• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月28日

S660って、テレスコ無し??(えっ、NDも!?)

S660って、テレスコ無し??(えっ、NDも!?) 最近知ったのがタイトルの件。。

S660、文句なしにカッコいい!!
家族持ちですぐには買えないけれど、子供が自立したらこんなのも!?と、夢見たお父さんも多いハズ、、

私もそんな一人だったんですが、S660にはステアリングテレスコピック機構(以下テレスコ)未採用と聞いたとたんに意気消沈、、いや、S2000と違ってチルトするだけでもありがたいのかも(苦笑)

冷静に考えれば軽自動車規格でテレスコは無理か、、それならやっぱり登録車、NDロードスターを選ぶという手がある............って調べたら、NDもテレスコ無しだそうで。。同じマツダのデミオは135万円スタートの低価格ながら、テレスコが標準なことを考えると、NDの場合はコストではなく、重量増とか設置スペースの問題だと思うけれど。

そこで、テレスコってそんなに普及していないものなのか、任意で調べた結果が画像の表。(クルマ・ポータルサイト Goo net調べ)

まず、驚いたのがコペン。軽自動車規格で、前期型は2002年とかなり前の発売開始にも関わらず、チルト&テレスコ標準とは、素晴らしい!!!!!と思ったものの、なんと現行型ではテレスコが省かれていた(汗

その点、欧州勢は手堅くて、中でもAUDI TTやVW GOLFの最廉価版なんかは旧世紀発表のクルマであるにも関わらず既にテレスコを採用しているのは立派。だけれど、ボクスターに至ってはテレスコこそあるもののチルトは無しって、やっぱりドイツ人はワケわからん。。

深刻なのはフェアレディZ。現在販売されている国産車の中では高額かつ趣味性の高いレンジに属しているのに、テレスコが未採用なのはかなりのマイナスポイント、しかも同門のスカイラインはV35後期から普通に着いている。。

私が思うに、スポーツカーのようなドライバーの操作性を重視したクルマを多くの人に売って行こうとするならば、テレスコという装備は必須かと。テレスコが無いクルマで、ハンドルが遠く感じる場合は、一応アフターパーツで出ているステアリングボス、スペーサー、ディープコーンハンドルなんかでも調整できるけれど、手間もお金もかかるし、折角のエアバックは無くなってしまう。

その点86/BRZなんかは性能こそ突出したところはないものの、テレスコだけでなく、シートにはハイトアジャスト機能も採用して顧客の間口を狭めない工夫をしているのは流石は商品企画のトヨタ、というべきか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/29 00:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation