• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ナンバーフレーム

ナンバーフレーム豊富なデザインがあるナンバーフレーム♪

ばんぶるびーにももちろん装備しているのですが、長年の経年劣化が目立ってきましたので交換することにいたしましたぁ(^▽^)

ナンバーフレームは純正品から社外品までラインナップは沢山あり、純正品の素晴らしさを実感している僕としてはこのような部分でも純正品をチョイスしたいと考えますっ☆



純正品といえば、このようにナンバーフレーム本体にメーカーロゴが入っていて、さらにどのボディカラーにも対応できるようにメッキタイプを採用していることが多いのですが、メッキタイプは高級感があり、ばんぶるびーのテーマとは違うのでいくら純正品とはいえコチラはチョイスいたしません(^▽^;

ただ、他社の純正品でも選ぶとなると殆どのタイプがメーカーロゴの入っているものばかりでかなり制限されちゃいますね~(>_<)

色々と探しているうちに目を付けたのが



コチラ!

以前、試乗した時に獲得いたしました

【ABARTH 124 スパイダー】 のアクセサリーカタログですっ(o^-')b



そのラインナップの中にナンバーフレームがあるのですが、メーカー純正品でもコチラにはロゴが入っていないプレーンなタイプなので汎用性が高いですっ☆



ということで早速GETいたしましたぁ(*^▽^*)



これまで使っていたフレーム部分だけではなく裏面にベースがあるタイプなのでしっかり固定できそうな作りになっていますねぇ(^-^)

カラーは確かにブラックではあるのですが、ペイントされているわけではなく素地なので長年使用していることで紫外線により色が飛んできそうな仕様ですね~(^^;

また、フレーム部分は浅いのでナンバープレートをスマートに見せるような演出は期待できそうにないです(>_<)



簡単取付により早速装着いたしましたぁ(・∀・)

ナンバーフレームというよりは

”ナンバーベース” といった感じで

フレームの演出はやはり弱いですね~(>_<)

ばんぶるびーのフェイスはスポーツグリルにカスタマイズしたときにナンバープレートを中央に移設してあるのですが、この部分はグリルにより周辺が真っ黒になっているためそこに発色の良い軽自動車専用のイエローナンバーがやたらと浮いちゃって目立ってしまいますね~(^_^;A

それまで取り付けていたナンバーフレームとは違いナンバープレートの露出度が高くなったことでなんだか野暮ったくなってしまいましたが仕方ありませんね~(^^;

正直、社外品の方が色んなタイプがあり、選ぶ幅も広くて賢いと思うのですが、どうしても純正品にこだわりたい僕としてはこのような細かな部分にもこだわっております(^▽^;



今回のアイテムはフレームだけではなくベースが一体になっているので、装着によってグリルに干渉してしまわないか不安だったのですが、絶妙な開きにより心配には及びませんでしたぁ♪

しかし、このナンバーフレームが

【ABARTH】 から

仕入れた純正品であることは誰も気付かないでしょうね~(^_^;A


Posted at 2017/12/02 16:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「@ジンバ☆ラル さん まさか! 前日入りですか!?」
何シテル?   10/11 23:19
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation