• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスイチのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

アイストスイッチの位置を右側へ移動

アイストスイッチの位置を右側へ移動私の場合、過去のスバル車で行う定番モディファイがバッテリーのサイズダウン。

WRX STI spec.C用のバッテリーフォルダやステーもまだ持っているので、現車のフォレスターでも今のバッテリーが弱ってきたら検討するつもりですが、もし実行するとなった場合はやはりアイドリングストップ(以下アイスト)は常時Off化すべきかと。

まぁ、すぐではないものの、まずはしばらくアイストを使わないで乗ってみようと思い立ったのですが、これがもう、全然実行できないのです。。

ご存じの通り、SJ5フォレスターはアイストオフスイッチを押してもエンジンを一度切るとアイストオン状態に戻ってしまいます。そのため、毎回エンジン始動時にオフスイッチを押す必要があるのですが、私の場合週末しか乗らないこともあって、毎度毎度すっかり押し忘れてしまいます。

ならば、ということで以前みんカラで見た「アイドリングストップキャンセラー」というパーツについて調べてみたところ、どうもカプラーオンとはいかない模様。もうひとつ、「アイストスイッチを押しっぱなしで固定する」という方法も試してみて一応は上手くいったものの、本来の使い方でもないのでトラブル発生の可能性がゼロともいえず、、

で、そもそもなんでアイストスイッチを毎回押し忘れるのか?を考えたところ、「スイッチの位置」が要因としてあるように思えました。SJ5のアイストスイッチは運転席から見てシフトレバーの向こう側にあり、発進時にシフトレバーに手を伸ばし、Dレンジに入れるようと操作したときも全く視界に入ってきません。

そこで、私の場合年一回使うかどうか、のX MODEスイッチをアイストスイッチの位置に移し、逆にアイストスイッチをX MODEスイッチの場所に移してみました。。

今日は「加工した」感があるのでプッシュスタートボタン→アイストオフスイッチ→シフトレバーDレンジ、という一連の流れで操作できましたが、果たしてこの連休で定着させ、来週末も実行できるでしょうか(苦笑)

(作業内容を整備手帳にアップしておきます。)

Posted at 2018/05/04 00:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation