• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

ラル「見事だな!しかし貴様のチカラで勝ったのではない。みなさんのおかげだということを忘れるな」

ラル「見事だな!しかし貴様のチカラで勝ったのではない。みなさんのおかげだということを忘れるな」暑いですねぇ~

ちょっと仕事が増えたりで

毎日2Lのスポドリを飲み干す日々ですが(^^;


・・・ビールも毎日1L(笑)




そんな中、例のガンプラ投稿


今回は

大本命の



ガンキャノン重装型





対するジオンに



ザクタンクV-6 グリーンマカク


を投稿してたんですが






シーマ
「予想外のことは起こるもの・・・」


































なんと1位に!\(◎o◎)/!


・・・本命じゃない方が(笑)


ちなみに重装型は14位(∀`*)ゞイヤァ


工夫や工作難易度は

重装型≧アクアジム≧シナンジュ>ザクタンク


仕上がりの良さは

シナンジュ≧アクアジム≧重装型>ザクタンク


な感じなんですけどねぇ(^^;


大体、謙遜でなくもっと素晴らしい作品がいっぱい出てますし(^^;


ガトー
「これは、散っていったものへの冒涜だ・・・」


いやなんか申し訳ないよーな(^^;





でも、もしやと思ってみんカラにあげた
各作品の拙ブログチェックしてみたら



やっぱマカクが一番イイねを多く頂いてようで(笑)


あらためてみなさん、



アムロ
「こんなにうれしいことはない!」


ありがとうございます♪



で、長男に早速自慢したら


「・・・・マジで?(・□・;)」


流石に驚いたようで( ´艸`)


でも



ジンネマン
「お前の目はそんなこと納得しちゃいない。作品の善し悪しは自分で決めるって奴の目だ」


そんな目だった気も(笑)


ま、それ以前にガンプラ好きな受験生に

こんな事ばっか自慢する父親自体どうかとも思いますけど(∀`*)ゞイヤァ





てことで、これで

連邦とジオンの作品戦争


は2勝2敗の膠着状態に(笑)



ちなみにPtで比較すると
(7/3 12:50時点)


連邦軍

アクアジム83

重装型44

合計127pt


ジオン軍

シナンジュ39

ザクタンク 86

合計125pt


やや、連邦優勢?(笑)


ただ、この先に出せる手持ちの作品は


ウラキ
「はい、完成度的にも、またカッコよさな点から考えても、敵が圧倒的に優・・・あ!圧倒的に・・・」


ジオンが有利なような(^^;


ま、

キシリア
「シナンジュ・重装型の動きが目立たないのはどういう訳だ?トワニング」


フラッグシップ機(シナンジュ&重装型)の戦果が
学徒動員並みでしたけど


製作者のフォン・ブラウンとしては

どっちが勝とうといいんですけどね( ´艸`)





そんな、第二次投下作戦でした♪
Posted at 2018/07/03 14:39:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

デラーズ「見よ、これが我々の戦果だ。このガンプラは趣味を目的として製作されたものである」

デラーズ「見よ、これが我々の戦果だ。このガンプラは趣味を目的として製作されたものである」就労規則違反のこの作品が、密かに投稿された事実をもってしても、ブラウンのサボりを否定できるものがおろうか!」.

いや、規則は守ってますって、マイルールで(笑)


実は先日投稿したモデラーズギャラリーで

週間ランキングが



まさかの4位に!!(゜ロ゜ノ)ノ"



しかも、ついでで出したアクアジムの方が上だったという(笑)


ま、アクアジム自体がある意味珍しいので
票を集めやすかったとも言えますが(笑)


ちなみにシナンジュさんは今・・・



24位?(^^;

仕上がりはアクアジムより全然いいんですけどね(笑)


ただまぁ、シナンジュにしたって

これだけ人気のあるキットで
24位まで入れたこと自体驚きで(^^;



謙遜とかでなく
前後のランキングの作品見ても
素晴らしい作品ばかりですし(;´Д`)


・・・そー思うと、人気のあるMSで1位になったあの人って
あらためてすごいなと・・・(・□・;)


特に自分の場合、アップしたと同時にみんカラで公表してますし(∀`*)ゞイヤァ


紛れもなく、これだけ得票できたのは
みんカラのみなさんのおかげでして・・・



あざーっす!<(_ _)>




でですよ、


そんな自慢話を長男にしたら・・・


長男
「あーあれ?競技人口の少ないとこ(アクアジム)で表彰台一歩届かずだった、みたいな?( ̄∀ ̄)」



称える気まったくなしかー!(笑)


まったく笑わしてくれる(笑)


ジナンは素直によろこんでましたけどね


「”ぼくの”あくあじむよんいだ~ヾ(*´∀`*)ノ♪」

って(笑)


・・・そうね、君のね(^^;



まーそんなわけで、すっかり調子にのって

ブライト
「ブラウンはほんとに次の作品も投稿する気かな?」



アムロ
「第一回戦はやっちまったんだぜ?」


と第二波を(笑)



一応、

”一度の投稿は2作品まで、
それ以上は5~7日空けて投稿してください”



なんて南極条約があるみたいなので


ガトー
「待ちに待った時が来たのだ、再びジブンの作品を掲げるために・・・」

と本日、再び

連邦とジオン

それぞれ一体づつ(笑)



そう、これからとりあえず過去作品


両軍1体づつ


投稿してどちらが勝つか楽しんでみようかと(笑)



連邦とジオンの、戦いの火ぶたが切られたわけですな♪



・・・いや、別に上位狙えないからって活路を見出したわけぢゃ(^^;



キース
「今更オジンが何しようって言うんだよー!」


いーじゃない、楽しんだって(笑)


そんな、樹脂の屑作戦、プラダスト・メモリーの始まりでした(笑)
Posted at 2018/06/28 15:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

マリーダ「投稿しろ、バナージ・リンクス。でなければコクピットを焼く」

マリーダ「投稿しろ、バナージ・リンクス。でなければコクピットを焼く」いやー

あえてみんカラで言うのもどうかと思いつつ

かといって言わないのもどうかと思いつつ(^^;




実はガンプラの記事って
みんカラでしか上げていなかったんですが


・・・そもそも車のSNSなのに(笑)



みん友さんからのおすすめ?もあって


モデラーズギャラリー

に投稿してみました(笑)



実は自分、ほとんど覗いたことすらなくて(^^;
(みん友さんが出てるよーんて時に覗いたぐらいw)




今回投稿するにあたり
初めてじっくり覗いたけど・・・




みんなすげぇぇ!(@_@;)


さすが本家(^^;




投稿したところで埋没するだけじゃないかと思いつつ(笑)


ま、かといって自己満足のままってのも・・・ねぇ?

ガンプラに精通している人たちから
どう見てもらえるのかと興味もあったりで。


・・・怖いもの見たさ、みたいな?(笑)






てことで新規ユーザー登録し(笑)


差し当たって今回のシナンジュと




(他と被りにくい)前作のアクアジムを





なんか、まだあちらのサイトの仕組みがよく解らず
手探りな感じで(^^;


でも無事に投稿が完了し♪



早速、何人か投票してくれた方がいらっしゃるようで( ´艸`)





で、しばらくして

「何ptなった?((o(´∀`)o))ワクワク」


って覗いたら・・・





後発にすげーのが出とるー!!!(゜ロ゜ノ)ノ"

もう、サムネ画像からオーラが半端なく(笑)


(メ・ん・)?

ちっさい字よくみたら・・・



2017香港大会優勝 世界大会準優勝?



よりによって自分の直後って(^^;

投降したらコクピット焼かれた気分(∀`*)ゞイヤァ




ま、参加してみることに意義があるってもんで(笑)



・・・いや決して強がり言ってるわけでは(^^;







そんなわけで、既にあちらでも活動されてる諸先輩方、

若輩者ですが双方でお付き合いの程、よろしくお願いします♪<(_ _)>



そんな、ラプラスみんカラの亡霊でした(笑)
Posted at 2018/06/24 13:57:15 | コメント(4) | 日記
2018年06月22日 イイね!

アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」

アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」てことで、赤い彗星の再来と言われるMS

HGシナンジュ

完成しました!





今回のキットは、自分には珍しく割と新し目のHG

MS自体も最新鋭機?的な上、人気のあるMSで

ネット上にはすごい完成度の作品が多いこともあって
正直自分には、いろいろな意味で手に負えない気もしたんですが・・・

ちょっと今までとは違う趣向に挑んでみたくもあったりで(笑)



ま、そんな話は置いといて(笑)

とりあえず全方位







斜め







後ろ



斜め





(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

マッチョだ(笑)


ライフル盾装備も







かっくいー♪

こりゃつよいわ(^^;


てことで

フル
「では、この製作の刻の果てまで、共に行こうか、バナージ君!」

いつもの加工ハイライトを(笑)
(今までの記事のまとめなんでつつーっといっちゃってくださいw)


モノアイはアンテナ一体ランナーで



少しでも明るくなるように



・・・塗り終えたら思った程だったけど(^^;


本体の改造はほとんどなく、


あとハメ加工と







各パーツのエッジのシャープ化ぐらい


そしてエングレービングは塗装で再現♪



金の上に黒エナメルを塗って、溶剤及び爪楊枝で剥がす形で。

・・・まだまだ修行が必要ですな(^^;


外装色は、シャアの再来を強調すべく



オリジンのシャアザクっぽく



胴体のみを暗めの赤で♪

・・・組み上げたら、腕も胴体もほぼ同じ色だったけど(笑)


全般には今までと同じく、影を意識した塗り方で




よりリアルを求め
230箇所ほどのデカールを、



頑張って貼り(;´Д`)


武器なんかもちょいちょい加工し塗装し








かんせーい♪


まーほとんど素組ながら、
けっこー時間と手間がかかってたりで(^^;


・・・ときに部品なくして





作り直したり(^^;

までも、自分でも判別できないほどの精度には出来たかと(笑)


さらに塗装の基本無視して



トップコートカブって修正したりもありましたが(^^;

これはこれでリカバリー方法を習得できたし(笑)



今となってはいい思い出&経験てなもんで(笑)




てことで、お待ちかね、





「見せてもらおうか!新しいガンプラの性能とやらを!」






















自作したパーツも

フル
「わからなければどうということはない!」

(笑)



てことでボックスアート風(笑)





絆のサイト風(笑)






そして毎度の絆の連撃シーン♪













・・・












(連撃パターンが)わからねー!(笑)


自分そんな技量ないんす(∀`*)ゞイヤァ


あ、

タックルぐらいは(笑)



ヤラレ目線(笑)



・・・むしろこの画の方がよく目にするよーな(笑)



なんかスマホのカメラが調子悪くて
二つのスマホ使ったせいで、明るさとかまちまちですが(^^;

しかも、腰アーマーとかゴミついてたしorz



でも、今回のシナンジュ

新しめのHGだから今までのように加工が少ない分、

「特に苦労はないかなー」

なんて高をくくっていたんですが

作ってみれば、色々と学ぶことがたくさんあり
工夫したり苦労したり、丁寧さを求めたり。


ある意味かなりスキルアップにはなったかと(笑)




最後に過去作品と(笑)



・・・アクアジム&ジムコマLAさんはジナンとこに嫁いだので(^^;


てかシナンジュ・・・・


でかすぎない?(ーー;)



アルベルト
「勝てるわけがない!」

反則だよね(笑)


あらためて過去作品と並べてみたら、
その都度大満足だったはずなのに
圧倒的な存在感に全てが色あせてしまったよーな(;´Д`)







そんな、シナンジュ製作でした♪
Posted at 2018/06/22 19:57:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

フル「了解した。これ以上の塗装行為は本意ではない。が、受け容れられないなら、ビーム兵器は塗装を行使して再現を試みる」

フル「了解した。これ以上の塗装行為は本意ではない。が、受け容れられないなら、ビーム兵器は塗装を行使して再現を試みる」またガンプラネタです(笑)


・・・ごめんなさい、次回完成お披露目と言いつつ


まだ(^^;



まあ、車いじりにしてもガンプラにしても

自身解らないときはネット上の情報を参考にすることも多く


逆に、自分が試して上手くいったことや、気がついたことなんかは
ブログに残すことで、どこかの誰かの参考にしてもらえれば、なんて思ったりもするんで(笑)


・・・自分自身(と長男)への備忘録でもあるんですけど(^^;
(なんせ忘れっぽいw)



ちなみに、前回ブログ、コメントでの返答でも
デカール10時間かかったなんて書きましたが・・・




その補足

実際、何箇所貼ったかと数えてみると




230箇所ぐらい(^^;
(デカールは280箇所分ぐらいあるけど、指定なしもあるんで)

これを1枚3分で貼れたとしても230かけると・・・


690分=11時間半



アムロ
「オヤジが苦痛になるわけだ」


もしデカール貼ろうと思う方は、それなりの覚悟を(笑)




てことで、トップコートも終わり

組み立てつつ、細かい部品の仕上げ・・・


動力パイプは今回古いDSの充電器の線をつかって(笑)



被複線が銅線の色だったんでどうかと思ったけど(←シャレじゃないすよ?w)
エングレービングなんかとの兼ね合い考えると、銀色よりこれで良かった気も♪


そしてビームライフルのスコープ部

穴を深く掘り下げておいたんで
そこにキット付属のシールを貼り、エポキシを流し込んで



レンズっぽく♪



あとプロペランとタンクの付け根



キットのままだといかにもおもちゃっぽいので

得意のコンビニカフェのストローのジャバラを



良くない?( ´艸`)


やり直した袖のエングレービングも



・・・もうこれ以上綺麗にはむり(笑)



そしてビームアックスの刃

最初に着手したパーツですが、一枚しかやってなかったので(^^;



エッジを薄くするとともに放射状にヤスリをかけて
ビームっぽくしてみたんですが



どうもパイナップル感が抜けきらないので



刃先を細かく切り刻み


長い方も



ちまちまと(^^;

これまた結構根気のいる作業だったけど、
ま、先のデカールに比べりゃ(笑)


試しに盾に



(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

ナギナタっぽいのも



(`・∀・)ノイェ-イ!



ただ・・・

まだおもちゃっぽい気がしたので塗装してみよーかと(笑)


根元付近をつや消し白で、
刃先をオレンジで薄ーく、ごく薄ーく色を付け・・・
















( ´艸`)


当然、サーベルも




(//∇//)




ん?




ナギナタ持つのに握り手をばらさなあかんの?(。・_・?)






グー接着しちまったー!Σ(・∀・|||)ゲッ!!



てことでランナータグ使って小細工(笑)


一つはサーベルパーツとおなじように挿せるようにポッチを
もう一つはサーベルエンドに取り付けできるように箱筒状に加工し





サーベルの持ち手に差し込めるように♪


・・・当然、加工した部分の塗装もやり直して(^^;



でもこれで、握ったまま、






差し替えができるように( ´艸`)


てか、ディテール的にもこの方がそれっぽくない?
持ち手がエネルギーパックてきな・・・



自分の愚かさが、結果、より満足度を高められたという(笑)






とゆーわけで・・・・


フロンタル
「バナージ君。我々はこれで失礼する」



フロンタル
「ここから先は撮影だ」


次回こそ、お披露目します(笑)
Posted at 2018/06/21 18:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation