• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

今期も最終回ラッシュ ②

今期も最終回ラッシュ ②次々と今期アニメが最終回となっていく中、
本日も気になるアニメをご紹介させていただきまぁす♪

一部地域ではもう最終回を迎えられた作品もありますが

今回はバトル編でお送りさせていただきまぁす(^▽^)

【灼熱の卓球娘】

この作品も放送初日から見続けているアニメですっ☆

タイトル通り卓球がテーマになっているのですが、卓球といえば今年のオリンピックではドラマがあり感動を与えてくれたことは記憶に新しいと思いますっ♪

そして、卓上の格闘技ともいえるこの競技は新たな魅力を伝えてくれましたっ(^▽^)

そんな気持ちで見ているとまた一段と面白い作品でしたよぉ(^-^)



闘う相手をも 「ドキドキ」 させる主人公のこよりちゃん♪

対戦相手が背負っているものや悩み、いつの間にか勝つことだけに囚われて純粋に卓球の楽しみを忘れてしまった相手に対し卓球で心を通わせる戦いをしますっ☆



そんな中、こよりちゃんに立ちはだかった 「二重丸 くるり」!

こよりちゃんの気持ちが通じずさらに卓球の腕も相当の実力!



この二人のバトルが熱くなれて一番面白かったですねぇ(^▽^)

そして新たな目標を掲げ全国大会へ!

まだまだ続きそうな展開ですが、最終回が楽しみですっ♪

もちろん作品も面白いのですが、実はこのアニメ個人的にはもうひとつ見所があるんですっ(^-^)



オープニングテーマに間奏の部分があるのですが、この時に本日放送される内容のハイライトが流れるんですよねぇヽ(*'0'*)ツ

ちょっとした予告編みたいになっていてこれがなかなか新しい技法で面白かったですっ!




【競女!!!!!!!!】

尻と乳のバトル!

バカバカしい設定でしたが、なかなか本格的なバトルアニメでしたっ(^-^)

オープニングテーマもカッコ良かったですねぇ♪







主人公の 「神無 のぞみ」 さんは関西弁なのがまた親しみあって良かったですっ☆



そんな彼女は「日本一稼げる競女選手」 を目指し
強敵な対戦相手と戦っていくことで成長していくというものですっ!



乳と



お尻がテーマになっているとはいえ、そこまでエロさは感じられず意外と真面目でおバカなバトルアニメでしたね~(^^;

技名も色々あってカッコよくセンスがいいのでついつい笑えてしまいます(^-^)



最終回を目前に現在は東西バトルが繰り広げられているのですが 「神無」さんの超必殺技!

『真空烈尻!』

を受け止める東の最強の敵!

「坂城 真夜」

そして彼女には最大の秘密が!

どのような戦いになるのかコチラも最終回が見逃せませんっ(o^-')b
Posted at 2016/12/21 13:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ&ゲーム | 趣味
2016年12月20日 イイね!

修理マニア File.No.5 ~セタコン イルミ~

修理マニア File.No.5 ~セタコン イルミ~ブラックインテリアですと
夜間では足元すら見るのが困難になります(^^;

通常エッセちゃんにはセンターコンソールボックスを照らすためのイルミネーションの装備はないのですが、ばんぶるびーにはそういった暗闇でも照らすことのできるイルミネーションが備わっていますっ☆

昨晩、そのイルミネーションを点灯させようとスイッチを入れたところ一瞬光った後に即消灯してしまいました(>_<)



球切れだろうと思ったのですが、採用しているイルミはLEDなので余程のことがない限り寿命が来るとは思えません(-_-)

ということで、今回の修理マニアは

【センターコンソールボックス イルミ】

略して『セタコン イルミ』

を修理したいと思いまぁす♪

それでは、早速配線を引っ張り出し検電器で調べてみますとアースもしっかり取れていることから、どうやらスイッチユニットが怪しそうな雰囲気ですっ!



現在、イルミを点灯させるために

エーモン製 【1634】純正風プッシュスイッチ(トヨタ・ダイハツ車用)

を使用しておりこれを外して調べてみることにいたしましょう☆



エッセちゃんのパネルは裏側に化粧パネルがないので手が入りやすく裏から押し出すことでポコッとスイッチユニットが外れますっ(^-^)

さて、早速外したスイッチユニットを分解してみますよぉ♪



このように基盤がついていて電気スイッチのON・OFFを切り替えるボックスのようなものが中心に見えるのですが、小さなスプリングがついているものでちょっとグラグラしておりどうやら耐久性が弱いものだと思われます!



こちらの基盤側に問題があるとは思えませんのでやはり先ほどのスイッチボックスが怪しいです!

どちらにしてもスイッチを交換しないといけないので今回は新しいものを購入いたしまぁす(o^-')b



使用していたスイッチはデザインが気に入っているのでそのまま採用したいのですが、せっかく交換するのならVer.違いをチョイスしたいところですねっ♪

そこで今回はデザインはそのままにプラスアルファの機能が備わった



スイッチの存在をアピールするLEDイルミがついたものをチョイスいたしましたぁ(^ε^)♪



ちゃんと 『トヨタ・ダイハツ』 専用ですよぉ☆



イルミ機能が追加されたとはいえ特別な配線加工をする必要性はなく
そのままの配線で施工できますよぉ(・∀・)



配線を繋いでいって元に戻していきまぁす(^-^)



そして新たなスイッチユニットをはめ込んで作業終了ですっ(o^-')b



キーをオンに捻るとこのようにスイッチイルミが点灯しますっ☆
そしてスイッチを押し込んでONにするとこのイルミがさらに一段階明るくなりますよぉ♪

スイッチのデザインがフラットなので一体感があり暗闇でもONとOFFが分かりにくい場合でもイルミの灯るさが違うことで動作確認を示してくれるようになってますっヽ(*'0'*)ツ

これはなかなかいいですねぇ(^▽^)



早速スイッチをONにしますと、セタコンイルミが点灯いたしましたぁ(≧∇≦)

やはりスイッチユニット本体の耐久性がなかったために故障したといえますねっ!



今回導入いたしましたスイッチはそれまで使用していたデザインや構造は大きく変わらないので耐久性に期待できるものではなさそうですが、夜間の暗いドライビングでもこのようにスイッチが主張してくれるようになったのでちょっぴりナイトドライブが楽しくなりそうですっ(o^-')b
Posted at 2016/12/20 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理マニア | クルマ
2016年12月19日 イイね!

汚い雨

汚い雨それに気付いたのは
今から約8年前になるでしょうか~(-_-)

それが飛来しているのを感じるのは雨が降った後のクルマのボディが異常な汚れ方をすることですっ!

ボディやガラスは白っぽくなり雨水がたまる部分には砂が残っています!

そう、その汚れというのは黄砂特有の汚れ方ですっ!

地域によって異なりますが、こちらで被害が出始まるのはそれまで例年2月頃から始まり、ゴールデンウィークあたりには黄砂もピークで雨が降らなくても一週間ほど放置していたのかと思うくらい砂がボディに乗っかっているのが判別できるくらいでした(>_<)

しかし、約8年位前からはもう12月にはその影響が出ていることに気付いたんですっ!

そして、ここ最近の雨もその黄砂が混じっており雨が降った後は異常な汚れ方をします(>_<)

黄砂においては

『ゼロウォッシュ』
(※1以下参照)

も効かずこの時期はお天気も不安定なので洗車のタイミングがなかなか見つけられません(T_T)

しかしボンネットの下にあるエンジンルームはどうでしょうか?

ボンネットフードに守られ直接雨が当たらないので黄砂による酷い汚れ方はしないものの
汚れない場所ではありませんっ☆



そこで今回はエンジンルームをキレイにしてあげましたぁ(^▽^)

普段、洗車のときに拭きあげていますので特別な溶剤は使用いたしません(^-^)
でも、今回は隅々まで念入りにしてあげますよぉ(o^-')b

まずはエアブローでチリやホコリを吹き飛ばしてから
あとは湿らせたウエスで隅々までキレイにしてあげまぁす♪

メタルパーツは傷がいかないようにマイクロファイバーでやさしく拭いてあげて、バッテリーやエンジンといった複雑なパーツで入り組んでいるところは汚れが溜まりやすいので汚れてもいい専用のウエスで拭いてあげてまぁす(^ε^)♪

メタルパーツは酸化して白っぽくなることもあるので
その場合はメタルコンパウンドで磨いてあげますっ☆

普段見えないところだからこそ愛車への愛はこういうところにでるものなのではないでしょうかっ(^-^)

年末年始のこの時期なので、普段こういった箇所までお掃除されていらっしゃらない方がいらっしゃいましたら、この1年いつもオーナーのためにがんばってくれている愛車に感謝の気持ちを込めてキレイにしてあげてみてはいかがでしょうかぁ(o^-')b

↓※1 ゼロウォッシュ
Posted at 2016/12/19 20:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年12月18日 イイね!

今期も最終回ラッシュ ①

今期も最終回ラッシュ ①今年の終わりが迫るなか
今期アニメも最終回ラッシュとなってきましたね☆

今期のアニメは秋らしくしっとりとしたテーマが多かったのかエンジンの掛かりが遅くて中盤になってから面白くなってきたように思えますっ!

今回の最終回ラッシュは

『魔法編』

でお届けさせていただきたいと思いまぁす(^▽^)

まずはタイトル画像にあります

【ステラのまほう】

グラフィックタッチはまるで水彩画のようになっていてほのぼのとしたアニメでしたねぇ♪



その中でも主人公である 『本田 珠輝』 ちゃんがとってもかわいくて、とにかく声がかわいいですっ!

基本はギャグアニメなのですが、

第7話『はじめての思い出』

は珠輝ちゃんの無邪気なやさしさに泣いてしまいました☆



何事にも一生懸命な珠輝ちゃんは夏コミに向けて邁進中!
応援してあげたくなりますっ♪



そんなほのぼのとした 【ステラの魔法】 とは違いこちらはダーキーな魔法少女のお話し!

【魔法少女育成計画】

かわいいキャラに似合わずダーキーでシリアスなストーリーに毎度楽しませていただきましたぁ♪



殺し合う魔法少女たち!

ぬるくない展開が今期一番面白い作品でしたっ☆

どのように物語が進んでいくのか最終回がますます楽しみですっ!



コチラは戦争系魔法少女☆

【終末のイゼッタ】

魔法使いでも万能でないところがリアルでコチラの作品も次なる展開が引き付けられる面白い作品でしたねぇ(^-^)

人間が扱ってはいけない魔法使いの力というパンドラの箱を開けた先に何があるのか?

魔法使いであるイゼッタは国のため、そして姫様のために戦うのですが元々魔法使いは現代において存在してはいけない存在・・・

タイトルからも読み取れるように最後は命を懸けて国を守るのでしょうか~(>_<)



最終決戦の前に姫様と過ごした時間





ボロボロなった愛機・・・



「イゼッタ様」
「どうかご武運を!」



そして最終決戦へ!

いろいろフラグ立ってるじゃないですかっ!?

ということはやっぱりイゼッタは・・・

そう思わざるを得ません!

こちらも最終回が楽しみですっ♪



姫様を護衛するエイルシュタット大公家直属の近衛リーダーのビアンカさんは凛としていてカッコイイキャラなのですが



声優さんがラブライブのことりちゃん役の 「内田 彩」 さんなんですよねぇ(o^-')b

「ハノケチュン(・8・)」 って言ってたのが嘘みたいに別人のようでしたっ(^^;



今回はとくに

【魔法少女育成計画】

【終末のイゼッタ】

この2作品の最終回が楽しみですっ♪

放送日の早いところではいよいよ今晩最終回でしょうかぁ(^▽^)
Posted at 2016/12/18 14:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ&ゲーム | 趣味
2016年12月17日 イイね!

アクアリウムストラップ2 (EDテーマ付)

アクアリウムストラップ2 (EDテーマ付)このアクアリウムストラップは

『恋になりたいAQUARIUM』

のストーリー仕立てになっているPVに出てくるコスチュームがテーマになっているのですが、このナンバーは曜ちゃんがセンターを務めてることは皆さんご存知だと思いますっ♪



前回チャレンジした時はその曜ちゃんが当たったことでこのシリーズはキレイにフィニッシュしたと思っていたのですが、気付いたらまたまた手に取ってしまってました(^^;

ということで本日の運試しりーずは

【アクアリウムストラップ】

第二戦にチャレンジしたいと思いまぁす(^▽^)



今回は誰が当たるのかなぁ(^-^)

早速、開封したいと思いますよぉ☆

















シルエットが見えてきましたねぇ♪
これで判る方はスゴイですっ!



















曜 「わぁ☆」
曜 「当たった!」



曜 「梨子ちゃんだよ♪」



完全ノーマークの梨子ちゃんが当たってしまいました(^▽^;

そういえば運試しりーずではあまり梨子ちゃんが当たらなかった気がしますねぇ♪

ん?

前回の曜ちゃんに引き続き今回は梨子ちゃんというこの流れ・・・


↓ (クリックでEDテーマ (曜ちゃんソロVer.) ※PC閲覧推奨)





曜 「ということは!?」
曜 「次回は千歌ちゃんっ!?」



曜 「千歌ちゃんに向けて~」
曜 「全速前進~」
曜 「ヨーソローゥ!!」

(0:13)
(歌い出し)
Posted at 2016/12/17 15:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運試しりーず | 趣味

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation