• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

潜む異音

潜む異音これで何度目の闘いになるのだろうか・・・

また異音が発生いたしましたっ!

というよりは以前から発生していたと思われるのですが

気になりだしてきましたっ!

それは、強めのギャップを乗り越えたときに

「キュル」 という異音が発生し

最も発生する率が高いのがコーナリング中で

「キュル」、「キュル」、「キュル」、「キュル」 という

連続音が発生するという不思議な現象です(-_-l

しかし、相変わらず ”それ” がどこから発生しているのかがわかりません・・・

何度もテスト走行しているうちに ”それ” はどうやら左側から

発生しているのではないか? というところまではわかってきましたっ!

ただ ”それ” が左後ろのようにも聞こえれば

助手席側ダッシュ辺りのような気もします・・・

再び検証すること数ヶ月・・・

ついに ”それ” を見つけることができたのでご報告させていただきたいと思いますっ!



最も異音が発生するコーナリング中に身を乗り出して耳を澄ませると

どうやらドアの内部で異音が発生しているのを追究することができましたっ☆

内張パネルを軽く叩いてみると反応するかのように異音が発生しますっ!


(異音と闘うチカちーな僕w)

僕 「ははーん」
僕 「内張パネルとドアの間で発生しているみたいだねぇ」
僕 「そんなところで異音が発生するとしたら」



僕 「考えられるところは」
僕 「ココだっ!」

と勢いよくドアの内側パネルを取り外しますっ☆



どうやらドアノブのブラケットを固定するボルトの緩みにより

”グラグラ” と揺れて遊んでいたようですっ!

この小さな金属の擦れる金属音が異音として発生していたことには間違いありませんっ!

これは経年によりボルトが緩みだしたというよりは

「デッドニング」 作業のときにしっかり締め忘れていたようで

数ヶ月前から異音が発生したというのも頷けるところですね~(^^;



今後このようなことが無いようにボルトを増し締めしたあと

「ロックタイト」 と呼ばれるボルト用の接着剤を塗り込み

しっかりと固定いたしましたぁ(o^-・)b



その後はドアの内側パネルを取り付けて作業完了ですっ♪

今回の異音発生につきましては ”デッドニング作業” により取り外した結果

いわゆる ”カスタムの後遺症” によるもので通常では起こりえない原因のため

何ら参考にはならないのですが、この度もこうして異音との闘いは

勝利することで幕を閉じましたっ(゚∇^d)

しかし、そんな作業中に不安要素を発見してしまいましたので

次回、修正作業に入りたいと思いま~す(^_^;A
Posted at 2020/10/05 00:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年08月04日 イイね!

千歌ちゃんのお誕生日 ~戦利品~

千歌ちゃんのお誕生日 ~戦利品~前回、沼津を訪れたときよりも

今回はせっかくの 「千歌ちゃん生誕祭」 ということで

戦利品もたくさんGETいたしましたぁ(^-^)

それでは、ご紹介していきまっしょう♪

まずはコチラ!



前回に引き続き 「曜」 ちゃん家でハンバーグを頂くとGETできるフラッグですっ☆

何本あってもうれしいので、提供続く限りGETしていきたいと思いまぁす(^-^)

お次はコチラ!



「たかひろ」 さんから 「なおっき」 さん経由でいただきました

フライトシリーズから 「ダイヤ」 姉様のネームプレートですっ(^_-)☆

そして 「たかひろ」 さんのお知り合いの方から



ラブライブ! シリーズの 「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」 より

「愛」 さんの ”ちょこのっこ” をいただきましたっ!

ラブライブ! シリーズを愛するライバーさんとして

またクルマ好きとして集まったメンバーさんとして



「とくっぴ」 さんより名刺をいただくことができましたよぉ(^-^)

さて、2日目になり 「あわしまマリンパーク」 にて

水上バスの乗船チケットを購入したとき一緒のもらっちゃった



「千歌」 ちゃんのバースディカードですっ!



ちゃんと 「あわしまマリンパーク」 と書いてありますねぇ(´∀`)

そんな 「あわしまマリンパーク」 のお土産屋さんでは



運試しによる ”うみねコスのラブライブ! サンシャイン!!” とのコラボマグネットを少々(^^;

そして、 「ラブライブ!」 とは関係ないのですが、



こんなかわいいグッズをGETですっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑

Tommykaira に合わせてカメさんをチョイスしましたぁ♪



コチラはライトニングケーブルに対応したアイテムで

このように口の中に端子をセッティングすることが出来て

充電時に咥えるような演出になりますよぉ☆

では、お次は ”案内所” にて



2種類のポスターをGETしましたぁ(*^▽^*)



なんとレジ袋はメンバーが描かれたモノで



しかも、沼津市公認なんですねっ!

そして、最後は仲見世商店街にあります

「メガネサロン市川」 さんより



「曜」 ちゃんと



「千歌」 ちゃんの

メガネスタンドをGETいたしましたぁ(≧∀≦)

サングラスを掛けてもヨシ!

もちろんメガネを掛けてもヨシ!

着せ替え感覚でお気に入りのアイウェアを掛けてもらって色んな表情を楽しむことができますねぇ(^-^)



皆さんも沼津へ巡礼に行かれた時はたーっくさんお土産をGETしてみてくださいねぇ♪
Posted at 2020/09/18 17:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ&小物 | 趣味
2020年08月02日 イイね!

千歌ちゃんのお誕生日 Day 2

千歌ちゃんのお誕生日 Day 2アニメ 「ラブライブ! サンシャイン!!」 に登場する

「高海 千歌」 ちゃんのお誕生日を過ごした1日目を終え

2日目の朝を迎えましたぁ♪


(朝からチカちーな僕w)

僕 「おっはよー♪」
僕 「今日も暑い一日になりそう~」



昨日、長距離を走ってくれた 「びー」 ちゃんもお目覚めですっ♪



「なおっき」 さん 「ぷっちゃん」 と朝食を食べ終えると

2日目は聖地観光に行くため出発の準備をいたしまぁす(^-^)

「ぷっちゃん」 のコペンさんはオープンスタイルにトランスフォームですっ☆



しかし、残念ながら 「なおっき」 さんとはここでお別れとなってしまいました~(>_<)



ということで、本日は 「ぷっちゃん」 と一緒に聖地巡りをしたいと思いまぁす♪



僕 「それでは」
僕 「2日目も行ってみよー!」



「なおっき」 さんのお見送りのもと

ホテルを後にいたしますと 「ぷっちゃん」 に続きまして目指すは内浦ですっ☆



向かう道中、早速新しいナビによる地デジ機能が活躍してくれましたぁ(^▽^)

アニメ 「ワンピース」 を見ながらのドライブでっす♪



途中、ロードバイクの方がいらっしゃたのですが

なんと 「とある科学の超電磁砲」 から

「食蜂 操折」 ちゃんが描かれたサイクルウェアのライダーさんが!

この街では 「ラブライブ! サンシャイン!!」 に限らず

あらゆるアニメ好きの方が集まるんですねぇ(^-^)



しばらく走っておりますと、あの場所に~



ありましたっ!



僕 「わぁ」
僕 「鞠莉ちゃんに変わってる!」



鞠莉? 「ぬわんじゃありゃー!!」



鞠莉? 「あんなモノが」
鞠莉? 「私なワケねーですの!」
鞠莉? 「大体だな・・」

・・・りちゃん!

まりちゃん!

マリちゃん!



僕 「鞠莉ちゃんってば!」



僕 「今、邪神ちゃんになってたよ!」



鞠莉 「what?」



ダイヤ姉様 「あなたは安直過ぎですわ!」
ダイヤ姉様 「確かにこの町は」
ダイヤ姉様 「私たちの住む町として舞台にはなりましたけど」
ダイヤ姉様 「全てが私たちを表すものではありませんわ!」



ダイヤ姉様 「従いまして」
ダイヤ姉様 「以前の奇妙な物も」
ダイヤ姉様 「決して私くしではありませんわ!」



鞠莉 「そうデース!」
鞠莉 「あれは決して私ではありまっセーン!」



ダイヤ姉様 「仮にラブライブ! サンシャイン!! のファンの方として」
ダイヤ姉様 「この時期なら本来は千歌さんのはずですわ」

鞠莉 「そうデース!」



僕 (でも、絶対二人だと思うんだけどな~)

その真相はわかりませんが、次回訪れたときに

「果南」 ちゃんに



果南 「ん?」

変わっていたとしたら絶対に三年生ファンの方だと確定ですっ!



さて、気を取り直して走行を進めますと

「鞠莉」 ちゃんのお家が舞台となった

”ウィンダムグランド淡島ホテル” が見えてきましたぁ♪



そうです!

本日、まず最初に訪れるのはこの離島にあります 「鞠莉」 ちゃんのお家ですよぉ(o^-・)b

コチラに訪れるには専用の ”水上バス” に乗る必要がありますっ☆

実は何度か訪れている沼津ですが、こちらに訪問いたしますのは初めてなんですよねぇ(^-^)



到着いたしますとまずは、駐車場に停めて

水上バスのチケット売り場にいきまぁす(^▽^)



あっ! こんなところにもかわいい 「チカ」 ちゃんがいましたっ(≧▽≦)

癒されつつチケットを購入いたしますと



早速、水上バスに乗り込みますよぉ♪

少しワクワクしてきますねぇ(^-^)



水上バスに乗り込みますと直筆サイン入りのメンバーのポップが貼ってありましたっ!



いざ、「鞠莉」 ちゃんのお家を目指して出発ですっ(^_-)☆



海を渡る水上バスが非日常的な演出をしてくれて

それはまるで童心に帰ったかのような気持ちにさせてくれましたぁ♪



少し思いにふけっていると

あっという間に到着ですっ☆



到着すると早速お出迎えしてくれるのは水槽で遊ぶ

ペンギンさん達ですっ(^-^)



しばらく進みますと 「果南」 ちゃんのダイバーズショップが舞台となった

「かえる館」 さんが出てきましたよぉ♪



演出のためダイバースーツが飾られていますっ!

その一角には



僕 「あっ!」
僕 「曜ちゃんみてみて!」



僕 「ココっ!」



僕 「このブログで真夏の恒例行事に使わせてもらってる」
僕 「あの場所だよねぇ♪」



曜 「そだね~」

アニメでしか見ることのなかったあの世界を

リアルで目の当たりにすとやっぱりテンションが上がってきますよねぇ(≧▽≦)



さらに奥へ進みますと ”淡島神社” へ続くふもとにやってきましたっ☆

長い階段を上がったところに神社があるのですが



コチラは劇中でも ”心臓破りの階段” で有名で

この時期に上がるのは自殺行為となるため



僕と 「曜」 ちゃんはこの過酷な階段を上る

「ぷっちゃん」 を見送りまして一旦お別れです~(^▽^;

さて、僕は ”淡島神社” とは反対側に向けて歩みを進めますと



どこかで見た風景が出てきましたよぉ(^▽^)



そうですねぇ☆

コチラは ”二期、第四話 「ダイヤさんと呼ばないで」” に登場したあのシーンですねぇ(^-^)



コチラにも祠がありましたので、僕はこの小さく短い階段を上がることにいたしました(^▽^;



この日もとっても暑い日差しが降り注いでいましたが

木陰に入ると海風が心地よく少し休憩しながら

静かな波を見つめておりましたぁ♪

休憩後、再び歩き始めると、木々を超えた先に

輝かしく美しい建物が出てきましたっ!



「鞠莉」 ちゃんのお家に到着ですっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑



「鞠莉」 ちゃんのお家が舞台となったコチラのホテルは、バブル時代末期に建設されただけあり

”ホワイトカラー” が惜しみなく使用され、今の価値観とは違う高級ホテルの装いをしてますねぇ☆



そんなバルコニーには休憩できるチェアーが設置してあるのですが

正直、お庭に使用するような代物ではないくらい豪華過ぎますっ!

この辺りの贅沢さもこのホテルの魅力なのかもしれませんっ!

そんな贅沢な長いバルコニーを通り過ぎると



エントランスが出てきましたっ!



なんと!

看板はホテルの粋な計らいでアニメの世界を壊さないように

わざわざ 「ホテルオハラ」 と製作されていましたっ!

これは、感動モノですねぇ(≧▽≦)

期待を胸に少し中に入ってみましょう♪



鞠莉 「Oh!」
鞠莉 「Welcomeデース♪」

なんて、「鞠莉」 ちゃんがお出迎えしてくれるわけではありませんが



そのくらいこのメインホールはさらなる感動と衝撃を与えてくれましたっ!



劇中、メインホールの床に出てきたこの禍々しい建築アートも



悪魔のツノこそなかったもののしっかりと再現されてましたっ!



エントランスから見える海もまた幻想的でリゾート気分を誘ってくれますねぇ(^-^)



中庭に出ますとオープンバルコニーが設置されており

そびえる建物がまた凛としていて美しいですねぇ☆



そして劇中に登場いたしますあの場所も



しっかりありましたよぉ(o^-・)b



テンション上がり過ぎて少し疲れたので

バルコニーの椅子に座ってまたまた一休みですっ(^-^)

なんだかとってもリッチな気持ちにさせてくれますねぇ♪

そろそろ 「ぷっちゃん」 との合流時間になってきましたので

戻ることにいたしまぁす(^▽^)



待ち合わせは涼める場所がいいのでお土産屋さんにいきましたぁ(^_-)☆



「千歌」 ちゃんのお誕生日月ということで

劇中にも登場したエビのぬいぐるみがたくさん飾ってありましたよぉ♪



涼しい店内にはいっぱいのお土産が並んでいましたぁ(◍•ᴗ•◍)



ぬいぐるみもたくさんありますよぉ☆



そして、「鞠莉」 ちゃんのママがパッケージに描かれた

「シャイニーカレー」 なんていうのもリリースされているんですねっ!



えっ!?

こんなものまで!



静岡のお茶葉を使用したこちらのパッケージは

とってもオシャレに製作されてますねぇ♪

と色々見て回っていると



灼熱の地獄より舞い戻った 「ぷっちゃん」 と合流しました(^^;



僕 「もうね~」
僕 「あ~つ~い~」
僕 「う~い~」
僕 「あ~い~す~」



曜 「コラコラ」
曜 「それ作品が違うから・・・」



ということで、その後は夏らしくかき氷が食べたくなったので



コチラで 「千歌」 ちゃんカラーのみかんかき氷を注文いたしましたぁ(^-^)

厨房にはたくさんの 「サンシャイン!!」 グッズで満たされていましので必見ですよぉ♪



せっかくのかき氷が溶けないようにエアコンの効いた店内で頂くことにいたしまぁす(◍•ᴗ•◍)



この日もとっても暑かったのでかき氷が格別においしかったですっ♪



店内にあった 「曜」 ちゃんの落書き!

覗き込む 「曜」 ちゃんがなんだかかわいくてこういうの好きです(^^)



クールダウン後、お店に出ると飛び込んできたのはコチラのポスター☆

これ、よく見ると凄くいい構図ですよねぇ♪



そして、近くにあった 「千歌」 ちゃんのポップにはこんなことが掛かれてましたっ!





僕 「うん!」
僕 「絶対またチカちゃんに会いに来るよ!」



心の中でそう決意いたしますと離島を後にし



愛車と共に次なる目的地へ向かいまぁす(^▽^)



途中、「千歌」 ちゃんのお家の前を通ると昨日の盛り上がりを思わせるように

たくさんのみかんの飾り物が飾ってありましたぁ(ㆁᴗㆁ✿)

お家に行くことはできませんでしたが



次なる目的地へ到着!

昨日も訪れましたがコチラにはポスターをGETしにきましたぁ(^-^)



せっかくなので、改めて見て回りますよぉ♪



かわいい 「千歌」 ちゃんがいっぱいで最高ですっ(≧∀≦)



そして恒例の 「ダイヤ」 さんっ!



ダイヤ姉様 「で、ですから」
ダイヤ姉様 「それは私くしではないと」
ダイヤ姉様 「何度もいってますわ!」



ダイヤ姉様 「で、ですが」
ダイヤ姉様 「何度もそのようにおっしゃるから」
ダイヤ姉様 「何だか私くしでもいいような」
ダイヤ姉様 「気がしてきましたわ」

そのくらい最初は違和感があったのですが、

最近はこの人形を見るのが楽しみにもなってきました(^▽^;







「千歌」 ちゃんがいっぱい!

こうして改めて 「千歌」 ちゃんを見ていると

やっぱり推しだけにさらなる愛着が湧いてきますねぇ♪



お目当てのポスターをGETいたしますと

内浦に別れを告げて街の方へ戻ることにいたしましたぁ(^▽^)



炎天下は厳しいので屋根のある立体駐車場に停めましたっ☆

いつもは小さな 「びー」 ちゃんもお隣がコペンさんだと

大きく見えますねぇ(^-^)



さて、ここからは徒歩での行動ですっ!



早速ラッピングバスを発見っ!

このように街全体で 「サンシャイン!!」 を盛り上げている感じが堪りませんねぇ(*´∀`*)

まずはじめに訪れましたのはコチラっ!



「仲見世商店街」 ですっ(^_-)☆



こちらも劇中に登場した聖地ですねぇ♪

所々に







マンホールがありましたっ!

そして上を見上げると



メンバーの描かれた垂れ幕があり



コチラには 「ルビィ」 ちゃん♪



「ルビィ」 ちゃんのミニスカート!



僕 「ウヒヒヒヒヒ」
僕 「ルビィちゃんのミニスカートだよ~」
僕 「フリフリスカートから見えるあどけない絶対領域!」
僕 「ここ ”ナカミセ” っていうらしいよね~」
僕 「ルビィちゃんのスカートの中みs・・・」



ルビィ 「ピギィィィィィ!」



ダイヤ姉様 「あなたっ!」
ダイヤ姉様 「色々ブッブッブーですわ!」



ダイヤ姉様 「曜さんのことを」
ダイヤ姉様 「性的な目で見るのは結構ですが」



曜 「いや、結構ではないんだけどね~」



ダイヤ姉様 「それをあなた!」
ダイヤ姉様 「よりにもよって」
ダイヤ姉様 「ルビィをそんな目でみるだなんて」
ダイヤ姉様 「言語道断ですわ!」



ルビィ 「ピギっ!!」



僕 「いや~」
僕 「ルビィちゃんかわいいなぁと思ってねぇ」



ダイヤ姉様 「あ、当たり前ですわ!」
ダイヤ姉様 「ルビィはかわいいっていうレベルじゃ語れませんわ!」
ダイヤ姉様 「それはかわいいを超えt・・・」

さ、気を取り直して歩みを進めましょう(^^;



アーケード内にはこんなレトロなお店等があり

歩いているだけでも見ごたえありますっ♪



そしてやってきましたぁ☆

「つじ写真館」 ですっ!



コチラには 「千歌」 ちゃんの手描きアートが飾られているのでパシャりましたぁ(^▽^)

お次に向かったところはコチラ!



ジャジャーン!

そうですっ☆

ここは



通称 ”ヨハネマンション” が舞台となった

そのままのマンションですっ♪



一階には



あの名シーンもちゃんとありますっ♪

回収するように未だに行ったことのない聖地へ向けて歩みを進めて行きまぁす(^▽^)



街中にもたくさんの垂れ幕が飾ってあるんですねぇ(^-^)

こんなところでも 「千歌」 ちゃんと 「曜」 ちゃんは仲良く飾られてましたぁ☆

しばらく歩みを続けておりますと

次なる目的地にやってきましたっ!

その名も



「松浦酒店」 さん!



僕 「むむ?」
僕 「こんなところ劇中で出てきたかな~?」



残念ながら劇中には登場しておりませんが

「果南」 ちゃんの名前がついているということで

聖地として盛り上がっているお酒屋さんなんですっ(^_-)☆



店内には 「果南」 ちゃんグッズでいっぱいですっ♪

「ぷっちゃん」 がコチラにて晩酌用のお酒を購入いたしますと

駅の方面まで引き返すことにいたしますっ!



途中、前回訪れた際にたくさん画像を撮らせていただきました

ラッピングバスとも遭遇しましたぁ☆



「梨子」 ちゃんとは全く関係ない

”リコー通り” を超えましたら

本日最後の目的地



「イシバシプラザ」 にやってきましたぁ(•̀ᴗ•́)و ̑̑



コチラには

寝そべりぬいぐるみが飾られたタワーがありましたよぉ(*^▽^*)





フライングチカちーがとってもかわいいですっ(≧з≦)



「千歌」 ちゃんをお祝いするために特別ステージが設けられていましたぁ(^-^)



特別ステージ以外でもこのように至るとこで

「千歌」 ちゃんをお祝いするポップが貼られていて

皆に愛されてとってもしあわせそうですねぇ(*´∀`*)



たくさんの移動をしたあとにお昼を食べ終えると

駐車場へ戻ってきましたぁ☆



本日お付き合いくださった 「ぷっちゃん」 とは

ここでお別れすることになりましたのでお見送りいたしましたっ(・∀・)



では、僕も沼津を後にしますかぁ♪

2日間感動をありがとう!



しばらくのんびり走行していると少し疲れてきましたので

サービスエリアに入ると



なんと偶然にも先程一度お別れした

「ぷっちゃん」 と再会いたしました~(^^;



お互い何故か気まずそうに再びお別れを告げると

また、出会えることを約束してこの場を去ることにいたしました~(^_^;A



さぁ、再び帰路に向けて走らせますよぉ♪

この後、また 「ぷっちゃん」 と出会えるであろうかと

少しワクワクしていたのですが、このあと三度 「ぷっちゃん」 と出会うことはありませんでした・・・



夏の時刻だというのに辺りはすっかりと暗くなってきましたぁ☆



そして、夜遅くに帰宅することができましたっ!

2日間に向けてたくさんがんばってくれた 「びー」 ちゃん

ありがとうねっ!

そしてこの度、「千歌ちゃん生誕祭」 に初めて誘ってくださった



「なおっき」 さんありがとうございましたっ!

さらに、2日間お付き合いくださった



「ぷっちゃん」 もありがとうございますっ!


↓ クリックでBGMを再生 (※PC閲覧推奨)







曜 「じゃあまた」
曜 「沼津に来てくれるかな?」



僕 「うん!」
僕 「絶対にいくよ♪」



僕 「だって」
僕 「また会おうって」
僕 「約束したから!」


Posted at 2020/09/08 20:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 旅行/地域
2020年08月01日 イイね!

千歌ちゃんのお誕生日 Day 1

千歌ちゃんのお誕生日 Day 1灼熱の太陽が降り注ぐ本格的な夏の到来である

8月の始まりはアニメ 「ラブライブ! サンシャイン!!」

”Aqours” のメンバーでもありそのリーダーでもある

「高海 千歌」 ちゃんのお誕生日でもありますっ!



これまでは、遠くの地でささやかなお誕生日ケーキくらいしかお祝いできず

特に大したことはしてあげられなかったのですが

そんな中、今年は



みん友さんである 「なおっき」 さんが

「千歌」 ちゃんの生誕祭を誘ってくださったので

初めて 「千歌」 ちゃんのお誕生日に聖地である沼津へ旅行に行くことになりましたぁ♪



その準備のため、数日前から愛車 「びー」 ちゃんの

メンテナンスや新しいナビの取り付けといったカスタムをしたりして

いざ準備完了っ(o^-')b

当日の早朝!



新しいナビに初めて設定する目的地は

「曜」 ちゃん家へ決定っ☆



まだ、日も上がらない夜明け前に出発ですっ♪



しばらく走行していると夜明けを知らせる太陽が目覚めようとしており

それは、「千歌」 ちゃんのお誕生を祝うかのような快晴を知らせるものでもありましたっ!



続けて走行しておりますと ”新東名高速道路” を示す分岐画面がナビに表示されますっ!

これは、今まで使用していた古いナビにはなかった機能だったので

新鮮で安心してナビの誘導に従いながら進んでいき



まずは待ち合わせ場所に到着っ!

前回、「曜ちゃんのお家」 でご一緒いたしました

「たかひろ」 さんと今回お誘いくださった「なおっき」 さんと合流ですっ♪



ご挨拶も早々に僕と 「なおっき」 さんはこれから向かう沼津市内を見下ろしながら

一緒に以前利用いたしました ”洗車場” へ向かいまぁす(^-^)



前回と違って ”洗車場” は満車状態だったのですが

何とか 「なおっき」 さんと同じタイミングで洗車することができましたぁ(^▽^)

ここしばらく中途半端なお天気だったこともあり

洗車してあげられなかったのでしっかり洗って

「千歌」 ちゃんの生誕祭、最後の準備を行いますっ(^_-)☆



洗車を完了させると一息付けるため 「曜」 ちゃん家でモーニングを取ろうと思ったのですが

何と前回とは打って変わって朝から満車、満席状態だったこともあり



引き返して次の場所に向かいまぁす♪

次に向かった先はコチラ!



静岡県では有名な炭火焼レストラン 「さわやか」 に到着ですっ!



コチラにて 「ぷっちゃん」 を含め続々とメンバーさんが集結っ!



さて、この 「さわやか」 では店名とは裏腹に

げんこつハンバーグという大きな肉汁たっぷりの名物メニューがあり

皆でおいしく食べながらやはり話題の中心は 「ラブライブ!」 で盛り上がりますっ(^▽^)

あまりに盛り上がり過ぎて予定時間をオーバーしてしまうことはある意味想定内です(^^;



お腹いっぱいになったところで再び皆さんと愛車を走らせて



向かうは 「千歌」 ちゃんのお家がある

内浦ですっ!



内浦に入るとやっぱり目に飛び込んでくるのは離島になる

「鞠莉」 ちゃんのお家がモデルとなった ”ウィンダムグランド淡島” ですねぇ♪



夏の空、そして夏の海を感じて一行は内浦を走行し

「千歌」 ちゃんの家を目指しますっ☆



しかし、近付くにつれ人の数が段々と増えてきましたっ!

先日、訪れた際にはこんなにも人の数はなかったのに

やはり生誕祭ということを含め夏休みということもあってか各地から

「千歌」 ちゃんのお誕生日をお祝いしようと集まった方達でいっぱいでしたっ!



そして、「千歌」 ちゃんのお家の前もたくさんの人達っ!

あまりの多さに一旦通り過ぎてからプランの練り直しをするため



案内所へやってきましたぁ(^-^)



コチラでは通称 ”長井埼の住人” こと 「メリオダス」 さんともお会いできましたっ☆



案内所へ入ると ”寝そべり” 達が皆マスクをしていましたっ!

これは現在全国で感染拡大を巻き起こしている新型コロナウイルスの影響によるもので

”寝そべり” 達もマスク姿で感染防止を訴えてくれてますっ!



もちろん 「千歌」 ちゃんのお誕生日ということもあって

案内所にはかわいい 「千歌」 ちゃんでいっぱいですよぉ(^▽^)



案内所を出るとここが聖地であることを思い出させてくれるかの如く

「ルビィ」 ちゃんタクシーが到着!

お客さんを乗せて来られてましたぁ(^_-)☆



僕たちが案内所へ入っている間に

そんな 「ルビィ」 ちゃん推しの 「いーえふ66」 さんも到着されると



皆さん、”テラジャンボ寝そべり” を持ち出されて始まったのは



”CYaRon!” の撮影会ですっ♪



もちろん 「曜」 ちゃん大好きな 「なおっき」 さんの愛車でも撮影開始ですっ!



さて、「千歌」 ちゃんのお家がたくさんの人達でいっぱいだったことから

お家に行くことを断念し、次なるプランを練って新たな目的を目指しまぁす(゚∇^d)



せっかくのお誕生をお祝いしようとお家まで行きたかったところですが

こんなにもたくさんのファンの人達に愛されていて

そして、この元気な 「千歌」 ちゃんを見れただけでも僕は十分でしたっ(^-^)



案内所で集結したメンバーさんと次なる目的地に到着した頃には

そこそこの大所帯となっていましたね~(^▽^;



今度は集まったカラーリングが ”赤、黄、青” と揃ったことで

信号機に因み 「シグナルズ」 としての撮影会が始まりましたぁ♪



オシリからの撮影しているとき、軽自動車のスポーツカーという共通点以外に

それぞれスタイリングは違うものの、とある共通点に気付きましたっ!



それは、皆さん同じメーカーのマフラーだったことです(^^)

同じ車種でもセンター出しや両サイドに4本出しと色々ラインナップがあるんですねぇ♪



そしてこちらはアクセラさんがお揃いです(^_^)

撮影会を終えると談笑しながら歩いてコチラに向かいますっ☆



「リヴァージュ」 さんでーす(^▽^)



建物がオシャレなこちらのお店は洋菓子店でお持ち帰りはもちろんのこと

店内でも購入したお菓子を頂ける 「千歌」 ちゃん推しの憩いの場でもありますっ♪

そのため店内に入ると



早速かわいい 「千歌」 ちゃんがお出迎えしてくれますよぉ(≧▽≦)



店内も 「千歌」 ちゃんでいっぱい!







ん?







こうして改めて 「千歌」 ちゃんを見ていると

僕は 「千歌」 ちゃんのことが大好きなのにも関わらず

今まであまり 「千歌」 ちゃんの魅力を

よく見ていなかったんじゃないかな~と痛感してしまいました~(-_-l





この着ぐるみ 「千歌」 ちゃんは大好きなんですよねぇ(^-^)



あっ!

て、また!

もうさっきから 「千歌」 ちゃんに癒されてるのに

何故か 「曜」 ちゃんがちょくちょく登場するんですけど!



曜 「ごめん、ごめん」
曜 「悪気はないんだけどね~」

「千歌」 ちゃん大好きなのは僕だけじゃない

そんな 「曜」 ちゃんのことを思うと急に愛おしくなってきたので

おやつを食べた後にも関わらずおやつを食べに

「曜」 ちゃん家へ向かうことにいたしましたぁ(゚∇^d)



しかし、今日は 「千歌」 ちゃんのお誕生日ということもあってか

それともそんな 「千歌」 ちゃんを感じることで

皆さんも急に 「曜」 ちゃんを愛おしく感じられたのか

「曜」 ちゃん家は夕方に迫るこの時間でも朝イチと同じで未だ満車、満席状態!



大所帯となった僕達一行は駐車場を独占してしまって皆さんにご迷惑が掛からないように

遠くのガレージで駐車してアクセラさん達が僕達を相乗りにて連れて行ってくださるということで

ご好意に甘えることにさせていただきましたぁ(^▽^)



乗せてもらったのは 「なおっき」 さんのアクセラさんで

過去何度かお会いさせていただいているのですが

乗せてもらったのは初めて貴重な体験をさせていただきましたっ☆



僕の隣には 「曜」 ちゃんがいて何だか 「なおっき」 さんには申し訳ない気持ちになってしまいました~(^^;



さて、「曜」 ちゃん家に入るまでたくさんのファンの先客がいらっしゃったこともあり

しばらく並んだあとにようやく入ることができたのですが

このときの 「曜」 ちゃんのお出迎えがとっても癒されたので

後で戻るとき 「なおっき」 さんには内緒で隣の 「曜」 ちゃんを抱きしめたいと思いますっ!



今回はコチラの席に座ることにいたしましたぁ♪

毎回、違う席に座ることが出来て何度も来店しても飽きないですねぇ(^-^)

注文をするときには夕方を過ぎてしまい、もうお夕飯の時間になってしまったので



前回食べられなかった 「トマトハンバーグ」 を頂くことにいたしましたぁ(≧▽≦)



涼しい 「曜」 ちゃんのお家で涼みつつ、皆さんと談笑しながら時は過ぎていきますっ☆



辺りが暗くなってきたので次なる目的地へ目指すことにいたしましたぁ♪

いつも 「なおっき」 さんがお披露目されていらっしゃる

目的地宣言の 「曜」 ちゃんを間近で見ることが出来てちょっぴりうれしいですっ(≧▽≦)

そして、本日最後の目的地はコチラ!



夜の 「びゅうお」 ですよぉ♪

これまで数回ではありますが、沼津に訪れたときはいつも日帰りのことが多く

この時間まで滞在したことがないのでこれまで夜のライトアップされた 「びゅうお」 を

拝見することはなかったんですよねぇ(^-^)

しかし、本来ならばこの日は 「千歌」 ちゃんのお誕生ということもあって

限定で 「千歌」 ちゃんのみかんカラーになっていたはずなんです!

ですが、青白いカラーになっていたのは、新型コロナウイルスによる医療従事者にエールを送るため

このようなカラーになっていましたっ☆

「千歌」 ちゃんカラーになっていなかったのは残念ですが

初めての 「びゅうお」 のライトアップが見られただけでも最高でしたっ(o^-')b

あっという間に楽しい時間は過ぎ去っていき 「びゅうお」 で一部のメンバーさんとお別れすると



本日お泊り組の 「なおっき」 さんと 「ぷっちゃん」 とで同じ宿泊先に向かいまぁす♪



本日の宿泊先 「沼津インターグランドホテル」 に到着いたしましたぁ(^▽^)

コチラはリーズナブルで高速道路からも近くアクセスも良いので

「ぷっちゃん」 のオススメのホテルでもあるんですよねぇ(^-^)

本日は 「千歌」 ちゃんらしくとっても暑い一日となったのでもう汗だくになり

お部屋に入ると早々にシャワーを浴びてスッキリですっ☆

さぁ、翌日の2日目も楽しみたいと思いますよぉ(゚∇^d)



曜 「あれ?」
曜 「そういえば今日は一日」
曜 「チカちーな僕じゃなかったよね?」


(最後の最後でチカちーな僕w)

僕 「あぁ、それね」



僕 「今日ってさ」
僕 「千歌ちゃんのお誕生日だったでしょ」



僕 「だから、今日の主人公は」
僕 「やっぱり千歌ちゃんだと思うんだぁ」



曜 「なるほど~」
曜 「細かな拘りがあるんだね~」

僕 「そう、今日だけはチカちーじゃないんだよ」
僕 「でも明日は違うよ!」



明日に備えて今日は早めに寝ることにいたしまぁす(^▽^)

そして、一日がんばってくれた 「びー」 ちゃんもおやすみぃ♪


Posted at 2020/08/21 15:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 旅行/地域

プロフィール

「@シュタゲ ゼロ さん 相変わらずの活動っぷりで安心しましたっ☆」
何シテル?   09/13 19:24
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45678
9 1011 12 131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation