• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

Tommykaira 「BABY GANG」エンブレム

Tommykaira 「BABY GANG」エンブレムTommykairaの「ベビーギャング」エンブレムを手に入れることができましたっ♪

このエンブレムはベビーギャングと名前が付いているだけにTommykairaが手掛けるコンパクトカーに採用されていたマスコットエンブレムですっ!

使用されていた車種は当時販売店からの依頼で作成したヴィッツRSのTommykaira版でその名も

「Tommykaira Babygang」のものですっ(^-^)V

エッセちゃんはダイハツ車なのでトヨタと深い関係にあり丁度ピッタリですねっ(^_-)☆

BABYGANGエンブレムは通常のカメさんエンブレムにアルミの台座付いていてその台座にはちゃんと「BABY GANG」と刻印してあるんですよぉ♪

先日取り付けたばかりのカメさんエンブレムですが、早速今回入手したBABYGANGエンブレムに付け替えましたっ☆

通常のカメさんエンブレムに比べて台座が付いている分ハデに見えがちですが、小さなボディのエッセちゃんにはコレくらいのインパクトがあっても丁度良いですねぇ(^o^)

しかし、さすがTommykaira製だけあってホントに作りはしっかりしていますねぇ♪

こちらも現在は入手困難なアイテムになります(^^;
Posted at 2011/10/19 15:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

プラズマクラスター

プラズマクラスターそれまでマシンに採用していたプラズマクラスターですが、あまりにかわいいばんぶるびーばかり乗っているためマシン用を廃止してこの度ばんぶるびーに採用することにいたしましたっ☆

どんなに愛情もってキレイにしていてもエチケットは大切ですからねぇ(^_-)☆

ばんぶるびーは以前「ミラバン」用のセンタコンソールに移植したために取り付けに少し加工いたしましたので「整備手帳」に記しておきます♪
Posted at 2011/10/18 10:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2011年10月17日 イイね!

ワイルドスピード MEGA MAX

ワイルドスピード MEGA MAX少し遅れてしまいましたが、「ワイルド スピード MEGA MAX」を見てきましたよぉ♪

シリーズ5作目となる今回のストーリーは4作目の「ワイルドスピード MAX」よりも後のストーリーで、3作目の「ワイルドスピード X3 TOKYO DRIFT」よりも以前のストーリーになりまっす☆

もはや「ワイルドスピード」なのは登場人物だけでストーリーをさらに盛り上げる登場車種も段々と高級車よりになってきていわゆるワイルドスピードらしさを失ってきていますね~(T_T)

ワイルドスピードの1作目はアメリカの若者達によるクルマ文化を描いていたり、当時日本ではカスタムカーのトレンドがラグジュアリー車だったところに日本産のスポコンが登場してきて話題になったりしていました!

ストーリーよりもそういった部分が面白かった映画なだけに昨今のワイルドスピードは方向性が完全に違う方に向いていて残念です(;_;)

今回のワイルドスピードMEGA MAXは含みのある終わり方をしていたのでまた続編が公開されると思いますがシリーズを通して全て映画館で見ているのできっと次回も映画館でみることになると思いますねぇ(^-^)

しかし、その映画館なんですが公開されてまだ2週間くらいにも拘らず約200席あった館内に僕を含めてたったの14人しかお客さんしかいらっしゃいませんでした~(^^;
Posted at 2011/10/17 11:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

ヒール&トゥ

ヒール&トゥ本日は技術的なお話ですっ☆

MT車の運転技術の中にブレーキング時にアクセル操作を行いギアをシフトダウンさせる操作がありますっ!

ドライブシャフトの回転数とエンジンの回転数を合わせるために使用する技で右足のつま先でブレーキペダルを操作しながら同じ足の踵でアクセルペダルを操作することから

「ヒール&トゥ」

と呼ばれる技なんですっ☆

このとき左足はギアチェンジのためにクラッチを操作していますっ(^_-)☆

「ヒール&トゥ」はコーナー進入時のブレーキングと同時に荷重変動を抑えスムーズにシフトダウンできるので変速時のギクシャクする感覚が抑えられるというメリットがありますよぉ♪

この度その「ヒール&トゥ」が出来るようになりましぁ(≧▽≦)

「ヒール&トゥ」の操作には少し右足を捻らなければならないので、操作には好みがありまっす!

F1等で使用される右足の内側でブレーキングを行い同じ右足の外側でアクセルを踏む

「ローリングトゥ」

という技の方がスムーズでやり易いのですが、元々エッセちゃんはスポーツカーではないのでブレーキペダルとアクセルペダルの間隔が広く「ローリングトゥ」向きでは無いために今回「ヒール&トゥ」を練習しましたぁ(^-^)

今後「ローリングトゥ」をマスターするためにはアクセルペダルをもう少し幅広いタイプに交換しないといけませんねっ(^_-)☆
Posted at 2011/10/14 07:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年10月13日 イイね!

憧れを身に纏う

憧れを身に纏う僕の大好きなメーカーのひとつに

「Tommykaira」(トミーカイラ)

があります☆

実はこのTommykaira、過去に軽自動車を2車種手掛けていました♪

スバルのプレオがベースとなったチューンドマシンの「P-tune」
さらにTommykairaを普段でも乗れるようにと開発されたスズキのワゴンRがベースの「wR」ですっ!

専用バンパーや専用ホイール!
さらにお家芸のチューニングを施しTommykairaが本気で作った軽自動車でした(^o^)

そんなTommykairaがもし第3の軽自動車を手掛けたら?
きっとエッセちゃんを題材にするのではないかなぁ?
と思うんですっ☆

実は今までのカスタムはそんなコンセプトで作り上げてきたのですが、今回エッセちゃんを憧れのTommykaira仕様にするために最大のポイントであるエンブレムを貼り付けしますっ!

使用するエンブレムは全て本物で現在は手に入らないものばかりですっ(^_-)☆
このためにコツコツとエンブレム集めに3年の月日を費やしました(^^;

エッセちゃんファン、そしてTommykairaファンの皆様には邪道と思われますが、自己満足なのでお許しください(^^;

※このエンブレム取り付け作業は一筋縄ではいかないので

「整備手帳」

に記録しておきます!
Posted at 2011/10/13 06:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 2425 26 272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation