• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

エアコントラブル?

エアコントラブル?5月に入るとたっぷりと降り注ぐ日差しが

まるで季節を推し進めたかのように

一気に夏がやって来たような気候となりました~(^^;

つい先日まで肌寒いと思わせる日があったのも

一瞬で忘れ去るくらいの暑さは夏の予行練習としては十分過ぎるくらいでした~(^_^;A

さて、新緑が気持ち良い5月のドライブはそんな夏のような暑さもあり



ついに長い眠りからこのフタを開けエアコンを作動させることになりましたっ☆



何ヶ月振りとなったエアコンのスイッチを入れて

冷たい空気を火照った顔にいっぱい浴び・・・


(※唐突にチカちーな僕w)

僕 「って何コレっ!」
僕 「暑い~!」

コンプレッサーを作動させているにも関わらず

まるで送風でも作動させたかのようなぬるい風が噴出され

何時まで経っても冷風が出てきませんでした(>_<)

そこで、ボンネットを開けて確認いたしますと



コンプレッサーが断続的に作動したり停止したりを繰り返し

明らかに異常が見られました~(>_<)

これからやってくる本格的な夏を控えこれではいけないと

翌日、早速お世話になっております整備工場へ診断していただくことになりましたっ!

しかし、不具合っていうのは残酷なものでこういう時に限って

症状が出ないときがあるんですよね~(^^;

昨日まで明らかに異常だったコンプレッサーもまともに作動し

冷風も噴出されているではありませんか(^_^;A

しかし、完全に冷え切った風が出ていないので

やはりどこか異常な部分はあるようです(-_-)



冷風が出ない一番の理由として

エアコンガスが抜けているという問題があります!

しかし、エアコンガスというのは基本的には抜けないものなので

抜けていること自体が大問題であることから頻繁に充填するものではありません・・・

これが抜けていると今後エアコンシステムに大きなトラブルが起こると思って

間違いないのですが、さて 「びー」 ちゃんはどうでしょうか?

計測してもらった結果、抜けていることもなくまたガスの圧力も正常値を示していました・・・

安心したのもつかの間、ひとつの不安が過ります・・・



僕「じゃあ、一体何が原因なんだろう~」

今のところ冷気は噴出しているものの完全に冷え切らないとはいえ

コンプレッサーもまともに作動していてとくに異常も見当たりません・・・

ただ、、ひとつだけ気になったのは昨日確認いたしました

コンプレッサーが作動しては停止するという現象です!

恐らく、マグネットクラッチが異常な動きをしていることから

そこに原因があると思われます!

もう一度エアコンガスが抜けていないものか確認をいたしますと

それはもう誤差程度なのですが、数値として若干減っているかな?

くらいのガス量でしたので、いっそ古いガスを抜いて

新しいガスを入れ替えることにいたしましたっ☆



すると、どうでしょう!

それまで冷風は出てたとはいえ冷え切らなかったのが

手が痛くなるくらい冷たい風が噴出するようになったではありませんかっ!

恐らく長年乗り続けてきた中でどこかの箇所から微妙な漏れがあったことにより

ガスの量と圧力のバランスが崩れマグネットクラッチが異常作動をしたものだと

考えられますっ!

それがあまりにも微妙なことから、昨日は異常だったものが

持ち込んだ時にはまともに作動していたということなのかもしれません・・・

今回、エアコンガスを入れ替えるときに今後のことを考慮して

ガスがどこから漏れているか確認するために蛍光剤を一緒に注入してますっ!

その時、表側からは蛍光剤が付着しているところが確認できなかったことから

エアコンシステムの中で最も厄介な場所にあります室内側の

エバポレーターが経年劣化により若干ではあるものの

漏れがあるのかもしれません(-_-l

これは今後の課題といたしましょうっ☆



とりあえず現在はエアコンも問題なく作動し

冷えすぎるくらいの冷風も噴出しているので

何とか今年も夏を乗り切ることが出来そうですっ(゚∇^d)

しかし、もし再び同じ現象が起こった時

蛍光剤がどこから漏れているのか示してくれるはずなので

その時はエアコンシステムの修理も検討しなければならないかもしれません(^^;
Posted at 2020/05/08 22:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月03日 イイね!

運命のサブウーファー

運命のサブウーファー時に・・・

『人がモノを選ぶ』 のではなく

『モノが人を選ぶ』 時があるのではないだろうか?

幾度となくそんな風に思うことがあるんですよねぇ☆



今の愛車 「びー」 ちゃんともそのような出会いがあったことは

以前にもブログでご紹介させていただいたのですが

とくに大きな買い物をされるときは

”縁のモノ” と言われるだけあって

そういう体験をされた方も少なくないのではないでしょうかぁ(^-^)



ここにひとつのサブウーファーがありますっ♪

これはいつもお世話になっております



オーディオプロショップ 「on U FACTORY」 さんが

仕入れられて在庫としてあったものなのですが

このサブウーファ



以前、僕が同社でスピーカーのインストールを依頼させていただいたときに

同メーカーということもあり一度オススメされたことがあったんですっ☆

しかし、このお心遣いに僕はお断りさせていただいたことがありました~(^^;

それは僕の中にある一台の ”レジェンドカー” の存在があったからですっ!



こちらの 「トヨタ 30系 ウインダム」 は

かつて同じ 「on U FACTORY」 さんが手掛けられた一台なのですが

当時、5.1chのシアターサラウンドや

至る所にモニターをインストールする多連モニターが流行していた時代に



あえて、ビッグモニター1枚だけをインストールし

スピーカーもリアスピーカーは廃止してフロントのみに出力を集中させ

迫力のある音場を作ってくれるサブウーファーも廃止するという

あの時代としては常識外れのこだわりのある斬新なスタイルでしたっ!

そんな 「30系 ウインダム」 を一度視聴させていただいたことありますっ!

これが僕の歴史の1ページを刻む衝撃的な体感だったのですっ!



システムとしてはこのように単純なのですが

リアスピーカーを廃止することでメインとなる

フロントスピーカーからの音を邪魔することなく

全てフロントに振り与えられた出力はミッドレンジスピーカーを震わせ

サブウーファーがなくとも大迫力の音質を生み出すことが可能となりましたっ♪

この体感以来、僕はサブウーファーがなくとも

あのような音場が作れるのだと衝撃を覚えたことがあり

今回、愛車 「びー」 ちゃんにはあの ”レジェンドカー” と同じ

あえてサブウーファーを取り付けないという

サウンドシステムを実現させようと思ったからなのですっ(^-^)



さて、このサブウーファー

僕がお断りさせていただいて以来

幾度となく他のお客さんから要望があっては

インストールの予定があったにも関わらず

その都度、在庫として戻って来てしまうのです・・・

その理由はいくつかあり、いざインストールしようとなったとき

お客さんが違うメーカーをチョイスされたり

同じメーカーでもさらにグレードの高いアイテムをチョイスされたりと

何故か戻ってくるのです・・・



「ん?」

「まさかコイツは・・・」

「あの日、あの時から」

「僕のことを待っているのだろうか?」

そんな風に思えて仕方がないんですよねぇ(・∀・)


Posted at 2020/05/05 17:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2020年05月02日 イイね!

我慢の限界

我慢の限界「もう辛抱たまら~ん!」

ということで



あの道に 「びー」 ちゃんを走らせて



久し振りにやってきました

「焼肉 バンバン」 さん!

ここ最近ご無沙汰だった焼肉を

たらふく食べて元気いっぱい大満足ですっ(≧▽≦)



帰路の途中、気付けば空はもうすっかり日暮れが遅くなり

夏は確実に近付いて来ていることを感じることができましたっ☆
Posted at 2020/05/04 18:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ライフ♪ | グルメ/料理
2020年05月01日 イイね!

春のオイル交換

春のオイル交換毎年、新年度が始まる春の季節は

『リフレッシュキャンペーン』 期間ということで

エンジンオイルの交換をしてあげましたぁ(^▽^)

もちろんエンジンオイル交換と同時に

オイルフィルターも交換ですっ(゚∇^d)



さらに今回は20,000km毎に施工しております

エンジンフラッシングとしていつもの

カストロール製 「エンジンシャンプー」 を使用して

リフレッシュしてあげましたぁ(≧▽≦)



せっかくのリフレッシュなので

ここしばらく放置しておりましたマフラーも

汚れていましたのでキレイにしてあげましたよぉ(^-^)

これでリフレッシュも完了いたしましたので

また次回のオイル交換までがんばってもらいますよぉ(^_-)☆
Posted at 2020/05/02 12:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@シュタゲ ゼロ さん 相変わらずの活動っぷりで安心しましたっ☆」
何シテル?   09/13 19:24
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34567 89
10111213141516
17181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation