• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

出発前の最終準備

出発前の最終準備いよいよ全国オフ開催出発前となり
最終準備に取り掛かりまぁす♪

持参するものや空気圧等のメンテを済ませると
最後の作業として

「洗車」 を

行いますよぉ(^▽^)

これが重要ですっ!

洗車をするかしないかは、全国オフに参加するかしないかを分けるようなものですっ!

それくらい重要なんですっ(^-^)

さて、全国オフではいつものと洗車と少しだけ違うところがありますっ(o^-')b



それがコチラ☆

リアナンバーの取付部分ですっ(^▽^)

なぜ普段見られることのないこの場所をわざわざナンバープレートを取外してまでキレイにしておく必要があるのか?

多くの方がそう思われることだと思います(^^;

これは、お写真を撮っていただいても後にSNS等のブログに上げられるときにナンバー加工の手間をおかけしないようにオフ会ではナンバー隠しとして別のモノを取り付けますっ☆

このとき、取り外された箇所が汚れていると、
せっかくボディがキレイでも台無しになっちゃうんですよね~(>_<)

そのため、全国オフのような大きなイベントのときは必ず洗っておきますよぉ♪



その後はいつもの洗車と工程は同じですっ(o^-')b

隅々まで念入りに洗ってあげまぁす☆



ナンバー取付位置の裏側もこのようにキレイになりましたぁ(^-^)



いつものように撥水コーティングをしてあげて、洗車完了ですっ(*^▽^*)

これで全国オフに行くための準備は全て終わりましたぁ( ̄▽+ ̄*)

あとは、参加するのみ!

全国オフに参加されるメンバーの皆さん、一日楽しみましょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2017/10/07 18:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月05日 イイね!

腹ごしらえ

腹ごしらえさて、先日もこのブログでお伝えいたしましたように、
間もなくEOCの全国オフが開催されますっ♪

メンバーの皆さんは最終調整に
お忙しいのではないでしょうかぁ(^-^)

ばんぶるびーはというと、今年は異例の全国オフとなり、初めてカスタムをしていかないイベントになり、とくに準備することはないので、開催当日を待つのみですっ(o^-')b

少し早いですが万全の準備で出発できるように腹ごしらえをしておきまぁす(^▽^)



むむ!

前回に比べ3円ばかり値上がりしてますね~(;_;)



残量が十分にあったので少ない給油で済みましたっ♪

最近はエアコン作動させることも少なくなってきましたので

1リッターあたり

21km燃費とそこそこ良い数値が出ましたぁ(^-^)



そしてばんぶるびーをお腹いっぱいにさせてあげたあとは、今度は僕が全国オフに向けてスタミナ付けるために久し振りに焼肉でお腹いっぱいになりましたっ(o^-')b
Posted at 2017/10/06 20:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2017年10月04日 イイね!

ふるさと納税 (BGM有)

ふるさと納税 (BGM有)これまで縁もゆかりもなかった町

そこは

『静岡県 沼津市』

【ラブライブ! サンシャイン!!】

のメイン舞台になったことから聖地巡礼としても有名になった町

そして僕も、今年の夏には聖地巡礼をさせていただきましたぁ♪

そんな 『沼津市』 なんですが、先日、いつもブログを見てくださっている
みんカラメンバーさんの方に教えていただいた

『静岡県 沼津市』 にふるさと納税をいたしますと



かわいい 「チカちー」 が描かれたノベルティグッズの缶バッヂがもらえますよぉ(≧∇≦)

僕を含め 「チカちー」 ファンの方は是非GETしたいアイテムですねっ(o^-')b

さて、これは僕が 『沼津市』 へ聖地巡礼したときに思ったことです・・・



↓ クリックでBGMを再生 (※PC閲覧推奨)













(チカちーにならざるを得ない僕w)

僕 「あのね」
僕 「この夏に沼津を聖地巡礼したときに」
僕 「思ったことがあるんだぁ」



僕 「小さな町の大きなブームにより」
僕 「これまで足を運ばなかった観光客の方が」
僕 「突然一気に押し寄せたことで」
僕 「慣れない対応に迫られていて」
僕 「まだまだ観光地としては課題が残るな~ってね」

(0:35)

僕 「スタンプラリーで回った」
僕 「とある施設のおじさんは」
僕 「描かれたキャラの名前もわからず」
僕 「スタンプを押すため訪れた人に」
僕 「この娘はなんていう名前なんですか?」
僕 「って聞かれていたり」

僕 「また」
僕 「とある小さなお店では」
僕 「お客さんの数が店内のキャパを超え」
僕 「定員さんがお客さんに」
僕 「右往左往と慣れない対応に迫られていたり」

僕 「海辺の町で蒸し暑くなった気候にも関わらず」
僕 「エアコンの設置すらも無い施設で」
僕 「訪れた汗だくになった聖地巡礼者に対して」
僕 「申し訳なさそうにされている職員さんがいらっしゃったりとかね」

(1:05)

僕 「ラブライブっていうアニメに興味のない住民の方からすると」
僕 「これまで静かに暮らしていたのに」
僕 「その暮らしが一瞬で消えてしまって」
僕 「嫌な思いをされていらっしゃる方もおられるかもしれない・・・」





(1:30)

僕 「でもね・・・」
僕 「沼津の人達・・・」





(1:34) ※サビ

僕 「み~んな」
僕 「一生懸命だった」



僕 「み~んな」
僕 「この町を愛してた」



僕 「その愛で」
僕 「訪れた観光客の方を」
僕 「嫌な顔ひとつせず」
僕 「み~んなやさしく包んでくれてた」



僕 「それが凄くうれしかった」
僕 「だから沼津の人達に何か恩返しがしたかった」

僕 「それでね・・・」


(2:00)

僕 「故郷じゃないけど」
僕 「ふるさと納税で寄附しちゃったんだぁ」



梨子 「いいじゃない」
梨子 「それが例えふるさとじゃなかったとしても」

曜 「うんうん」
曜 「沼津は温かい人がいっぱいだし」
曜 「いいところだよ」



僕 「また・・・」
僕 「また沼津へいきたいなぁ」



曜 「また沼津へおいでよ」



曜 「そのときは」
曜 「ヨキソバいーーっぱい作って」
曜 「待ってるから☆」


(2:29)

僕 「うん♪」







(2:32)

皆さまも是非そんな一生懸命で温かい町

『沼津』 へ

訪れてみてはいかがでしょうかぁ(^▽^)



※BGMを( )内に表示されたタイムに合わせて記事を読んで頂くとより楽しむことができます☆

#ふるさと納税
Posted at 2017/10/05 07:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ライフ♪ | 趣味
2017年10月03日 イイね!

EOC 全国オフに参加表明!

EOC 全国オフに参加表明!カークラブのオフ会の中で、最も大きなイベントなのはやっぱり全国オフですよねぇ♪

全国オフは最初3年は自分の愛車をお披露目するために、しかし3年以降はもう同窓会のような過ごし方になっちゃうんですよねぇ♪

普段、遠方のためお会いできない方や新たに出会う方との交流、同車種によるネタ探しや発見、トラブルの対象方法等、あるある話が盛りだくさんの全国オフ(^▽^)

今年もまたこの季節がやってきましたっ!

今年はなんと所属しております

『ESSE owners club』
(以下: EOC)

の設立から10年という大きな節目となり、例年以上の盛り上がりが期待されますっ!

僕がばんぶるびーと出会って6年

そして、EOCと出会ったのも6年

EOCが10周年を迎えるということでこれまでを少し振り返りながら辿ってみたいと思いまぁす(^-^)



2011年

みん友の 「Eriko」 さんからお誘いを受けて初めての全国オフ!

この頃は8月という真夏に行われたためとても暑くそして熱い一日となりましたっ(*^▽^*)

たくさんの方とたくさんのかわいいエッセちゃんに出会うことができましたよぉ☆



この頃のばんぶるびーはまだおとなしくリアスタイルも坊主でかわいいですねぇ♪

しかし、あまりの暑さに死んだ方が早いんじゃないか?

と思える灼熱地獄が今ではいい思い出です(^^;



2012年

2回目の全国オフは初めてとは違い、みん友さんや去年出会った方と交流させていただき、何もかもが新しかった初参加のときよりも落ち着いてイベントに参加することができましたぁ(^▽^)



ショップの展示車両をみてまわったりオーナーさんによるフリーマーケットでグッズも購入させていただきましたっ!

そこで、みん友さんの 「しばちゃん」 さんと初めて出会い以降、先生と崇めることに(^▽^;

2013年・・・

この年、僕に大きな転換期が来ます・・・

全てのクルマにシラケてしまいあれだけクルマが大好きだった僕が、全く興味をなくしてしまったため全国オフにも参加いたしませんでした~(T_T)



2014年

翌年、あれから1年・・・

お久し振りにお会いするメンバーさんに

「コイツ1年サボってやがったな」

と思われないように今までのイメージを覆すようなカスタムをし、
再び全国オフに舞い戻ってきましたっ!

未だクルマ熱が完治したわけではないのですが、全国オフでしかお会いできない方との交流をすることで何か取り戻せるかもしれないという気持ちでの参加となったんですっ☆



しかし、2年振りにお会いさせていただいたにも関わらず皆さんは僕のことを覚えてくださってとても温かく迎え入れてくださいましたぁ(≧∇≦)

そんな温かな場所・・・
帰って来られる場所があるということにクルマを楽しむ以外のものを皆さんから頂いたイベントとなりましたっ!



2015年

ばんぶるびーがヤンチャな仕様になった

ステージⅡ を

初お披露目することになった全国オフ(o^-')b

このオフ会から流れが少し変わってきます!

今までは全国のメンバーさんが愛車を並べて集まり、駄弁って時間を過ごすという流れだったのですが、イベント開催場所の施設によりメンバー皆でのお食事会が取り入れられましたっ(^-^)

これにより、これまでお話ししたことが無かったメンバーさんや、新規のメンバーさんと打ち解けやすくなったりと、今まで以上に親睦を深めることができるイベントとなったんですっ(o^-')b

ですが、楽しいことばかりでもありません

出会いあれば別れあり・・・



僕と同じ時期に同じカラーのエッセちゃんを所有され、これまで全国オフではずっとご一緒だった
みん友さんの 「いちころり」 さんがエッセちゃんを降りられる最後のイベントにもなったのです・・・



最後に仲良しメンバーで記念撮影をさせていただき、この日は別れを惜しむように辺りが真っ暗になった会場閉園まで過ごしました・・・



そして去年

通例なら絶対参加しないであろう遠方で行われた全国オフ!

ですが、例年よりも一層積極的に参加したイベントでもありましたっ!

あれから数年・・・
あっという間だった数年・・・

気付けば古参メンバーといわれるようになった僕ですが、気持ちはあの頃と変わりませんっ♪



たくさんのメンバーさんとたくさん交流することができて親睦も深まりそれはもはや

1年に1度の同窓会のようです(^▽^)



今年で10周年を迎えるEOC!

次の10周年のこの場所に

きっと僕もばんぶるびーの姿もそこにないだろう・・・

この10周年という大きな節目に立ち会えることを大変うれしく思いますっ(o^-')b

そして、今年はどんなメンバーさんと出会い、どんな交流ができるのだろう♪

全国オフの当日を楽しみにしておりますっ☆

参加されるメンバーの皆さん、よろしくお願いいたしまぁす(*^▽^*)
Posted at 2017/10/04 22:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2017年10月02日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ次々集まっていくパーツだけで1台のクルマが作れるんじゃないかと思える

「f-99 プロジェクト」

今回はエンジンに次いで重要部分となるミッションを操作するために必要な

【シフトノブ】

を入手いたしましたぁ(^▽^)

操作のしやすい球型スタイルにしっとりと手に馴染むレザー加工が施され、インパクトに情熱的なレッドステッチが配置されていますっ♪

シフトノブは2パーツに構成されていて、トップに配置されるシフトパターンパネルは別売りですっ☆

思ったよりもズッシリとしており重さは約30gありまぁす(^-^)



さて、 「f-99」 ではこれをそのまま使用いたしません!

ココから加工していきカスタムいたしますよぉ(o^-')b

シフトパターンパネルを別で入手いたしましたのは、加工の際にこのパネルを取り外さないといけないのですが、かなり頑丈に取り付けられているためにパネルのツメが折れる可能性を覚悟しなければならないためです(>_<)

加工はコードネームに与えられている 「 f 」 のテーマに沿ったものにいたしますっ( ̄▽+ ̄*)

そうなんです!
「f-99」 のカスタムはもうすでに始まっているのです(^-^)

Posted at 2017/10/03 16:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクト | クルマ

プロフィール

「@@ひだまり さん 風も冷たくなってきたので外で飲む温かいコーヒーがおいしく感じますね♪」
何シテル?   11/15 20:15
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation