• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

何が仲間のためなら戦えるだ!俺は!見たいんだ!!

何が仲間のためなら戦えるだ!俺は!見たいんだ!!昨晩、残業で少し遅くなると娘にメールすると、

「何か自分のごはん買ってきてね」

と返信…

はて?と思いきや、そういえば、昨日妻が言っていました。
子供の習い事のお友達と忘年会があると…

去年は確か、結構遅くになったはず…

( ̄ー ̄)ニヤリ


カミーユ
神様がいるって信じたくなったよ!

2時間あれば、劇場版1部だけでも見れる!

もう仕事なんかしていられません。
急いで、仕事を纏め上げ、チャリを飛ばして帰ります!

そして家に入らずそのままエスティマのカタパルトデッキへ!

シャア
「でるぞ!」

と整備兵(いませんが)に告げ、車を出します。目指すは、マック!

気持ちを高めるため、車中では”ガンダム・ベスト(自セレクト)”を流します(いつもですが)。

ドライブスルーの入口を(気持ち的に)カウンター当てる勢いで飛び込み、早速注文。
お支払い窓口へも(気持ち的に)ホイルスピンしながら移動、お支払を済ますと

「すいません、アップルパイの方、少々お時間かかりますので、左の待機エリアでお待ちください。」


ガトー
「くっ、ぬかった!」

大して食べたくもなく、万が一あとで次男が

「ボクモオナカスイター」

と、ホントは空いていないくせにわがままで騒ぎ出した時の保険で注文したのに、待たされようとは…

退屈なので0083のDVDを再生開始、しかし、焦りと、いやクリスマスだから”ポケ戦か?”という思いとで、あまり集中できないまま、既に、キースが腕立てのシーン…

ガトー
「我々は3年(15分)まったのだ!」

待たせすぎでしょう、怒りを込め店内へ行こうかと考えてると、

「大変申し訳ありません、お待たせしました」

と…

ガトー
「貴様達のような分別のない者どもに、我々の理想を邪魔されてたまるか!」

と一言言おうかと思いましたが、ここは大人になり、

ガトー
「貴様に話す舌など持たん、急ぐ意味すら解せぬ者に」

と、心の中で呟きながら、

「あ、すいませんね~」

といい人になって、再び戦場(帰路)へ。
運転しながらの食事も考えましたが、自宅まで5分とないので、ここは運転に集中…

車庫につく直前、まさか帰ってきていたり…と不安に思いながらも、車庫に着き、まだ帰ってきていないのを確認、

アムロ
「いける、いけるぞ!」

と一発で車庫入れを決め、仕事のカバンと、マックの袋と、携帯と…持ち忘れもありません、完璧な作戦です。

そして真っ暗な室内に入り、普通は寂しく思うところが、

アムロ
「このままいけば劇場版1部を見れるかもしれない、行けるぞ」

と期待が膨らみます。

シャア
「そう思えるのも湯船が溜まっているからかもしれんのだ、ありがたく思うのだな」

湯船もお湯が半分ほど溜まっているので熱湯を足せばまもなく入れそうです。
ので、ぬるい状態でフライング入浴…時間は無駄にはできません。

しかし想像以上に寒い…

アムロ
「貴様がぬるい風呂に入れといった」
シャア
「それが許せんというなら間違いだな、アムロくん」
アムロ
「な、なに?」
シャア
「先にマックを食べれば、
帰宅直後のニューヨイク
(入浴)への目覚めはなかった」
アムロ
「それは理屈だ」
シャア
「しかし、正しいものの見方だ」
アムロ
「それ以上震えると、風邪ひくぞ」
シャア
「今、君のようなニューヨイク(入浴)は危険すぎる。
だから私は追い焚きをする」



あまりにも寒いので、給湯から追い焚きに切り替えました(我が家は同時不可(/ _ ; ))。


しかし、やはりまだぬるいので、とりあええず体を洗うことに。
シャア
「わかるか?体を先に洗う訳を」
アムロ
「ニュータイプでも体を洗うことは普通の人と同じだと思ったからだ」
シャア
「そう、体を洗うことはニュータイプといえども
湯船に入る前にしなければな」

アムロ
「そんな理屈」

公衆浴場では常識ですね…

セイラ
「やめなさいアムロ、やめなさい兄さん・・・お風呂で寒がることなんてないのよ、時間がないからって湯船に入らないことは」

アムロ
「あっつチィッ」(上だけ) 
シャア
「ヒヤァッ」(底の方が)

アムロ
「い、今、ララァが言った。
湯船の湯は、
体を洗い終わるまでには暖まらないって」

シャア
「真冬という時では、
風呂をすぐに温めることはできん。
湯船には入れない運命だったのだ」


アムロ
「貴様だって
寒いだろうに!」



寒いですが、湯船は諦め、風呂終了です。


軽く日々のトレーニングをし、落ち着いたところで食事です。
プロジェクターは寝室なので、食べ物を持ち込むわけにはいきません。


ビールを持ち出し、リビングでスレッガー中尉のごとくハンバーガーをかじります。

時刻を見ると、マックで待たされたとはいえ、仕事終了からここまでの早さに、自分でも驚きです。
そして黙って食事もさみしいので、テレビをつけるとミッション・イン・ポッシブルが放映中…

スレッガー
「迂闊ですぜ…」

やば、だんだんスパイの世界に引き込まれていく…

デラーズ
「まて!ガトー!貴公の食事、
マックは食べ終わった。」

ガトー
「(まだ)ポテトが…」
デラーズ
「我が飲料、ビールもなくなった。
我々はア・リビン・グーより撤退する。
我らは寝室で1st劇場版の志を継がねばならんのだ」


ガトー
「途中でやめろと!? 私は見ます!」
デラーズ
「ならん!…今は耐えるのだ。
1st劇場版を見てこそ得ることの出来る栄光をこの手に掴むまで、
その続き、儂が預かる!いいな!」



デラーズ閣下に心を洗われ、我に返ります。
マックの残骸をスーパーナパームで焼き払うかの如く片付け・・・

そして、機動戦士ガンダム劇場版DVDプレミアムボックスを手にします・・・

ガトー
「待ちに待ったときが来たのだ、
多くのブログが無駄死にでなかったことの証のために…!」


「再び劇場版の理想を掲げるために!
 星の屑、成就のために!」









































ジナン
「ソロモンよ、
私は帰ってきた!」.
.

え?ジナン?






































ジナン
「パパー、パパー!」
(ドアノブを)ガチャガチャガチャ


「寒かったー」

長男長女
「楽しかったねー
ガヤガヤガヤ・・・」










































は、早かったね、お帰りが…

やっとの思いで完成したガンプラが目の前で踏み潰された気分です…(;_;)

シロー
「教えてくれ、アイナ!
これが現実なら、
俺たちにはどうしようもないのか…!」
Posted at 2012/12/22 14:04:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

「私、マヤ・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ」

「私、マヤ・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ」ってことなんですか?今日から3日間…

マヤ暦の終りとされているそうです。

どうも、その話が飛躍して、人類滅亡だの、新たなるステージへだの、色々言われているようですが…






「地球に住む者は
自分達の事しか考えていない、
だから抹殺すると宣言した」


ってことなんですかね?

昨日ニュースで見るまでほとんど無知(無視?)だったので、なんのことやらさっぱりわかりません。
















































コロニーが落ちてくるんですか?











































それともアクシズですか?




マヤの話よりそっちのほうがよっぽど現実的に感じてしまうのですが…もちろん、実在しないものですが。

でも、外国の一部の人は、ある街に行くと助かると言って集結してみたり、備蓄をしたり、真剣に避難している方もいらっしゃるようです。

でも、もしかしたら

連邦兵
「おい、移送は中止だ!
コロニーはここには落ちないぞ!」


ってなるかもしれませんよね…(だからコロニーじゃないって?)。





もっとも、いつまた大きな災害があるかもわからないので、備蓄をすることは大事だと思います…

タムラ料理長
「私の不注意です、
塩がなくなりますが手に入りませんか?」


とならないように、普段からの備え、心がけましょう。

そんな中、自分が本日出勤前にしたことは…。







































リヤスポイラーの取り付け♪




いや、いざとなったら宇宙に飛んでいって、アクシズの落下を阻止しなければいけないんで…
(誰ですか、自分の愛車をガンダムにアクシズに埋められるサザビーの脱出ポッドみたいだといった人は…)




昨日作ったゴム板を挟み込んで…



アムロ
「うん、いいね。スポイラーの足を長くして取り付けできれば、洗車は早くなるからね」
オクトバー
「その大尉のアイデアがヒントになって、うちの材質開発部がスポイラーの足にゴム板を内蔵したんです」
アムロ
「すごいアイデアじゃないか」



いや、大したアイデアでもなく、特に修正もなく、無事につきました…

昨日折れた内装の爪は



シャア
「外れなければどうということはない」



と割れた部分をエポキシで接着、完成です。

あっけなく終わってしまい

ガトー
「なんと他愛のない、
鎧袖一触とはこの事か。」


と遊び足りないので

ドズル
「こうも簡単に取り付けできるとはな、
遺憾ながらトーインの調整をする」



今度はトーインの調整です(`・ω・´)

いや、阻止限界点に間に合うためには、矢のようにまっすぐ走る必要がありますので…。

実は昨年、ショックアブ(ノーマル形状)を交換したとき、明らかに車高も上がり、アライメントがどうも狂ったらしく、乗った感じも、そしてタイヤの減り具合も、トーインがきついようで、気になっていました。

予備検のサイドスリップに行ってもいいのですが、そこまでの時間はないので、角パイプとメジャーで計測…



「間違いない、インだ、インに6ミリだ」

やはりインがきつかったようです。


下に潜り、カチャカチャ…調整しては試運転、何回か繰り返します。




なんとか、納得の数値とハンドリングが出たと思ったら…








なんと!出勤時間15分過ぎています!

アデル
「行け、ブラ(ウン)キ、フルバーニアンなら!」

いや、チャリですが(^_^;)…

ウラキ
「間に合え…間に合え…間に合ええっ!」

(気持ち的に)バーンナウトしながら立ち漕ぎで出勤しました…



え?人類滅亡?

シャアが反乱しない限り、アムロが戦う限り大丈夫ですヽ(´▽`)/
多分…

それより逆シャア見たくなってきた…
Posted at 2012/12/21 15:11:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

アストナージ、下駄の用意はどうか?

アストナージ、下駄の用意はどうか?”ゲタ”からの連想で、最近見ていない逆シャアのこのセリフがすんなり出てきてしまい、ちょっと複雑な気分ですが…

ちょっと時間があったので、プチ工作です。









実は、先日の3輪車レースの際、前日を車中泊でという娘の要望に答えるべく、お試しでマシンをルーフキャリアに載せました。



アムロ
「離れろ!ガンダムの力は・・・!」

ってなぐらい積むのが大変だったのですが…

その際、リヤのアンダーミラーが邪魔で、あまり使っていないこともあり、外しました。

ミラーを外すには一度リヤスポイラーも外さねばならず、外したらパッキンが切れてしまったので、せっかくなんで、以前より考えていたスポイラーの下駄上げも着手することに…


実は、エスティマTCRの純正スポイラーはボディとの隙間が薄く、洗車時には水滴がほとんど拭き取れません。ものさしにタオルを巻いて、やっと拭き取れるのですが、それもいちいち面倒…

で、バックドアに社外ラダーをつける際に使うスペーサーをスポイラーの足に噛ますといいらしいのですが、既に廃盤…

シャア
「在庫品は全て出払っていて、私が使えるのは残っていないでしょう」
キシリア
「ゴム板を使ってみるか?ホームセンターに売っているがな、お前なら使いこなせよう」

とゴム板で作ります。


シャア
「つくり方はなんとなくわかるが、私に作れるか?
ジオン兵A
「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」
シャア
「はっきり言う。気にいらんな」
ジオン兵A
「気休めかもしれませんが、大佐ならうまく作れますよ」
シャア
「ありがとう。信じよう」

ということで作業開始です

まずは内張りを外します。寒いせいか、プラスチックのはめ込みが固く抜けません。

シャア
「寒くなって固くなるのはわかるが、せめて折れないでほしいものだな」

折れました…(T_T;)
あとで、要修理ですね…。

気を取り直し、スポイラーのナットを外し、上に抜きます。しかしやはり寒いせいかピンが硬いです。なかなか抜けません…

アムロ
「2度も折った!おやじにも折られた事はないのに!」

と言われたくないので、慎重に抜き取ります…



なんとか抜けました。

そしてまずは型取り…



紙を押し当て、汚い指でなぞります。すると、ダマートのごとく、綺麗に写せました(^_^;)大佐も

シャア
「なるほど、いい作戦だ!」

と感心のようです。
ボルト穴も

ガルマ
「測ったな、シャア!」

と言いつつ決めていきます。
その紙を切抜き、マスキングテープを張ったゴム板に書き写します。




そしてカッターで大まかに切り出します



カイ
「曖昧なのね、セイラさんみたいな利口な人がさ」

と言われても気にしません。

だいたい切れたら今度は削ります。
使う道具はこちら…



出来ました!

そして穴はポンチで打ち抜きます。結構厚いですが

「叩き続ければどうということはない!」

と連打、無事に開きました。



あとは時間のあるときの取り付け…

割とすんなり出来たのでネタを挟む余地も少なかった…
それを残念に思う自分もどうかと思いますが(^_^;)



え?仕事?してますよ…( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/12/20 16:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

洗濯機の修理は、たとえニュータイプといえども、訓練をしなければな!

洗濯機の修理は、たとえニュータイプといえども、訓練をしなければな!先日、仕事仲間から、電話が鳴りました。

「洗濯機、脱水がうるさいんだけど治せる?」

自分は電気屋でも修理屋でもないのですが…

「ダメなら買い換えるから・・・なんでも治せるじゃん」

ましてニュータイプの便利屋でもなく、訓練もしていません…

「ちぇ、気楽に言ってくれちゃって…」

正確にはなんでも壊していると言ったほうが適切な表現かと…


で、結局お預かりする羽目に…

とりあえず試運転…

「見せてもらおうか、全自動洗濯機の異音とやらを!」


脱水でガウ攻撃空母のような雄叫びを上げますね…いや、これはうるさい。
どのぐらいかというと、

ドレン
「なにー!?聞こえない!!」
ジオン兵
「ガンダムがいないそうです!」

となるぐらいです。

洗濯機の異音の場合、回転部分の切り替え不良による異音や、ベアリングの寿命による異音の他に、洗濯物のポケットから落ちた小銭やヘアピン、ネックレスなどが層内に転がり込み、中で当たっていることもありますが、綺麗な連続した回転音なので


「悲しいけどこれベアリング音なのよね」


ほぼ間違いなくベアリングです。

耳栓渡して終了としたいところですが、それではあんまりなので、とりあえず横倒し…


覗き込むと、どうやら下側のベアリングからサビの混ざったグリスが出ている模様…怪しいです。
しかし、ベアリングを抜くのにどこまでバラセバいいのでしょう?
結構めんどそう…

ベアリングとなると当然新しいベアリングが必要になりますが、バラして型番を確認せねばなりません。
以前、なんの機械だったか忘れましたが、やっとの思いで分解し、ベアリングの型番を調べ、付き合いのあるベアリング屋に注文したら、

「あーそれは特注で単品で出ないよ」

なんて言われたこともあります。

そうなると完全にバラシ損ですが、ま、勉強と思って、構造をまず確認します。



どうやら、中央についているオカマが変速機のようです。プラネタリーギヤが内蔵されておりオカマの外側についているバンドブレーキで、外側のリングギヤを制御し、オートマチックトランスミッションと同じ原理で脱水時の変速しているようです。



で、そのオカマの根元まで外さないとベアリングが抜けない模様…
ほぼ全バラです(T_T;)

「すまんな、君。なにぶんにも技術者が未熟なもので」

と、構成を考えながらばらしていきます…

ベアリングに対して、シャフト部分も圧入されているので、抜くのも結構硬そうです。

シャア
「圧入されて固くなるのはわかるが、せめて番号の確認ぐらいはさせて欲しいものだな」

と、隙間を縫って番号を確認すると

6005…

シャア
「6005?不思議と知っているようなベアリングだな…」

なぜか聞き覚えがあります…。

アムロ「そう、知っている、僕はあなたを知っている…。」

なんだっけ…







































ピキピキピ~ン!

思い出しました!
3輪車レースで2番目に作成したマシン、FPON-W02において、リヤを両輪駆動にするときに作った自作デフのベアリングです。
そして、余分に買っておいたハズ…

ごそごそと探すと…

ありました!

と、手持ちが見つかった以上、交換するしかありませんな(^_^;)
しかし、ベアリングの交換にプレスなどはないので…

ブライト
「与えられた状況の中で最大限の努力をするんだな 」

と万力とハンマーと当て物で抜き取ります。
カンカンうるさいですが

シャア
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」
アムロ
「エゴだよ、それは!」
シャア
「べアリングが持たん時が来ているのだ!」

周りに構わず作業します…



思ったよりすんなり抜け、いよいよ組み付けです。

シャア
「諸君、みずからの服を洗濯する為、静かな脱水を手に入れる為に、あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい。そして直った洗濯機は、知人のもとに召されるであろう!」

逆の手順で組み立てます。
別の仕事仲間も手伝ってくれます…

アムロ
「なんだ?どういうんだ?」
「やめてくれ、こんな事に付き合う必要はない。さがれ、来るんじゃない!」
ギラドーガパイロット
「洗濯機が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ!」

なんて会話はないですが、押さえてもらいながらどんどん組んでいきます。

ベルトもしっかり調整し、電源を入れ…

シャア
「洗濯機、動け!忌まわしい記憶とともに!」




まずは”洗い”…
問題ないようですね…

そして脱水に入ります。

オペレーターA
「蓋のむこう、水分が跳ね飛ばされています!」
ブライト
「もっとよく観測しろ!…何が起こっているんだ?」

いや、ごく普通に脱水のはじまりです…

アムロ
「離れろ、…脱水の力は!」

回転が上がってきました!若干洗濯機が揺れております!

シャア
「こ、これは、洗濯槽の共振。回転が高くなって脱水しているのか?なのに、騒音は感じない。むしろなめらかで、安心を感じるとは!」


問題ないようですね…


シャア
「そうか、しかしこの静かさを持った洗濯機がベアリングさえ破壊するんだ。それをわかるんだよ、アムロ!」
アムロ
「わかってるよ。だから、洗濯機の容量を守らなけりゃならないんだろ!」
シャア
「ふん、そういう男にしては洗濯物が溜まっていたな、え?」
アムロ
「俺は専業主婦じゃない。毎日マメに洗濯などできない…だからか。貴様は洗濯物を詰め込み過ぎて!」
シャア
「そうか、洗濯機は分けて洗うことを求めていたのか。それで、それを私は面倒に感じて、洗濯物をいっぺんに洗ったんだな」
アムロ
「貴様ほどの男が、なんて洗濯容量の小さい!」
シャア
「冬のボーナスは大きい洗濯機を買えるかもしれなかったタイミングだ。この洗濯機を直したお前に言えたことか!」




洗濯物の詰め込みすぎは故障の原因です…
Posted at 2012/12/19 17:58:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年12月18日 イイね!

結局‥遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって、楽しみを押しつぶすのだ…

結局‥遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって、楽しみを押しつぶすのだ…昨日は仕事は休み、いつも自分のブログを見て頂いている方でしたら、自分がどんな野望を抱いていたか、お分かりかと思いますが…

そうです、復活したプロジェクターで、機動戦士ガンダム 劇場版3部作一気見です!

が…。
前日夜ふかしもせず、次男の幼稚園登園すんなり済ませ、いざ、戦場へ!というとき…


ツーマ
「ソロモンの悪夢さん、次男を送ってやっとお戻りか。…通信を!」
「すまないねえ。暇な人間と誤認した。
 しかし、ちょっと買い物に行かなくてはいけないようだねえ~」




ぬかった・・・

「哀れ、志を持たぬものに作戦の理解を得なかった、我が身の不覚であった」

断れる内容でもなく、それでも行って帰って1時間ぐらいのお付き合い、その後には5時間ほどの時間が得られるので、

「まだだ、たかが1時間やられただけだ。」

と、車を出します…

そして、無事買い物が終わり、そそくさとDVDを用意していると

ツーマ
「おたつくんじゃないさ! もうすぐお迎えだよ、もうすぐね」

「へ?」

なんと、本日幼稚園は午前中で終わり…

アムロ(自分)
「11時半?話が違います」
セイラ(妻)
「事実は事実よ、幼稚園だって、もうすぐ冬休みですものね。」


もう30分もありません…

この瞬間、全て水の泡となりました…

プロジェクターの落札も、時間をおしての取り付けも、そして前の晩、早く寝たことも…





悔しいので、空いたわずかな時間、劇場版以外のガンダムを映し、サラウンドの調整…

全ては来るべき星の屑作戦成就のために!

使ったDVDはこちら





あと、こんなのとか…



こんなのとか



そして、おともだちのご希望である、赤い角付きも…


来年こそは、きっとこれを…。



なんか、今日は忙しかったせいか調子がイマイチ…
Posted at 2012/12/18 17:56:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation