• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

バンブルビー

バンブルビー久し振りのこのコーナー

【シリーズお隣さん♪】

久し振りにふさわしい本日のお隣さんは

コチラっ!



本家バンブルビーですっ(o^-')b

本家のバンブルビーはカマロですがカマロといえば

1960年代後半から1970年代前半に盛り上がっていた
アメリカのマッスルカーブーム3台車種の1台!



フォードマスタング!



ダッヂチャレンジャー!



そしてシボレーカマロ!

トルクフルな大排気量エンジンにガソリンをまき散らせ争っていた時代!

その後訪れるアメリカ第二暗黒時代といわれるオイルショックの影響で燃費の悪いマッスルカーブームは時代逆行となりその流れとともに去っていくことに・・・

しかし、長年経ってもその熱は消えておらず静かに燻っていました・・・

2000年に公開された映画

【60セカンズ】

そのクライマックスのカーチェイスでも話題となった



エレノア

(シェルビーGT500ベースにGT350のバンパーを移植されたカスタムモデル)

の登場でマスタングは一気に人気を取り戻しその影響で
次期マスタングにはエレノアをキーコンセプトにした懐古路線のデザインを採用し



2005年に新型マスタングを発表!

これに続き翌年ダッヂが



同じく懐古路線で対抗しチャレンジャーを発表、そして発売!

さらに少し遅れて2010年



コチラも懐古路線のデザインで登場したのがカマロでしたっ!

これで舞台は揃った!!

さぁ、マッスルカーブームに決着がつくのかと思えば世界はエコカーブーム!

またしても絶滅の危機に追い込まれていくのでした~(^^;

そんなカマロはコンセプト時代に映画トランスフォーマーの撮影が開始されていて
バンブルビーのボディに採用されたことでも有名でしたっ☆

発売と同じ2010年には本国で「カマロトランスフォーマーズ」というモデルが発売されるほどで
パワーボンネット引かれたラインの部分にトランスフォーマーズと書かれたロゴやオートボット専用エンブレムがホイールやボディに施されているというものでしたぁ♪

そして今回お隣さんになったのが

なんとその特別仕様車のトランスフォーマーズモデルなんですっ!

本家に思わず激写してしまいましたが
いやぁこうしてみると本家バンブルビーと違って僕のばんぶるびーはチープですね~(^▽^;

お恥ずかしい限りです(^_^;A



本家はトランスフォームするとこうなりますが



僕のは『トランスフォーマーアニメイテッド』をモチーフにしているのでこうなります(^▽^;

そもそもなぜ僕のエッセちゃんに「ばんぶるびー」と名付けているのか?

それはこのバンブルビーというのは「マルハナバチ」の意味で

「不可能を可能にする昆虫」

といわれる逸話があるんですっ☆

それがコンセプトになっているのですが下記URLにてその詳細をご確認いただくことができまぁす♪
Posted at 2016/10/17 17:10:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | シリーズお隣さん♪ | クルマ

プロフィール

「@ジンバ☆ラル さん まさか! 前日入りですか!?」
何シテル?   10/11 23:19
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation