• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」

ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」ブリッジ要員
「注水完了まであと3分!」


そんな、負け戦に向かう覚悟ですが・・・(笑)


てことで、
ジナンへの誕生日プレゼント



旧キットジム・コマンド改修

アクア・ジム

完成しました!




・・・もう三日前には完成していたんですけどね、
一応、初見はジナンにってことで、温存してました(笑)


てことで、画像沢山&ながいすよ?(笑)


とりあえず全方位


まえ




横  



後ろ




おぉ・・・



あげたくねー!(笑)




今回の製作期間は2ヶ月

余裕を見たはずが
結局ははほぼギリギリで(^^;


ではざらっと製作内容

ベースは旧キットのジム・コマンド(たまたま積んであったからw)



これを設定画と





絆のデザインをもとに



流用パーツは太ももにジャンクのHGガンダムG30thの部品使ったぐらいで
あとはキットのパーツにランナーを切った貼ったして(笑)

一押しな加工は、特徴的なバックパック



キットの太ももパーツをベースにランナーで拡幅加工して
(だから、太ももには流用パーツが必要にw)

肩のアーマーはキットのものは使わず



全てランナー貼り合わせ



ふくらはぎのダクトも



ランナータグ



やはり特徴的な胸部はキットをスリム化した上で



前向きのダクトを埋めたり下向きのダクトを掘ったり

ハンドアンカーも



ランナーから(笑)


結局、製作前にはプラ板やパテの多用を覚悟してたけど
実際、パテだけで形状から造形したのは



耳とかぐらいで結局はプラ板も使わず(笑)
(もちろん表面仕上げに、パテを薄くは使っていますけど)


塗装もいつもどおり、黒サフ⇒暗めのグレー⇒調色したグレー⇒暗めの青⇒調色した青⇒調色した白と、次第に明るく塗り重ねていく感じで♪


ま、いずれも語るほどのクオリティではないんですでね(^^;


てことで、プレゼント前であまり動かせませんがポージングタイム( ´艸`)
























かっくいー♪


では例によって前作のデザクさんにご協力頂き


絆の連撃シーンを♪

1撃目





2撃目





3撃目




うーん・・・・

あんま可動域増やしてないので、イマイチ迫力に欠けますな(^^;



悔しいので



絆にはない技だけどハンドアンカー、ヒートロッド風に食らわしてみたり(笑)


さらに



絆のサイトと同じで



なんかちがーう

こんな単純そうなポーズもきついとは・・・

さすが、旧キット(笑)

でも関節、ほとんど作り直しているんですけどね、見た目重視で(^^;


あ、そうそう、今回はプレゼントなんで





ボックスアートも(笑)


でも不思議なもので、アクア・ジムなんて作るまでなんの魅力も感じなかったけど・・・


2ヶ月もの間

設定画とUCep4の映像と、絆での動きとか何度も眺めながら

自分の手で加工して作ってみると
デザインとか、どんどんかっこよく見えてくるもので(笑)


その増幅していく?イメージに追従しようと作るもんだから
目指すハードルがどんどん上がっていったよーな(よーわからん?w)


興味ないのや、あえてカッコ悪い(と思っている)MSを、あえて作るっていうのは
そういう感覚なのかな、なんて(笑)



最後に戦闘に協力いただいたデザクさんと♪



さらにおまけで過去作品と



ジムコマLAはジナンのとこなんで欠席w

・・・アクア・ジムも2度と集合写真にのることは(;´Д`)


でも、こうして並べてみても
自己作品の中でかなり上位な作品になったかな?( ´艸`)


そんな、アクア・ジム製作でした♪
Posted at 2018/05/09 13:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

ノリス「見事、アクア・ジムを完成させてご覧に入れましょう」

ノリス「見事、アクア・ジムを完成させてご覧に入れましょう」いや~

1週間前のガンプラの記事で

”あと10日あるし~”

って内心余裕こいてたんですが



作業できる日カウントしたらそんなに日数もなく(^^;
(職場で仕事の合間に作っているので)


そして仕事も忙しくなってみたり(´Д`;)




そんな中、前回の記事で上げた部分
パソコンの大きい画面で見たら、アラが見つかったので



修正したり(´Д`;)


・・・ほかにも、まだ結構あるんですけどね(笑)


あと細かい塗装とか



ビームピック、エアブラシでそれっぽく♪




そしてダクトのフィンの接着・・・・




むずかしー!!( ;∀;)



一枚一枚独立しているものを、ややきつめに、それぞれはめ込んで
バランス合わせた上で流し込みで接着する計画だったんですが




僅かなカット誤差から、フィンの順番が狂うと収まりが悪く





・・・そう、順番が塗装してるうちにわけわかんなく(笑)



どうしても緩いのが残ってしまい(´Д`;)
(緩いと、保持できないから位置決めが・・・)


まなんとか、もう一度いろいろ組み直して、調整しつつ




( ´艸`)


バックパックも



やはり位置に悩みながらなんとか(^^;


いずれも、今回もVer.ブラウンのスタイルで、
フィンのリップを飛び出させる感じで♪


ハープーンガンも
モリの位置に悩んだりしましたが



まなんとか、それっぽく(笑)


一度なくした胸?の追加アーマー?も



ぴったり♪
(結構微妙な角度なんですよw)

もうなくす心配はなくなりました(笑)



そして各部の細かい差し色のイエローを
やはりマスキングしまくって

とくに特徴的な胸の下向きダクト


キットの造形からパテ等使わず削り出しただけなんで、



ちゃんと形になっているか心配だったけど、



想像以上にそれっぽく出来ていて安心したり(笑)


肩アーマーのダクトも



ハメ位置悩みながら(笑)
(やはり違う位置だと微妙に違うんでw)




そしてデカールも買ってきたので、



EFSFは連邦宇宙軍だよね(^^;


本来ならEFGFな気がするけど
(もしくはEFF?)



絆の絵だとEFSFになっているんで(笑)


そしてやっと昨日

仕上げのトップコート・・・



今回も水性ホビーカラーの瓶のつや消しクリア

前回デザクとで、1本でちょうど2体塗れました♪



そして、本日いよいよ組立て♪


微妙な修正しつつ、
ジナンが手にするものなので、ハメるだけでいいパーツも一応接着したり





間に合ったぁ~(^^;


訳あってもう誕生日まで作業できないので
けっこう焦ってましたがなんとか(^^;


でも自分で作っていながら
想像以上にいい感じにできたよーな( ´艸`)


・・・ま、アラも想像以上にありましたけどね(^^;



てことで、次回、完成お披露目ってことで(笑)


そんな、写真撮影が楽しみな
接着乾燥待ち時間の今でした(笑)
Posted at 2018/05/04 16:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

ラル「たとえ一日でもGWらしいことをしてみせるとマ・クベ様にはお伝えください」

ラル「たとえ一日でもGWらしいことをしてみせるとマ・クベ様にはお伝えください」GWですねぇ

え?

どうせまた

「ガンダムウィーク」

とか言うんだろうって?



言いませんよ


ガンダムは365日ですから!

(笑)




まぁ、例によって9連休とかは縁遠いんですが
前半1日だけお休みいただいて(って定休ですけど)


潮干狩り、行ってきました♪



つっても、毎度アクアラインは渋滞しそうなんで・・・


3時間早くに家出るも、



しっかり渋滞(^^;



でもだいぶ早めに現着♪



と思ったら駐車場は既に満車近かったりで(´Д`;)


それでも、開場までまだまだ時間があったり(笑)




・・・みんな、ラル隊の白兵戦並に気合入ってんのね(^^;





までも、今回はプチテントも持参して



アプサラスwww


のんびりとした時間も過ごしてみたり(笑)



ってここ、BBQおっけーなのね、持ってくりゃよかった(^^;


てことで、周囲の肉のうまそーな匂いに耐えながら



掘りつつ・・・


結局



ラル
「すまぬ、ハモン。このランバ・ラル、戦いの中で戦いを忘れた・・・」

な感じで、帰ってBBQすることに(笑)
(・・・帰りも、いつもなら1時間のところ2時間以上かかりましたけど)


しかも、昨年既にBBQコンロ処分しちゃってたんで、
急遽買いに行くとこから(笑)
(炭は大量に残ってたw)


いきなりで時間もなかったんで肉なんかもテキトーに、
近くのスーパーのBBQセットの(笑)



まずはジナンと二人ではじめ・・・



まー相当嬉しかったのか、はしゃぐはしゃぐ(笑)


コンロの空き箱かぶって、



映画の盗撮禁止のあれ始めたり(笑)
(なかなか動きが上手くてウケたwww)


やがて、夜になって娘帰宅、しばらくして長男も♪


まぁもう、上二人は、車庫BBQなんて付き合わないかな?なんて思ったけど
しっかり参加してくれ♪
(写真撮るとウザがられそうだから(^^;)


せっかくなんでとってきたあさり&ハマグリも醤油で焼いて
皆うまいうまいて♪


エスティマの補助電源でオーディオ動かして
長男のスマホから飛ばして、いろいろ曲流してもらい

くだらない話しながら、すっかり和んだせいでつい酒も進み



ギレン
「酔いたな、父上も・・・」

と言われそうな、ちょっと飲みすぎた感も(∀`*)ゞイヤァ





いや狭い車庫ではなく
どこか出向いてBBQ・・・なんて考えたりもしたけど


車庫ならトイレも水道も冷蔵庫もあるし
目的地に往復する時間ものんびりできるし
近くにスーパーもコンビニもあるし(笑)

準備&片付けだって全然楽だし♪
(なんなら翌朝に片付けてもw)


大自然のきれいな空気以上に
利便性のほうが魅力的なよーな(^^;


何より飲めるし!(笑)



ま、遠出してって言ったら、上二人は部活なんかもあって予定合わないし
運良く休みが重なってもめんどくさがってこないでしょうしね(笑)


これが真のニュータイプのBBQの姿なのかと(え?ちがう?w)


・・・長い休みが取れない負け惜しみとも(笑)


そんなことを改めて認識した
お休みでした♪
Posted at 2018/05/01 13:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

スレッがー「この人はね、本気なんだよ!わかるぅ?」

スレッがー「この人はね、本気なんだよ!わかるぅ?」スレッガー
「でなきゃこんなガンプラ作ってられるか」

いくら後10日あったって
ミス一つすりゃ日にちはないんです(笑)



てことでアクアジム、進捗です(笑)





期限まで10日を切り
いよいよまとめていかなければいけないところなんですが(^^;


まぁ、今更ながら、自分の技量では



ちょとハードル高すぎたかな?(´Д`;)



なんて思いながら作業しているんですが(^^;



ま、前回で



なんとか形にはなったので



いよいよボロ隠し塗装(笑)




まずは捨てサフで表面チェック


加工が多いぶん、かなりあらが出そうですが・・・(^^;




今回も黒から明るくしていくので
用意したサフはこちら♪




てじつは、Mr.hobbyのビン入りのを買いに行ったんですが、これしかなく(^^;


その場でうすめ液がMr.hobbyの使えるか調べつつ
使用レポなんかをチェックして衝動買いしたんですが


でもレポによると、傷消し・目止め効果が高いらしく(ΦωΦ+)ホホゥ….



でとりあえず真っ黒に塗って




表面チェック・・・






シャア
「認めたくないものだな、自分自身の下手さ故の過ちというものを・・・」


傷だらけ(^^;


なんせ急ピッチで加工進めてきましたからねぇ・・・
(黒だから余計目立つってのもあるんだけど)


ま、ただ認めて次の塗装前に直せばいい、それが下塗りの特権なんで


ひたすら溶きパテ塗ったり削ったりして修正(^^;



ちなみに今回、ダクトフィンは塗装後に組みつける予定なので



こんな感じでリャンメン付きアクリルプレートに貼り付けて(笑)



塗装作業に並行しつつ
つくり忘れてた




ビームピック作ったり♪
(ビームサーベルの短いやつ)


もちろんランナー(太)から(笑)



あと、メイン&サブカメラのレンズ部分




ジムキャに始まり、重装、ジムコマLAと毎度どうつくろうか悩むんですが(^^;
(いつも洗剤ボトルから切り出しとかw)



今回は百均のUVレジン(アンバー)で再現できないかと考え


とはいえ、いきなり本ちゃんはリスク高いので
エポキシパテ使って



実験用のダミーを作り(笑)


これに本番と同じように塗装して、メカ部分シルバーでドライブラシもして・・・




レジン注入・・・



だめだめー!

アンバー色とは言え、クリア過ぎてまるでレンズっぽくならず(笑)
(あまりに失敗で写真すら)



なら、オレンジにメカ部を着色すればと



ダミーMk2を製作(笑)


オレンジに塗って



ここにレジン流し込んで・・・・







ちがーう!
(写真撮る気なしMk2w)


どうもいい感じにならず



シャア
「完全な作戦にならんとわ・・・」


orz



が、そんな矢先、ふと目に入った



お弁当用の使い捨ての仕切り(笑)


これのオレンジ部分がなんかよさげに見え

ちまちまと大きさ合うように切って・・・・



いいんでない?( ´艸`)
(下塗りのままだからジムスナシャドウズっぽいけどww)



そんなこと平行しながら本塗りも




黒系のパーツはMr,hobbyのグレーグリーンベースに
3段階かけて明るく塗り重ね陰影を残しながら



次は青になるんで

シャア
「私がマスクをしているわけがわかるか?」

と過去を捨てた男になりつつマスキング・・・・




('A`)マンドクセ



色は、重装型で作ったスレッガーブルー(笑)のあまりに
ガンプラカラーのブルー(23)と艶消しホワイト混ぜて




そして次は白になるんで、

自らを『器』と規定しつつ
彼らがそう望むならとまたマスキング・・・・




めんどくせー!(笑)


もう人ではなくなりそうな(笑)
(青⇒白へのマスキングだけで二日かかったw)


なんとか、最初の頃のマスキングが剥がれてくるので抑えつつ


白は、ガンダムカラーのホワイト(7)(多分素ジムのやつ)につや消しホワイト入れて
やや青みがありつつ、兵器っぽい白でぷしゅーっと



やはり、影を意識しながら(笑)
(これが結構吹く向きとか、ほかのパーツの影とか考えると悩ましかったり)


で、マスキングを恐る恐る





( ´艸`)ムフ

ギレン
「くっくっく、圧倒的に気持ちいぢゃないか、我が趣味は」

剥がす瞬間て最高♪






塗り忘れてたー!( ;∀;)
(サーベル持ち手とコクピットハッチね)


ま、あとで(笑)



あとはダクトフィンとかの黄色塗って、各所のダクトフィン貼り付けて・・・




なんとかまにあいそーかな?(^^;



そんな、だいぶ先が見えてきた1週間でした♪
Posted at 2018/04/28 19:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

シャア「まさかな、引っかかったんだよ我々は。電話番号認証はお囮だ」

シャア「まさかな、引っかかったんだよ我々は。電話番号認証はお囮だ」いやー

実は二日前


「ぱぱー!スマホがうごかなーい(;ω;)」

と(^^;



娘にはガラケーとは別に
SIMなしのスマホを使わせているんですが
(外で使えるスマホは高校生になってからという我が家ルールで)


ま、自分が昔使ってたお古ですけどね(笑)




で、そのスマホ、タッチパネルが一切動かなくなったと(ーー;)



そーなると

やはり困るのはLINEをはじめとする連絡ツールや
習い事なんかで記録した画像や動画


それをなんとか救出しなければと言う話になり


まして、何日も連絡ができないのは



風船飛ばすわけにもいかんし困ると(ーー;)(笑)
(いまや、習い事の業務連絡なんかもLINEやメールなんで)



ご存知のとおりスマホはタッチパネルが死ぬと何もできず



だから宇宙世紀のタブレットは物理キーが復活したんですね(笑)



でもまぁとりあえず


USBマウスつければいいんぢゃね?


ぐらいよゆーこいてぶっ刺したんですが





反応せずorz




端末が古いから対応してないのか、
マウスのランプは光るもポインターが出ず


までも、


じゃ、PCでなんとか中見れるんじゃね?


って繋いで、いろいろ怪しいソフト試すも




アーロン
「これほど外部からの干渉を拒むシステムになっているとは・・・」


ロックかかった状態のままではやはり見れず・・・





で、こうなったら端末を治すしかないと(笑)


でも修理出したら

データすべて初期化されそうだし
日数もかかるし


金もかかるし!(笑)






てことで例によって



ブライト
「与えられたものの中で最大限考えて生き延びるんだな」

の精神のもと



シャア
「ジャンクは最大限に生かす!それが私の主義だ!」

の言葉にそって



アムロ
「やれるとは言えない、けどやるしかないんだ」

の勢いで



機械好きの少年になることに(笑)




まぁ聞くと、たまに反応しないことがあったなんていうので



ガルマ
「こんな汚れでは接触不良を起こして当然だろう!」


的なもんじゃないかと(笑)
(ま、中古端末買ってパネル入れ替えるにしても分解は必要だし)



で、液晶パネルにつながる線を抜き差しして軽く磨いて・・・



アムロ
「こいつ?動くぞ?」



動くように(゚∀゚)
(正直治ると思ってなかったんで写真撮ってないすw)




早速持ち帰って娘に見せると


「すっごーい!パパてんさーい!ヾ(*´∀`*)ノ♪」


なんて(笑)

今年一番の笑顔とハイタッチを頂き♪
(データ救出不可にかなり怯えていたらしいw)



でも、またすぐ壊れてもおかしくないから
動くうちに、別の自分の(やや新しい)お古に切り替えようって話に



Googleに紐づいてるのは
アカウント登録だけでいいんですが

端末に残されていた画像やらは
元のスマホがかなり古いやつだったんで
バックアップから移行できず、PC使って手作業で移して



で、LINE


特に臆することもなく、引越し作業を進めて


ただ、SIMなしなんで
電話番号認証は、自分の番号使って端末にSMSを受信


娘の新しい端末にそのパスコードを入れて、無事に引越しが完了・・・




が!







悪魔はその先にいました(笑)




ふと、自分の端末を見ると
なにやらLINEからメッセージ?表示?が出ていて


ん?と思いつつ、
画面の表示に従って進めて・・・



無事に自分の今までのアカウントとプロフ画像が表示・・・




あれ?




IDが消えとる?



たしかLINEのIDって削除・変更不可だったような・・・





















ってお友達も一人もいねー!(・□・;)


消えとるorz



いやIDが消えたからか?



なんて安易に考え記憶を頼り(←ここがブラウンクオリティw)に再登録




・・・




IDまちがえたー!( ;∀;)



自分のID、二つの名称を繋げたやつなんですが
前後を間違ってたらしくorz
(以前に友達にメールで知らせた記録を確認してわかった)


案の定、IDの変更はできずorz


いやそもそもその前に変更できてしまったことが謎なんですが(ーー;)




こりゃ娘のもまずいと、すぐに娘のスマホの電話番号認証を
本人のガラケーの番号に変え(最初からこうすりゃよかったんだけど)



おそらく、ひとつの電話番号に対し
ひとつのLINEアカウントでないといけなかったのかと(^^;
(え?とうぜん?w)




てことで・・・



みんカラ内でもLINE友達になっていただいていた方


決して自分の意志で削除したわけでも
サイド7でザクの爆風に飛ばされて行方不明になったわけでもございませんので・・・・


みんカラメッセでIDください!(笑)


お友達再登録させていただきますので(^^;



そしてスマホとSIMなしタブレットとかで、LINEを使い分けている方
電話認証では同じようなトラブルが起こるかもですのでご注意を(^^;



そんな、一気に離れている人と解り合えない
オールドタイプになってしまったブラウンでした(笑)
Posted at 2018/04/27 13:29:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation