構たくさんの方が残ってらっしゃいましたねぇ(^-^)
皆さん楽しんでいらっしゃいますねぇ(°∀°)b

そうこうしているうちに先程お約束しておりました 「こぺみ」 さんが来られましたぁ(^▽^)



そしてお隣に停めていただきまさに紅一点の風景ですっ♪

一際目立つ赤いボディは日頃の洗車が効いていることは一目瞭然ですっ!
抜かりのない仕上がりで一点の曇りもないですが、ご本人さん曰くそれでも一部汚れているところがあるとの発言に激しく共感できましたっ!

そうなんですよねぇ♪
本人にしか見えない汚れってあるんですよねぇ(^▽^;



そんなマニアック洗車談議や愛車へのこだわりをお互い話ているうちに会場が閉鎖される制限時間が来てしまいここで 「こぺみ」 さんとお別れすることになりましたぁ☆

急いで僕も変える準備をし今年も

【ダイハツフェスティバル 2017】

を終えることにいたしましたっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今回は去年以上の台数が集まりうれしいことはもちろんのこと、初参加の方が多くて新たな親睦が深められたことが何よりも良かったですっ(o^-')b

そしてSNSを通じてお知り合いになれた方も増えて
ますますカーライフが充実し楽しくなってきましたぁ♪



皆さん帰路につかれるのを目で追いながら、またそれぞれの場所へ戻られ日常がやってきます。
それぞれの生活にそれぞれの想いがこういう場でひとつになれるって素敵なことですよねぇ(^-^)

皆さん、またいつかお会いしましょう(^▽^)
その時は今よりももっと笑顔で再会できるようにお互い元気に過ごしていきましょう♪

当日、お付き合いくださったメンバーの方、そして絡んでくださった多くの方に

ありがとうございましたぁ(≧∇≦)

Posted at 2017/05/17 17:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年04月10日 イイね!

SUPER GT 2017 開幕戦

SUPER GT 2017 開幕戦初のスーパーGT観戦に行ってきましたぁ♪


以前から一度は行ってみたいなぁと思っていたのですが今回友人のお誘いによりようやく行ける機会ができましたっ☆

相変わらずイベント前夜は眠れず完全な寝不足状態でしたが、



今回は友人のアルファ147での行動だったので、ばんぶるびーはお休みです(o^-')b

昨日からの雨は朝まで続き降ったり止んだりを繰り返していましたが



加西サービスエリアに到着した頃から雨は降り止み晴れ間が出てきましたっ♪

ここで少し休憩したあと



開幕戦決勝が行われる 【岡山国際サーキット】 へ向けて出発しまぁす(^-^)

近付くにつれてスポーツカーや家族観戦のミニバンの姿が徐々に増えていき盛り上がりは会場周辺からも伝わってきましたっ♪



そして、サーキット会場へ到着ですっ!

やっぱり規模が大きいですねぇ(^▽^)



ひと際目立つ 「ダンロップゲート」 からパドックパスによりPIT裏に行けるようになってますよぉ☆



到着した頃はお昼前だったのですが、スーパーGT本戦が開始される前にポルシェのワンメイクレースがありましたので、そちらも一緒に見ることにいたしましたぁ♪



僕はレースの中でもセーフティカーが大好きなのですが、ここもさすがポルシェのワンメイクレースというだけあって 「カイエン」 が活躍していましたっ(^-^)

まだまだ本戦が始まるまでには時間があるので、
その間ゆっくりと場内を探索することにいたしまぁす(^ε^)♪



会場内には各社企業の出展ブースがありますよぉ☆



レースクィーンたちによるオンステージ特設舞台を用意している 「UP GARAGE」 さんや



実車のGTマシンをお披露目している 「NISSAN」 と盛りだくさんですっ(^▽^)



間近で見ると大迫力ですねぇ(・∀・)



「ダンロップ」



「無限 MUGEN」



「クラリオン」 ブースでは音楽視聴体験のできるデモカーも来てましたよぉ♪



さらに「ホンダ」 ブースには



新型 「NSX」 が展示してあり、コックピット体験もできるようになってましたぁ(^-^)



その隣には新型 「NSX」 がベースとなったGTカーも展示してありますっ!



またレーシングチームのブースもあってオリジナルグッズが販売されてましたぁ♪



エヴァレーシングでは 「アスカ」 や 「綾波」 が描かれたオリジナルTシャツもありますっ☆



そして、初音ミクが描かれた旗が靡く下では



グッドスマイルレーシングレーシングショップがあり、初音ミクグッズ一色でした(o^-')b



会場にはフードコーナーも充実しているのでお腹が空いても安心ですねっ♪



色々会場内を見て回っているうちにポルシェワンメイクレースも終了し、
ピットでは決勝を迎えるGTマシン達が準備中ですっ!



そしてレースクィーンのお姉さん達がコースに現れるとそこは一気に華やかになりますっ♪

お姉さん達も歩きにくそうなブーツで長い距離を歩いて、一見華やかそうに見えてそれはそれで大変なお仕事なんだな~と実感いたしました(-_-l



いよいよ始まる決勝にスタンドも大盛り上がりでヒートアップしますっ☆

今年は新型車が多数導入されたこともあって色んな意味で楽しみな展開になりそうですねぇ(^▽^)



各チームのマシン達がスターティンググリッドにそれぞれ停車しますっ!



そして前日の予選で7年ぶりにポールポジションを獲得することができたオートバックスNSXが



スターティンググリッドに停車する他のマシン達をかいくぐって登場するシーンは今回からの新しい演出らしいです♪

なかなか盛り上げてくれるカッコイイ演出ですねっo(^▽^)o



ここでセーフティカーを務めるのは今年から導入された新型 「NSX」 ですっ!

エンジンが始動され各車スロットルを吹かすのですが、その爆音に見ているコチラまでヒートアップしてきますっ!



そしてついに決勝開始のシグナルがブルーに変わり各車一斉にスタートですっ!!

しかし、いきなりNSXの一台がトラブルによりスタートできず!



そのため、レースは再スタートと開始早々波乱の開幕戦となりましたっ!



そして再びレース開始!



個人的には予選1位のAMG GTのエンジン音がAMGらしい重たいサウンドでカッコ良かったですっ☆



初音ミクも頑張ってますよぉ♪



スバル唯一のBRZはトラブルにより途中リタイア(>_<)



激しいバトルが繰り広げられるなか、NSXは全車不良続き・・・



そのたびにイエローフラッグが振られ



新型 「NSX」 のセーフティカーが出動するという皮肉なことに・・・



そんなNSXをあざ笑うかのように今回から導入された新型マシン、レクサスLC500が次々と抜いていきます!



そして結果はGT500クラス
1~6位にレクサス入賞!

レクサス独占で強すぎですっ!

GT300クラスは



あの初音ミクが1位でしたぁ(≧∇≦)

NSXは全車電装系のトラブルで散々な結果に・・・

第二戦からは独占入賞したレクサスにウェイトハンデが与えられるようになるのですが、もしNSX全車トラブルはホンダによる自作自演だとしたらあっぱれです!

これは第二戦も目が離せないですねっ!!



初めてのスーパーGT観戦となりましたが、トラブルあり、クラッシュありの波乱の幕開けで見応えのある内容となりましたぁ♪

それにあの爆音とスピード感はやっぱり現地でないと楽しめないですねっ!

とくにマシン達が団子状態になっているときの爆音は堪りませんでしたっ(≧∇≦)



帰りはすっかり日が落ちてしまいましたのでサービスエリアで晩御飯を取ることにしましたぁ♪

スーパーGTで見たスピードと聞いたあの爆音を思うと 「F 1」 ならどんな感覚になるんだろうかと今後もますますレース観戦が楽しみになりましたっ☆



今回スバルファンシートによりオリジナル記念グッズをもらうことができましたよぉ(o^-')b
Posted at 2017/04/10 19:55:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation