
【スバリスト】
富士重工『スバル』を熱狂的なまでに
こよなく愛する方達を呼ぶ名称!
スバルというクルマにはそれだけ人を引き付ける
【何か】が
あるというのですが
その【何か】とはいったい何なのか?
それを体感してみたいといつも思っておりましたっ☆
確かに知り合いのスバルユーザーを見ていても長く乗られていらっしゃる方が多かったり中古車市場でも年式の割には多走行車が多く見受けられますっ!
それだけ魅力があるというが見受けられますっ♪
そこで今回はたまたまスバル車を乗る機会があったので
スバルの中でも代表的な「インプレッサ」でお出掛けしてみることにしましたぁ(^▽^)
このイーグルアイのタイプが好きなんですよねぇ♪
どのモデルにも搭載されているスバルのボクサーエンジン!
水平対向エンジン故の低重心とラリーで培われた足回りのバランスが秀逸でトラクションの掛かりが最大の特徴!
さらに組み合わさるフルタイム4駆で安定の走りを見せてくれますっ☆
スバルはこの足回りやトラクションの掛かりという基本的な部分にこだわって力を注いでいるのでドライビングの楽しさがあるのだと思います(^-^)
早速、車内に乗り込んでみるとよく言えばシンプル悪く言えばチープな内装はダッシュボードが他車に比べて低くさが目立ちました!
これはシンプル故に飽きがこないので長く乗っていけるデザインになっておりダッシュボードの低さは乗っていて視界にゆとりが持てることから疲れにくくこれはこれでよく考えられた設計だと感じることができまっす☆
電動ミラー設定スイッチはトヨタの流用でガッカリしましたがどこかスバルらしさが無い物かと探しているとウィンカーレバーに取り付けられたスイッチはメーターの調光を設定するスイッチで大袈裟な作りです(^^;
そのメーターは見やすい3連メーターでキレイなレッドイルミは闘争心を掻き立てられますっ♪
センターに回転メーターが配置されていることがまたポイント高いですねぇ(^-^)
そしてその回転メーターには「IMPREZA」の文字がホワイトでライトアップするように演出されていて細かな配慮にマニア心をくすぐられます(^▽^)
細かな配慮といえばヘッドライトのレベライザーにもマニアックなこだわりがありダイヤルを回せば文字が光り現在の位置を教えてくれるというものですっ♪
この無駄な演出がたまらなくいいですっ!
今回はAT車を引っ張ってきましたのでマニュアルのようなダイレクト感がないのは残念ですが逆にいえば低グレードで面白味の無いモデルでもどこまで楽しませてくれるクルマなのか!?
早速ドライブに出かけてみたいと思いまぁす(o^-')b
青空と秋風が吹くやさしい太陽の下いつものあの場所へ向かいながら楽しんでみまぁす(^▽^)
ノーマルシートながらバケットタイプが採用されていて長距離ドライブも楽チンで4駆による激しいコーナリングでもしっかりサポートしてくれますっ♪
車内も適度に広くて心地よくゆったりドライブすることができますねぇ(^-^)
ドライビングしながらダッシュボード上部に設置された大袈裟なデジタル時計パネルがターボのエアインテークのデザインを思わせますっ♪
追加メーターつけるならここをこうやってっと勝手に妄想しておりました(^^;
乗っているうちに退屈なクルマとは違い段々かわいくなってくる要素がありますっ!
ボディのサイズ感、排気量のサイズ、そしてノーマルサスにも関わらず安定した足回り、たまにショーウィンドウに映り込む飽きの来ないボディデザイン!
これらを総評してとてもバランスのとれたクルマだということが伺えますっ☆
スバルはBMWを仕入れ解体して徹底的に研究しただけあってBMWの持つバランス重視という部分にとても力を入れているということが肌でも感じることができますねぇ(°∀°)b
さて、そんなドライビングを楽しんでいるうちに目的地に着きましたぁ♪
気付いたら何故か聖地へ向かっていました~(^▽^;
静かな環境の中、撮影開始ですっ(o^-')b
かつて富士重工が作っていた航空機!
そんな航空機をイメージしたとされているこの物語性のあるグリルデザインに深みがあって大好きなんですよねぇ☆
ワゴンスタイルでしたが、ワゴンスタイルでもスタイリッシュなデザインが良くできていますっ!
テールもユーロテールになっていてオシャレですねぇ(^-^)
フロントオーバーハングも長く最近見かけないスタイルもまた印象的ですっ♪
古いモデルとは思えない完成されたデザインはずっと長く乗っていけるのも納得できますっ!
愛着が出てきますねぇ(^ε^)♪
さて、やっぱりドライビングが楽しいクルマなので遠回りをして帰宅してみまぁす(°∀°)b
最近は日暮れが早くなってきたので明るいうちに聖地を後にし再びドライブですっ☆
自分のクルマでもなくましてや味付けがノーマルとなると普通はちょっと乗れば退屈になってくるのですが、コイツは違いますねぇ♪
ずっと乗っていたくなるそんなクルマですっ!
色んなところへ行って旅行とか車中泊とか雪道でも遠征したくなるクルマですねぇヽ(*'0'*)ツ
これは足回りが良いという基本をしっかり押さえてある設定ともいえるのですが
なんといってもバランスがいいんですよねぇ☆
【スバリスト】の方々の考え方というのは僕もどちらかというとその傾向なので今回スバルというクルマを乗ってみて改めて理解することができましたっ!
残念ながら楽しい時間はあっという間!
もう帰宅することになりましたが本当にいいクルマだと思いますっ♪
自分好みにドレスアップやカスタムをして保有感が出ればもっと愛着が沸いてくることは間違いないでしょう(^-^)
低グレードでもこれだけ楽しいクルマとなればこれがWRX STiとかになってきてMTによりさらにもっと楽しく走行することができるのでずーっとドライビングしたくなると同時にずーっと乗り続けていたい、所有していたいという気持ちになることは理解できますっ!
乗れば乗るほど味わいの出てくる深みのあるスバル車!
たった一日の【スバリスト】でしたが楽しい時間を提供してくれるクルマでしたぁ(≧▽≦)