• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月02日

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 オルテガ
「俺たち黒い三連星にふさわしい!」

と、言っていただけるかは微妙ですが(;^ω^)



てことで旧キットMSV改修




MS-06R
高機動型ザク!






(高機動型なんで、あえて背面w)


完成しました!

(・ω・ノノ゛☆パチパチ






今回は旧キットMSV高機動型ザク



仮組みすると



こんな残念な感じ(笑)


このキットを

キット内の材料のみで改造!( ゚д゚)クワッ

するという自虐縛りで(笑)


要は、造形の変更から関節パーツ、バーニヤに至るまですべて


キットに付属のランナーだけ

で行い



(よって塗装前はキットの単色w)


・・・関節にストローとか、動力パイプに配線とか使いましたけどね(;^ω^)


そしてランナーが足りなくなりそうな焦りもありましたが(笑)





てことで、全方位♪


正面



前斜め



左後ろ斜め



後ろ



右後ろ斜め






(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-カックイー


自画自賛ですが( ゚Д゚)ナニカ?


・・・なんかスマホカメラがうまく使えず
撮るたびに画の質感が変わって
写真撮っても撮影前は赤が発色しているのに撮影後の画像見たら赤が潰れていたり

どうにも写真が満足できてない感じなんですが(;^ω^)
(なもんで、明るさとコントラストは一部いじっています)



主な改造点は

全体プロポーションを現代風に
腰分離・二重ボールジョイント(ストロー使用)
腰アーマー分割可動
肘・膝二重関節
肩関節引き出し機構(前に)
股関節前後及び上下可動
足首二重ボールジョイント(ストロー使用)
バックパックを上体に合わせて可動
バックパック及びふくらはぎ下のフラップ可動
首関節前後左右上下可動
モノアイ上下・左右可動
盾ジョイントボールジョイント
各バーニヤはランナーより削り出し


などなど(笑)


まぁ、細かい工作内容などは過去の記事見てください(笑)





てことで!


シャア
「見せてもらおうか!旧キット改造のMSの可動域とやらを!」
























ここまで動ける旧キット黒ザクは、古今例がないかと♪
(あくまでブラウン調べw)


そしてお腹周り

きっちり隠れるはず(トップ画参照)なのに
動かして遊んでいると丈の短いシャツのようにへそが見えてしまっていたとゆー(笑)


・・・撮り直すのめんどいからこのまま(笑)



では毎度の絆の連撃シーンを♪



今回はやはり

可動域特化

で作った、

絆でも

格闘機

カテゴリーである



ガンキャノン重装型

さんにご協力いただいて・・・



いざっ!




一撃目!




二撃目!!




三撃目!!!



・・・屈辱的なヤラレ目線(;´Д`)


(ピンぼけしてたしw)


そしてドロー♪



めーつー!(笑)
(命中!ねw)





・・・え?



黒ザクなら外せ?(;^ω^)


へいへい┐(´д`)┌



外しーの!



回り込んで

四撃目!!!!



五撃目!!!!!




トドメ!!!!!!




・・・



なんか、某格闘閣下に
蹂躙された時を思いだして泣けてきた( ;∀;)


そしてタックル!







そして絆サイトの





おまけで後ろから(笑)



さらにはボックスアート



ちょっと照明入れて♪







うーん・・



満足♪( ´艸`)


今回は3ヶ月かかったけどー


やはり、完成した時の嬉しさはたまらん( ´艸`)




最後に撮影に協力いただいた重装さんと♪




そんな、自己満足のガンプラ製作でした♪


追記:

モデラーズギャラリーにも上げました♪
高機動型ザク
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/02 19:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

SAB。
.ξさん

この車、かなり長く置いてある。
ベイサさん

M3は効くらしい
きリぎリすさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年11月2日 19:51
素晴らしい(☆_☆)

とりあえず、投票しときました(^_^)v
コメントへの返答
2018年11月3日 13:36
ありがとうございます♪

あ、投票も<(_ _)>
2018年11月2日 20:18
こんばんは!
完成おめでとうございます\(^▽^)/

かっかっかっこい~ですw(゚o゚)w オオー!
なんといっても力強いスタイル、今風のアレンジを利かせず、尚且つ不恰好な旧キットの面影も無くてこの可動域!
マット調カラーも迫力があります♪
RB(ブラウン)グレードと名づけましょう!

次回作へのプレッシャーが…(>▽<;; アセアセ

ポチリにいって参ります(^-^)ゝ
コメントへの返答
2018年11月3日 13:41
こんにちは!
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

黒ザクってなんかアウトローなイメージだったので、そんな感じで評価していただけると嬉しいです♪

黒が主体なだけに、マット調でなければアラが出まくっていたと思いますけどね(^^;

RBぐれーど!(゚∀゚)
それ!頂きます♪
HGならぬBGでもいいかも( ´艸`)

ギャン楽しみにしてますねぇ~

ポチリ、ありがとうございます♪
(ややチート感に罪悪感がw)



2018年11月2日 22:21
ワタシ、ブラウンさんとタイマンの時は「白ザク」で乗ってたような気が。。。 (^^;

やっぱりマシンガンで当てちゃダメですよ。
うっひゃひゃひゃひゃーって切り刻まないと。(笑)
コメントへの返答
2018年11月3日 13:44
白ザクでしたっけ?

いや、腹黒さがにじみ出て黒く見えてましたよ?(笑)

そして、背中から切られまくってその姿もほとんど見れてないとゆー( ;∀;)
2018年11月2日 23:26
完成おめでとうございます!
先にモデラーズギャラリーでポチって参りました。

今回は今までいちばん製作期間が長かったのでは?
製作記をずっと見ていましたが、徐々に完成に近づくにつれて完成した姿を見るのを心待ちにしていました。

ランナー職人ここに極まれりですね。
斜め後ろからの立ち姿が最高に決まってます!
ボックスアートでも後ろ姿を強調した高機動型ザク
それを見事に再現しているカッコよさにしびれました。

可動域の広さから様々なポーズが取れるのも凄いですね。
旧キットでこの可動域。今のキットでもここまでの可動域を持たないのでは?

限られた材料でここまで作り上げてしまうブラウンさん。
次はいったい何を作るのでしょうか?
次回作も楽しみにしております。
コメントへの返答
2018年11月3日 14:25
ありがとうございます!
おかげ様でかなりいい感じで票が伸びております♪
(やべ、チート感がw)

そう、夏が暑くて作業が進まなかったのもありますが、それでもいままで以上に時間や手間はかかっていると思います(^^;

ランナー道?を突き進めてどこ目指すんでしょうかねぇ(^^;
バーニヤ作ったのを長男に自慢した直後に、250円でバーニヤセット売ってるよ?なんて言われましたし(笑)

可動域も、最初はここまで拘るつもりもなかったんですけどあまりに動かないのを改善してたら、結局最大限目指そうとなってしまい(笑)
でも、やはり、動かせれば表情を出せるので、やってよかったと思います♪

今回はちょっと興味本位でミョーな縛りで作りましたけどー
それはそれで、結構楽しめました( ´艸`)
・・・もうこの縛りはやりませんけど(;´Д`)

次は・・・クリスマスのリクエスト品かな?(^^;

次作も乞うご期待ってことで♪

2018年11月3日 2:40
こんばんはです😄🌙

黒ザク完成おめでとうございます~✨

可動とプロポーションと塗装がすばらしくカッコいいです‼️\(^^)/
このまま、BG(笑)バンダイが商品化してくれたら絶対買いたいです(*^^*)

清き一票を入れておきましたよ!
( ̄ー+ ̄)ニヤリ✨

コメントへの返答
2018年11月3日 14:28
こんにちはです(^ω^)

ありがとうございます~ヽ(*´∀`)ノ

お褒めいただき、ありがとうございます♪
三つ上の方にもヒントを頂き、ブラウングレードとこれからは命名します(笑)
・・・商品化の予定はありませんが(笑)

清き一票を、リンクを張ることで汚してしまったよーな罪悪感が(^^;
2018年11月3日 5:25
こんにちは😃

さすがプロモデラー!Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

正面画像見た時の第一印象…「ゴ、ゴリラかな?」(*≧▽≦)ノシ))



旧ザクは…まだまだ先だな(´-ω-`;)ゞポリポリ
コメントへの返答
2018年11月3日 14:32
こんにちは(´∀`)

プロ・・・ではないです(笑)

確かに、やや腕が長めになってしまったのでゴリラ感が(笑)
でも黒ザクってアウトローな野性感があるからそれはそれで良いのかも♪

旧ザクも良いですよね~
今回の黒ザクも、動力パイプ付ける前の頭になにげに惚れてました(笑)
2018年11月3日 11:58
完成おめでとうございます(^^)
動きの再現性が高くグッジョブですね!
連撃は、やられ目線しか見たことないですけど(^^;

コメントへの返答
2018年11月3日 14:34
ありがとうございます(^^♪

うごき・・・あってましたっけ?(^^;
自分も先日、参考VTRが欲しく黒ザクででましたが・・・

撃破できなかったとゆー(∀`*)ゞイヤァ
2018年11月3日 18:47
ごぶさたしておりますm(__)m
このシリーズいつも楽しみにしております♪
毎回取り上げる「MSになぜこれを(笑)??」と思いつつ完成したMSをちょっとずつ動かしてポージングして撮影しているブラウンさんを妄想しひとりニヤニヤしてます(笑)
コメントへの返答
2018年11月4日 13:16
お久しぶりです♪
なんかシリーズ化してますよねww

そそ、
「いい年してお人形遊びやな」
なんて気がつきつつ、

”スパイクアーマーの角度が微妙に違った・・・”

とか思いながら1回の作品で100枚以上写真撮ってたりします(∀`*)ゞイヤァ
2018年11月3日 20:37
いや、コレ超カッコエエっすわ〜(≧▽≦)。

そう言えば小学生の時に顔が描かれてないボックスアートは違和感満々でしたね…。

↑あぁアムロ歳がバレる…(笑)。
コメントへの返答
2018年11月4日 13:20
ありがとうございます~(*≧∀≦)ゞ

ほんと、それまでは正面ばかり向いていたのに背を向ける斬新さに衝撃でした(笑)

アムロ
「と、取り返しのつかない年に、取り返しのつかない年になってしまった・・・( ;∀;)」
2018年11月4日 1:06
す、すげー...。
期待以上の出来で言葉を失いました。

ガトーもこう言うでしょう。
「素晴らしい。まるでジオンの精神が形となったようだ。」と。
コメントへの返答
2018年11月4日 13:23
ありがとうございます!

のんぢろさんの、あの素敵な花を撮る撮影技術がほしいです(笑)
アラも写ってしまいそうですけど(^^;

ブラウン工廠も、モデラーズ・フリートに参画させてもらえますかね?(笑)
2018年11月10日 15:32
ちょ、ちょっと!
カッコよすぎますって!!!

とても旧キットベースとは思えないフォルム、バランス、そして可動域。
どれを取っても非常に高い水準にあります。
コンスコン少将ならずとも「ブラウン工廠は化物か…」と言ってしまいそうです。
昨晩たまたま見たモデラーズギャラリーで黒ザクの姿があったので、もしかしてと製作者の名前を見ると…
速攻ポチったのは自然な流れでした。
(個人的にはもっとポイントが伸びてもいい作品だと思いますが)

重装さんとのコラボも楽しそう♪
双方がこれだけ動けると、ぶんどどもやりがいがありますよね~
まさにブラウングレードの真価を見せつけられた気分です。

こうなるといよいよ次のアイテムは…という話になりますよね。
皆さん方の期待もポケ戦に出てきたアドバルーンサンタ並みに膨らんでますし(笑)
コメントへの返答
2018年11月11日 14:53
ありがとうございます♪
自分の(偏った?)好みで仕上げたのに、そう言ってもらえるとホント嬉しいです(´∀`)

自分のガンプラは旧キットからの改修が多いですが、可動域と見た目の両立では個人的には今回が一番まとまったと思います♪

モデラーズギャラリーにも、今回は新鮮なうちに出しましたからねぇ(笑)
みんカラ票が功を奏して、自分の予想を超える高評価をいただけたと満足しています。
(週刊最高6位でした♪)
みん友さんが付けてくれたBG、なかなか自分も気に入ってその名に恥じない?製作を心がけたく、また今後のプレッシャーでも(^^;

次は早いものでクリスマス・・・またジナンからのリクエストであまり馴染みのないMSになりそうです(^^;

ジナンの期待も膨らんでいますが(笑)

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation