
しば先生と言っても
「ねぇ知ってる?」 の
まめしば先生ではございません(^▽^;
EOCに所属されておられる 「しばちゃん」 さんこと
しば先生のことですっ!
では僕が何故、しば先生と尊敬し崇めるのか?
本日はそんな、しば先生の特集をお送りさせていただきたいと思いますっ(o^-')b
先生のエッセちゃんにはリアゲートに
「アルティメットエディション」 の
エンブレムが輝いておりますっ!
これはダイハツのフラッグシップである、コペンさんの最上級グレードに採用されている
特別なモデルの
特別なエンブレムなのですが、
もちろんエッセちゃんにそのようなグレードは存在いたしませんっ!
最も高価なコペンさんという存在に対して最も安価なエッセちゃん
この対比する存在にもし特別な
「アルティメットエディション」 という
グレードがあったなら?
そんなコンセプトのもと作成されたのが先生のエッセちゃんというわけですっ!
先生とはばんぶるびーとスタイリングの見た目が違うものの、
このカスタムテーマは全く僕と同じ発想で、
もし当時 「Tommykaira」 が存在していたら?
エッセちゃんをベースに作り上げていたのではないだろうか?
というコンセプトと全く同じですっ!
そんな共通点のある先生のエッセちゃんは
「アルティメットエディション」 の
名に恥じない特別な仕様に仕上げられていますっ♪
さらに、先日行われた全国オフに参加された皆さんの中で
最も美しく輝きそしてエレガントだったことも特筆すべき点ですっ!
その漆黒の輝きは夜の照明の下にこそ本領発揮するもので、
僕が厳しい目で見ても傷ひとつないんですっ!
ブラックカラーは洗車一つでも傷が付きやすく、ケアがとても大変なクルマです・・・
洗車をすれば、するほど洗車傷のリスクにさらされることから
キレイにしていても傷だらけのクルマは沢山見てきました~(>_<)
しかし先生のエッセちゃんは違います!
さすが先生!
では、マニアックな視点から先生のエッセちゃんを一部チェックをしていきましょう♪
まずボンネットを開けてサポートロッド差込口付近に貼られたラベル!
これはトヨタ純正の流用もので、先生の得意技のひとつですっ!
そして、差込口が判りやすいようにポイントシールやロッドが傷つかないように
保護されているところが何とも優しい!
もちろんエンジンルーム内は言うことも無くキレイで汚れていません!
コチラは僕のばんぶるびーのボンネットのフードキャッチ部分・・・
ま、こんなものでしょう(^^;
これが普通だと思います(^▽^;
しかしっ!
先生のは違うんですっ!
サビひとつありませんっ!
これはステンレス製のスプリングに交換されているわけではなく、
サビ付いて見た目が汚くなることを防ぎ、ペイントされていらっしゃるんですっ!
まさに 「アルティメット」 ですねぇ(^-^)
走行風が入り込むことで汚れが溜まりやすい
ヘッドライト周辺やボディパネルも見事にキレイですが、
僕や先生にとってはこの辺りがキレイなのは当然で特に驚くべきところではありませんっ☆
いくらボディがキレイでも見えないところに手抜き部分が出がちですが、フューエルリッド部分もしっかりとキレイにケアされていて、内側にはまたもやトヨタ純正ラベルが貼り付けられていますっ!
まるで、こちらが1手を出せば10返ってくる勢いですね~(^_^;A
手抜きが目立つといえば、トランクハッチのヒンジ部分なのですが、
そこをチェックしようと思ったら、なんだか見慣れないハイマウントテールカバーが!
その時、周りの人は気付かなかったのですが、僕はこの異変にいち早く気付きました!
カバーのこんなところに、ボルトなんて無かったはずですっ!
先生に質問してみると、なんとこれもトヨタ純正パーツの流用技でしたっ!
だったらコレならどうでしょう!
段々ムキになってきた僕はコチラにも注目してみましたっ!
これは、多くのエッセちゃん乗りに出る、あるある症状なのですが、
テールランプユニットの縁の部分にはペイントが施されておらず素材地なので、
このように経年劣化で白くなり色が飛んできます(>_<)
そこで僕のばんぶるびーはペイントすることで、
二度とそのような症状を起こさせないようにしてあるのですが、
先生は素材地にも関わらずケアによる維持でこの輝きですっ!
先生に死角なしっ!
せ、先生には勝てない・・・
クソォォォ!
何か、何か先生に一矢報いることはできないだろうか!?
いや、待て!
まだある!
この時期だからこそ見逃す手抜きポイントがあるっ!!
そこで僕が目を付けたのがリアハッチウィンドウ内側部分ですっ☆
ココはこうしてウィンドウ周りに厚めの枠があるのですが、エアコンを使用せず窓を開けて走行することが多くなったこの季節、この枠に外から侵入してきたチリやホコリが溜まりやすくなるんですっ!
早速この枠を姑のように指一本を使用してチェックしてみると・・・
な、なんと!
指の跡が付くくらい汚れが蓄積されていたではありませんかっ!?
そうなると、リアシートキャッチ部分や周辺もやはり汚れていることになりますっ!
ちなみにばんぶるびーでは洗車時、毎回この場所も
そしてこの場所もキレイにしておりますので、チリやホコリは一切ありませんっ(o^-')b
ついに先生に一矢報いることができましたっ!!
しかし、この程度では何も報われません(-_-l
何故なら、先生のエッセちゃんの魅力はそれで損なうものではないからですっ☆
安価で遊べるエッセちゃんはヤンチャなカスタムやスポーツスタイルになりがちですが、
ここまでエレガントに仕上げられているエッセちゃんは先生だけなんですっ!
先生のカスタムは見せるカスタムではなく
気付かせるカスタム!
その仕上がりはまさにディーラーフィニッシュ!
全てがまとめられていてトータルバランスが絶妙ですっ!
そして、このエレガントさはワンランクもツーランクもアップしそれは高級車並みですっ!
玄人好みにまとめたつもりの僕のばんぶるびーですら、
カスタムとして判りやすいスタイルですが、
先生はその1歩先・・・
いや・・・
2歩も3歩も先を行かれておられ、まだまだ僕は先生の足元にも及びませんm(_ _)m
残念ながらそんな先生とは遠方のためお会いすることは困難ですが、
洗車オフをして一日過ごしたいと願っております(^▽^)