• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

アンプボード

アンプボード最近! とくに最近!

またまた別の場所から異音が発生してきました!

走行中、どうやら道路の段差やつなぎ目を超えたときに

トランクスペースで荷物が暴れる

”バタつき音” のような異音が発生しています~(-_-l



トランクスペースは純正のボードが備わっているのですが

このボードには現在アンプを2基固定し、アンプボードとして利用しておりますっ☆

しかし、このボードが薄くて頼りないために段差で ”バタバタ” と暴れることがあり

これが異音の原因ではないかと思ったので

今回はしっかりとしたアンプボードを製作したいと思いまぁす(^▽^)

オーディオ関係のことならやっぱりコチラ!



いつもお世話になっております、オーディオプロショップ

「on U FACTORY」 サンに

製作をお願いしたいと思いますよぉ♪



まずは寸法を測っていただきまして

相談しながら構造を設定いたしますっ(^▽^)



アンプボードに使用いたします木材は

加工のしやすい定番の ”MDF” をチョイスですっ!



CADで設計図を作成してもらったら

この大掛かりなNCルーターを使用して削っていきますよぉ(•̀ᴗ•́)و ̑̑



NCルーターのスイッチが入りますと

あとは自動で設計図通りに削っていってくれますっ!



さて、NCルーターが作業をしてくれている間に

このように土台を設置いたしまぁす(^▽^)



さらに土台の上にアンプボードを

よりしっかり固定させるための支柱を製作いたしますよぉ(o^-・)b



アンプボードは基本的にボディにネジ留めするのですが

そのネジが突き抜けないように、なるべくフレーム部分に打ち込みたいところですっ!

フレーム部分の見極めとしては溶接ポイントがうっすらと浮かび上がっているので



この辺りにネジ留めするための穴を開けていきまぁす☆



穴開け作業をしているとNCルーターがアンプボードを製作してくれたようですっ!

この削り具合は人間ではできない正確さですねぇ(^-^)



出来上がったアンプボードを設置すると

先程、穴を開けたボディにネジを打ち込んで

しっかりと固定させていきまぁす(゚∇^d)



カーペット生地を再利用してアンプを設置すると

アンプボードの完成ですっ(o^-・)

微動だにしない程、完全に固定することが出来ましたので

これで走行中に ”バタバタ” と暴れることはなくなりましたっ!



取外された純正のボードはこのまま処分となりまーすっ( ´∀` )ノ

今までありがとうございましたっ!

さぁ、これで異音は無くなったはず!!
Posted at 2020/10/25 00:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「@シュタゲ ゼロ さん 相変わらずの活動っぷりで安心しましたっ☆」
何シテル?   09/13 19:24
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
25 2627 28 293031

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation