• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

洗濯機の修理は、たとえニュータイプといえども、訓練をしなければな!

洗濯機の修理は、たとえニュータイプといえども、訓練をしなければな! 先日、仕事仲間から、電話が鳴りました。

「洗濯機、脱水がうるさいんだけど治せる?」

自分は電気屋でも修理屋でもないのですが…

「ダメなら買い換えるから・・・なんでも治せるじゃん」

ましてニュータイプの便利屋でもなく、訓練もしていません…

「ちぇ、気楽に言ってくれちゃって…」

正確にはなんでも壊していると言ったほうが適切な表現かと…


で、結局お預かりする羽目に…

とりあえず試運転…

「見せてもらおうか、全自動洗濯機の異音とやらを!」


脱水でガウ攻撃空母のような雄叫びを上げますね…いや、これはうるさい。
どのぐらいかというと、

ドレン
「なにー!?聞こえない!!」
ジオン兵
「ガンダムがいないそうです!」

となるぐらいです。

洗濯機の異音の場合、回転部分の切り替え不良による異音や、ベアリングの寿命による異音の他に、洗濯物のポケットから落ちた小銭やヘアピン、ネックレスなどが層内に転がり込み、中で当たっていることもありますが、綺麗な連続した回転音なので


「悲しいけどこれベアリング音なのよね」


ほぼ間違いなくベアリングです。

耳栓渡して終了としたいところですが、それではあんまりなので、とりあえず横倒し…


覗き込むと、どうやら下側のベアリングからサビの混ざったグリスが出ている模様…怪しいです。
しかし、ベアリングを抜くのにどこまでバラセバいいのでしょう?
結構めんどそう…

ベアリングとなると当然新しいベアリングが必要になりますが、バラして型番を確認せねばなりません。
以前、なんの機械だったか忘れましたが、やっとの思いで分解し、ベアリングの型番を調べ、付き合いのあるベアリング屋に注文したら、

「あーそれは特注で単品で出ないよ」

なんて言われたこともあります。

そうなると完全にバラシ損ですが、ま、勉強と思って、構造をまず確認します。



どうやら、中央についているオカマが変速機のようです。プラネタリーギヤが内蔵されておりオカマの外側についているバンドブレーキで、外側のリングギヤを制御し、オートマチックトランスミッションと同じ原理で脱水時の変速しているようです。



で、そのオカマの根元まで外さないとベアリングが抜けない模様…
ほぼ全バラです(T_T;)

「すまんな、君。なにぶんにも技術者が未熟なもので」

と、構成を考えながらばらしていきます…

ベアリングに対して、シャフト部分も圧入されているので、抜くのも結構硬そうです。

シャア
「圧入されて固くなるのはわかるが、せめて番号の確認ぐらいはさせて欲しいものだな」

と、隙間を縫って番号を確認すると

6005…

シャア
「6005?不思議と知っているようなベアリングだな…」

なぜか聞き覚えがあります…。

アムロ「そう、知っている、僕はあなたを知っている…。」

なんだっけ…







































ピキピキピ~ン!

思い出しました!
3輪車レースで2番目に作成したマシン、FPON-W02において、リヤを両輪駆動にするときに作った自作デフのベアリングです。
そして、余分に買っておいたハズ…

ごそごそと探すと…

ありました!

と、手持ちが見つかった以上、交換するしかありませんな(^_^;)
しかし、ベアリングの交換にプレスなどはないので…

ブライト
「与えられた状況の中で最大限の努力をするんだな 」

と万力とハンマーと当て物で抜き取ります。
カンカンうるさいですが

シャア
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」
アムロ
「エゴだよ、それは!」
シャア
「べアリングが持たん時が来ているのだ!」

周りに構わず作業します…



思ったよりすんなり抜け、いよいよ組み付けです。

シャア
「諸君、みずからの服を洗濯する為、静かな脱水を手に入れる為に、あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい。そして直った洗濯機は、知人のもとに召されるであろう!」

逆の手順で組み立てます。
別の仕事仲間も手伝ってくれます…

アムロ
「なんだ?どういうんだ?」
「やめてくれ、こんな事に付き合う必要はない。さがれ、来るんじゃない!」
ギラドーガパイロット
「洗濯機が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ!」

なんて会話はないですが、押さえてもらいながらどんどん組んでいきます。

ベルトもしっかり調整し、電源を入れ…

シャア
「洗濯機、動け!忌まわしい記憶とともに!」




まずは”洗い”…
問題ないようですね…

そして脱水に入ります。

オペレーターA
「蓋のむこう、水分が跳ね飛ばされています!」
ブライト
「もっとよく観測しろ!…何が起こっているんだ?」

いや、ごく普通に脱水のはじまりです…

アムロ
「離れろ、…脱水の力は!」

回転が上がってきました!若干洗濯機が揺れております!

シャア
「こ、これは、洗濯槽の共振。回転が高くなって脱水しているのか?なのに、騒音は感じない。むしろなめらかで、安心を感じるとは!」


問題ないようですね…


シャア
「そうか、しかしこの静かさを持った洗濯機がベアリングさえ破壊するんだ。それをわかるんだよ、アムロ!」
アムロ
「わかってるよ。だから、洗濯機の容量を守らなけりゃならないんだろ!」
シャア
「ふん、そういう男にしては洗濯物が溜まっていたな、え?」
アムロ
「俺は専業主婦じゃない。毎日マメに洗濯などできない…だからか。貴様は洗濯物を詰め込み過ぎて!」
シャア
「そうか、洗濯機は分けて洗うことを求めていたのか。それで、それを私は面倒に感じて、洗濯物をいっぺんに洗ったんだな」
アムロ
「貴様ほどの男が、なんて洗濯容量の小さい!」
シャア
「冬のボーナスは大きい洗濯機を買えるかもしれなかったタイミングだ。この洗濯機を直したお前に言えたことか!」




洗濯物の詰め込みすぎは故障の原因です…
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2012/12/19 17:58:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京都美術館
ライトバン59さん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

選ばれますように🫡
あしぴーさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

5/29)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 18:11
こんばんは♪
何だかんだと言いながら、洗濯機の修理をしてしまう所は
流石です。(^-^ゞ
ベアリング交換お疲れ様でした。
もう立派な町の電気屋さんです。
コメントへの返答
2012年12月19日 23:53
「認めたくないものだな、自分自身のお人好しゆえの過ちというものを…」

結局、請け負ってしまうから、また頼まれるんですよね…
しかし、こういうことを頼まれた瞬間にちょっとやってみたくなってしまう自分が悔しいです…
2012年12月19日 18:48
パチパチ(´・ω・`)

修理できるって素晴らしい~

私も洗濯機がゴトゴト言い出したときは………

買い換えますw
コメントへの返答
2012年12月19日 23:54
「このタイミングでベアリングだけが逝かれたという事実は古今例がない。洗濯機とて、ベアリングがいかれれば一瞬のうちに他が傷んでくるだろう」

ベアリングを変えたら、すぐにモーターが…なんてことも。
実用性第一の場合、買い換える方が利口です…
2012年12月19日 18:52
さすがニュータイプデスね♪

先取りしたベアリングの保管とは(笑)



僕は車関係の仕事してるから、よく交換できる?とか聞かれます…

が、

僕は車関係でもジャンク屋ギルド(解体屋)所属なんで直す方はプライベートレベルなのよねヽ( ̄▽ ̄)ノ

それでも、できることはがんばってやっちゃいますけど♪

会社でも何でも屋な僕デスf(^^;


家電はまたまだ未熟なんでソンケーしちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月19日 23:55
「不良在庫は最大限に生かす、それが私の主義だ」

無駄にならずに済みました(^_^;)

解体屋さんですか、いいですね!自分の近所に欲しいお店のベスト3です。

1位ホームセンター
2位100円ショップ
3位解体屋さん

いずれも工夫次第で化けるものを扱っていますね…(・∀・)
2012年12月19日 19:36
流石、ニュータイプですね~♪

ララァ的に

「何故?何故なの? 何故貴方はこうも直せるの?.
 貴方には守るべき義務も修理する義務もないと言うのに!」

「私には見える、貴方の中には電気屋でも修理屋でもないというのに…」.

コメントへの返答
2012年12月19日 23:56
アムロ「電気屋でなくては直してはいけないのか?」
ララァ 「それは不自然なのよ」

おっしゃる通りです(^_^;)

ララァ 「洗濯機は直ってゆくのね。電気屋と同じように」
アムロ「そ、そうだよ。ララァの言う通りだ」
ララァ 「アムロは本当に直せて?」
アムロ「な、直せるさ、せ、洗濯機ともこうしてわかり合えたんだから。人はいつか他の家電さえ支配することができるさ」
ララァ 「ああ、アムロ、将来が見える」

いや、電気屋になるつもりはございません…
2012年12月19日 19:39
こんばんちゃ☆彡

立派なニュータイプに訓練重ねたのですね(人´∀`o)

ワタシはニュータイプのドラム式洗濯MSが欲しい( ´艸`)
コメントへの返答
2012年12月19日 23:58
キシリア「ドラム式を使って見るか?、80度傾いているがな、貴様なら使いこなせよう」

整備兵「80度?冗談じゃありません。現状でドラム式の性能は100%出せます。」

シャア「すすぎの水が少ないようだが?」

整備兵「あんなもの無駄水です、偉い人にはそれがわからんのです」


すすぎの水がすごい少ないですよ~(我が家は一応斜めドラムです)

修理に関してはアムロと一緒で訓練していません<(`^´)>
2012年12月19日 22:35
こんばんは○┓ペコ!!!

結局修理しちゃったんですねwww

いやぁ~流石ですね♪

ベアリングが持たない時が来てたんですねwww

アムロは石頭なので、ベアリングのせいにしたくなかったんでしょうねwww
コメントへの返答
2012年12月20日 0:00
アムロ「俺たちと一緒に戦った男が、なんで洗濯機修理を!?」.
シャア「脱衣所に残っている洗濯物は洗濯機を買い換えたいだけの、乾燥機付きに魂を縛られている人々だ!」
シャア「新品は!溜まった洗濯物全部を飲み込めやしない!」
アムロ「最新の大容量洗濯乾燥機はそんなもんだって、洗濯乾燥できる!」
シャア「ならば、今すぐ溜まった洗濯物すべてに乾燥をさずけてみせろ!」
アムロ「脱水が終わってから、そうさせてもらう!」

アムロは家電量販店の店員かもしれません…

だんだんわけわからなくなってきました(^_^;)
2012年12月19日 23:06
閣下もこう仰っておられます。

「見よ! これがR.ブラウンさんの戦果だ! 
 洗濯機の容量違反のこの機体が修繕された事実をもってしても、呪わしきベアリング破壊を否定できる者がおろうか!!」

それにしても、洗濯機をバラすなど、素人の私にはまったくの未体験。
それをいとも簡単に成し遂げられるとは。
まさに鎧袖一触とはこのことか・・・。
コメントへの返答
2012年12月20日 0:02
いやそんな穢れ無き清流のようなお言葉…

「閣下…心、洗われました…。死すまで、お傍を離れません」


しかし、洗濯機の持ち主の奥さんは言っているかもしれません。

「満足だろうな!でも、そいつは買い替えの権利を奪われた者にとって、屈辱なんだ!」

いや、今回1stと逆シャアの頭でしたので、0083への切り替えが…(^_^;)
2012年12月20日 2:05
修理お疲れ様でした(≧ω≦)ノノ☆パチパチパチパチ

さすがニュータイプ(☆∀☆)
一家にひとりR.ブラウンさんが欲しいです(*´艸`*)ウヒヒヒヒッ


洗濯物を詰め込みすぎてるシャアとそれを止めるアムロを想像して…吹きましたwwww
コメントへの返答
2012年12月20日 8:12
セイラ「かつてジオン・ダイクンが提唱したニュータイプは便利屋とは違うんですけどね」

シャア「今という時代はニュータイプを便利屋としてしか使えない、ブラウンは利用される運命だったのだ」

そんなに便利屋でもないですが…(´Д` )



シャアとアムロ…本当はかっこいい2人ですが、我がブログでは、いつもくだらないことで喧嘩している2人でした(^_^;)
2012年12月20日 10:40
す、凄い!!
洗濯機、全バラ出来るなんて(@_@;)
ボクなら、耳栓しちゃいますね、あっ、会社で定期的に耳栓を支給されるので売るほど有ります(笑)

もし何か、壊れたら、R.ブラウンさんのとこに持って行こ~と(笑)



コメントへの返答
2012年12月20日 11:29
「えーい、この私にプレッシャーを与えるとは!」

前回プロジェクターで玉砕しているので、ちょっとプレッシャーがありました(^_^;)
玉砕続きだと凹みますので…

耳栓が支給されるってことはホワイトベースのカタパルトデッキにお勤めですか!?F1観戦にも役立ちそうですねヽ(・∀・)ノ

持ってきてもいいですが…さらに壊しますよ(´Д`;)
2012年12月20日 12:25
洗濯機の中ってこんな風になってるんですね♪



しかし・・・
プロジェクターといいステッカーといい洗濯機といい器用ですね(*゚▽゚)/゚・:*


洗濯機治ってよかったですU\(●~▽~●)У




洗濯物を詰め込むシャアに萌えましたww
コメントへの返答
2012年12月20日 14:19
不良箇所の想像がつくと

シロー
「また…きっと直るよな…何故だ!買い換える必要なんか、ない!」

でも、結局修理不可で
「教えてくれ、アイナ!これが寿命なら、俺たちにはどうしようもないのか…!」

なんてこともしょっちゅう…



シャア
「洗濯容量は最大限に生かす。それが私の主義だ!」


2012年12月21日 9:04
TVだったら、お婆ちゃんの必殺技「斜め45°空手チョップ」で直るのでしょうけどね。
コメントへの返答
2012年12月21日 11:07
コメ有難うございますm(_ _)m

おばあちゃんの裏技ですね!

しかし摩耗したベアリングは、流石に叩いたぐらいでは無理ですよね…

ちょっと古い電化製品で、叩いて動くのは、基盤の半田割れであることが多いようです。

そんなのだったら半田一本で治るのですが…

もしくは必殺ドライヤー作戦(^_^;)
2012年12月22日 0:21
こんばんは♪


はぁ・・・


疲れました・・・

このブログ・・・夫婦で夜中に爆笑です!WWW
コメントへの返答
2012年12月22日 1:14
こんばんは♪

楽しんでいただけて光栄です( ´ ▽ ` )ノ

しかし、こんなくだらないブログに、見ず知らずの遠くのご夫婦がお付き合いいただけるなんて…

「人はいつか離れていても分かり合える」

時代なんですね( ´ ▽ ` )ノ
2015年3月2日 9:47
はじめまして。
とっても興味深く拝見させていただきました。
我が家の洗濯機も"オロロロロロロロロロロ〰(笑)"って脱水してます、とりま予備洗濯機はgetして待機ちうなので、分解して中を覗いてみたいです。
会社でベアリング屋との取引きもあるのでなんとかなるかな......。

コメントへの返答
2015年3月2日 22:05
こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます(^-^)

洗濯機もおそらくいろいろな構造があるかと思いますが、回転音になぞって異音ならベアリングの可能性は高そうですね!

ベアリングも番号さえわかれば、今はネットでも買えるのでぜひチャレンジしてみてくださいw

セイラ
「あなたならできるわ♥」

あ、いや、失礼しました(^_^;)

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation