• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

二つの理由

二つの理由その計画が突如発表されたのは

去年の4月・・・



これまで 【9's コンセプト】 シリーズのフラッグシップモデルとして君臨してきた

「R999」 の後継機として計画を開始したのが

「f-99 プロジェクト」 ですっ!

現在もその姿は厚いベールに包まれており計画の進行度も定かではありません・・・

ただ、唯一確認できることは、まだその姿も現さないうちから着々と準備に向けて
周辺パーツが集まってきているということです!

では、そいつは一体いつやってくるのか!?

この計画を当初からご存知の方はその正体を予想しながら楽しみにしてくださっていらっしゃる方も多いかもしれません(^▽^;

しかし、残念ながらそのベールが剥がされるときはもう少し先になりそうです(^_^;A



実は準備自体はほぼ出来上がっていると言えるため、明日にでも導入することは可能なのですが、すぐに実行しない背景には大きく分けて二つの理由が挙げられます!

二つの理由のうち1つは

以前にもお伝えいたしましたように、僕はひとつのモデルを所有する期間が長く今回のモデルも
約10年は所有することになるだろうと思いますっ♪

皆さんもご存知のように間もなく自動車の常識が電気カーに成り代わろうとする激動の時代に恐らく僕にとって最後のガソリン車になることでこの 「f-99」 は当初からお伝えしております僕が今まで過ごしてきたカーライフの集大成ともいえるメモリアルカーとなることは間違いないでしょう!

そのため、やってくる僕の節目の年齢に導入したいという想いがあるんですっ!

そしてもうひとつの理由がコチラ



間もなくやってくる 「平成」 の終焉!

そしてやってくる 『新元号』 となる新たな年明け!

世界基準としてクルマの年式は西暦表示されることが多いですが、
日本国では元号を用いた年数表記は少なくありません!

特にクルマは登録制度のためお役所書類では元号を用いられます!



車検証にはこのような 「初年度登録」 の欄があることはご存知だと思いますが、
ここにはそのクルマが初めて登録された年月が記載されますっ☆

この欄に 「新元号」 記載の

『元年 〇月』

という表記が欲しいというこだわりがありますっ(^▽^)

数字ではなく漢字表記による 『元年』 というのがポイント大きいですねぇ(^-^)

この上記二つの理由が重なった時、 ”ソレ” は姿を現すのかもしれません・・・



”こだわり” の強い僕が

”こだわり” のモデルに

”こだわった” 想いを

具現化させたものが

「f-99」 を生み出すのですっ!


Posted at 2018/01/17 17:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクト | クルマ

プロフィール

「@シュタゲ ゼロ さん 相変わらずの活動っぷりで安心しましたっ☆」
何シテル?   09/13 19:24
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation