
<前回のあらすじ>
今回イベントにお誘いくださったシュタゲゼロさんと今回お初となるビバーチェさんご兄弟との合流に成功した僕たちはいざ会場へ向かうも予想以上の長蛇の列!
予想外の事態と熱気にそこで入場制限が掛けられていることを知る!
果たして僕達は無事入場できるのか!?
---【#2 いざ会場へ】---
恐ろしい程伸びる長蛇の列の原因は手荷物検査があることに加え会場への入り口で混み合わないように人の流れを整理しているものでした(>_<)
待つことを嫌う関西人にしては大人しい方だと思うのですが、不満をおっしゃる方もいらっしゃらずやっぱりこれも「ラブライブ!」がお好きだという想いがあるからこそのマナーなのかもしれませんねっ!
約1時間近く並ぶとようやく入場することができました!
僕 「さて、ここからが本番ですっ!」
(クリックでオープニングをスタート! ※PC閲覧推奨)
(歌い出し)

(0:12)

(1:31)

(引き続きチカちーな僕w)
僕 「わぁ♪」
僕 「ついに!」
僕 「ついに入場だよぉ☆」
会場へ入ると早速お出迎えしてくれたのはAqoursメンバーのスタンドポップですっ!
やっぱりチカちーはかわいいなぁ♪
今回はスクフェス感謝祭のイベントなのでAqoursだけではなく、μ'sだって大活躍ですっ!
コチラは穂乃果たちが通う音ノ木坂学園にいたアルパカさんですねぇ♪
その名シーンもポップでご紹介されてましたっ!
残念ながら抱きしめたりすることはできませんでしたが臨場感たっぷりですねっ♪
「たてぽすミュージアムコーナー」ではコンプリート展示されてましたよぉ(^▽^)
こんなにもたくさんのシリーズがあったんですねぇ☆
穂乃果ーーーっ!
かわいいですっ!
お隣にはスクフェスコラボシングル
『ジングルベルがとまらない』
の大型ジャケットが展示されてましたぁ♪
そしてひと際人混みが多かったのはAqoursの声優さんによる
直筆サインとメッセージの入ったカードポスター!
推しメンのチカちーは何とか抑えられましたが全員分は無理でした~(>_<)
梨子ちゃん♪
ダイヤ姉様☆
それぞれ「シャンシャンしよう」というテーマに沿ったメッセージが書かれていたのですが
ヨハネw
「堕天しよ!」
相変わらずブレてないですな!
コチラはμ'sのスタンドポップ♪
穂乃果ーーーーっ!
コチラにはスクフェス全メンバーとレアカードの数々が展示!
多いとは思っていましたがこんなにもあったんですね!
穂乃果ーーーーっ!
もう、穂乃果がかわいいんですよぉ♪
穂乃果に見惚れている間にどうやらはぐれてしまったようです(^^;
この人混みなので探すのも大変な上にお電話も気付くかどうか・・・
僕 「これは参ったな・・・」
僕 「動くか動かざるべきか・・・」
あっ!
シュタゲゼロさんを発見しましたっ!
判りやすいな!!
なるほど、僕もこういうTシャツ用意しないと!
再び合流した僕たちはさらに歩みを勧めまぁす♪
コチラはサンシャインシリーズのアニメで放送されたメモリアルコーナーですっ☆
Aqous結成までの彼女たちの道のりが一目瞭然ですねぇ♪
出会いあり
3人で始まったスクールアイドルあり
このブログで曜ちゃんをイジメたくなるきっかけを作ったあの11話の
萌えあり!
曜 「いやいや」
曜 「その感情おかしいから」
あのキービジュアルの仮想聖地で撮影できるコーナーまでありましたっ!
その近くではAqoursのスタンドポップもありましたよぉ(^▽^)
このダイヤ姉様かわいいですっ!
会場ではコスプレされている方も多数いらっしゃいましたが
女性レイヤーさんはダイヤ姉様に集中されてましたねぇ♪
またCVの小宮有紗さん(ありしゃ)がされているダイヤ姉様のコスプレを
コスプレされている方までもいらっしゃいましたっ☆
でも僕はやっぱりチカちーなのですっ♪
スタンドポップは一緒に記念撮影もできるのですが皆さんのお邪魔になるので
チカちーとの撮影はできませんでした~(>_<)
あんちゃんみたいにこんなことしたかったなぁ(^ε^)♪
さて、今回このイベントに参加するにあたってみん友さんのシモノフアイスさんから先行入場券をお預かりしていましたっ☆
このチケットにはB2タペストリーを交換できる特典がついているので早速交換してきましたぁ♪
しっかりもらっておきましたよぉ(o^-')b
後日お送りさせていただきますのでしばしお待ちくださぁい(^ε^)♪

(※注意:画像はイメージです。)
驚きだったのが交換してくださったスタッフのお姉さんが
タレントの「佐々木 希」さんソックリだったことですっ!
驚いているとステージで何やら始まりましたっ!
どうやらAqours全メンバーの声優さんによる開会式と生放送が始まったようですっ!
その瞬間、会場のボルテージが一気に上がりましたっ!
善子役のあいきゃんこと小林愛香さんから
「おはヨハネ!」
といつものご挨拶から始まり
チカちー役のあんちゃんこと伊波杏樹さんが
「みなさーん!」
「こんチカー!」
「ちょっと元気がチカより負けてるんじゃないか~?」
「こんチカー!」
と掛け声されていらっしゃるときは僕のボルテージも一気にあがりましたっ!
僕 「しゅごい・・・」
僕 「これが声優さんのイベント・・・」
僕 「ビバーチェさん」
僕 「これすご・・・」
隣にいらっしゃったビバーチェさんに目を向けると
ビバーチェさん 「すごい!」
ビバーチェさん 「すごいよ!」
ビバーチェさん 「声だけでも盛り上がるよ!」
そう僕たちは観覧席に入れないので実際お目にかかることはできなかったのですが、
あの壁の向こう側にいらっしゃると思うとまるで夢のようでしたっ!
観覧席とステージの距離は結構近いので観覧席の方はもっと盛り上がっているでしょうねぇ♪
皆さんたくましいのがこの生放送を早速モバイルでチェックされてましたっ!
そして僕達もと思い画面を覗き込むのですが
ビバーチェさん 「ああ、ダメだ~」
ビバーチェさん 「回線が混線していて見れない~」
僕 「残念~(>_<)」
この間シュタゲゼロさんにはオリジナルドリンク購入のために並んでいただいておりましたっ☆
ラインナップにはキャラオリジナルのドリンクがあり
もちろん僕はチカちーのみかんジュースですよぉ(≧▽≦)
コースターはランダムでついてくるので誰が当たるかわからないのですが
やったぁ(≧▽≦)
チカちーもらうことができましたぁ♪
専用カップに入ったオリジナルドリンクには底にゼリー入っていてこの熱気の中、
冷たいドリンクに癒されましたぁ♪
そしてこの撮影をしているとき
僕が片手で苦戦していると近くにいらっしゃった全く面識のない方から
「お持ちしましょうか?」
と声をかけられましたっ♪
「あったけぇ!」
ラブライブ! という同じものを愛するものとしての優しさなのかその一声で会場にいらっしゃる皆さんと趣味を共有している一体感がさらに増しましたっ☆
ドリンクを飲み終えると今度は運試しのガチャガチャコーナーにいきまぁす♪
ここもまた長蛇の列ですっ!
ラインナップはコチラですが何が当たったかはまた後日発表させていただきますねぇ(^-^)
今回注目のひとつでもあるこのコーナー!
なんとスクフェスがアーケードになって登場するのですが
その開発中の新作ゲームを一足先に体感できるコーナーですっ♪
しかし待ち時間300分!
1プレイに時間がかかってしまいさらにはご用意されている筐体が少ないからではないのか!?
とちょっと不満になったのですが、並んでいる筐体を数えると
9体だと!
良いこだわりですっ!
これは納得せざるを得ませんねっ!
仕方なく皆さんのプレイされていらっしゃる画面を見ていたのですが
あのシーンがぬるぬるとリアルに動いて面白そうですねぇ♪
アーケードで登場したら絶対プレイしよう(^-^)
影響されて遊びたくなってきた僕たちは
【スクフェスえんにち】
コーナーに行きましたよぉ♪
獲得ポイントによりオリジナルアルパカさんグッズがもらえるそうですっ!
0~1個で「アルパカ うでぴた」
2~3個で「アルパカお面」
僕は腕に取り付けるアルパカさんがほしいのであまり張り切り過ぎてポイントを獲得してしまうと
お面になってしまいますっ!
ここは気楽にいきますかぁ(^▽^)
わなげにダーツ、そして射的の3種類を遊ぶことができますよぉ♪
かわいいアルパカさんのわなげで1ポイントを獲得できたので
あとは真剣にプレイする必要はありません(^^;
そしてお目当てのアルパカうでぴたをGETできましたぁ(^-^)
一足お先にえんにちが終了したのでシュタゲゼロさんやビバーチェさんをお待ちしていると
再び会場が盛り上がりますっ!
盛り上がっている方に目を向けますとサイリウムを振ってそこはまるでライブ会場!
デカスクフェスと名付けられたゲーム大会で大盛り上がりですっ!
本来はスマホの画面にて指で操作するスクフェスですが巨大化のため
9人で力を合わせてボタンをジャンプすることで押していくゲームになってますっ!
そしてプレイにはμ'sやAqoursの楽曲が流れるのですがそのたびに観客の方がライブ会場さながらの掛け声や愛の手をいられてるんですっ!
これはプレイされていらっしゃる方は自身がライブをしている感覚になって気持ち良かったのではないでしょうかぁ♪
そんな盛り上がりっぷりを見ていますとシュタゲゼロさんビバーチェさんが戻られたので再び会場内を散策しますっ☆
グッズ販売コーナーには先行販売されているものもありここもまたすごい人混みですっ!
ん!?
チカちーのカバンが売切れだと!?
なんだかんだ言ってホラやっぱりチカちー人気あるじゃないですかっ!
色んな意味で満足した僕達は一旦オモテに出まっす♪
(クリックでエンディング開始 ※PC閲覧推奨)
シュタゲゼロ 「実は・・・」
シュタゲゼロ 「もうひとりここへ合流される方がいらっしゃいます(の)」
僕 「おお!」
僕 「それは楽しみだねっ♪」
ビバーチェさん 「そういえば」
ビバーチェさん 「あっちのほうでカーオーディオイベントもやってたよ☆」
これはまだまだイベントは終わらないですねっ!
さぁ、第2ラウンドいっきますよぉ!
(歌い出し)
次回予告!
アニメ放送終了後とはいえ熱狂的な人気がまだまだ続くラブライブ!
イベントを楽しんだ僕たちは一旦オモテに出ることに!
そこで新たなメンバーが合流される!
次回、#3 『ラブライブ! スクフェス感謝祭2016 冷めやらぬ熱気!』
お楽しみにぃ♪