• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整タイロッドエンドの交換に続きまして
(※以下URL参照)

アライメント調整をいたしまぁす♪

ばんぶるびーを測定機に乗せてまずは現状の数値を取りますよぉ(^-^)

数値を出すとやはり多少狂っていました~(^^;

この狂った数値を設定された標準値に合わせていきますっ☆



今回はせっかくアライメント調整いたしますので
ステアリングのセンター合わせも同時に行いたいと思いまぁす♪

以前から若干左に傾いていて気になっていたんですよね~(^^;

これは個体差なのか、それとも所詮軽自動車ならではのクオリティのためかエッセちゃんはステアリングの遊びの部分が多く舵角が効くまでがぬるいので、ほとんど遊びの部分でセンターが狂っている程度でしたが高速道路のように長い直線を走っていると若干ズレているのが気になっていたのでこの際しっかりセンター合わせをしたいと思いますよぉ(o^-')b

しかし、ここで問題が発生!

通常ステアリングはセンターに合わせて計測中に動かないように専用器具で固定するのですが、
この器具がチープなもので全然固定できないので僕がばんぶるびーに乗り込んでステアリングを固定することにいたしましたっ(^-^)

こうなると調整ができなくなるので専属メカニックの方に協力していただきましたぁ♪

このとき装置で前輪を軽く回してより細かい設定ができるように
数値を見ながらアライメント調整していきますっ(^▽^)

そして調整が完了するとばんぶるびーから降りるのですが、

ここでまたまた問題が発生です!

せっかく調整した数値が狂ってしまいました!


(こんなところで突然ちょっとだけチカちーな僕w)

僕 「むむむ!」
僕 「なるほど~」
僕 「ドライバーの体重による」
僕 「サスペンション変化で設定値が狂うのかぁ」



僕 「あっ!」
僕 「だったらドライバーが乗っている状態で合わせればいいじゃん♪」

通常の計測方法ではありませんが、実際乗っている数値の方がよりリアルな数値だと思いますので今回は僕が乗っている状態でアライメント数値を調整することにいたしましたぁ(^▽^)



リアに関しては足回りがトーションビーム式なので基本調整はできません(^^;
計測いたしますと若干の狂いはあるものの誤差程度なので問題ありませんねっ☆

今回、実際ドライバーが乗ることでよりリアルなアライメント調整をいたしましたが、1ヶ月程様子を見てタイヤが偏摩耗しているようでしたら、通常の空乗車状態で調整し直したいと思いまぁす(o^-')b
Posted at 2017/01/07 16:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@かなっち。 さん ずっと心配しておりましたが、原因追及が出来てまずは一安心ですねっ☆」
何シテル?   09/10 17:08
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation