• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

カイ「おれだって!おれだって~!(ToT)」

皆さん連休楽しまれているようで…

で、負けじと早起きして…
ブレーキのエア抜きを(^_^;)

アルベルト
「エア抜き方法は伝えたはずだ。さっさと引きずり出せ!」
リディ
「おい! なんであんたがここにいる! あのスカスカのブレーキは何だ!?」
アルベルト
「あぁ……バンジョーのことですなぁ。一言では抜けない事情があるのですよ」


と、エアが残りやすいバンジョー部分抜いてみました。



やはりエアが残っていたようで一発目で泡が…(^_^;)

ただそれでも、どうもタッチがイマイチ…
何度もニギニギしているうちに焦って元の状態の記憶が…

ガルマ
「私が焦っているだと?私は冷静だ」

いや、絶対甘い気が…(ーー;)


で、とりあえず気を取り直して昨日、



オーバーフローしたキャブを


分解?

いえいえ、ドライバーの柄で叩きましたw

アムロ
「こんなことがキャブを調子よくすると思ってんのか」

と言われそうですが、
昨日のブログで白ゆーきさんが

ブライト
「叩かれもせずに一人前になった奴がどこにいる」
(ん?ちょっと言い回しは違ったかな?)

と叩くといいかもとアドバイスをくれ…。
(この場を借りて、ありがとうございました)


オーバーフローの状態も、じゃばじゃばと出る感じだったので

なんか引っ掛ってる?

みたいなフシもあり…
フロート自体は半年前に新品に換えているので、

リュウ
「これで治れば、おめでとうってとこだな」

とコンコンコン…

止まりました(*^^)v


しばらくアイドリングして、まるで問題ないので…



いつものやつw

ガトー
「待ちにまった時が来たのだ
多くのブレーキオイル達が無駄死にでなかった事の証の為に、
再び自分の理想を掲げる為に、
Wディスク成就の為に!」




「試運転よ!私は帰ってきた!」


とw


で、感想は…


今回は、鈍い自分にも違いが、はっきりわかりました!

フロントフォークもO/Hし、ステムベアリングの引っ掛かりも修正したので
左折時など、まるで別のバイクです。

今までは、どうしても切り込み方が不調和で

ガトー
「所詮は昔乗っていたという看板がなければまともに走れん奴等め」

と言われそうなぐらいヘタレな曲がり方でした。

10年以上ブランクがあると

クワトロ
「もう少し傾ける気にはなれないのか?」
アムロ
「あの無重力地帯の・・・感覚は怖い」
クワトロ
「フラッっとなるのが怖いのだろう? 傾けたら、また転んでしまうのではないかと怖がっている。」
アムロ
「しゃべるな!」

的な感じなのかな?(^_^;)
とか

モンシア
「どうした? 隙だらけだぞ!バイクじゃ360度膝締めろって言ってるだろ!」
キース
「してますよ!」
モンシア
「どこが! 頭で分かってるだけだろうが!体で感じるんだよ、体で!
ハンドル操作ばかり頼ってると、死ぬぞ!」


的な感じなのかな?とか…



ところが今回の試運転では

整備兵
「ウラキ少尉、どうでした?フロントフォークは」
ウラキ
「最高さ!今度は160を出してみせるよ」

ニナ
「160ですって?今度の機体なら、230はいけますことよ。少尉さん」

的なwww
(160とかに意味はないですw)

安定して倒しこむ(いや、そんなに倒すわけじゃないですが)ことができ…
きっと、これなら

ガトー
「随分と肝を舐めたようだな」

と言われることかとw

大満足です( ´艸`)





( ゚д゚)ハッ!


そもそも、今回の改造の目的は…

見た目重視とはいえWディスク化…

いや、確かに副産物として、これほど乗りやすくなって嬉しいのは言うまでもないんですが…



肝心のブレーキは?(・ω・ )

























前より甘くなった気が( ;∀;)

普通に止まる分には問題ないんですが、それでも効き始めからゆるい感じが。
パッドの当たりが出ていないのか…(左右間違えた?)
オイルからまだエアーが抜けきっていないのか…

シングルの時はステンメッシュ入っていたんでそのタッチの違いなのでしょうか…



シャア
「完全な作戦にならんとは…」

ちょっとこのままというわけにはいかないですね…(ーー;)

デラーズ
「我々はいささかも戦いの目的を見失ってはいない」

いや、見失ってましたが(^_^;)

でも試運転、近所をぐるぐると、幹線道路含め15分ぐらい走っただけですが
ハンドリングの向上に加え、いい天気で最高に気持ち良かったでした(*^^)v

そして!明日は子供の日でついに自分も休みです。

シャア
「あと半日!諸君らの力を私に貸して頂きたい!
そして私は明日、ジナンのもとに召されるであろう!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/04 13:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

フィアットやりました。
KP47さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 16:35
お疲れ様です。また落ちも良いです(((^_^;)

完成される事を祈って

ジーク・ジオン!(^^ゞ

世間はGWですが自分は今日だけ仕事です(T_T)

中途半端ならどうせなら全部出勤して欲しいです。



コメントへの返答
2014年5月5日 5:55
どうもです(^_^;)

ブレーキに関してはデチューンしてしまったという悲しさ( ;∀;)

中一日だけ仕事ですか…
途中に休みがあるとその前後の過ごし方も影響あり中途半端になりますよね…

シロー
「ひと思いにやれー!」

的な?(^_^;)
2014年5月4日 17:03
お疲れさまです。

落ちがナイスです!
明日から天気が下り坂みたいですが、楽しい休日を過ごしてください。

ジーク・ジオン( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年5月5日 6:06
どうもです(´∇`)

そうなんです、天気が…よりによってこの一日だけ雨マーク( ;∀;)
そして地震で起こされ…
シロー
「青臭い理想論か…
いや、それでも 俺はジナンのこどもの日を楽しませたいと思っている」

じーっく・じおん(`・ω・´)ゞ
2014年5月4日 17:49
初期制動が甘いのはブラウン殿の推察通り
サイコフレームのステンメッシュ化が
されてない事に寄るサイコミューの圧の
立ち上がりが悪い事に寄るか?

ディスクとパットの当たりが、
まだついていない可能性が
否めません。
一度サンドペーパーでパット表面を
軽く擦って新しい面を出してみて下さい。
当たりが付き易くなるはずです。


ホースのステンメッシュ化は
マチルダ中尉の補給部隊ミデア隊が
いつ来れるか解らないので
自力で何とかして下さい。
コメントへの返答
2014年5月5日 6:12
いろいろ変えてしまうと、どこが悪いのか負いにくくなりますよね(´Д`;)

圧力が上がらないときはやはりセキ大佐に診てもらうべきか?とか、
あたりが付けばどうということはない、としばらく様子を見るか?とか…

パッドは一応削っておいたんですけどね(^_^;)
もう一度削ってみます。

ステンメッシュはメーカー品の中古を物色中…新品は高い( ;∀;)
2014年5月4日 22:14
オイラのGWは昨日だけで今日は会社の用事でお出掛け。明日から通常通りの仕事です(泣)。

セイラ 「GWのはずなのに…」

とか

カイ 「人使いが荒いんだから、まったく」

って感じです(T_T)。







あっ、エイプはWドラム(前後)なので…「ブレーキのフィーリングなどあって無きがごとし」ですね(笑)。

コメントへの返答
2014年5月5日 6:23
ってことは同じく1日だけの休みってことですね…

カイ
「冗談じゃないぜ?代休でもあるのかよ?ないんだろ!」

と喰ってかかってくださいw
でも

ブライト「与えられた休みの中で最大限に考えて生き延びるんだな」

って言われそうですが…( ;∀;)


前後ドラムですか(^_^;)
マチルダ
「安全に停れるブレーキが重宝がられています。ドラムブレーキの制動力を認めてやってくださいw」

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation