• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

夜霧と夜露による最大の特徴と弱点!

夜霧と夜露による最大の特徴と弱点!昨晩の深夜は湿度が高く街中でも霧が発生していました!

まとわりつくような湿気はこの時期なので
蒸し暑さこそはないものの視界を遮るほどの濃さです!

湿度を調べてみますとなんと96%もありましたっ!


(相変わらずチカちーな僕w)

僕 「おーっ!」
僕 「ってことはあと4%で水中になっちゃうってこと?」



梨子 「湿度が100%っていうのは」
梨子 「ある気温において空気中に取り込む事ができる水蒸気が限界の状態のことだから」
梨子 「100%になっても水中ということにはならないのよ」

僕 「そ、そうだったんだね(^^;」

しかし、この湿気でばんぶるびーのボディは夜露によりウェット状態です・・・



ばんぶるびーにはLEDヘッドライトを採用しているのですが、
LEDヘッドライトといえばHIDに比べ取付が簡単な上に自発光するため色がキレイで立ち上がりも早く、さらに消費電力も抑えられ熱を持たないことでヘッドライトレンズへの負担も軽減できるという特徴を持っていますが万能というわけではありませんっ!

それは最大の特徴でもあり弱点ともいえる熱を持たないことですっ!



今回のように夜露がヘッドライトに付着している状況でLEDタイプのヘッドライトではない場合、
点灯させることで熱が夜露を蒸発させてくれるのですが、LEDの場合は先ほども述べましたように熱を持たないので蒸発してくれないんですっ!

高級車ならヘッドライトウォッシャーが装備されていることで夜露を拭うことができ問題ないのですが
ばんぶるびーにはそういう装備はありません(^^;



梨子 「そのため」
梨子 「ヘッドライトを点灯させても地面を照らす光力が著しく低下しちゃって」
梨子 「このように十分な視界確保ができなくなってしまうの」

僕 「あわわわわ!」



夜露が発生しヘッドライトが曇っていたら拭ってからお出掛けしないといけませんねっ☆
Posted at 2016/11/20 15:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2016年11月19日 イイね!

ソニックスピード2

ソニックスピード2本日の【シリーズお隣さん♪】は

特別編でお送りさせていただきまぁす(^▽^)

今回のお隣さんはみん友さんの

『シュタゲゼロ』さんが乗られるソニカ (ソニたん)ですっ!



ソニカという車種については前回ご紹介させていただきましたので省略させていただくとして
シュタゲゼロさん仕様になったソニたんはどのようなスタイルになっているのか拝見させていただきたいと思いまぁす♪

ご本人曰く、かつてはヘッドライトにイエローフィルムを施工される他、スポーティな仕様にされておられたというシュタゲゼロさんのソニたんですが最近はノーマルに戻しつつプチ痛車として活躍していらっしゃるとのこと!

ソニたんは元々ロールーフですが車高を落とすとこれがまたかなり低く見えますねぇ☆

ダイハツ史上最も短い製造年数といわれるだけあって今となっては身近で拝見する機会もなく
こうしてじっくり拝見させていただけることは大変貴重なモデルとなりましたっo(^▽^)o



早速、インテリアを拝見させていただきましょう♪

シュタゲゼロさんの推しメンキャラは

μ'sからはノンタン!
Aqoursからはダイヤ姉様!

というだけあってインテリアはノンタン、ダイヤ姉様グッズでいっぱいですねぇ(^▽^)

痛車というのはハデなエクステリアに目を奪われがちですがインテリアの演出もカスタムポイントになってくるのでネタを通してオーナーさんの世界観を垣間見ることができるのもまた魅力的な要素になってきますよねっ☆

フロア部分のアクセントになっているイエロー×ブラックのチェックマットはシュピーゲル製! 

ソニたんというインテリアの作りは同じでも演出やオーナーさんの個性によって違った世界に見えるところはやっぱり痛車の魅力でもありますっ!



ダッシュボードにはAqoursの小さなぬいぐるみをセッティング!
ここにもダイヤ姉様は欠かせません!



助手席にはμ'sからノンタンの寝そべりぬいぐるみを設置☆
専用シートとはノンタン愛を感じますねぇ(^ε^)♪

センターフロア部分にはAqousの缶ティッシュケースも設置されていてボディカラーのブルーと
Aqousブルーがいいコントラストになっていますねっ(^-^)

ソニたんにはセンターアームレストがあるのですがこの部分に小物入れが設定されているのも発売当時、高級軽自動車といわれているだけありますっ!



さて、リアシートはいかがでしょうかぁ♪

リアの扉を開けるとシート背もたれ部分にはAqours3年生メンバーがお出迎えしてくれますっ!
センターポジションにダイヤ姉様が描かれているのはファンとしてうれしいアイテムですねっ☆

ヘッドレストに挟み込むことでアイテムを傷つけることなく自然とセッティングされていらっしゃるのはなかなか良いアイデアですねぇ(^-^)

そして揺るぎないダイヤ姉様愛はクッションから見ても感じずにはいられませんっ(o^-')b

愛に満ち溢れた楽しそうなインテリアは長距離でも疲れた精神を癒してくれそうですねっ!



インテリアだけではなく痛車部分はもちろんエクステリアにもありますっ!
左側クォーターウィンドウにはわしわし表情のノンタンがしっかり貼り付けられてますっ☆



そして反対側のクォーターウィンドウにはノンタンの親友エリチが貼り付けられ表裏一体を演出!
劇中本編ではあまり見ることのできないエリチの表情がかわいいですねっ(≧▽≦)



そしてスパッと切り落とされた独特のデザインを持つソニたんのリアゲートには
しっかりとダイヤ姉様とノンタンがアピールしてくれてますよぉ♪

愛車に対する愛とキャラに対する愛が混在する痛車は見所たくさんで
拝見していて本当に楽しいですねっ( ̄▽+ ̄*)



聖良 「次はどんなお隣さんと出会えるのか?」

理亜 「楽しみね・・・」

Posted at 2016/11/19 13:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズお隣さん♪ | クルマ
2016年11月18日 イイね!

スクフェス感謝祭2016の戦利品 ~プレゼント編~

スクフェス感謝祭2016の戦利品 ~プレゼント編~今週は先日行われました

【ラブライブ! スクフェス感謝祭 2016】

の話題ばかりになってしまっています(^▽^;

本日は、そんなイベントでお会いしたみん友さんからラブライブグッズをいただきましたので
ご紹介させていただきまぁす♪



シュタゲゼロさんからいただきました

寝そべりチカちーですっ!

このシリーズはひとつも持ってなかったのでとっても嬉しかったでっす(≧▽≦)
ぬいぐるみの生地がスベスベなのでついつい撫で撫でしたくなりますねぇ(^-^)



皆さんもやっておられるあられもない姿をやってみました(^^;



もうひとつは、穂乃果がカバンに付けている得体の知れないキャラのチャームですっ!
こちらも手触りが良くてかわいいんですよぉ(^▽^)



かわいいぬいぐるみをありがとうございましたぁ♪



さらに、でかカードダスのステッカー2種類と



チカちーのパロディステッカーまでいただきましたぁ(^ε^)♪

たくさんのグッズありがとうございますっ☆



僕からはダイヤ姉様セットをプレゼントさせていただきましたぁо(ж>▽<)y ☆



そして突然の合流だったにも関わらず白ちゃんさんからは
僕がチカちーファンだとお気遣いいただきスイングマスコット02のチカちーをいただきましたぁ♪

また「マグチカ」作ろうかなぁ( ̄▽+ ̄*)

せっかくお気遣いいただきましたのに当日合流されることを知らずに何もご用意できず申し訳ございませんでした~(>_<)

次回お会いさせていただくときにはご用意させていただきますねぇ(^-^)



前日に急遽合流することになりましたビバーチェさんには曜ちゃんセットを
プレゼントさせていただきましたっ☆

曜ちゃんグッズが少なくて申し訳ございませんですm(_ _)m



いただきましたねそべりチカちーを早速ばんぶるびーにセットしてみましたぁ(≧▽≦)

ちょうどピラーバーが支えになってリアウィンドウからアピールできるポジションに
セッティングすることができまぁすo(^▽^)o

色々なたくさんのグッズをいただきまして本当にありがとうございましたぁ(♡ >ω< ♡)
Posted at 2016/11/18 14:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ&ゲーム | 趣味
2016年11月17日 イイね!

スクフェス感謝祭2016の戦利品 ~被弾編~

スクフェス感謝祭2016の戦利品 ~被弾編~先日行ってきました

【ラブライブ! スクフェス感謝祭 2016】

のイベントではもちろんグッズの販売もあり
しっかり被弾してきました~(^▽^;

本日はそんなイベント戦利品をご紹介いたしまぁす♪


(またまたチカちーな僕w)

曜 「先日のスクフェス感謝祭のイベント」
曜 「楽しかったみたいだね♪」

僕 「うんうん♪」

梨子 「グッズもたくさん買ってたみたいだけど」
梨子 「いったい何を買ったの?」

僕 「コレコレ」
僕 「みてみて♪」



僕 「うんとねぇ」
僕 「まずはコチラから♪」

これは入場の際に皆さんに配られる

『来場者特典』になりますっ☆

スマホ型うちわやイラストカードに特製ステッカー!
さらには運試しカードとアイテム満載でしたぁ♪



コチラはグッズ販売専用館で売り出されていた内容の一部ですっ♪



スクフェス感謝祭2016 ~ OSAKA ~ ショッパー

開催場所が入っている限定品なのでこれは欲しいですねぇ(^▽^)



コチラの小さいほうのことりちゃんキーホルダーは即売切れになってましたよ~(>_<)
リーズナブルでかわいいので納得ですっ!



そしてコチラの感謝祭Ver.オリジナルタペストリーも即売切れとなってました~(ノ゚ο゚)ノ




そして僕が被弾した内容はコチラになりまぁす(≧▽≦)
抑えたつもりがこんなにもなってしまいました(^^;

壱萬円は行ってないです・・・



チカちーと



曜ちゃん!



そして梨子ちゃんのデスクデコレーションシートを揃えましたぁ♪



珍しい表情のチカちークリアファイルもGETですっ(^▽^)



裏はこんな風になってましたぁ☆



そして梨子ちゃんのクリアファイル♪



μ'sからはにこっちのステッカー!



せくし~ですねっ(o^-')b



僕 「実はこの梨子ちゃんとにこセンパイはあの方へのプレゼント用なんですっ♪」



そして忘れてはいけないのが限定ショッパー!
しっかりGETしておきましたよぉ(^-^)



コチラはスクフェス縁日で獲得した

『アルパカ うでぴた』

というアイテムで空気を注入して腕に抱っこさせることができるかわいいアイテムですよぉ(^▽^)



早速空気を入れて作ってみましょう♪



空気入れ過ぎてぱっつぱつになりましたっ!

そして・・・



僕 「いや~」
僕 「エアガンで注入したら勢いあり過ぎて」
僕 「アルパカさんの脳天破裂しちゃったよ~」

ということでかわいかったのは一瞬だけでした~(^▽^;



コチラは会場内で販売されていたドリンクに付いてくる
オリジナルカップととランダムでもらえるコースターですっ( ̄▽+ ̄*)



Aqoursメンバーが描かれたオリジナルカップはキレイに洗って小物入れとして活用しまぁす♪



そして最後に戦利品といえばやっぱりコチラ!

入場パスとみん友さんにおくっていただきました先行入場券ですっ☆
記念に大切に保管しておかなきゃヽ(*'0'*)ツ
Posted at 2016/11/17 14:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ&ゲーム | 趣味
2016年11月15日 イイね!

ラブライブ! スクフェス 感謝祭!2016 #2 いざ会場へ (OP・ED有)

ラブライブ! スクフェス 感謝祭!2016 #2 いざ会場へ (OP・ED有)<前回のあらすじ>

今回イベントにお誘いくださったシュタゲゼロさんと今回お初となるビバーチェさんご兄弟との合流に成功した僕たちはいざ会場へ向かうも予想以上の長蛇の列!

予想外の事態と熱気にそこで入場制限が掛けられていることを知る!

果たして僕達は無事入場できるのか!?



---【#2 いざ会場へ】---


恐ろしい程伸びる長蛇の列の原因は手荷物検査があることに加え会場への入り口で混み合わないように人の流れを整理しているものでした(>_<)

待つことを嫌う関西人にしては大人しい方だと思うのですが、不満をおっしゃる方もいらっしゃらずやっぱりこれも「ラブライブ!」がお好きだという想いがあるからこそのマナーなのかもしれませんねっ!

約1時間近く並ぶとようやく入場することができました!

僕 「さて、ここからが本番ですっ!」





(クリックでオープニングをスタート! ※PC閲覧推奨)



(歌い出し)




(0:12)







(1:31)




(引き続きチカちーな僕w)

僕 「わぁ♪」
僕 「ついに!」
僕 「ついに入場だよぉ☆」



会場へ入ると早速お出迎えしてくれたのはAqoursメンバーのスタンドポップですっ!



やっぱりチカちーはかわいいなぁ♪



今回はスクフェス感謝祭のイベントなのでAqoursだけではなく、μ'sだって大活躍ですっ!
コチラは穂乃果たちが通う音ノ木坂学園にいたアルパカさんですねぇ♪



その名シーンもポップでご紹介されてましたっ!
残念ながら抱きしめたりすることはできませんでしたが臨場感たっぷりですねっ♪



「たてぽすミュージアムコーナー」ではコンプリート展示されてましたよぉ(^▽^)



こんなにもたくさんのシリーズがあったんですねぇ☆



穂乃果ーーーっ!
かわいいですっ!



お隣にはスクフェスコラボシングル

『ジングルベルがとまらない』

の大型ジャケットが展示されてましたぁ♪



そしてひと際人混みが多かったのはAqoursの声優さんによる
直筆サインとメッセージの入ったカードポスター!

推しメンのチカちーは何とか抑えられましたが全員分は無理でした~(>_<)



梨子ちゃん♪



ダイヤ姉様☆

それぞれ「シャンシャンしよう」というテーマに沿ったメッセージが書かれていたのですが



ヨハネw

「堕天しよ!」

相変わらずブレてないですな!



コチラはμ'sのスタンドポップ♪







穂乃果ーーーーっ!



コチラにはスクフェス全メンバーとレアカードの数々が展示!
多いとは思っていましたがこんなにもあったんですね!



穂乃果ーーーーっ!
もう、穂乃果がかわいいんですよぉ♪



穂乃果に見惚れている間にどうやらはぐれてしまったようです(^^;
この人混みなので探すのも大変な上にお電話も気付くかどうか・・・



僕 「これは参ったな・・・」
僕 「動くか動かざるべきか・・・」



あっ!

シュタゲゼロさんを発見しましたっ!

判りやすいな!!

なるほど、僕もこういうTシャツ用意しないと!

再び合流した僕たちはさらに歩みを勧めまぁす♪



コチラはサンシャインシリーズのアニメで放送されたメモリアルコーナーですっ☆
Aqous結成までの彼女たちの道のりが一目瞭然ですねぇ♪



出会いあり



3人で始まったスクールアイドルあり



このブログで曜ちゃんをイジメたくなるきっかけを作ったあの11話の
萌えあり!



曜 「いやいや」
曜 「その感情おかしいから」



あのキービジュアルの仮想聖地で撮影できるコーナーまでありましたっ!



その近くではAqoursのスタンドポップもありましたよぉ(^▽^)



このダイヤ姉様かわいいですっ!

会場ではコスプレされている方も多数いらっしゃいましたが
女性レイヤーさんはダイヤ姉様に集中されてましたねぇ♪

またCVの小宮有紗さん(ありしゃ)がされているダイヤ姉様のコスプレを
コスプレされている方までもいらっしゃいましたっ☆



でも僕はやっぱりチカちーなのですっ♪
スタンドポップは一緒に記念撮影もできるのですが皆さんのお邪魔になるので
チカちーとの撮影はできませんでした~(>_<)



あんちゃんみたいにこんなことしたかったなぁ(^ε^)♪



さて、今回このイベントに参加するにあたってみん友さんのシモノフアイスさんから先行入場券をお預かりしていましたっ☆

このチケットにはB2タペストリーを交換できる特典がついているので早速交換してきましたぁ♪



しっかりもらっておきましたよぉ(o^-')b
後日お送りさせていただきますのでしばしお待ちくださぁい(^ε^)♪


(※注意:画像はイメージです。)

驚きだったのが交換してくださったスタッフのお姉さんが
タレントの「佐々木 希」さんソックリだったことですっ!



驚いているとステージで何やら始まりましたっ!

どうやらAqours全メンバーの声優さんによる開会式と生放送が始まったようですっ!

その瞬間、会場のボルテージが一気に上がりましたっ!

善子役のあいきゃんこと小林愛香さんから

「おはヨハネ!」

といつものご挨拶から始まり

チカちー役のあんちゃんこと伊波杏樹さんが

「みなさーん!」
「こんチカー!」

「ちょっと元気がチカより負けてるんじゃないか~?」

「こんチカー!」

と掛け声されていらっしゃるときは僕のボルテージも一気にあがりましたっ!



僕 「しゅごい・・・」
僕 「これが声優さんのイベント・・・」

僕 「ビバーチェさん」
僕 「これすご・・・」

隣にいらっしゃったビバーチェさんに目を向けると



ビバーチェさん 「すごい!」
ビバーチェさん 「すごいよ!」
ビバーチェさん 「声だけでも盛り上がるよ!」

そう僕たちは観覧席に入れないので実際お目にかかることはできなかったのですが、
あの壁の向こう側にいらっしゃると思うとまるで夢のようでしたっ!

観覧席とステージの距離は結構近いので観覧席の方はもっと盛り上がっているでしょうねぇ♪

皆さんたくましいのがこの生放送を早速モバイルでチェックされてましたっ!



そして僕達もと思い画面を覗き込むのですが

ビバーチェさん 「ああ、ダメだ~」
ビバーチェさん 「回線が混線していて見れない~」

僕 「残念~(>_<)」



この間シュタゲゼロさんにはオリジナルドリンク購入のために並んでいただいておりましたっ☆



ラインナップにはキャラオリジナルのドリンクがあり



もちろん僕はチカちーのみかんジュースですよぉ(≧▽≦)



コースターはランダムでついてくるので誰が当たるかわからないのですが



やったぁ(≧▽≦)
チカちーもらうことができましたぁ♪



専用カップに入ったオリジナルドリンクには底にゼリー入っていてこの熱気の中、
冷たいドリンクに癒されましたぁ♪

そしてこの撮影をしているとき
僕が片手で苦戦していると近くにいらっしゃった全く面識のない方から

「お持ちしましょうか?」

と声をかけられましたっ♪

「あったけぇ!」

ラブライブ! という同じものを愛するものとしての優しさなのかその一声で会場にいらっしゃる皆さんと趣味を共有している一体感がさらに増しましたっ☆



ドリンクを飲み終えると今度は運試しのガチャガチャコーナーにいきまぁす♪

ここもまた長蛇の列ですっ!

ラインナップはコチラですが何が当たったかはまた後日発表させていただきますねぇ(^-^)



今回注目のひとつでもあるこのコーナー!

なんとスクフェスがアーケードになって登場するのですが
その開発中の新作ゲームを一足先に体感できるコーナーですっ♪

しかし待ち時間300分!

1プレイに時間がかかってしまいさらにはご用意されている筐体が少ないからではないのか!?

とちょっと不満になったのですが、並んでいる筐体を数えると

9体だと!

良いこだわりですっ!
これは納得せざるを得ませんねっ!



仕方なく皆さんのプレイされていらっしゃる画面を見ていたのですが



あのシーンがぬるぬるとリアルに動いて面白そうですねぇ♪
アーケードで登場したら絶対プレイしよう(^-^)



影響されて遊びたくなってきた僕たちは

【スクフェスえんにち】

コーナーに行きましたよぉ♪

獲得ポイントによりオリジナルアルパカさんグッズがもらえるそうですっ!

0~1個で「アルパカ うでぴた」
2~3個で「アルパカお面」

僕は腕に取り付けるアルパカさんがほしいのであまり張り切り過ぎてポイントを獲得してしまうと
お面になってしまいますっ!

ここは気楽にいきますかぁ(^▽^)



わなげにダーツ、そして射的の3種類を遊ぶことができますよぉ♪



かわいいアルパカさんのわなげで1ポイントを獲得できたので
あとは真剣にプレイする必要はありません(^^;



そしてお目当てのアルパカうでぴたをGETできましたぁ(^-^)



一足お先にえんにちが終了したのでシュタゲゼロさんやビバーチェさんをお待ちしていると
再び会場が盛り上がりますっ!



盛り上がっている方に目を向けますとサイリウムを振ってそこはまるでライブ会場!



デカスクフェスと名付けられたゲーム大会で大盛り上がりですっ!

本来はスマホの画面にて指で操作するスクフェスですが巨大化のため
9人で力を合わせてボタンをジャンプすることで押していくゲームになってますっ!

そしてプレイにはμ'sやAqoursの楽曲が流れるのですがそのたびに観客の方がライブ会場さながらの掛け声や愛の手をいられてるんですっ!

これはプレイされていらっしゃる方は自身がライブをしている感覚になって気持ち良かったのではないでしょうかぁ♪

そんな盛り上がりっぷりを見ていますとシュタゲゼロさんビバーチェさんが戻られたので再び会場内を散策しますっ☆



グッズ販売コーナーには先行販売されているものもありここもまたすごい人混みですっ!



ん!?

チカちーのカバンが売切れだと!?

なんだかんだ言ってホラやっぱりチカちー人気あるじゃないですかっ!



色んな意味で満足した僕達は一旦オモテに出まっす♪

(クリックでエンディング開始 ※PC閲覧推奨)




シュタゲゼロ 「実は・・・」
シュタゲゼロ 「もうひとりここへ合流される方がいらっしゃいます(の)」



僕 「おお!」
僕 「それは楽しみだねっ♪」



ビバーチェさん 「そういえば」
ビバーチェさん 「あっちのほうでカーオーディオイベントもやってたよ☆」

これはまだまだイベントは終わらないですねっ!



さぁ、第2ラウンドいっきますよぉ!






(歌い出し)


次回予告!

アニメ放送終了後とはいえ熱狂的な人気がまだまだ続くラブライブ!
イベントを楽しんだ僕たちは一旦オモテに出ることに!
そこで新たなメンバーが合流される!

次回、#3 『ラブライブ! スクフェス感謝祭2016 冷めやらぬ熱気!』

お楽しみにぃ♪
Posted at 2016/11/15 14:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation