• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

修理マニア File.No.9 ~ヘッドライト~

修理マニア File.No.9 ~ヘッドライト~ ヨハネ 「ギラン!」



ヨハネ 「真紅に輝く瞳は」
ヨハネ 「闇夜を切り裂く」
ヨハネ 「魔光!」

ヨハネ 「それはまさn・・・」


(やっぱりチカちーな僕w)

僕 「それは置いといてぇ」

ヨハネ 「ちょっと! あんた!」
ヨハネ 「たまには私に活躍をさせなさいよ!」



僕 「ということで!」



僕 「走行距離が」
僕 「ついに10万kmを突破したので」

僕 「10万km突破記念キャンペーンを」
僕 「開催いたしますっ!」



曜 「キャンペーン・・・て」
曜 「誰かに向けているわけでもなく」
曜 「勝手にやってるだけなんだけどね」



僕 「まず第一弾はコチラ!」
僕 「いってみよー!」

さて、久し振りのこのコーナー

「修理マニア」 シリーズ

今回のメニューは

【ヘッドライトユニット】 の交換をいたしまぁす♪



長年頑張ってくれた ”ヘッドライトユニット” ですが

普段キレイにしていても紫外線や直射日光の影響を受け

更には ”LEDヘッドライト” にカスタムするまでは

ハロゲンライトを装着していたこともあって

外側からも内側からも焼けてきて全体的に黄ばみ

そしてくすんでしまっています(>_<)

”エッセ クラブ” のメンバーさんで

うれしくも僕のことを 「洗車師匠」 と呼んでくださる

「S.Yuttil」 さんは先日ヘッドライトの磨きをされて

ピッカピカに生まれ変わっておられたので

「ばんぶるびー」 がこのような姿では

彼の想いを踏みにじることになりいけませんねっ!

過去2回にわたりヘッドライトは磨いているのですが

これは何度でもできるわけではなく磨きにより

どうしても僅かに細かなキズが発生し

短い期間で再び黄ばんだりくすんだりして

いわゆる ”磨き癖” が付いてしまい限度があります!

なので今回は ”ヘッドライトユニット” ごと交換いたしましょう(^-^)



何かと過酷な状況にさらされるフロント周りは

飛び石やキズの被害は避けられないで

今回のパーツは中古品を選びますっ☆

とはいえ、装着されていたものと

同じようなクオリティでは意味が無いので

良質中古を選びましょう(^▽^)



早速パーツが送られてきました(^_-)☆

念入りにパーツのチェックをいたします♪



キズひとつとないこの ”ヘッドライトユニット” は



元々、ミントブルーメタリックオパールの

4AT車に装着されていたもので

とても良質だったので

「ばんぶるびー」 に移植させ

この ”ヘッドライトユニット” に第二の人生を歩ませます!



早速ヘッドライトを交換するためにバンパーを取り外し

取り外されたこれまで装着されていた

”ヘッドライトユニット” と

今回入手いたしました

”ユニット” を比べると

明らかに違いがお分かりいただけると思いますっ☆



そして新たな ”ヘッドライトユニット” を装着いたしましたぁ(≧▽≦)

ただ、黄ばみやくすみが無くなっただけではなく

輝きに深みが増してますねぇ♪



またヘッドライトを光らせても隔てるモノが無くなったことで

夜間での視界もクリアになったのではないでしょうか(^-^)



そして、これまで長年がんばってくれた

”ヘッドライトユニット” に感謝の気持ちを込めると

そっと撫でて送られてきたパッケージに仕舞い

処分いたしました・・・

やっぱりキレイだと気持ちも晴れやかになり

また再生していく様を見届けるのはおもしろいですねぇ(^▽^)



さぁ、始まりました

「10万km突破記念キャンペーン」

これからはカスタムよりも ”直し” を中心に

疲れてきた 「ばんぶるびー」 のリフレッシュを

目指していきますよぉ(o^-')b
Posted at 2018/10/08 14:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理マニア | クルマ
2018年09月19日 イイね!

そして新たな旅路へ

そして新たな旅路へ”それ” を終わらせるための

ドライブにお出掛けをしついに走行距離

5ケタから

6ケタになる



10万kmを突破いたしましたぁ!


(物思いにふけるチカちーになってみた僕w)

僕 「ついに・・・」
僕 「ついに走行距離」
僕 「10万km行っちゃったよ」

曜 「この時が来たんだね」



僕 「この辿って来た軌跡には」
僕 「一言では言い表せないほど」
僕 「たくさんの出会いと」
僕 「そしてたくさんの出来事があったよ・・・」



僕 「その中には」
僕 「最愛の人を失うといった」
僕 「大きな転換期もあった」

曜 「・・・」



僕 「だけどこうして」
僕 「未来に向けて」
僕 「今も走り続けてる」



僕 「行こう!」



曜 「どこまで行くの?」



僕 「わかんない」

僕 「でも」

僕 「明日がある限り!」
僕 「この道が続く限り!」



僕 「これまでの10万kmから」
僕 「これからの10万kmへ!」



僕 「新たな旅路の第一歩を共に!」

僕 「さぁ出発だっ!」



どこまで続くか判らないこの道の先を目指し

僕と 「ばんぶるびー」 は新たな旅路に向けて

今羽ばたきの時を迎えたのでしたっ(o^-')b
Posted at 2018/10/05 22:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年09月18日 イイね!

”それ” を終わらせるためのドライブ

”それ” を終わらせるためのドライブ少し肌寒くなってきた

秋の夜長にドライブへ行ってきましたぁ♪

しかし、今晩のドライブは

いつもの深夜ドライブとはワケが違いますっ!

間もなく大台を迎えようとしている愛車「ばんぶるびー」 の

”それ” を

終わらせるためのドライブですっ!



その前にまずは

『腹が減っては戦ができぬ』 ということで

深夜ラーメンを食べて体力付けていきますよぉ(^▽^)

少し冷たい夜風に温かいラーメンが染みわたりますっ(o^-')b



お腹いっぱいになったあとは

暗闇広がる深夜の街を切り抜けていくと

ついに ”それ” がやってきましたっ!



【 99,999km 】

9のゾロ番GETだぜっ(゚∇^d)

そして・・・

間もなく5ケタの軌跡が終わろうとしています・・・

次回はついに大台突入!

それでは皆さん

”10万km” でお会いいたしましょう(*^-゚)/
Posted at 2018/10/04 19:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年09月17日 イイね!

集合体

集合体クルマ一台はおよそ3万点からなる

パーツの集合体で形成されるといわれ

それぞれが重要な役割を担い

ひとつ、ひとつが仕事をしている様は



まるで人体と同じですよねぇ(^-^)



そんなパーツの一部

”プラスティックリベット” は

バンパーやパネルを留めるために

仕事をしているパーツなのですが

何度も取外しを行ったり負担をかけたりすることで

”ロック機能” が低下し、緩んでしまい

気付かぬうちに外れて紛失していることがあります・・・



カスタムにより幾度となく取外しを行った

「ばんぶるびー」 の ”バンパーパネル” を留めている

”プラスティックリベット” も例外ではなく

すでに限界が来ており緩くなっていたので今回新調いたしましたぁ♪



この小さなパーツは

あの ”DIYの楽しさ” を提供する

「エーモン」 からリリースされていて



今回対象のパーツと

もうひとつ ”特殊な形のリベット” の2種をGETいたしましたっ(o^-')b

また紛失したときにいつでも迅速に対応できるよう

いくつかストックとしてGETしておきましたぁ(^▽^)



そして、緩くなっていたバンパーパネルと



いつの間にか紛失していた

タイヤハウス部分の一箇所を取付いたしましたよぉ♪



見えないところでも ”縁の下の力元” として活躍してくれるパーツのおかげで

快適に愛車を乗ることが出来るのでしっかりメンテしてあげないとですねぇ(^-^)
Posted at 2018/10/01 23:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年09月16日 イイね!

気になり出したら・・・

気になり出したら・・・長年フロントフェイスをさりげなく

それでいて華やかさを演出してきてくれた

「Tommykaira」 エンブレムは

経年により取付部分が劣化してきたので

先日修正したのですが・・・



(うなされるチカちーになってみた僕w)

僕 「う~ん」
僕 「う~む」
僕 「ぐぬぬぬぬぬぬぬ!」



僕 「ああ!」
僕 「もう寝らんない!」
僕 「気になって寝てらんないよ!」

ここ最近不眠症に陥るんじゃないかと思うくらい

気になって寝ていられない状況が続いています!

何が気になっているのかといいますと



修正して取り付けたのはいいのですが

後日確認してみますと若干 ”下位置” に取り付けてしまったようで

この ”フロントブレード” 部分が以前よりも少し露わになっているんです(>_<)

以前よりも僅か ”2mm” 程度下位置にズレている程度なので

当初は見て見ぬふりをして納得しようとしていたのですが

妥協を許さない僕としてはやっぱり気になって仕方ありません!



ということで再び修正することにいたしました~(^^;

随分昔に取り付けたものなので当時の記憶が薄れていましたが

どうやら以前の取り付け位置の基準は自作いたしましたL字型ステーの

下位置部分とエンブレムが ”ツライチ” になるところが正位置だったようです(^▽^;

また、難しいのはこの ”フロントブレード” は

エンブレムで全て被せないということなので



修正の差、僅か ”2mm”

されど ”2mm” !



これでようやくぐっすり眠ることが出来そうです(^_^;A
Posted at 2018/09/30 15:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「予定変更につき小一時間ほど空いたので、ちょっとゲームでもして時間合わせますかねぇ♪」
何シテル?   08/09 12:47
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation