• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月24日

オットー 「艦長より達する。そのままで聴いてほしい」

オットー 「艦長より達する。そのままで聴いてほしい」 またくだらないネタですが(;^ω^)








オットー
「諸君も知っての通り、我々は『ラプラスのH鋼』をめぐる謀議に巻き込まれ、ほかならぬベランダ修理から追われる身となってしまった。このDIY戦線は、床の置かれた理不尽な状況を脱するために必要な修理だった。これはとりあえずの作業ではない。またバイクいじりも、わすれたつもりはない。バイクを維持するには、今は家のことも優先して直すしかない。各員とも、軽挙妄動はくれぐれも謹んでもらいたい…以上だ」

ほんとはバイク弄りや、ツーリングなど行きたいんですけどね、


オットー
「……ふぅ」

フロンタル
「ご協力に感謝します」



オットー
「ん……ああは言ったが、むろん私もベランダに妥協するつもりはない。たとえ時間がかかってもな。外注に『ラプラスのH鋼』を任して、多額の修理費を払うなど、もってのほかだ!」

貧乏なんで( ;∀;)
しかし治さねば

フロンタル
「かと言って、ブラウンには他に休める日にちがない」

オットー
「うっ……」

ま、それでもなんとかH鋼は組めそうです…



ただ、問題は外壁の固定…

フロンタル
「囮になった点検ハンマーに垂木をおびき出されて、ラー・ガイヘキは今ごろ固定している強度が不足しているでしょう。H鋼が完成したところで、取り付け部と合流するには外壁が着いてしまっています」

なんせ、骨だけ替えるっていうのは
フルアーマーガンダムの装甲を外さずにコアファイターだけを交換するようなもの…


オットー
「取り付け部……暗礁宙域の真っただ中か」



現況を確認するも、その奥はまるで暗礁宙域のよう



フロンタル
「雨漏り戦役の名残りをとどめるこの暗礁宙域……。ベランダの老朽化の足跡を辿らせ、人が『H鋼』を直すことの意味を伝えようとしているのだとすれば、外壁の固定ポイントがそこに設定されていたとしても、おかしくはない」

オットー
「あんたら、天井を壊していたんだろう? 正確な取り付け位置をもう知ってるんじゃないのか?」

フロンタル
「暗礁宙域ということまではわかっています。が、そこから先は確認できなかった」

レイアム
「何故です?」

ほとんんど欠損していました(´Д`;)

フロンタル
「垂木が腐ったからでしょう。浸水という状況を経て、垂木は当初の仕様になかった形状に腐食してしまったようだ」

レイアム
「…」

オットー
「…」

自分も沈黙したくなります…
までも、一番上の垂木はしっかりしているようなので、ここから上手く継いでいけば…


フロンタル
「まずは、『ラプラスのH鋼』を直すことを考えましょう」

オットー
「む…」

フロンタル
「『H鋼』は外壁にとっても延命工作の切り札になる。バナージ君もそれはわかっているはずです」

とりあえず、こんな感じで



ほかの位置と同じように45cmピッチで新しい垂木を打ち込みました。



オットー
「そう言うあんたは、『H鋼』を直して何をしようっていうんです?シャアの再来と呼ばれる男が、単純にベランダ再興を目的にしているとは思えない。そろそろ腹の内を明かしてもらいたいもんだな」

ミネバ
「私も聞きたい」



ミネバ
「聞かせてもらおう。フル・フロンタル大佐。お前の本音を」

聞きたいですか?なぜ自分がここまで自力で頑張っているか…



フロンタル
「いいでしょう」



ミネバ
(ブログに上げて)かまわないな?」

フロンタル
「もちろんです」



フロンタル
「……私たち”みんなのカーライフ”が欲しているのは、まず弄り権の確立です。連邦(妻)は決してこれを認めません。認めた瞬間に、無駄遣いが増えることを知っているからです」


フロンタル
「理由は明白です。現在のブラウン家の生活はエネルギーも食料も、経済活動そのものも、ブラウンの収入と妻のやりくりがあるからこそ回っている。ブラウンという一戦闘単位の収入で、もはや5人の口を賄わなければならないのが実情です。対してブラウンのDIYは、H鋼を切り離しても充分に安く修理することができる」


フロンタル
「ジオン・ダイクンは、この節約こそ道具を買う口実にするべきでした。しかし彼は優れたDIY家ではあっても政治家ではなかった。ジナンの休みをもねじ曲げ、外壁塗装に費やしたサビた家にしても、二度にわたるネオ・シリコン戦争にしても同様です」

フロンタル
「自分たちのDIYを認めさせるという発想を捨てない限り、連邦との戦いに勝利は無い。自宅修理と趣味的修理の連携を強化する道具を購入し、修理費を節約する経済効果を誇示する。すなわち、バイク共栄圏の確立」


エコーズ隊員
「筋は通ってるな」


フロンタル
「各作業が節約協定を結び、ベランダの修理費を大幅に排斥すれば、バイクは――」

フロンタル
「経済的に何の負担もない、楽しいおもちゃになり果てる。連邦政府も立ち行かなくなるでしょう」

フロンタル
「そのまとめ役たり得るのは、唯一、ブラウン共和国(現職場)です。連邦の傀儡とはいえ、あそこには曲がりなりにも多種多様な道具がある」

フロンタル
「問題は、その職場の賃貸更新期限が1年後に迫っているということです。共和国が賃貸更新料を払い、日常の出費以上の活動は許されぬとなったら、バイク共栄圏へ至る流れも生まれなくなる」


ミネバ
「そんな時に届いたのが、『ラプラスのH鋼』を修理するという、ビスト財団からの申し出だったというわけか」

フロンタル
「はい。カーディアス・ビストが我々の更新を知っていたとは思えませんが、時期的に見て、共和国の契約更新で連邦体制が更新料を払って硬直するのを嫌ってのことだったのでしょう。共和国更新に合わせて、連邦がブラウンの趣味根絶を期しているのは、周知の事実です。ニュータイプ神話の起源とも言える装置、車検切れトランザムが体現する通り」


思えばトランザムからDIYの道に(^_^;)

ミネバ
「大佐が『H鋼』を使って手に入れようとしているのは"趣味の時間"……。自分でベランダを直し、修理費を節約した上で、車・バイク弄りを認めさせる言い訳を作ろうというわけだな?」




























フロンタル
「(;^ω^)おっしゃる通りです」

ミネバ
「……聞いてしまえば、つまらぬ話だ」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/24 20:16:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

博多ラーメンを食べに久里浜へ 最近 ...
ババロンさん

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 2:59
大作お疲れ様です

しかし、これだけやって時間だけですか?
ベランダの方が時間を食っているような気がするのは気のせいですよね。
コメントへの返答
2014年7月26日 11:21
どもですw

時間はごまかしきかないけど金銭的なものは…?
表向きは歴史的価値のない自宅環境を安定した状態に修復することを業務とする財団法人組織…
その実態は宗主であるブラウン・ビストが作り上げた、バイクや車を弄る金を横領するためのマネーロンダリングの機関である、みたいなw

ベランダにかけた時間?(゚д゚lll)
き、気のせいですよ…(;^ω^)
2014年7月26日 8:53
アンジェロ
強化人間に似合いの補修作業か…

ジンネマン
なぜブラウンを孤立させるんです

フロンタル
これは彼にしかできない仕事だ
サイコ溶接機を発動させるには、
ニュータイプと思われる者をぶつけるしかない。

ベランダにはジャッキベースを取り付けた。
溶接機の発動によって開示される錆のデータを傍受する。

外壁の固定取り付け部の解析ができない以上、
順当に錆の封印を解いていくのが早道だ。

そのために、連邦の内通者を利用して
あのバナージという少年を『ラプラスのH鋼』に導きもした。
キャプテンに伝えずにいたことはすまないと思っている。

ジンネマン
しかしブラウンは…!

フロンタル
わかっている
強化人間は、純然たる建設作業員とは言えん。
だがなキャプテン、純然たる建設作業員とは何だ?
答えられる者はいない。

いま必要なのは、サイコ溶接機を発動させる"現象"だ。
あの外壁は、まだ本当の姿を見せていない。
ブラウン中尉には、奴の本性を引き出してもらう

ジンネマン
「…………」

※設定はズレますが続きを…

ブラウン
「何だ」

バナージ
「いえ……」
「ブラウンさんは、補修作業を
迷ったりすることってないんですか?」

ブラウン
「俺はブラウン連邦という巨大な装置の部品……歯車だ。
与えられた役割(補修)を果たすだけだ」

バナージ
「おれは何一つ確信を持てない。
危険と安全の区別だって……。
そんな人間にH鋼や溶接機を手にする資格なんて無いでしょう。
二度とベランダには乗りたくなかった」  (笑)


コメントへの返答
2014年7月26日 11:57
ww

ジンネマン
「あれが、あの小僧のやっていることなのか……」
フロンタル
「正確には違う。作業者はもはや、加工したH鋼を既存ベランダに溶接する処理装置だ」
ジンネマン
「では、あの溶接機を動かしているのは……」
フロンタル
「NT-Dだよ」
「ニュータイプ・DIYシステム。とある作業が自分で出来そうとなると、自身のリミッターが解除される。サイフ・ケチールによる超常的なやる気と、睡眠時間をも支配する力を兼ね備えたハンティング・マシーン」
ジンネマン
「そんな作業、並みの人間に続けられるはずが……」
フロンタル
「その通りだ。そこには、言葉通りの強化人間が必要になる。自宅が老朽化の産物に駆逐された時、ニュータイプは完全に直し続ける。築年数30年の節目に、"ベランダ修復計画"とはよく言ったものだ」
 

ジンネマン
「つまりブラウンは、暇なしってわけですか」
フロンタル
「フル・ウゴクヒト・・・それが彼の名だ」
「家族サービスと自宅修復の両方をこなすために造り出された、人工のニュータイプ。42年目のおじさん」
ジンネマン 「…………」

マリーダ
「お前は……誰だ…?」

一体自分は誰だかわからなくなってきたw

もうヒトネタw

ダグザ
「こう考えればいい」
「責任を取らなければならない作業が、君の目の前にある」
バナージ
「ベランダと手すりのペンキ塗りのことですか?」
ダグザ
「ベランダの鉄骨が直ったあと、あの2箇所のペンキ塗りは我々のやる気次第ということになる。それを左右するのが、世間の目というわけだ」
バナージ
「また近所の目のプレッシャーですか…」
ダグザ
「捉え方は自由だ。君は自宅の外観を変えられる立場にある。その意味では、君は今、正しい作業をしている」
バナージ
「……」
2014年7月27日 21:10

遅れてのコメント失礼します。

なるほど壮大な、かつ戦略的な意義のある自宅補修なのですね!

したたかな?連邦(奥様)は簡単に納得しないような…少しずつ譲歩を引き出しですかね…かつて厳しかったと聞くバイクに関しては、かなり譲歩されている気も…。


コメントへの返答
2014年7月30日 11:03
お返事遅くなりましてすみません(^_^;)

いや、単にバイクいじりをしても文句を言われないようにといいう、聞いてしまえばつまらぬ話ですw

ガソリン高騰の中、バイクの所持には問題なくなりつつあるようですが、そのうち、趣味性について気が付いたとき…原付を強要されるかもしれません( ;∀;)

その時に戦えるように…(;^ω^)

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation