• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

異音との闘い

異音との闘いその闘いは終わったはずだった・・・

これは先日行われました

「ダイハツフェスティバル 2019」 の裏側で

繰り広げられた闘いを綴ったものです・・・

かつて、走行中に ”異音” が発生し

原因を突き詰めたかのように思えた

憎っくき ”異音”との闘いでしたが

あれから半年もしないうちに

また同じような状況で ”異音” が発生し始めました・・・



それはまるで 「鈴虫」 が鳴くような静かで甲高い高音質の異音で

それが一体どこから発生しているのか

発進時やたまに段差を乗り越えたときにも発生するものでした・・・



「ダイハツフェスティバル 2019」 が行われる数日前


(異音によりイライラが収まらないチカちーな僕w)

僕 「キーッ!!」
僕 「もうイライラするー!」



曜 「また冒頭から随分と」
曜 「イライラしてるけど」
曜 「どうしたの?」



僕 「もう異音が気になって、気になってさ~」
僕 「このままではノイ〇ーゼになりそうなんだよ・・・」



僕 「あっ! そうだ!」
僕 「数日後に控えた」
僕 「ダイハツフェスティバル 2019 に」
僕 「 ”あの人” が参加されるから」
僕 「相談してみよう!」



”あの人” とはエッセ乗りのメンバーさんの一人で

ベテランのサーキット走行をこなし

さらには自宅に積み替え用の

エンジンやミッションが転がっているという強者で

エッセについて何でもご存知の

「S.F@AW11」 さん

その人のことでありますっ!



僕 「あの~」
僕 「ぜひイベント当日」
僕 「実際に異音を聞いて」
僕 「確かめていただきたいんですけど~」

そんな僕のわがままに 「S.F@AW11」 さんは

二つ返事で承諾してくださいましたっ!



そしてイベント当日!

早速、問題の異音を聞いていただこうと思ったのですが

何の嫌がらせか ”異音” 系あるあるで

”この日に限って異音が発生しない”

というタイミングの悪さ・・・



そして ”異音” は発生しないまま時だけが無情にも過ぎていき

イベントも終盤を迎え



その後、二次会を終える頃にはもうすっかり夜空が広がっていました・・・

メンバーがひとり、またひとりと帰路に着かれる中



相変わらず ”異音” が発生しないまま

僕と 「S.F@AW11」 さんとで三次会を行うため

会場へ向けて暖機運転のためにエンジンを始動したところ!



ついにあの ”異音” が発生したのですっ!



僕 「やったー!」

あれだけ悩まされていた ”異音” の発生に

こんなにもうれしかったことは皮肉なものです(^_^;A



僕 「S.F@AW11さん!」
僕 「この音なんです!」
僕 「ぜひお願いします!」



当初僕が疑っていたのはエンジンの動きに合わせて異音が発生することから

「ファンベルト」 もしくは 「プーリー」 なのではないかと思ったのですが

で、あるならば段差を乗り越えた際に発生するのはどうも理解ができません(-_-l



僕 「う~ん」
僕 「一体どこから発生しているものなのか?」

そうこう悩んでいるうちにやがて異音がまた姿を消してしまったのです・・・



あらゆる可能性を考えて色々検証してみましたが

結局、微かな高音質を発生させる異音の原因はわかりませんでした・・・

もう、諦めるしかないのか・・・



その後、 「S.F@AW11」 さんと三次会場へ行き

深夜まで談笑したあとお店を出て解散しようと

再びエンジンを始動すると



またもやあの異音が顔を覗かせましたっ!

今度こそ逃がさまいと暗闇の中

早速ボンネットを開けて検証開始ですっ!

今回は先程と違って長く鳴り響いていますっ!



すると 「S.F@AW11」 さんはあるひとつの答えに辿り着かれましたっ!

S.F@AW11さん 「ん?」
S.F@AW11さん 「ここが怪しいな?」

エンジンの振動と共に揺れる ”エアクリーナーシステム” に手を置いてみると

あの ”異音” が発生しないではありませんかっ!

この ”エアクリーナーシステム” が原因だとしても

では、その異音の発生源は一体どこなのだろうか?

二人して小さく狭いボンネットの中を覗き込むと

その答えがわかったのですっ!



S.F@AW11さん 「どうやら」
S.F@AW11さん 「これですねぇ」

それは ”エアクリーナーシステム” を支える

ロッドの ”ジョイント” 部分でしたっ!

確かに間違いなさそうですっ!

甲高い異音というのは金属同士が僅かに擦れることで発生するものだったのですっ!



僕 「しゅ、しゅごい!」

きっと僕ではここに辿り着かなかったであろうことから

さすが 「S.F@AW11」 さんだと感心しますっ☆



この部分にグリスを塗ることで対策を施したのですが

このグリスは当日 「S.F@AW11」 さんが持参されていた

クラッチなどに使用するためのグリスで

一度塗ってしまえば10万km走行しても乾くことがない強力なグリスなんですっ!

今回、発生の要因となっていたところが

”エアクリーナーシステム” だということで

やはり、何か起こった時は

”カスタムしたところから疑え!”

ということですね~(^^;

そんなことを痛感しながらエンジンを始動すると

さっきまで発生していた ”異音” が

なんと全く消え去っているではありませんかっ!



僕 「最高だよっ!」
僕 「これで悩まされていた日々ともお別れだよ!」



曜 「結局、余計なカスタムはするな!」
曜 「ってことだね~」



僕 「ちょっと! 曜ちゃん!」
僕 「カスタムはロマンなんだよ!」
僕 「確かにこの部分が純正だったら」
僕 「こんなことにも悩まされなかったと思うよ!」
僕 「だけどね!」
僕 「この世の中、なんでも効率、効率っていうけど」
僕 「カスタムっていうのはそういうことだけでは」
僕 「語れないんだよ!」
僕 「わかった!?」



曜 「ヨ・・・」
曜 「ヨーソロー・・・」



深夜にも関わらず遅くまでお付き合いくださった

「S.F@AW11」 さんはこの後、数百kmという長い道のりを走行して

帰宅されるにも関わらず親身になって助けてくださったので

本当に感謝しておりますっ!

ありがとうございましたっ(≧▽≦)

次回お会いさせていただいたときには

何かお礼をさせていただかないとですねっ(^-^)



僕 「S.F@AW11さん!」
僕 「本当にありがとう!」
僕 「早速、試運転しながら」
僕 「帰路に着きます!」

そう告げますとその後、「S.F@AW11」 さんと解散して

静かな深夜の道のりを快適なドライブを取り戻した感動を

噛みしめながら走行していると








僕 「えっ?」


つづく・・・


Posted at 2019/06/19 19:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2019年06月18日 イイね!

ストックランプ

ストックランプなかなか自身一人ではチェックが難しい

「ストップランプ」

この 「ストップランプ」 は経年劣化により

突然切れてしまうことが多く気付かずに

そのまま走行していると

事故の危険性を招いてしまったり

そして、何よりも見た目が悪いですよね~(^_^;A

長年愛車を乗り続けることで僕も幾度となく

交換をしてきた経験があります~(^^;

このブログでも先日ご紹介させていただきましたように

突然切れてしまったのですが

万が一に備え 「びー」 ちゃんに常備しているため

すぐに交換対応することができましたぁ♪

そのため、 ”ストック” を使い果たしてしまったので

「ストップランプ」 ならぬ

”ストックランプ” を

仕入れることにいたしましたぁ(^▽^)



チョイスいたしましたのはいつも愛用しております

お決まりのトヨタ系自動車で純正採用されている

「小糸製作所」 からちょっとプレミアムな

ハイパワーバルブ 「C-22」 ですっ(゚∇^d)

再び愛車に常備させておくことで

お出掛け先で万が一突然 「ストップランプ」 が切れても

すぐに取り換えてあげることができますねっ♪


Posted at 2019/06/18 16:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2019年06月15日 イイね!

間もなく決勝!

間もなく決勝!日本ではジメジメとしたこの梅雨の季節

フランスで毎年行われる

世界三大レースのひとつ

「ル・マン 24時間レース」 が今年も開催されますっ!



去年は 「トヨタ」 が悲願の初優勝を勝ち取ったとして

国内でも大きな話題になりましたので

ご存知の方も多いのではないでしょうかぁ(^-^)

今年は再び 「トヨタ」 が優勝するのかっ!?

しかし、僕が気になるのはやはり

コチラの一騎打ちの最終決戦ですっ!



2年前に開催されました 「ル・マン 24時間レース」 にて

最後の最後でライバル 「アストンマーチン」 に敗れた 「コルベット」 !

それは後に 「コルベット」 に大きな変革をもたらすことになった

戦いでもありましたっ!



そんな中、昨年は 「アストンマーチン」 が新型を導入してきましたっ!

しかし、それは 「アストンマーチン」 にとって

この 「ル・マン」 を舞台にした新型の最終試験となったため

その走りは本領発揮をしていなかったので

残念ながら激戦という展開にはなりませんでした・・・

今年は去年のデータをフィードバックさせた

本来の 「アストンマーチン」 が姿を現すことになるでしょう!



そしてそれは 「コルベット」 にとって最後の花道となるのか!?

2年前に敗れた 「コルベット」 は伝統のFRレイアウトを

この ”C7” と呼ばれる7世代目のモデルで終了し

時期 ”C8” ではついにMRモデルとして生まれ変わるからですっ!

そう、今年の 「ル・マン 24時間レース」 は

「コルベット」 にとって守り続けた伝統の最後の勝負となるのですっ!

勝つのは最後の戦いを背負った 「コルベット」 かっ!?

それとも本領発揮の新型で迎え撃つ 「アストンマーチン」 かっ!?

間もなく最終決戦の 「ル・マン 24時間レース」 が開催されますっ!
Posted at 2019/06/15 21:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ライフ♪ | クルマ
2019年06月08日 イイね!

あれから再び

あれから再びそれを見たのは

まだ、今の愛車 「びー」 ちゃんと出会って

間もなくの頃・・・

それは毎日一緒に走行することが楽しく刺激的で

みるみる伸びていく走行距離が叩き出したのが



"11,111km"

1万km台が刻む

"1" のゾロ番をGETしたことですっ☆

そして・・・

あれから8年の長い歳月が過ぎ

共に過ごした思い出の距離が



再び10万km台という

"1" のゾロ番

"111,111km" を

記録いたしましたぁ(^▽^)

そして、偶然にもあの頃と同じく

ガソリン残量メーターが一致するという

奇跡にも何だか感慨深いものがありますねぇ(^-^)

10万kmという大台を超え

愛車との新たな一歩を刻み続け

これから先どこまで共に歩んでいけるのでしょうか(^_-)☆



マル 「次は」
マル 「222,222kmずら?」



曜 「さすがにそれはないんじゃないかな~」
曜 「だってまだあと10万km以上も走行しないとだもんね~」


(次なる意気込みに熱意溢れるチカちーな僕w)

僕 「あるよ!」



僕 「って信じたい~」

何年経とうと

どれだけ走行距離を重ねようとも

いつまでもずっと大切にして

今の愛車と過ごしていきたいと思いまぁす(≧▽≦)


Posted at 2019/06/15 00:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2019年06月05日 イイね!

お礼参り

お礼参りこれまでほぼ毎日のように更新してきました

このブログも今年に入ってからはそれも叶わなくなり

今では以前のように

”不定期ブログ” となってしまいました・・・

その裏には今年になってから体調不良のためか

とても身体が疲れやすくブログを更新する気力もなくなったのです・・・

その ”自覚症状” がハッキリと表れたのは

「3月」 の時でした・・・

大病を患ってしまい入院および手術を行わなくてはならない状態にまで陥りました・・・

悔しくもその病状は ”母の命を奪った” ものと全く同じだったのです・・・

その後、手術も無事成功し現在は薬の服用により

”その病状” を抑えることができておりますっ☆

最悪の結果にならなかったことだけが何よりも救いなのですが

それはきっと ”亡くなった母” が助けれてくれたのだと思いますっ!



翌月、華やかだった桜も散り始め葉桜になりかけていた頃

そのお礼参りとして母の墓前に手を合わせました♪

助られたこの命

きっとまだこの世に何かやるべきことがあるのだろう・・・

今は生まれ変わった気持ちで日々を過ごしておりますっ(^-^)

それからは取り戻すように仕事に励み

一日、一日、そして一歩、一歩を実りのあるものにしようと

過ごしているうちになかなか時間が取れなくて

お墓参りも後回しになってしまいました・・・



季節の変わり目

先日、 ”母” にそして ”ご先祖” 様に手を合わせにお墓参りに行ってきましたぁ(^▽^)

もう愛車 「びー」 ちゃんも ”11万km” を超え経年劣化が目立ってきましたが

同じく自身にも経年劣化が表れてきてもう僕も若くないのだなと実感します(^^;

墓前に手を合わせ静かにそんなことを思っていると頬に汗が伝います・・・



降り注ぐ厳しい太陽の日差しに目をやると

そこにはもう夏の空が広がっていましたっ☆
Posted at 2019/06/09 13:00:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常ライフ♪ | 暮らし/家族

プロフィール

「少し遅くなりましたが、2タイトルGETしましたぁ(^-^) この三連休はいっぱいゲームして過ごすとしまぁす♪」
何シテル?   11/01 15:38
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
1617 18 19 202122
232425 262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation