• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

ナレーター「プラ2(トゥー)、大型自動2輪の免許を得る為に練習している最中に訪れた小スランプである」

ナレーター「プラ2(トゥー)、大型自動2輪の免許を得る為に練習している最中に訪れた小スランプである」 最近、内股が筋肉痛のブラウンです。

連邦兵
「シップしとけ。ワッケインはあれでうるさいんだから」

いや、そこまでではないですがw

しかも、どうも脳内が整理できていないのか
課題走行や、運転操作がギクシャクし…
出来ていたはずの安全確認もままならなくなったり…

それでも

ブライト
「2回目の試験を受けます。あのまま赤い点数のブラウンが合格をあきらめたとは思えません。今受験を封印することは」
ワッケイン
「君に受験日をうんぬんする資格はない」
ブライト
「あなたは赤い点数の悔しさを知らないんです」
ワッケイン
「正規の教習生でない君の判断ならそうも思えるだろうな。だがな、赤い点数といえば不合格だ。ブラウンが今の技量ごとき低レベルでこのプラトゥーの時に試験に挑むような馬鹿な真似はしない」


馬鹿な真似をしてきました(*^^)v



とはいえ、前日の練習ではなぜか何事もが訳解らなくなってきていて
受験できる気構えではなく…

前の晩も

アムロ
「だからスラロームは重心移動が大事だって点を忘れなければいいのさ。この操作が車とバイクと決定的に違うってことなんだ」

カイ
「ほんじゃあさ、一本橋が最高に上手く渡れる方法ってのはなんなんだよ?」

アムロ
「ニーグリップさ。今までの250ccタイプのオートバイと違って、重さがある分膝さえしっかり締めれば安定しやすい」

カイ
「重量がある分安定する?ってことはバイクって、膝を締めれば締めるほど車体が安定するって理屈か?」

アムロ
「そうさ。しかも操縦の未熟な僕でさえGPXでどうにか安定するようになったのは、僕の上手下手よりGPXの大きめの燃料タンクのホールド性がいいってことだよ」

なんて、バイクのことばかり考え(^_^;)


しかも試験場までの道中も、やはりちぐはぐなまま…
気持ちを切り替えようと、ちょっと迷惑にならなそうなところに寄り道して
かるくスラロームを、イメトレ的に走らせてみるも余計に訳解らなくなってみたり…


やればやるほど、自信を失っていく状態でした(;´д`)

それでも、どうしても気持ちを切り替えたく
とはいえ開場前だったので


カイ
「腹がすいちゃしょうがないぜ。食べられる時に食べておかなけりゃ、いざって時に何もできないぜ、受けることだってな」

アムロ
「…」

リュウ
「カイ・シデン君の言う通りだよ、アムロ」
「食事は銃に弾を詰めるみたいなもんだ。兵士は食べたくなくても食べなきゃいけない」




と、近くのコンビニまで行ってパンとコーヒーを食べてみたり(^_^;)




結局は何も変わらぬまま、駐車場も一番乗り(^_^;)



それでも、何か一つでも学ぶことができればと


張り出されている表示をみると、本日は2もしくは3コースということで…
ニュータイプの勘で2コースと踏んで2コースを重点的に復習し…


いざ、受付


この日は受験者が結構多く、大型は8名でした


試験コースは…3コースでした…orz

覚えるためにも、できるだけ遅い順を狙って申請書を提出し、
見事8番手をゲットしたのですが…

いざ、自分の番

今自分が出来ていないっていう意識もあって、
待ち時間長い分、緊張が倍増、力も入りすぎ(;´д`)


乗る前から、膝が震えているのが分かるんです、寒かったせいもありますが。
スタンド上げるのすらギクシャク(^_^;)


自信がない故の緊張で頭の中も体への指令もすべてが真っ白で、
スラロームもリズムがバラバラ、法規走行も乗ってることが恥ずかしいぐらい訳解らなくなり
一本橋でニーグリップ?なにそれって感じでw

まさかの一本橋脱輪で終了です(ノ´∀`*)


もともと一本橋はあまり得意ではないんですけどね





とはいえ、収穫も


一本橋を落ちて終了が告げられた瞬間、
緊張が解け、発着上に戻るとき…

軽くアクセルを

ふぉん!ふぉぉぉお~ん!

と開け気味に加速(もちろん、許される範囲ですよ?)してみたら

ちょっと前までのガチガチの体が嘘のようにヽ(・∀・)ノ


不思議と安全確認なんかも体が勝手に動くほどスムーズにw




おそらく、ここしばらく、
っていうか受験を決めてからバイクに乗るときは常に練習になりました。

それこそ、バイク復活後、昨年1年間で2,000kmしか走っていなかったのが
この数週間で、試験場の往復と練習だけで既に900km走ってますΣ(゚д゚lll)


試験場の往復も、発進から停止に至るまで常に法規走行を遵守して走行し
常にストレスの溜まる走り方をしていたわけです
(付近を走っていた車もイラついたかも?すいません…(>人<;))

そんな乗り方ばかりをしていたから
バイク本来の心地良い走りを楽しむより、
受験対策だけを意識しすぎて、
それゆえにギクシャクするようになってしまっていたのではと…

で、そんな状態で受験したものだから、
必要以上に緊張し、全てを忘れてしまい(^_^;)


でも、気持ち、自分の意のままにアクセルを開けてみたら
頭の中のおかしくなっていた歯車がうまく回り出し
そのまま、気持ちも切り替わった?みたいな(*^^)v


あの一瞬、距離にして数百メートルだと思いますが、
なんとも忘れられない爽快感でしたww
(初めて1300ccを気持ちよく回してみたからってのもあるでしょうが)


ワッケイン(試験官)
「貴様らそこで何をしとるか」
「試験場は法令厳守と厳命したはずだ」


アムロ(自分1)
「バイクの楽しさを味わえるのはバイクしかないんです」

ワッケイン
「すぐに退去したまえ」

ブライト(自分2)
「10回受験は覚悟の上です。ワッケイン司令、あなたの目的は試験の採点なんですか?それとも安全運転指導なんですか?」

ワッケイン
「貴様…今、君に法規走行がなぜ必要なのか説明したくはないが、定められた法令は厳守だ」

ミライ(自分3)
「法令法令、それがなんだって言うんですか。軍人が軍規にのっとって死ぬのは勝手です、でも、ほかの民間人が法令を意識しすぎてギクシャクなるのは理不尽ではないでしょうか?ワッケイン司令」

ワッケイン
「な、何?」

パオロ
「ワッケイン君」

ワッケイン
「う、パオロ艦長」

パオロ
「…どうだろう、ワッケイン君…(ブラウンは)普通車及び普通2輪は外国免許、大型免許、牽引免許は一発試験だった」

ワッケイン
「はい」

パオロ
「だからなのだ、不幸にして彼は教習所経験がないのにゴールドカードで安全運転しているのだ。…すでに二度の実技試験の経験がある彼らに」

ワッケイン
「しかし、艦長」

パオロ
「…そう、しかし彼らはしょせん素人だ。試験官たる君が受験者が事故を起こさないように指導してやってくれたまえ…」
 




プラトゥー脱出できましたかね?(笑)




連邦士官A
「司令」

ワッケイン
「うむ。少なくとも安全運転が身に付くまでは彼らに受験させたほうがよかろう。パオロ艦長のおっしゃった通り」

まぁ、まだ合格には程遠いと思いますが(^_^;)

いっそのこと、しっかりと学ばさせてもらおうと思います




ただ、

ワッケイン(自分)
「大型自動2輪との戦いがまだまだ困難を極めるという時、我々は払うべき金を次々と失ってゆく…」



「寒い財布になると思わんか?」

( ;∀;)





次回、受験戦士ブラウン

「波状路突入」

君は通過することができるか?



覚書:この日の評価

一本橋・ニーグリップをしっかり。
スラローム・8秒後半、あと2秒縮めるように
左折の左寄せが甘かった(これは進路に対する認識の勘違い(^_^;))
試験車両サイサリス(2号機)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/13 16:55:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昼休み
takeshi.oさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

こんばんは、
138タワー観光さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月13日 21:00

お疲れ様です!

なるほど、ギクシャクの原因の一つが判明したのは収穫ですね!
意識するあまり、余裕のある法定速度でもキュウキュウと小さく小さくまとめようとし過ぎたからなのか…リズミカルに連携できなくなって(頭と体、操作)、という感じですかね?

ドレン
「少佐、一発試験2(回目)をやりますか?」

シャア
「ドレン、貴様も言うようになったな」
「あれだけの装備を誇っている試験場だ、並の試験官ならばこの外免切り替えごときが仕掛けてくるとはよもや思うまい」

ドレン
「だからおやりになる」

シャア
「手はあるよ、ドレン」

ドレン
「期待します」


ということで(?)、次回も期待、陰ながら応援しております!

コメントへの返答
2014年11月14日 12:45
お疲れ様です!

おそらく、無意識に意識しすぎて複数の事柄が絡み合った時にどれを優先するかわからなくなり、どちらもおろそかになってしまう…みたいな。
で、ちょっと手馴れた操作で赴くままに走らせてみたら自然と体が柔軟になり…

よって、せっかく覚えた法規走行を忘れ去った可能性もありますが(笑)

シャア
『もしやあの時の事前審査をした警察官が、いや、試験官にしては厳しすぎる』

試験官(回想)
”最高峰の免許ですから…”
 
シャア
『そう、実技試験はもっと厳しい』


シャア
「仕事の合間を縫ってノーマルスーツ(作業着)で実技試験に挑戦する」

ドレン
「えっ?」

シャア
「第一目的は安全運転の技術を身に付けることだ。第二に大型自動2輪の免許を取得することである。
手にいらずんば再挑戦するのみ。以上」
2014年11月13日 21:01
次回、波状路ですか(*^_^*)
え~、波状路はアクセル全開で飛び越えちゃいましょう(笑)


コンスコン「だ、脱輪だと、一回の試験が脱輪で?、10秒もたたずにか?」
ジオン兵「は、はい」
コンスコン「傷付いた一本の細い橋にブラウンが…」

気休めかもしれませんが、ブラウンさんなら上手くやれますよ~(笑)

ジーク・ジオン!!
コメントへの返答
2014年11月14日 12:52
TMさんが波状路いったらひとっ飛びで通過しそうですね、あ、でも5秒以上でお願いしますw


ジオン兵「来ます ブラウン!」
コンスコン「(試験を)おとせ!シャアが見てるんだぞ」
アムロ「持ち点はないが完走してみせる」

いや、橋落ちたらそこで終わりです(;^ω^)

ララァ 「ねえ、大佐」
シャア 「だから言ったろ、ブラウンは下手くそとね」
ララァ「ウフッ」
シャア「ブラウンの運転技術は模範ライダーとしての覚醒を始めている TMJS60ULと同じレベルかそれ以上のな」

い、いやいや、足元にも及びませんが(;^ω^)

ララァ「はい」

早く
テム
「受かった受かった!あの朝練の威力だ、見たか試験官め!ブラウンははまだまだ使えるぞ。うわはははは。走れるぞZZR!ははは…あはははっ。試験合格万歳! バンザーイ」

って喜びたいです! 

…帰り道に
テム「うわったぁー!」

ってならないように注意します…
2014年11月14日 10:07
(・ω人)…

レビル将軍は一言も語らなかったという。ただ、前進を示す為の手を振っただけである、と…

(`・ω・´)ノ゛
コメントへの返答
2014年11月14日 13:03
どもども(`・ω・´)

ブライト
「アムロ、聞こえるか?試験は1300ccを使う」
アムロ
「1300?だってあれは」
ブライト
「そうだ。試験は素人が跨ってはならんバイクを使うのだ。試験開始まで30秒はかかる。ZZR1100はいい、1300ccを乗りこなす方が先だ」
アムロ
「そ、そんな。できる訳ないでしょう」
ブライト
「(コース図の)データーを送る。赤いところが走行ラインだ。点線の所を走ればいい」
アムロ
「こ、こんな雑なコース図で役に立つんですか?」
ブライト
「わからんな。一応、ネット上の公開データーだ。あてにしていい」


「これは駆け引きなのだよ。ブラウンは教習所での教習を無視したのだ、彼らはその報いを受けるのだよ。」

報いを受けています(;^ω^)



「試験はこの一本橋で終わりではないのだよ。考えてみよ、我々が設定した試験コースの採点箇所の量を…」


「ブラウンはあと十回は不合格する。フフフフフッ」
2014年11月15日 22:08
アムロ
「ブラウン・ボゥ、どんなことが
あってもあきらめちゃいけないよ。
こんなことで無駄金になったら
つまらないからね。」

ブラウン・ボゥ
「…ありがとう、アムロ。
あきらめないわ、絶対に」

アムロ
「さすがだ。じゃ、ブラウン・ボゥ
またあとでね」


アムロも応援してます。(笑)
コメントへの返答
2014年11月15日 22:20
キッカ
「みんな頑張ってねニャン」
カイ
「ブラウンは?」
キッカ
「波状路んとこに引っ掛かってる」
子供達
「ヒヒヒヒヒ」
カイ
「そりゃ結構。ウッヒヒヒヒ」
セイラ
「いやらしい笑い方」

てか、ブラウン・ボウって魅力ゼロなんですが(´Д`;)
2014年11月16日 15:33
お疲れ様です。

試験官のメンツ、法規順守の権威、それが傷つけられてもライダーが楽しければよろしい。
すべて臨機応変にな。

ということで、楽しければ上達も早くなるのではないか?というのは、ちと無責任な発言でしょうか(汗)

あなたならできるわ。
コメントへの返答
2014年11月16日 16:12
お疲れ様です!

楽しいことは大事ですよね!

どんなに最初楽しかったことでも、追い込みすぎて楽しく思えなくなってしまったら、本末転倒ですし(^_^;)

無責任じゃないです、まさにその一言に尽きると思います。

頑張ります!

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation