• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月13日

あぁ、アムロ、刻が見え…ない(ノД`)

あぁ、アムロ、刻が見え…ない(ノД`) 愛用の腕時計が壊れました(ノД`)
先ほど、いい加減、働いた気がして、なにげに腕時計を見たら、


「10:20」


いや、そんなはずは…




リード中尉
「これではお昼が食べられないじゃないか、ブライト君」
ブライト
「そう思います、既に昼休みです。シャアは戦術に優れた男です。我々はシャアにはめられたのですよ」


いや、戦術は関係ないですが…別の時計を見ると、もう12時半です。

どうりでお腹がすいたと思いました。

リード中尉
「軍法会議ものだぞ!」

と言われようが仕方ありません…

そして、長いこと愛用している、自動巻きの安物時計なんですが、気に入っていることもあって…。




ブライト
「我々は素人の集まりなんですよ」

と言いつつも、

シャア
「開けてみなければどうということはない」

と、裏蓋を開けました。



すると

ララァ
「なぜ?なぜなの?なぜあなたは今になって現れたの?あなたには止めるべき穴も、固定すべきものもないというのに。」



ネジが一本、転げ出てきました…

いや、正確にはネジの頭だけです。
どうやれ折れて、脱落していたようです(^_^;)

で、ネジの山の部分はどこかと探します…

アムロ
「こう細かくては四十(の目)からの捜索は無理だな!シャア!」

細かいです…。

アムロ
「なぜ時計を分解した!40歳は時計を修理する人ではなかった!」


細かすぎて、目がついていけません…
でも、治らなければ、ただのゴミです。


試しに振り子?状のものを叩くと動き出し、止まります。
そして手巻きすると、何やら引っ掛る感じが…

そして穴のあいた部品がポロリと出てきました。



どうやらこの部品が自動巻きの機構に引っかかっていて、ゼンマイを巻き上げられなかった模様。
よって、ゼンマイが全開放する手前で停止したのではと…

シャア
「この部品は、ムーブメントをケースに固定する部品と似ているな、どうする、これの取り付け場所を見つけるには…。ララァ、教えてくれ…」


ノーマルスーツに着替え(イメージですが)ながら、この外れた場所を探します…

すると、固定部品がつきそうな位置に、頭がないネジを発見!



アムロ
「まだだ、たかがメインカメラ(ネジの頭)をやられただけだ」

いや、頭のないネジはもはや宇宙に飛び出た重力下仕様のガンダム1号機同様、ジム以下です。

幸いにもネジ部分が固くないので、爪楊枝でうまく回して抜き取ります…

アムロ
「シャアだってわかっているはずだ。昼休みの本当の目的は昼食だということを。」

もはや、お昼ご飯はそっちのけです。

アムロ
「急いで直せば、昼休みの間に直せる。できるぞ!」
シャア
「そう思える力を与えてくれたのは、ララァかもしれんのだ。ありがたく思うのだな。」
アムロ
「貴様が昼休みを時計の修理に引き込んだ!」
シャア
「それが許せんと言うのなら、間違いだな、アムロ君。」
アムロ
「な、何?」
シャア
「昼休みがなければ、時計の修理への目覚めはなかった!」
アムロ
「それは、理屈だ!」
シャア
「しかし、正しい物の見方だ。」
アムロ
「それ以上続けると、午後の仕事が滞るぞ」
シャア
「君は自分がいかに危険な人間か分かっていない。素直に昼休みの残り時間を気にし過ぎた」
アムロ
「だから 何だと言うんだ!」
シャア
「仕事は時計が直ってからやればいい…。 だから 私は時計を直す!」
アムロ
「ちいっ」

既に2時です(^_^;)

シャア
「時計修理が最高に楽しそうだからだ!」
アムロ
「本当の昼休みは昼食ではないのか?」
シャア
「私にとっては違うな。分かるか? 貴様を時計修理に引き込んだワケを!」
アムロ
「ニュータイプでも、食事を取らないことは普通の人間と同じだと思ったからだ!」
シャア
「体を使う技は、ニュータイプと言えども食事をしなければな!」
アムロ
「・・・そんな理屈!」

お腹がすいてきましたがもはや止まりません。

アムロ
「今、ララァが言った、昼休みが終わったら時計の修理をする時じゃないって」
シャア
「今という時代では、人は昼休みだけで修理はできん。午後の勤務時間は修理に利用される運命だったのだ」
アムロ
「仕事だって、たくさんあるだろうに!」

今日はやらなければいけないことも結構あるんですよね…
それでも、何とか折れたネジを抜き取りました。



そしてほかのジャンク時計からネジを調達し、固定具を固定します…

セイラ
「やめなければだめぇ!」

いや、やめません…

セイラ
「にいさん、やめてください、ほかに仕事がないわけではないでしょう」
シャア
「昼休みを潰された」
セイラ
「それはお互い様よ!」
シャア
「なら、残業をしろ!そうすれば仕事も片付く」
アムロ
「正気か?」
シャア
「分解した腕時計を野放しにはできんのだ」

時計みたいに細かいものは長くバラして置きたくないんです…ゴミが入ったり、部品がなくなったりしそうで。だったら、昼休みにやるなという感じですが…。

でも、残業するほど押しはしなさそうです。
なんとか、固定具も固定でき、あとは動くかですが…

カイ
「ひ、昼休みが…」
ハヤト
「昼休みが…、終わる…」
ブライト
「アムロが直してくれなければ、我々は昼休みの終わりがわからなかった…」
セイラ
「じゃあ、このランチはアムロは…」
ブライト
「食べていない」


結局、昼飯は抜きになりました…(ノД`)


ブライト
「セイラやミライの方が治せるんじゃないのか?」
セイラ
「えっ?」
ブライト
「ジオンの忘れ形見のセイラの方が我々よりよほどニュータイプ(便利屋)に近いはずだ。直してくれ、時計を」
セイラ
「で、でも、どうやって?…わからないわ」
ハヤト
「時計がまだ動かないんだ、わからないかって」
フラウ
「そ、そんなこと言ったって」
レツ
「さっき時計の針の音、聞こえたろ?」
キッカ
「うん」
セイラ
「私が出勤するまではあれだけ動いていたのに・・・人がそんなに便利になれるわけ、なかっ」
キッカ
「…そう、ちょい右」
フラウ
「キッカ」
レツ
「そう右」
カツ
「はい、そこで巻き上げる」
フラウ
「どうしたの?三人とも」
レツ カツ
「そう、こっちこっち、大丈夫だから」
キッカ
「あと蓋だけなんだから」
セイラ
「アムロ?」
ミライ
「動くの?ど、どこ?」
キッカ
「いい?」
カツ・レツ・キッカ
「4、3、2、1、0!」
セイラ
「…ああ」
カツ・レツ・キッカ
「わあーい」

動きました!

アムロ
「ごめんよ、まだ腕時計は使えるんだ。こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?食事にはいつでも食べに行けるから・・・」


「この日、宇宙世紀0080、この修理のあと、ブラウン連邦政府は空腹のまま仕事をし、終業まで働いた…」
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2013/03/13 16:18:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2013年3月13日 16:33
素晴らしいです!!
しっかり直せたし

感動しました(笑)
なんだか劇場版のラストを
みているような感覚に…

次の昼休みはしっかり食べれ
ますように

コメントへの返答
2013年3月13日 23:17
どもです(^-^)/

感動していただけましたか、光栄です(´∀`)

直ると感動ですけどね、直らないと凹みます…
比較的、困難な故障ではなかったので良かったです。


2013年3月13日 16:49
わぁお(丿 ̄ο ̄)丿
やっぱり直せてる☆
さすがですーーーーーーーー!

ワタシも劇場版が頭の中に浮かび流れました(。>д<)


夕飯は三倍食べて下さいッツ((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2013年3月13日 23:21
今回は折れたネジを抜くことだけが困難で、直したというほどでは…(^_^;)

劇場版はいいですよね!
多分、プロジェクターでまだ”めぐりあい宇宙”を見れていないから、いつも頭の中に漂っているのだと思います…。はやくもまもなく春休み…(^_^;)

夕食、通常の1.3倍食べました(^_^;)
2013年3月13日 20:42
さすがブラウンさん、まさか機械式の時計まで、治してしまうとは…
さらにできるようになったなブラウン!!

ちなみにボクが愛用してる機械式の時計は純正部品以外の部品が入ってると、メーカーでの修理(オーバーホールも含め)を一切受け付けないらしいです(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月13日 23:26
アムロ「治せるとは言えない、けど、やるしかないんだ…僕には製造元が…」
ブライト「ああ、憎んでくれていいよ、時計を整備しておけ、社外品を使ってもいい、君が中心になってな!」

まともな製造メーカーも無いような安物時計ですので、自分でやるしかないのです…・゜・(ノД`)・゜・
2013年3月13日 20:57
感動的なラスト°・(ノД`)・°・
動いてよかった(*^O^*)


晩ごはんがきっとおいしいはずです(≧∀≦)
お疲れ様です♪
コメントへの返答
2013年3月13日 23:30
こんばんは(´∀`)

この腕時計はスキー場に行くとやたら進んでしまったり、防水のくせに曇ったり、時には止まったり…

でも気に入っている時計なので、ほんと、動いてよかったです(^-^)/

2013年3月14日 7:24
やるな!!ブラウン!!( ☆∀☆)!!

って言葉も似合いますね(笑)

さすがです(*´∀`)

愛着あるものはほしいと思っても手に入れることはできませんからね♪

今回でますますの愛着がわきましたね♪

でも…仕事に差し支えるからごはんはちゃんと食べましょうね!!

そっちのけでやりたくなるのはわかりますが(/▽\)♪
コメントへの返答
2013年3月14日 10:52
なにか壊れると、自分の口癖は、
「とりあえず開けてみる?」
です…
興味本位もそうですし、結果、安上がりなことも多いので…(^_^;)

こうして手放せなくなっていくんですよね、その最たるものがトランザムです(^_^;)

「認めたくないものだな、自分自身のセコさ故の愛着というものを…」

昨日はブログアップ後、やたら忙しく

「まだだ、たかがお腹がすいただけだ!」

の精神で乗り切りましたが…
晩飯にたどり着けたのは10時過ぎでした(^_^;)
2013年3月14日 14:26
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

もう笑いました~

これだけ面白いブログが書ける
と言う事は・・・完全復活と言うことですね!


さらに・・さらに・・面白いブログが書ける

ようになったな! ブラウンさん(笑) にん!(^^)!
コメントへの返答
2013年3月14日 15:47
楽しんでいただけたようで光栄です!

皆様の温かいコメントが
何よりの復活の薬でしたm(_ _)m

時計も修理から1日経ちましたが、時刻も狂わず、完全復活ですヽ(・∀・)ノ

明日はいよいよフリー走行ですね!楽しみにしてますよ~!
2013年3月15日 22:40
まさしく大団円。

ブラウンさん「爪楊枝の先ほどのネジと出会う…ふっ、面白い人生であった。だが、直す!」
シロー「あああああっ!!」
ブラウンさん「直したぞぉっ!」

DIY、ばんざーい!
コメントへの返答
2013年3月15日 22:56
シロー
「締まったぁ!ネジが…」
「みんな、聞け、俺は(折れた)ネジを抜ける」

抜けてよかったです(^_^;)

ジーク・DIYON(^-^)/

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation