• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスイチのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

レガシィを4台乗り継いでみて Part2

レガシィを4台乗り継いでみて Part2前回ブログ「レガシィを4台乗り継いでみて」ですが、意外にも多くの方に閲覧していただいたようです。家内からは「字が多くて全く読む気がしない」といわれているエスイチのブログですから、閲覧した方の中でも最後まで読んでくれた方はごく稀だとは思いますが(笑)その後乗り継いできたレガシィを通してエンジンについても考察してみたので、part2にしてみます。

2台目レガシィはBH5D型後期を購入しました。ということは既に「6気筒」というチョイスが存在していることを意味します。しかし、このときはBrightonからの乗り換えであり「同じボディでほぼ倍の馬力」という選択になるGTグレードにしか興味がなく、220馬力の6気筒にはセダン、ワゴンともに試乗すらしておりません。また、馬力だけではなく、ストップアンドゴーが多い首都圏では加速の良いターボが合っていると確信していたことも大きかったと思います。

しかしながら、SVX以降途絶えていたスバル製フラット6の復活ということで興味だけはあり、所謂レガ本の6気筒にまつわる記事はかなり熟読したことを憶えています。とくにカムシャフトの駆動にチェーンを用い、4気筒(EJ20)比20mm増とコンパクトにまとめたところには感嘆し、単純に「技術力がある」と好意的に感じていました。

2台目レガシィとなるBH5D E tune-Ⅱは事故により1年8ヶ月と短命に終わり、急遽次のクルマを選ぶ必要がありました。この前年から比較的交通事情のよい地方都市で生活し始めた関係で、クルマ選びにはかなり幅がありました。ただ、発売後約1年が経過していたBL/BP型レガシィは2世代ぶりに正台形グリルを捨て去って無難なルックスを手に入れたこと、また、なにより新しいレガシィに乗ってみたいという単純な動機から早々にレガシィシリーズから選択することに決まりました。

このとき、初めて6気筒or4気筒ターボとい選択肢が出現しました。BH5Dがターボだったので、6気筒に興味津々ということもあり、早速最寄のディーラーから6気筒の試乗車、ブラックのBLEAを1日借り出してドライブに出掛けました。

初めてハンドルを握った水平対向6気筒のイメージは鮮烈でした。きれいに「シューン」と高回転まで回ります。荒々しさがなく、腕時計でいえば「クロノグラフ」のように、精密な機械の集合体という感じでした。これを聞いて、いいイメージを持ったと思われる方も多いと思いますが実はエスイチは「クロノグラフ」があまり好きではありません。例えば30万円という予算で機械式腕時計を選ぶならクロノグラフよりベーシックな三針式を選びます。詳しい理由は端折りますが、まあ、大まかにいって繊細な機械が苦手なのでした、、

さらにこのとき、3.0R spec.Bが未発売だったことも響きました。3.0RのSS5ATは前車BH5DのSS4ATに比べれば多段化が効いておりレスポンスもずいぶん良いものの、どうもDレンジだけで乗るのには刺激が少なく感じ、「コレを買ったらSSATをいつもガチャガチャいじって、ガソリンを意味なく浪費してしまう」という危機感を抱きました。

実はBH5D に乗っているとき、購入を前提とはしていないものの既にBP5A spec.Bには試乗しており、トルクがそれほど急激に立ち上がらないツインスクロールターボの印象は悪くありませんでした。結局「BH5Dとは大分違うツインスクロールターボ、それもセダンMTなら次もターボでよいかも」という結論に達し、たまたま大幅値引きの利いた在庫車のBL5AGTを購入することになりました。

EZ30、確かに味わい深いエンジンだと思います。ただ、レガシィに搭載することが前提となった関係で前輪車軸より前にエンジンをレイアウトする必要があり、全長を極力短くする必要に迫られました。結果として3000cc、6気筒にしては繊細な印象を与えるキャラクターに仕上がったように思えます。よくレガシィの掲示板なんかではEZ30をツインターボ化して、などと夢のように語られていますが、個人的にはシリンダーブロックやクランクシャフトにはあまりマージンがあるように思えず、実現はしないのではと考えています。

車種もエンジン種類も少ないスバルが今後どのような戦略でレガシィを含めた車種ラインナップを構築し、またEZ30、EJ20にどのような技術的ブレイクスルーがあるのか、レガシィファンとしては大いに楽しみであります。
Posted at 2007/10/09 01:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation