毎日、午前中を犠牲にしているブラウンです。
もう乗りかかったホワイトベースなので、
オスカー
「こうなったら、やるしかないもんな」
と、時間の許す限り、仕事の調整のつく限り挑戦しようと考えておりますが…
そんな意志の下、
シャア
「戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ」
と、先読みで申し込んでいた
2輪車安全講習
に行ってきました。
唯一、試験場のコースを走れるチャンスなので
シャア
「チャンスは最大限に活かす、それが私の主義だ」
と( ̄∀ ̄)
とはいえ、このあとすぐに仕事にも行かなればいけない、というか遅刻なので
マリガン
「ノーマルスーツを来てはいただけませんか」
シャア
「私は2輪車講習に行っても必ず仕事に行く主義だ。ご迷惑をかけたくない一心でな。だからライジャケだのプロテクタースーツなどは着(れ)ないのだよ」
作業ズボン&作業ジャンパーというイデタチでしたが。
(この講習では皆、安全意識が高いのかライジャケやプロテクター着用でカッコイイいい格好をしています…)
って、エライ寒くてライジャケだけでも着ていけば良かった…orz
2週間前は逆に着ていって暑くて汗だくだったので…(;^ω^)
今回で2回目ですが、基礎がまだまだと思っているので
やはり前回と同じく
”普段あまり乗らない方”
の1班へ(^_^;)
よって、やることは前回と同じです。
まずは急制動…
停止したところで、停止距離やタイヤのロックの有無
ブレーキング時の姿勢や各種操作等について指導してくれるんですが
自分
”ど、どうですか(;^ω^)?”
インストラクター(2輪車普及協会の方)
”うん、すごくいいよ、(次へ)どうぞ”
いや、そんなはず無いでしょ?
もっとダメ出しして欲しいんですが…
何回やっても
”安定しててとてもいいね”
とか
”最後にレバーを締め込む感じがよかった”
とか…
ほかのインストラクターも皆おなじような感想…
挙句
インストラクター
”百式(ヘルメット)、いいですね!”
って(笑)
急制動と関係ないしwwwwww
しかもそれを言ったのは
前回、GPXを見て
”このバイクは私の青春ど真ん中”
と絶賛してくれた方…
明らかに自分より結構上であろう感じの…
おもわず、
自分
”えっ!?ガンダム解るんですか?!”
って聞き返すと
インストラクター
”どっぷりこの世代ですから”
え!Σ(゚д゚lll)
そうなの?ってことはやっぱりほぼ同世代ってこと?
いやいや、そんなはずは…明らかに自分より貫禄が…
( ゚д゚)ハッ!
いや、もしかすると自分もこうでないといけないのかもしれない…
ランバ・ラルだって35歳だし…
もしやバイクを学ぶ前に、人間性を学べということか…orz
少し自分も落ち着かんと…(;´Д`)
話がそれましたがw
よって急制動は、そこそこ出来ているようですε-(´∀`*)ホッ
そしてスラローム…
これまた走り終えたところで指導していただけるのですが…
最初はギクシャクしてしまって、
ニーグリップの不足や上体の姿勢、目線など指摘されましたが
言われたことを意識して股に力を入れ、肩の向きを傾ける方に目線を先に持っていくようにすると、自分でもわかるぐらいい感じに。
インストラクターにも
”いま、自分で悪いと思ったところありました?ないでしょ?いい感じです”
と(*^^)v
ただ、ちょっと気を緩めると膝が開いてバラバラに…
やはり
シャア
「体を使う技はNTといえども訓練をしなければ!」
ですね、体にしっかり覚えさせなければ…
そして苦手な一本橋…
前回は2本しか渡れず、完走すらできませんでしたが…
今回は5本わたって2本は脱輪( ;∀;)
でも、渡れた時のタイムは9.99秒(←ホンマか?)と9.5秒だったそう…
(残り一本はタイム教えてくれなかった)
通過したときは落ちたあとで、落ちないようにと気持ちペースアップしていたので、
もう少し速度を落とせて、毎回それができるようになればいいですね…
あとタイムを教えてくれなかったときは
キシリア
「意外と、膝が甘いようで…」
膝が甘いと言っていました。
そして前回得意?だった千鳥走行…
その後も朝練で、Uターンするたびに超低速をくり返しやって
だいぶ上達したつもりだったので、余裕と思いきや…
シャア
「馬鹿な?直立のはずだ!?」
なぜかまるでダメ( ;∀;)
ところが指導員が見ていない時に挑戦したら結構安定…
でまた見られているとあたふたw
シャア
「甘いな!」
どうやら、見られているっていう意識と、パイロンの立体感が
プレッシャーになってしまうようで…
でも、試験では常に見られるわけですから、
そんなプレッシャーにも勝たねばいけませんね…
休憩の時は偶然、隣に止まったこちらの綺麗なニンジャ250
若いオーナーさんで
やはり同系譜のマシンとして気になるので
自分
”最新型ですね!”
なんて話しかけたら
ニンジャのオーナーさん
”まだ買ったばかりなんです。(GPXも)かっこいいバイクですね!”
と( ̄∀ ̄)
ま、まぁ、お世辞であることは十分わかっていますがw
多分この方よりGPXの方が年上だし(^_^;)
自分
”エンジンは基本同じなんですよね、26年進化するとこうなるんですね!”
オーナーさん
”へぇ~、なんかすごいですね”
なんてちょっと楽しい交流も( ´艸`)
ほかにも、前回の講習で一緒だった方やたまたまそばに居合わせた方なんかとも
ちょっとしたきっかけで、お話させていただいたり…
講習だけでなく楽しい時間も過ごせました。
しかし、今回も白バイ、ホワイトエンジェルスの練習走行も見ましたが…
何度見てもすごい(・□・;)
2台で連なって車間20センチぐらいでぐるぐるとスラロームやって八の字やって…
しかも、見た目は可愛らしい(お世辞じゃなく)女性ですよ?
十分な車間距離をっていうのはあの人たちには無用のようですw
そして2輪車普及協会の人もやたらうまいんですが…
もしかしたら、元隊員なのかな?
まあ、あの方たちの走りを見ると、あまりのレベルの違いに
自分が街中でスピードを出すことが恥ずかしくすらなりますw
一緒に講習を受けていた人も
”自分がバイクに乗っていていいのか、疑問に思えてきた( ;∀;)”
なんて言ってました。
その方も決して下手な方じゃなかったですが
それぐらい、打ち砕かれますw
バイクの人も、車の人も、
いい戒めになるので、是非一度見るといいかもです。
それも動画とかじゃなく、 できれば生で…
ほんと、
「あれがニュータイプってやつか」
って感じです。
でもあそこまでは上達できなくても、
同じように気持ちよさそうに走れるようになりたいですねw
次回 受験戦士ブラウン
「朝の自由時間を叩け」
君は起き上がることができるか?
既にこの予告サブタイトルコール、恥ずかしくなってきたんですが(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/09 18:15:09