• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ナンバーフレーム

ナンバーフレーム豊富なデザインがあるナンバーフレーム♪

ばんぶるびーにももちろん装備しているのですが、長年の経年劣化が目立ってきましたので交換することにいたしましたぁ(^▽^)

ナンバーフレームは純正品から社外品までラインナップは沢山あり、純正品の素晴らしさを実感している僕としてはこのような部分でも純正品をチョイスしたいと考えますっ☆



純正品といえば、このようにナンバーフレーム本体にメーカーロゴが入っていて、さらにどのボディカラーにも対応できるようにメッキタイプを採用していることが多いのですが、メッキタイプは高級感があり、ばんぶるびーのテーマとは違うのでいくら純正品とはいえコチラはチョイスいたしません(^▽^;

ただ、他社の純正品でも選ぶとなると殆どのタイプがメーカーロゴの入っているものばかりでかなり制限されちゃいますね~(>_<)

色々と探しているうちに目を付けたのが



コチラ!

以前、試乗した時に獲得いたしました

【ABARTH 124 スパイダー】 のアクセサリーカタログですっ(o^-')b



そのラインナップの中にナンバーフレームがあるのですが、メーカー純正品でもコチラにはロゴが入っていないプレーンなタイプなので汎用性が高いですっ☆



ということで早速GETいたしましたぁ(*^▽^*)



これまで使っていたフレーム部分だけではなく裏面にベースがあるタイプなのでしっかり固定できそうな作りになっていますねぇ(^-^)

カラーは確かにブラックではあるのですが、ペイントされているわけではなく素地なので長年使用していることで紫外線により色が飛んできそうな仕様ですね~(^^;

また、フレーム部分は浅いのでナンバープレートをスマートに見せるような演出は期待できそうにないです(>_<)



簡単取付により早速装着いたしましたぁ(・∀・)

ナンバーフレームというよりは

”ナンバーベース” といった感じで

フレームの演出はやはり弱いですね~(>_<)

ばんぶるびーのフェイスはスポーツグリルにカスタマイズしたときにナンバープレートを中央に移設してあるのですが、この部分はグリルにより周辺が真っ黒になっているためそこに発色の良い軽自動車専用のイエローナンバーがやたらと浮いちゃって目立ってしまいますね~(^_^;A

それまで取り付けていたナンバーフレームとは違いナンバープレートの露出度が高くなったことでなんだか野暮ったくなってしまいましたが仕方ありませんね~(^^;

正直、社外品の方が色んなタイプがあり、選ぶ幅も広くて賢いと思うのですが、どうしても純正品にこだわりたい僕としてはこのような細かな部分にもこだわっております(^▽^;



今回のアイテムはフレームだけではなくベースが一体になっているので、装着によってグリルに干渉してしまわないか不安だったのですが、絶妙な開きにより心配には及びませんでしたぁ♪

しかし、このナンバーフレームが

【ABARTH】 から

仕入れた純正品であることは誰も気付かないでしょうね~(^_^;A


Posted at 2017/12/02 16:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2017年11月29日 イイね!

愛情ヨーソロー

愛情ヨーソロー








↓ (クリックしてBGMを再生) ※PC閲覧推奨






「前回の運試しりーず!」














曜 「今リリースされてる」
曜 「おまんじゅう にぎにぎ マスコット」



曜 「毎回、千歌ちゃんを狙っているんだけど」
曜 「その想いは遠く及ばず・・・」



曜 「そんなとき」
曜 「リトライした運試しでは」
曜 「なんと私が当たってしまった・・・」



曜 「またまた想いが届かず」
曜 「悔しい思いをしているはずなのに」



曜 「本人は」
曜 「何故か大満足?」

『やったぁ♪』
『曜ちゃんが当たったよぉ!』



曜 「これは一体どういうこと?」

曜 「な、なんか」
曜 「嫌な予感がする・・・」




【愛情ヨーソロー】








僕 「かわいい」
僕 「にぎにぎ曜ちゃんを~」


(相変わらず想いはチカちーな僕w)

僕 「にぎにぎ」
僕 「にぎにぎ」



僕 「くぅーっ!」
僕 「我慢できない!」
僕 「もうシバいてやりたーいっ!」



梨子 「もう!」
梨子 「いつも曜ちゃんをイジメるの」
梨子 「ヤメてあげないさいよ!」



僕 「イジメる?」



曜 「梨子ちゃん」
曜 「わたしは全然気にしてないから」
曜 「大丈夫だよ」

梨子 「曜ちゃんも」
梨子 「甘やかすのよくないわよ!」



僕 「チッチッチ!」

僕 「梨子ちゃん」
僕 「これは愛情表現なんだよ」

梨子 「あ、愛情表現って」
梨子 「理解できないんだけど・・・」



僕 「う~ん」

僕 「例えば目の前に」
僕 「とーってもかわいいものが」
僕 「あったり、いたとしよう」

僕 「それはかわいくて、かわいくて」
僕 「たまんないの!」

僕 「そんなものを目の当たりにして」
僕 「まず、何をしたくなる?」



梨子 「かわいいもの?」

梨子 「え~っと」



梨子 「やっぱり」
梨子 「触れたくなるかしら?」



僕 「だよね♪」



僕 「だからまずはこうして触れてみるの!」

曜 「ふぇ」



僕 「だけど」
僕 「触れれば益々たまんなくなってきて」
僕 「愛おしくなるの」



僕 「そうなれば」
僕 「次はどうしたくなる?」



梨子 「撫でたくなるかしら♪」



僕 「うむ!」
僕 「間違ってはいない!」

僕 「だけどそれは」
僕 「さっきの触れるに入るから」
僕 「カウントされないんだよ」

僕 「次の段階は」



ガバッ!

僕 「こぅしてぇ」
僕 「抱ぁきしめたくなるんだよぉ」

曜 「あはは」



僕 「でもね梨子ちゃん・・・」

僕 「それでもこの愛おしくて」
僕 「たまんない気持ちは」
僕 「さっきよりも益々増してきて」
僕 「ピークに達してるの!」



僕 「なのに!」
僕 「こんなにもかわいいのに、愛おしいのに」
僕 「もうこれ以上何もしようがないんだよ!」

僕 「どうするの?」



梨子 「ど、どうするって?」

梨子 「わからないわ・・・」



僕 「思考を変えるんだよ!」



僕 「こうやってかる~くシバいてみるの!」

曜 「ふぎゃ」



梨子 「ちょっ!」
梨子 「ちょっと!」



僕 「するとどうでしょう?」

僕 「何故こんなことするの?」

僕 「といわんばかりに」」
僕 「こんな表情になるよねぇ」

僕 「それが愛おしくて」
僕 「いたたまれなくなって」



僕 「また抱きしめるんだよぉ♪」

僕 「ゴメンね曜ちゅわ~ん」



僕 「と、まぁ」
僕 「これの繰り返しかな?」



梨子 「ゆ、歪んでるわね・・・」



僕 「だったら、梨子ちゃんも」
僕 「試してみるといいよ♪」

梨子 「っ!」



梨子 「いやあああああああああ!!」

僕 「ほら、ほら、ほらぁ」
僕 「とーってもかわいいよぉ♪」

梨子 「いりませーーーーーーーん!!」

Posted at 2017/12/01 17:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | 趣味
2017年11月28日 イイね!

にぎにぎリトライ

にぎにぎリトライ本日の 「運試しりーず」 も

”にぎにぎ” できるかわいい癒し系グッズ

【おまんじゅう にぎにぎ マスコット 】 に

再びチャレンジいたしますよぉ♪


(思いを込めてチカちーな僕w)

僕 「今日こそは!」
僕 「チカちーを当てて見せるぞぉ!」

最近当たってくれない 「チカちー」 ですが、果たして想いは届くのでしょうか?



それではいざ参りますっ!!

















いつもの通りパッケージを開けると中からブラインド袋が出てきましたよぉ☆

運試しの中でこの瞬間が一番ワクワクするんですよねぇ(^-^)



僕 「さぁ♪」
僕 「チカちーが」
僕 「当たってくれるかなぁ」



















おや?
またまたオレンジカラーじゃないところから 「チカちー」 じゃないことはこの時点でわかっちゃいましたが、このカラーはもしや?























曜 「ヨゥソロー!」



あっ!

やっぱり 「曜」 ちゃんでしたぁ(≧∇≦)



カラーも手伝ってかなんだかぽてっとした 「曜」 ちゃんが

”栗” っぽくて

かわいいですねぇ(*^▽^*)



僕 「やったぁ♪」
僕 「曜ちゃんが当たったよぉ!」

曜 「な、なんか」
曜 「嫌な予感がする・・・」

今回の再チャレンジにてまたしても本命の 「チカちー」 が当たってくれなかったことは残念な結果になりましたが、最近は 「曜」 ちゃんでも大満足なんですっ♪

何故なら・・・


つづく・・・


Posted at 2017/11/30 16:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運試しりーず | 趣味
2017年11月27日 イイね!

収納ケース

収納ケース牛歩の如くゆっくりではありますが、着実に進行しております

【f-99 プロジェクト】

元々、長期プロジェクトのため導入はまだ先になりそうですが、今からゆっくり準備を開始している中で、今回はこんなアクセサリーをGETいたしましたぁ(^▽^)

【収納ケース】

これもれっきとした正式なメーカー純正品パーツです(^^;

残念ながら 「f-99」 には収納スペースが皆無といえるほど非常に少なくこのようなマニアックなアクセサリーが存在しているくらいです(^▽^;



編み込まれたネット状のものを開けると袋のようになっていて小物を収納できるというものですっ☆



また両端にはスナップボタンが装着されており、脱着できるようになっていることからTPOに応じて使い分けができるのも魅力的ですねっ(o^-')b

あったら便利ですが、正直無くても良いようなアイテムです(^▽^;

ですが、こいういうアイテムってリリース提供が無くなってからが
価値の出てくるアイテムなんですよねぇ♪

もちろん使えるアイテムなので快適装備なのは最優先ですが、
後々のことを考えてGETしてみましたよぉ(*^▽^*)


Posted at 2017/11/29 15:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクト | クルマ
2017年11月26日 イイね!

音楽のある風景

音楽のある風景ドライブにミュージックは欠かせませんよねっ(o^-')b

最近はミュージックナンバーもデータで沢山持ち運びできる時代となり、様々なジャンルを聴いて楽しまれていらっしゃる方は多いことだと思いますっ(^▽^)

「邦楽」 、「洋楽」 、 「サントラ」 、 「アニソン」

もしくは

「ロック」 、 「バラード」 、 「クラシック」 、 「ジャズ」

といったようにジャンル分けされていらっしゃるのではないでしょうかぁ(^-^)

しかし、僕のジャンル分けは少し違っています(^▽^;

僕にとってドライブするときに流すミュージックというのはクルマと景色が一体になるように聴いておりますので、ミュージックナンバーを選ぶときも愛車でこういうドライブをするときにこういうシーンに合いそうなミュージックっていう基準で選んでいるんですっ♪



そのためこのように時間帯でミュージックの性格をジャンル分けをしていますよぉ(o^-')b

基本的には 「洋楽」 派なのですが、そのシーンに合ったミュージックなら
「邦楽」 も 「洋楽」 も 「アニソン」 だって問いませんっ!



例えば 『Day time』 だと

「ロック」 や 「メロコア」 等アップテンポなナンバーが多くそのミュージックを聴いてドライブするとそこは日本でも僕の目の前にはまるで、そこが真っ青な青空から眩しい太陽が降り注ぐロサンゼルスの西海岸を流しているような景色が広がりますっ♪



また、 『Night』 となりますと

「ヒップホップ」 や 「ビッグビート」 のようなダーキーなミュージックや 「ハウス」 といった夜らしい構成でジャンル分けをし夜の怪しくも美しい街並みをドライブしまぁす(^-^)

他にも 「ポップス」 を中心とした

『Morning』 や

静かな大人の雰囲気を楽しむことのできる

『Mid night』 では

ジャズやクラシックで構成されてますよぉ (*^▽^*)



そして、昼でもない夜でもない最も短い時間帯の 『Sunset』 では、ポップスやバラードといった昼の賑やかな時間から落ち着いた時間帯になってくるイメージで構成していますっ♪

”赤い夕陽が沈もうとし、夜の境目として紫の空が広がるとき、
夕日を浴びながら一台の車 (愛車) が海岸のワインディンロードを流すように走る”

そんなイメージを抱きながら 『Sunset』 に入っているナンバーを一つご紹介いたしまぁす(*^o^*)


↓(クリックしてミュージックスタート)





ミュージックを聴いて気分が乗るとドライブも益々楽しくなりますねっ(o^-')b

Posted at 2017/11/28 20:11:03 | コメント(4) | トラックバック(1) | エッセ | クルマ

プロフィール

「@シュタゲ ゼロ さん 相変わらずの活動っぷりで安心しましたっ☆」
何シテル?   09/13 19:24
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation