• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月07日

ブライト「アムロ、発進して洗濯機を入れろ。出来るな?」

と、お付き合いのある不動産屋から言われました
(多少言い回しは違った気も)

どうも説明の行き違いがあったようで、
寸法的に玄関から入らないそうです。

アムロ
「わかるもんか」

と脳内で呟きつつ…現場へ



セイラ
「コーポ、2階の1号室、幅は40センチよ」

アムロ
「40センチ?話が違います」
(洗濯機幅は50センチ)

セイラ
「事実は事実よ、(2階の)ベランダからだって入れられるでしょうね」

アムロ
「チェ、気楽に言ってくれちゃって…」

セイラ
「作業員一人が援護してくれるわ。あなたは腰を痛め無いように気をつけて」

アムロ
「釣り上げてる最中に気をつけられると思うんですか!」

セイラ

「あなたなら、できるわ」
(不動産屋さんはおじさんです)



アムロ
「引きマース( ;∀;)」



引っ張り上げてきました(^_^;)
(流石に両手塞がってるので画像はないです)


ま、それでも割と早く片付いたので、車庫へ。

昨日、仮加工したキャリパーサポートロッドを…

アムロ
「うん、いいね、右に少しずらせばブレーキ回りはそのまま使えるからね」

オクトパー
「大尉のそのアイデアがヒントになってうちの材料開発部がオフセット加工したんです」

アムロ
「オフセット加工?」

オクトバー
「ええ」



オクトバー
「このサポート・ロッドが、言ってみれば右に11ミリの大きさでフレームに合わせてあるんです」

アムロ
「すごいぴったりじゃないか」

いい感じです( ´艸`)



さらに
シャア
「ここもだいぶ小遣いが少なくなってきた。アルモノは活用しろ」

セイラ
「兄さんはどうするのです?」

シャア
「やはり、チェーンを買い直すのは許せないとわかった。そのケリは付ける」

なんせ買ったばかりなんで(^_^;)

今一度強引にチェーンを
スプロケを外してこじりながら…




かかりました。

が、やはりスイングアームの懐にタイヤがあたって回りません( ;∀;)
現状140/70-18ですが、140/60、もしくは150/60なんかにすればいけそうですが、
いい出物もなく(既に調査済み)…

かと言って新品買うには



多くの野口英世(英霊)達が無駄時でなかったことの証が…


仕方ないですね…



シャア
「お前ももう大人だろ。ケチくさいこと言うのもやめろ、いい稼ぎをするのだな。ヤフオクが呼んでいる」
セイラ
「ヤフオクが?あっ!」



シャア
「ガルマ、私の手向けだ。当たらないチェーンと仲良く暮らすがいい」


とりあえず、チェーンをポチりました

ただ、1リンク伸ばしたら長すぎる気も…(^_^;)。



結局、タイヤも買う羽目になりそうな…



シャア
「結局、遅かれ早かれこんな無駄なものだけが広がって車庫を押しつぶすのだ。ならば人類は、自分の手で部品を捌いて自然に対し、地球に対してリサイクルしなければならん。アムロ、なんでこれがわからん」

そろそろ余計なものも処分しないと…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/07 12:29:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

羽球
ふじっこパパさん

何のための規制法か…
伯父貴さん

GW 地元でプチオフ会
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

2014年3月7日 12:51
そろそろキシツマ様の逆鱗が…((((;゜Д゜)))笑
コメントへの返答
2014年3月7日 18:33
((((;゚Д゚))))

き、気をつけます~(;´Д`)

2014年3月7日 13:10
余計な物を処分…(o゚Д゚o)マッ!!

まさか!とらん( ・`ω´・)○)`Д)・∵.アウッ。。
コメントへの返答
2014年3月7日 18:34
トランザムは余計なものじゃありませんww

人力F1も余計なものじゃありませんwww

バイクも…

┐(´д`)┌ヤレヤレ
2014年3月7日 13:38
俺もポチッた後は、類似の品を手放すように指令が出ます。(笑)

ストックの処分は難しいですよね。 いつか使うときがくるかもしれない、それだけが気がかりで…

時には心を鬼にしないといけないんですが、鬼子にはならないです。(笑)
コメントへの返答
2014年3月7日 18:36
細かいものでも溜まると邪魔になりますからね(;´Д`)

ただ、いつか使えそうなものはなかなか…
しかも捨てたあとに必要になることがしばしば( ;∀;)

いや、金塊があれだけあれば鬼子にも…w


2014年3月7日 13:47
あはっ、セイラさんに「あなたなら出来るわ」なんて、言われたら何でも出来そうな気がします(^_^;)

チェーンは長すぎるって事はないと思いますが…

カイ 「チェーンは?」
キッカ 「スプロケのとこに引っ掛かってる」
子供達 「ヒヒヒヒヒ」
カイ 「そりゃ結構。ニヒヒヒヒ」
セイラ 「いやらしい笑い方」
アムロ 「…いいじゃないですか」
セイラ 「そうだけど」
レツ 「頑張ってね」
カツ 「信じてんだから」

ブラウン「私に出来るるか?」
ジオン兵A「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」.
ブラウン 「はっきり言う、気にいらんな」
ジオン兵「気休めかもしれませんが、ブラウン大佐ならうまくやれますよ」

がルマ「勝利の栄光を君に!」

って、無理やりこじつけてみました(笑)

コメントへの返答
2014年3月7日 18:49
セイラさんに言われれば文句ないですw

長さ、
大丈夫ですかね(;´Д`)
単純に2T増えて2コマ分…てわけじゃないですよね?チェーンって…
あと、心配なのは、あまり車軸が後ろに行くとタイヤが太くなっている分キャリパーサポートの付け根のボルト(以前削ったやつ)に干渉しそうな気がするんです。ちょうどタイヤの腹の部分でかわしているんで(;´Д`)

アムロ
「でも、大丈夫だと思います。ス・イング・アームの狙い所は確かにサポートロッドの一番近い所ですけど、一番きわどい所だといえます。作戦は成功します」
ブライト
「ニュータイプのカンか?」
アムロ
「はい」

カイ
「アムロ、さっきお前の言ったこと、本当かよ?」
アムロ
「嘘ですよ。ニュータイプになって流用の事がわかれば苦労しません」
セイラ
「アムロにああでも言ってもらわなければみんなダメだししているわ、(ブラウンの作業が)恐くてね」
カイ
「そりゃそうだな。逆立ちしたってGPX250Rは750にはなれないからな」

タイヤも無理やりにこじつけてみます?( ;∀;)
2014年3月7日 19:26
なかなか思い通りにはいかないモンですね(汗)。

ウチも年末にゲリラ掃討作戦(大掃除)したのに…要らない(…と思いながら捨てられない)物がルナツー程の大きさになってきてます(爆)。

お互いにツマーン・カーン様から「片付けろ、俗物!!」と言われない様に気をつけましょう。
コメントへの返答
2014年3月7日 22:05
まあ、古今例がない作業というのは、こんなもんですよね( ;∀;)

ルナツーほどですか(((゜Д゜;)))
うちの車庫はテム・レイのジャンク屋、もしくはケリィのジャンク屋状態です(´Д`;)

クワトロ
「私が手を下さなくても、ニュータイプへの覚醒で車庫は片付く!その時を待つ!」

と言いつつ逃げつつ…(^ _ ^)/~~
2014年3月7日 20:23
ちょっと、疑問だったので、再コメです。

ボクの今までの経験上、スプロケが2丁上がったくらいでは、そんなに極端にチェーンの長さが足りなくなった覚えがないんですが(^^ゞ
タイヤのサイズが大きいので、タイヤを後ろに持って来るので、アジャストの幅がないって事ですか?
それとも、元々、オフロード程のアジャストの幅がないのかな?

スプロケって250用ですか?
GPXの250用(520)と750用(530)はチェーンのサイズが違う様でスプロケの互換性はなさそうなので少し気になりました。

思いすごしだったらゴメンナサイ(^^ゞ
コメントへの返答
2014年3月7日 22:40
さすがTMさん、必ずや突っ込んでくれると思っていました( ´ ▽ ` )ノ

ノーマルに対し50ミリほどタイヤ直径が大きくなったので、たった2丁大きいだけでもスイングアームの一番前側にあたっているんです。

多分1リンク延長(2歯分)なら、丁数が増えている分アジャスターも足りるとは思うんですが、以前、人力FPONでチェーン長を決めるとき、その1リンクの違いに泣いて半コマが欲しいと思ったことがあって、その経験からちょっと疑心が拭えないというのが本音です(^_^;)

スプロケはGPX750R用の加工です。
スプロケハブが違うので250用はまるで付きません( ;∀;)
仰せのとおり520と530の違いですが、厚みの違いだけなんで530の歯を5.7mm(520は最大5.8mm)に切削しています。
これはGPZ900Rなんかの530→520コンバートでよくやるようです。
今はチェーンの耐久性も上がっているから軽い520にコンバートすることで燃費や加速性が格段に上がるとかなんとか…
ただ、その加工は車両持ち込みじゃないと…ってとこが多く、スプロケだけ加工してくれるところは見つかりませんでした(普通に旋盤屋に行けばいいんですが)ので、自分で加工しました。
たまたま、750のスプロケはセンターが若干オフセットされているので、さらに車体のチェーンラインに合わせられるようにオフセットがつくように加工しています。

自分で切削して大丈夫なの?って言われそうですが、たとえ素手でも~じゃないですが、工夫してそれなりの加工は出来ているはずです。焼入れも、おそらく特殊鋼のドリブンは不要ではと…(加工前の表面の硬度を見る限り)
ただ、スプロケの加工実績・経験値という意味で、専門職ではないので不安要素もぬぐいきれず、最悪マッチング確認用になれば、という気持ちで作りました。
実際、うまくいくかわからないのにいきなり特注のスプロケを買う気にはなれませんですしね。
一応調べたらAFAMで全てオーダーで作れるみたいなので、少しでも不安を感じるようなら注文しますw

正直、思いついたらなんでも自分でやってみないと気がすまない性格なんですよね…
で、苦労してみて始めてその価値に気がつくというか…面倒なやつなんです(^_^;)

意外に見えてないこともあったりなので。また気がついたことがあったら教えてください<(_ _)> 
2014年3月7日 22:06

人間クレーンお疲れ様です。

私もセイラさんに言われたなら頑張れそうですが、おじさんに言われたなら……気楽なこと言いやがって…ときっとヤル気になりません(爆)

チェーンの駒、捨ててしまっていたのですね…。

ここまで来ると手段は選ばず前進あるのみですね!

コメントへの返答
2014年3月7日 23:50
人間クレーンww

というかホイストというか(^_^;)

セイラさんに言われてみたいですね…
そのおじさん、感じとしてはゴップ提督みたいw

捨てていました( ;∀;)
まさかこんな早くに必要になるとは…

もう、引くに引けなくなってます(笑)
2014年3月8日 11:15
久しぶりのコメです・・・ども。

相変わらずお仕事はマチルダさ・・・ではなくマルチですね~

腰・・・大丈夫です?

バニング:「俺も ロートルってことか・・・」

とはならないように~

で・・・バイクの事は全く判らんのですが・・・

そうですか・・・買ったものが合わなかった?ということでよろしいでしょうか?

しかし、ケリィさんも

「戦士は闘争(物欲)本能を満たすことこそが本義」

と言ってましたし、今後のオクも期待しております(笑

ではでは、寒暖差が激しい日々ですが体調を崩さぬようお互い頑張りましょう~☆
コメントへの返答
2014年3月8日 14:10
お久しぶりです(`・ω・´)ゞ

マルチというか、いいいように使われているというか(^_^;)

腰は少し来てますね…といってもつり上げより、狭い車庫でのホイール加工のせいですがw

いや、もうロートルですよw

でも
「まだだ、まだ終わらんよ」

ですがw

ホイールはですね…

車種が違う、合うはずがない18インチホイールを承知で100円という魅力に惹かれオクで落札、それを何とかするために多大な時間を費やしているところです(^_^;)
車で言うならPCDもオフセットもハブ径も違うようなもの…かな?(^_^;)

ケリィ
「このまま純正でいるのも悪くないと思ったさ。
だが…違うんだな。こうやって日中働いていても、何かこう…これが自分の仕事だ、って気がしねえ。俺の胸の奥でホイールが…やっぱり俺はサボりなんだw」

仕事中もサボって悩むほど、ドツボってますw

頑張りましょヽ(´▽`)/
2014年3月8日 18:11
連続GPX講座、楽しく拝見しています。

ガンプラ製作もそうですが、いろんなアイデアを搾り出しながら、少しずつ自分の思う形にしていく、そしてそのとおりになっていく。
これがモノづくりの醍醐味ですよね。

ザク違 「なぜGPXにハマったんですか?」
ブラウンさん 「そうだな。仕事から離れた生活の中でただひとつ、物を作っていく事ができるから、かな」
ザク違 「物を作る」
ブラウンさん 「ザクの雪像は娘に破壊されても、人間ってそれだけでは生きていられないと私には思えたから。」

これからもじっくりと楽しんじゃいましょう!
コメントへの返答
2014年3月9日 7:21
やっぱり物を作るって楽しいですよね。

工夫して、答えを探して、また工夫して…
そして完成した時の喜びもまた…

マチルダさんも、戦争という破壊という中でそんなことを感じていましたねw


GPXはエスティマと違って、同乗者のことなど考えず、勝手自由にいじれるのもある意味楽しいです。

自分にとってプラモデルみたいなものですw

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation