• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

フロンタル「またネタとなるか、ガンダム!」

フロンタル「またネタとなるか、ガンダム!」 昨日は雨で暇だったので、たまにはとガンダム以外のものを見てみましたw




ワイルドスピード6ですw

毎度ガンダムネタじゃあねぇ…?

先日UC ep7を見たばかりなので、余韻に浸りたいという思いもあってどうしようか悩んだんですが
なかなか2時間暇(ただし待機)を得られるという事実は古今礼がないので…(あれ?)

細かい内容は割愛しますが、前作からさらに迫力も増し、
難しいこと抜きに、単純明快なストーリーとアクションはとても爽快でしたw


まぁ、ツッコミどころはいろいろあって

滑走路長すぎるでしょ?と思いつつ
ジャブローのアウドムラを思い出してみたり(あれ?)

犯人捕まえるのに相当な数の市民が間違いなく死んでおり

バナージ
「あんなの人に死に方じゃありませんよ!」

とか思ってみたり(あれ?)





( ´Д`)=3 フゥ
落ち着けw


仲間の女性が中に投げ出される飛ばされてくシーンで

ミハル~( ;∀;)

って思ってしまったり(あれ?)


飛行機のドアから悪者が落ちていくシーンで

セイラ
「気にすることはないわ、私たちだっていつああなるか…」

とか(あれ?)




…(^_^;)


ガンダムを忘れて楽しめましたw



で、ちょっとユニコーンep7の話を…

ネタバレしないようにかなり

カイ
「曖昧なのね」

と書くつもりですが…


以前、
赤い色のモビルスーツ?シャアじゃないのか?
という記事を書いたこともありますが、いろいろな思惑の中、ついにガンダムUC、完結しました。

約4年にわたって全7話という形で公開された宇宙世紀の物語、その最終話となるep7
先日のブログに書いた通り、

ガトー
「素晴らしい、まさに宇宙世紀の精神が形になったようだ」

といった感じでした。
劇場公開ではこれまでの総集編的なep EXが本編の前にあるんですが、
これまた素晴らしくまとめられており、この部分だけで元取った気がしたぐらいです。

もちろん本編も、ガンダムUCシリーズで新たに投じられた題材に加え、
過去作品からの引き継ぎも含め非常に興味深く描かれており、
迫力の映像とともに、残されていた疑問に色々な見方・解釈を加えて上手くまとめられていたと思います。

間違いなく自分にとっては1st3部作、逆シャアに並ぶ素晴らしい作品になりました。
(いや、もちろん08なんかも大好きですが、ここはあえて本筋の部分でということで)

というのは、1stが終わったとき、



小学生ながらにシャアとアムロの真の決着を望んでました。
それは実際の戦闘だけじゃなく、人と人としての対立も含め…

そして、その対決が逆シャアで実現したけど、結局は2人とも行方不明という形で、
光とともに消えてしまいました。






当時中学生でしたが、やはり、謎を残した終わり方に、例えるなら最終ラウンドに入るところまで見たけど、判定は?みたいなw

自分にはその二人の思念はそのまま放置で終わっていいの?という思いがそれ以来少なからずあり、
どこかで生きていて欲しいとか、何かを残しているのではとか…。

それを、今回のユニコーンで納得させてもらえた気がします。
(あくまで自分の捉え方・感想ですが)


もちろん、ユニコ-ンのストーリーはメインは上の二人の話ではなく、
今の若者たちが宇宙世紀の過ちを正し、新たな未来を目指すという話ですから、
あくまで物語の味付け的な要素にすぎないのかもしれませんが、
やはりガンダムの話には、アムロとシャアが関わっていて欲しいという思いが自分の中にあって、Zの時に少し残念に、ZZでとても残念に思ってしまっていたわけです。

そんな中、今回はそんな2人の話も含まれており、ガンダム生誕35周年の記念する年に、宇宙世紀100年の節目に、果ては1stガンダム~の締めともなり得る内容で、旧来のファンにとっても、賛否はあっても重要なストーリーになったと思います。



よくいい年になってガンダムなんて…と言われる方がいますが…
また、うちの娘を始め、戦争の話だから見たくないって人もいます。
先日のビルドファイターズも、自分の目にはそんな戦争の話を排除したい現れだった気がします。

でも、自分の知る限り、ガンダムには基本、悪人がいないです。









誰もが目の前の物事に真剣に向きあっていて、それぞれの考え、判断で精一杯生きており、
そこで立場や意見の衝突があるから争いが発生し、時には悪行を重ねるけど、
基本的には皆、現状打破のために命をかけて頑張っているんですよね。
それは自らを器と既定したフロンタルでさえ…。



そうして対立する中で、周囲とはもちろん自身との葛藤にも揉まれながら人として成長し…



ララァ
「人は変わってゆくわ…」

次第に分かり合えるようになったり…ときには命を落としていったり…
しかし、去っていった者たちがそれで責務を終えるかと言うとそうではなく、
その思念が人々の心の中に残り、残された人々、果ては観ている自分たちにもいろいろなことを伝えてくれ…


幼い頃は、なんの気兼ねもなく、笑い、怒り、時には実力行使することができたのに
大人になって、易易と暴力を振るうこともできなくなって、
でも人との付き合いはより難しくなり、
立場とともに我慢しなければいけなかたり、やらなければいけないことなんかも出てきて、
でも、そんな中で自分自身も変わりつつ、新たな出会いとともに、仲間ができたり、家族を作ったり、壮大な夢を追ったり。
いろいろな責任や立場、ルールの中で今を生きていかなければいけない


「死にゆく男たちは守るべき女たちへ
死にゆく女たちは愛する男達に
戦う男たちは故郷の女たちに
戦う女たちは信じる男達に

何を賭けるのか、何を残すのか」













そんな現代社会で戦っている世代にこそ、
男女関係なく共感できる話なのかもしれませんね。

そしてこれからの世代(息子)にも、MSのカッコよさをきっかけとしつつも
戦争の悲惨さを知るとともに、ガンダムの物語の中で言わんとすることを
彼なりの感性で受け取めて欲しいと思いました。




今回で、また一つ、宇宙世紀に歴史が追加された(サンライズが映像化したものが正史だそうです)わけですが、この年になって新たな宇宙世紀の作品を受け止めることができて良かったと思います。


なんだか、ユニコーンを見終えた感動を文にしたくて綴りましたが、纏まりがなくなってしまいましたが…


最後に一言


































ガンダム最高!

って結局ガンダムの話でした(^_^;)
(長々とお付き合いいただきありがとうございました)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/21 20:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

サポ。
.ξさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 15:10
こんにちは。

ハハハ。
初めからガンダムじゃないですか。

ガンダムは永久に不滅です!
ジークジオン!
コメントへの返答
2014年5月22日 15:53
こんにちは(≧∇≦)/

ガンダムネタを出さないように努めたはずなんですが、気が付いたら最後は偉そうに語ってましたww

なんせ強化人間ですから制御が…( ;∀;)


ジークジオン!!

2014年5月22日 16:18
ども(・ω人)ども

ワイルドす~んは踏み台デスね(。・ω・。) ププッ
なんともガンダムUC並の大作ブログナリ(о'ω')b

実はオイラ、宇宙世紀100年代をもっと映像化して欲しいとおもてる(*゚ω゚)ゞデシよ!
F91のあとがいきなりVガンダムそしてターンエーじゃないデスか。。。

びるどなんちゃらはガンダム作品じゃなくてガンプラ作品だしね(ノω`*)


ユニコーン終了でまた新たなる100年に期待なのデス(* >ω<)ノ ヌーン!!!
コメントへの返答
2014年5月23日 8:24
どもどもヽ(・∀・)ノ

踏み台になってしまいました(^_^;)
カル~ク書くつもりが…長文に(´・ω・)スマソ

確かに100年以降って一気に年代が飛んでいきますよね、でも逆に間にいくらでもストーリーを盛り込めそうなw


ユニコーン終了で新たな100年に期待ですね(*^^)v

…オリジンで手前に戻ってしまう気が(^_^;)
でも、劇場予告で、オリジンもよさげでしたよ?( ̄▽ ̄)
2014年5月22日 18:47
初コメになります(^^)

マイファン登録させて頂いて、毎回のブログ楽しみにしています。


私もUC最終話観ましたが、いやはや…やられましたね^^;

いまだにマリーダさんを引きずっております…(;つД`)

作品としてはブラウンさんの仰るように色々な見方が出来るので、自分の中ではある意味謎が深まる部分もあったりf(^^;

まぁアムロとシャアの物語はとりあえずの終わりをむかえたんでしょうかね~


ただですね…個人的に残念なのはバナージとオードリー(←あえて)がどうなるのか?

どうなっていくのかを少しみせてもらいたかったかな?

コメントへの返答
2014年5月23日 8:33
はじめましてヽ(・∀・)ノ
いつも読んでいただき、またコメント有難うございます(*゚▽゚*)

確かにやられましたね(´ε`;)
そしてマリーダさん…(゜´Д`゜)

自分もやはり新たに謎ができた部分もあります。
解釈によっては、いろいろな見方もできますし…
でも、だから面白いんでしょうね、ネットでネタばれや感想ググっていると面白いですw

アムロとシャアの物語も考えようによっては…
なんせ、アムロはvsララァですでに幽体離脱?してますし?ww(←さすがに期待しすぎですかね?)

そうですね、この後のバナージたちの物語も気になりますね

期待したいです( ´艸`)
2014年5月22日 20:27
UCとは全く関係ないのですが、今日偶然!?にも《哀・戦士編》を見てたので…













「哀・戦士を国歌にすれば増税とかもちゃんと受け入れるのに」(笑)。

最近遅ればせながら7歳の息子がガンダム見始めました(*^^*)。
コメントへの返答
2014年5月23日 8:37
偶然にも哀・戦士見てましたかw

実は自分も偶然にも先週も先々週もその前も”哀・戦士”見ていた気が…あと0083とか逆シャアとか…( ̄▽ ̄)



>哀戦士を国家にすれば~
ww

増税どころじゃなく、徴兵も受け入れてしまいそうですww

お!息子さん、ついにきましたか(゚∀゚)

同志になりましたね、
これからに期待です( ´艸`)
2014年5月22日 20:42
こんばんは♪

ブログの終わり方に安心しました(^^)

UCですか~

自分の中ではガンダムXで止まってるんですよね~

ガンダムはまだまだ奥が深いですね☆
コメントへの返答
2014年5月23日 8:39
こんにちは♪

まぁ、結局はガンダムでした(´ε`;)

UC良かったですよw
自分はXとかは見てませんが、宇宙世紀信者なら、UCは素直に楽しめると思いますw

次はオリジン…

まだだ、まだ終わらんよ、的な( ̄▽ ̄)
2014年5月22日 20:53
こんばんは。

私もガンダムはアムロとシャアが関わっていてほしいという思いがありました。

ブラウンさんの仰るとおり、ep7で本当に上手く纏められているのと、1stからの締めくくりとして最高の作品になっていると思いました。

よし!もう一度見に行こう(^^)
コメントへの返答
2014年5月23日 8:45
こんにちは。

koukiさんも同じ思いでしたか(゚∀゚)
やはり、あの二人には特別な思いがありますよね…

今回のep7は、宇宙世紀が大好物の人には、本当に楽しめる作品でしたね。
映像的にも、ストーリー的にも一瞬たりとも手抜きが見られない感じで、あまりのボリューム感に終わったあと、しばらく席を立てませんでしたw


やっぱ自分ももっかい行こうかな…(´ε`;)
2014年5月22日 21:39
ブラウンさんがガンダムネタを書かないのは「武士が刀を忘れる」のに等しいですよ(  ̄▽ ̄)笑
コメントへの返答
2014年5月23日 8:49
武士が刀ですかww

いや、それを言うなら
「シャアがマスクを忘れる」
じゃ?( ̄▽ ̄)
ほかには
「アムロがV作戦のマニュアルを忘れる」
とか
「ギレンがソーラー・レイ忘れる」
とか…

(タムラが塩を忘れるは勘弁してください(^_^;)
2014年5月22日 21:56
UCは、我々宇宙世紀難民の救世主です!!

今の問題は、ZZをどうするかですね。

映画ZかTV Zか。。。


僕はTV派です。
コメントへの返答
2014年5月23日 8:53
確かに救世主ですね、
見終わったとき、脱出用のスペースランチに導かれた思いでしたw

そうですね、Zでパラレル作っちゃったから、ZZwまとめなおすのは至難の業ですよね…

自分もZはテレビ派ですw
シャア
「劇場版を見終えたとき、虚しくなりました。キシリア様流に言えば何の高揚感もなくただ空しい自分を見つけたとき、おかしくなったのです。自分に笑ったのです。」
みたいなw
2014年5月22日 23:16
哀は

ふるえる哀で

いのちの哀で

かなしみの哀です。


ガンダムは何度見ても誰が見てもそれぞれでその時の捉え方があっていいと思います。

それを語り合える人がたくさんいて、それだけでつながっている気がします。


ガンダム、サイコー!!


失礼、興奮してしまいました(笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 9:00
こんにちは

哀・戦士は自分にとって一生の心の歌ですw

どんなシチュエーションでも、哀戦士を重ねると、
カイ
「ミハル、俺はもう悲しまないぜ。お前みたいな子を増やさないためにも俺は○○を叩く!徹底的にな!」
とやる気が出ますww

色々な解釈ができるからまた面白いのですよね、
正史とされない小説や漫画にしたって、それぞれの解釈で素晴らしいストーリーがたくさんありますもんね!

ガンダムの話で興奮するのは、人の確信として正常進化ですw

ガンダムサイコー!
(何故か復唱してみたw)
2014年5月23日 22:55

不定期開催完全放置によりご無沙汰しております。

前~に書いたような記憶がありますが、ガンダム(1st)、小学生の頃リアルタイムで見れたのですが、当時アニメ(ロボットモノ)に全く興味はなく、二十代半ばにして、初めて通して見たのですが、これは凄い物語だな!!! と。

当時競技をやっていたからか、さらにZの精神世界は非常に面白く感じ、ZZも?と期待し、お子様向け!?に愕然とし…その後のは見ていず…。

色褪せない物語、いまだに根強い人気と、熱いファンを獲得して拡がる世界は凄い事だよなぁ と思います。

コメントへの返答
2014年5月24日 17:44
おぉ!お待ちしておりましたヽ(・∀・)ノ

ガンダムは、数年おいてみたりすると、その時の自分の立場・環境などによってまた違った見方で楽しめますよねw

精神的、心理的な面はzは確かに唸らせるところがあるかもですねw
そしてzz…そうなんです、zzは最初がおちゃらけすぎで自分も…(^_^;)

でも35年にわたって、ほとんど途切れることなく人気のあるアニメってすごいですよねw
2014年5月24日 19:38
権力を手中にする為にジオン・ズム・ダイクンを
暗殺した説が正しいのなら…

「ザビ家の人間はやはり許せぬとわかった。
そのケリはつける」

と、言ったところでしょうか?(笑)

僕には盟友殺しのデギンも
父殺しのギレンも悪人だと…
コメントへの返答
2014年5月24日 22:45
EP7のネタバレですか?

…それはご想像におまかせしますww

「もし、シャア・アズナブルが今も生きているとしたら、それはもう、人ではなくなっているのではないかな」

の言葉が…ま、これもとりようですがw

確かに、悪行をやった時点で、悪人ですね(^_^;)
2014年5月25日 0:12
この、ガノタめ。(笑)

あ、程度の差はアレ俺もガノタですよ。

娘もガノタにしたいです。DVD借りて来ると「ガンダム?ガンダム?」って聞いてきます。
コメントへの返答
2014年5月25日 10:31
シャア「今という時代では40代はガンダムを忘れることはできん。おっさんはガンダムにのめり込む運命だったのだ」
アムロ
「貴様だって!ガノタだろうに!」
的な?(^_^;)

程度の差?いやいや、
「ブラウン以上のガノタみたいだ!」
じゃ?

お?娘さん、きてますね(゚∀゚)
「よくも娘をこうも育ててくれた。ガノタの塊の人間を育てて何とするか!」
とツマトロ・バジーナに言われないように…w

あ、自分からは
「なら同志になれ、そうすればみん友さんも喜ぶ」
って伝えといてくださいw
2014年5月25日 23:30
ガンダムUC EP7

マリーダ・クルス…

号泣です。(T_T)

彼女のセリフ大好きでした。


お前の言う事は間違っていない、
正しい戦争なんて無い。
でも、正しさが人を救うとは限らない。

お前は光だ。
悲しみすら糧として、道を照らせ。
姫様と二人で。

お…お父さん……
我が儘を、許してくれますか…?


もうあきまへん思い出しても涙が
チョチョ切れます。(/_;)


追記

御存知だと思いますがマリーダの声優
甲斐田 裕子さんですがマリーダ
そっくりのクールな美人です。
http://yuhko-kaida.com/profile
コメントへの返答
2014年5月26日 22:25
EP7、ご覧になりましたか(゚∀゚)

マリーダさん…
やはり号泣してしまいましたか…( ;∀;)


やばい、そんなにセリフを並べないでください
(ノД`)


今回のガンダムUCで一番魅力的なキャラかもですね、マリーダさんは…


声優さん、初めて見ました(((゜Д゜;)))
本当に綺麗な方ですね(゚o゚;;

実写版を作る際はぜひそのまま彼女に…



プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation