• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

スレッがー「この人はね、本気なんだよ!わかるぅ?」

スレッがー「この人はね、本気なんだよ!わかるぅ?」 スレッガー
「でなきゃこんなガンプラ作ってられるか」

いくら後10日あったって
ミス一つすりゃ日にちはないんです(笑)



てことでアクアジム、進捗です(笑)





期限まで10日を切り
いよいよまとめていかなければいけないところなんですが(^^;


まぁ、今更ながら、自分の技量では



ちょとハードル高すぎたかな?(´Д`;)



なんて思いながら作業しているんですが(^^;



ま、前回で



なんとか形にはなったので



いよいよボロ隠し塗装(笑)




まずは捨てサフで表面チェック


加工が多いぶん、かなりあらが出そうですが・・・(^^;




今回も黒から明るくしていくので
用意したサフはこちら♪




てじつは、Mr.hobbyのビン入りのを買いに行ったんですが、これしかなく(^^;


その場でうすめ液がMr.hobbyの使えるか調べつつ
使用レポなんかをチェックして衝動買いしたんですが


でもレポによると、傷消し・目止め効果が高いらしく(ΦωΦ+)ホホゥ….



でとりあえず真っ黒に塗って




表面チェック・・・






シャア
「認めたくないものだな、自分自身の下手さ故の過ちというものを・・・」


傷だらけ(^^;


なんせ急ピッチで加工進めてきましたからねぇ・・・
(黒だから余計目立つってのもあるんだけど)


ま、ただ認めて次の塗装前に直せばいい、それが下塗りの特権なんで


ひたすら溶きパテ塗ったり削ったりして修正(^^;



ちなみに今回、ダクトフィンは塗装後に組みつける予定なので



こんな感じでリャンメン付きアクリルプレートに貼り付けて(笑)



塗装作業に並行しつつ
つくり忘れてた




ビームピック作ったり♪
(ビームサーベルの短いやつ)


もちろんランナー(太)から(笑)



あと、メイン&サブカメラのレンズ部分




ジムキャに始まり、重装、ジムコマLAと毎度どうつくろうか悩むんですが(^^;
(いつも洗剤ボトルから切り出しとかw)



今回は百均のUVレジン(アンバー)で再現できないかと考え


とはいえ、いきなり本ちゃんはリスク高いので
エポキシパテ使って



実験用のダミーを作り(笑)


これに本番と同じように塗装して、メカ部分シルバーでドライブラシもして・・・




レジン注入・・・



だめだめー!

アンバー色とは言え、クリア過ぎてまるでレンズっぽくならず(笑)
(あまりに失敗で写真すら)



なら、オレンジにメカ部を着色すればと



ダミーMk2を製作(笑)


オレンジに塗って



ここにレジン流し込んで・・・・







ちがーう!
(写真撮る気なしMk2w)


どうもいい感じにならず



シャア
「完全な作戦にならんとわ・・・」


orz



が、そんな矢先、ふと目に入った



お弁当用の使い捨ての仕切り(笑)


これのオレンジ部分がなんかよさげに見え

ちまちまと大きさ合うように切って・・・・



いいんでない?( ´艸`)
(下塗りのままだからジムスナシャドウズっぽいけどww)



そんなこと平行しながら本塗りも




黒系のパーツはMr,hobbyのグレーグリーンベースに
3段階かけて明るく塗り重ね陰影を残しながら



次は青になるんで

シャア
「私がマスクをしているわけがわかるか?」

と過去を捨てた男になりつつマスキング・・・・




('A`)マンドクセ



色は、重装型で作ったスレッガーブルー(笑)のあまりに
ガンプラカラーのブルー(23)と艶消しホワイト混ぜて




そして次は白になるんで、

自らを『器』と規定しつつ
彼らがそう望むならとまたマスキング・・・・




めんどくせー!(笑)


もう人ではなくなりそうな(笑)
(青⇒白へのマスキングだけで二日かかったw)


なんとか、最初の頃のマスキングが剥がれてくるので抑えつつ


白は、ガンダムカラーのホワイト(7)(多分素ジムのやつ)につや消しホワイト入れて
やや青みがありつつ、兵器っぽい白でぷしゅーっと



やはり、影を意識しながら(笑)
(これが結構吹く向きとか、ほかのパーツの影とか考えると悩ましかったり)


で、マスキングを恐る恐る





( ´艸`)ムフ

ギレン
「くっくっく、圧倒的に気持ちいぢゃないか、我が趣味は」

剥がす瞬間て最高♪






塗り忘れてたー!( ;∀;)
(サーベル持ち手とコクピットハッチね)


ま、あとで(笑)



あとはダクトフィンとかの黄色塗って、各所のダクトフィン貼り付けて・・・




なんとかまにあいそーかな?(^^;



そんな、だいぶ先が見えてきた1週間でした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/28 19:50:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

春の嵐
ふじっこパパさん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

ぼっちツーリング2025/4/30
次元小次郎さん

この記事へのコメント

2018年4月28日 21:11
これだけ苦労して作って・・・・・

壊すのは一瞬
(笑)
コメントへの返答
2018年4月29日 13:17
saiさんだって、

これだけバンナムが苦労して新機種だしたのに・・・


一日で盗るぢゃん(笑)
2018年4月29日 9:09
試作に次ぐ試作、お疲れ様でした。
でもその成果でいいものができそうですね~。

マスキング外した後の画像を見ると、工作精度の高さが伝わってきます。
いよいよもって、完成が楽しみ♪

ダークグレーのGMもかっこよさそうですね。
いっそカラーリングを変更してみては?^_^
コメントへの返答
2018年4月29日 13:27
やっと色塗りに入れました(^^;
でも、自分で言うのもなんですが、自分自身がアクアジム好きになりそうなぐらい、いい感じに仕上がりそうです♪

って、いやぁ・・・
自分も今パソコンの画面で見て気がついたけど、工作精度の高さどころか、結構アラが(^^;

労を惜しまなければ直せそうなものから、とても直せそうもないものまであったりorz
ま、海中でサメにかじられたってことで(笑)

戦場の絆(てか、板倉氏の小説)にでてくるシャドウズって部隊?カラーのがちょうどこんな色してて結構かっこいいんですよね~

までも、やはり原点で(笑)
(黒くするとさらに粗が目立つし(^^;)
2018年4月30日 1:35
こんばんは🌙😃

組み上げた姿!めちゃカッコいいです( 〃▽〃)

「(作業スピードが)早い……早いよ!ブラウンさん!」
半年に1体ペースの僕からしたら驚異的です。

これはやはり自分用にもう1体作るしかないですな(☆∀☆)キラリ





コメントへの返答
2018年5月1日 13:10
こんにちは☼

かっこいいですか!ありがとうございます♪

まぁ、ガンプラは慌てたほうが負けなのよね(笑)
のんびりじっくりってほうが、ベターだと思います(笑)

もう一体は・・・
もう絶対嫌です(´Д`;)

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation