• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

シャア「連中も戦いのコツを飲み込んできているのさ」

シャア「連中も戦いのコツを飲み込んできているのさ」 ここ最近まとめです(笑)


といっても大したことをしているわけでもなく…








まずは戦場の絆(^_^;)


結局はほぼ毎日
仕事帰りに2~4クレやっており

いやね、前回残り1勝で取り損ねた



これが再び♪

って、またゼロからなのね( ;∀;)

ま、どうせ取っても乗らないんですけどー(笑)



あいかわらず、これが楽しいんで(笑)


さらに今回のキャンペーンではこんなのも



こちらはなんと25勝・・・
勝率の悪い自分だと100戦は覚悟しなければ(>_<)

ちなみにこれ

ハゲっす!
(正確にはHADES)

って叫ぶと40秒間強くなるそうです(笑)

そんなわけで、

オットー
「なんにせよ、目標があるってのはいいもんだ」

つい(^_^;)


しかし勝利数が必要なのに、相変わらずう勝率悪く・・・


え?そんなんじゃまた降格するんじゃないかって?


(ノ´∀`*)イエイエ

シャア
「私は格(闘機)を捨てた男、シャア・アズナブラウンだ」


少しは成長してるんで・・・

というか、

シャア
「連中も戦い方のコツを飲み込んできているのさ」


敵味方の編成や力量に対して
少しは立ち回りが良くなった・・・のかな?(^_^;)



いや、

ナレーター
「ただ、彼らは必死に生き延びたいだけだった」

そんなもんです(笑)

時にはマチした味方の

”タンクに乗りたい!”

っていう意向?に沿って譲り、こんなことも



久しぶりの陸ガン((((;゚Д゚))))

よかったのかどうかはよく解らないですけど、
なんとか少佐に紛れて(←自分もですが)スコア2位(*^^)v


負けはしても、階級ゲージの被害はできるだけ抑えつつ・・・

で、こちらの1戦を経て・・・






じゃん♪





やっとレベル2に(笑)

ってその次でいきなりシーマ様(中佐)を引きましたが(^_^;)



シーマ
「ちっ!シャクだねぇ、けど今回は見逃してあげるよ!」

なんとか(^_^;)

これでしばらく少佐は維持できそうなので
モビ獲得できるまで連邦頑張って再び



シャア
「ジオンのもとに召されるであろう」

・・・少佐ですが(笑)


あ、もちろん絆以外のことも

寒くなってきたので、
こんなことも



スキー板のメンテナンスです(*^^)v

ジェットストリームアタックの季節が近づいてきましたヽ(*´∀`)ノ


ブライト
「え?雪が無い?」

タムラ
「この間の戦闘で倉庫に穴があいたようで・・・すいません、私の不注意です」

いや、そうでなく(笑)
暖冬のせいか、あんまり降ってないようですね・・・( ;∀;)

セ、雪像が・・・(´・ω・`)ショボーン


え?

どっちみち長男受験だし、
行く暇ないだろって?

バナージ
「まさか、置き去りに!? このえすてぃまーで、自分だけスキー行くつもりだったんですか!」

い、いやぁ・・・(^_^;)

までも娘と次男は連れてってやりたいし(笑)

え?

車ネタがない?


あ、ありますよぉ~(^_^;)


じゃん♪



やっと磨き終わり(笑)
(といいうか半分忘れてた(^_^;))

調べたら8月に削り始めてるのね(笑)
(だって暑くて・・・磨き作業が・・・)


で、塗るか悩んだんですが
すぐに腐食しそうなので



クリアーを( ´艸`)


フル
「それももはや車ネタではなくなっているのではないかな?」

そんな1週間でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/20 15:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 17:26
いやいや立派に車ネタでしょ(*^_^*)

エンブレムのクオリティが高いΣ(・ω・ノ)ノ!

テム・レイ「すごいぞ、エスティマの戦闘力は数倍に跳ね上がる、持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ」(笑)
コメントへの返答
2015年12月21日 7:56
車ネタに思わせて、家の玄関に貼ったり?(笑)

正直な話、削り出しなんで車に貼ったらすぐにツヤがなくなりそうと気がついて、制作放棄していました(笑)

まぁ、クオリティはいつもの例によって・・・で(^_^;)

「とうさん、こんな痛いものを・・・酸素欠乏症にかかって・・・」(;´д`)
2015年12月20日 20:16
こんばんは
エンブレムがいい感じになりましたね
自分も本家に負けないように頑張ってますw
非公認だけどいつか認められる時を夢見て暴走中です(爆
コメントへの返答
2015年12月21日 8:00
こんばんは♪

暇を見つけてちまちまと(笑)
古いのもだいぶやれてきてしまったんで(^_^;)

「自作を気にすることはない、ただみん友さんに認めてもらってイイネを押してもらう糧にすればいい。それがみんカラの特権だ」(笑)

しかし、自分の車、
AEやらカツレツキッカやら、何処へ向かうのだろう?(^_^;)
2015年12月22日 13:05
遅ればせながらこんにちは♪ ^^;

雪像そのものと、動画の出来上がりにビックリですw
デザインは記憶ですか?
どれもコンクール出展クラスですよwww

陸ガンの回・・・あれはタンクの作戦失敗が敗因といっても大げさじゃありませんよ。、。 ^^;

単騎前抜けが開幕からモロバレだし、囮になることを企んだんだとしたら、コストが高すぎですw

どうせ機動力で逃げきれるはずはないから、前抜けするならタンクのコスト交換が基本。
なので、自衛力維持しつつ・・・を考えるならジムキャのコストがせいぜいです。
今回は敵タンクもマザクだったから、単騎抜け狙った時点で圧倒的に不利でしたね。。。

でも、サイド5・・・拠点狙いは連邦の方が有利だと思うんだけどなぁ。。。
普通にやっても、連邦の方が拠点撃破は早いですよw
コメントへの返答
2015年12月22日 16:26
こんにちは♪

雪像はほぼ記憶ですけど、
長男と作ってて意見が別れた時はスマホで確認してました(笑)川中進む陸ガンの盾が横向きだったか縦だったか?とか(笑)

陸ガンのとき・・・
ブリで、”ここはまかせろ”とタンクを選ばれ
気持ちよく”援護する”って言ったら、”全機拠点防衛ヨロシク”と(^_^;)
の割には拠点近く行っても砲撃すらしてないし・・・(ーー;)
なるほど、作戦としてなら低コストが条件になるわけですねφ(。。;)メモメモ

そう、自分も昨日初めてジオン(もちろんタンク)で出ましたけど、連邦のほうがやりやすいと思いました。
中央のタワーもジオン拠点よりだし、ジオンで右ルートだと結構ロックが取りづらく・・・

え?連邦の方が拠点撃破早い?
そ、そーですよね・・・
いっしょーけんめー
うってるんだけどなー・・・( ̄▽ ̄;)

精進します(`・ω・´)ゞ

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation