• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

さて・・問題は私にララァ程の素養があるかどうかだ・・(その2)

さて・・問題は私にララァ程の素養があるかどうかだ・・(その2)ここまでの経緯が気になる方はその1からお読みください。

読むほどのものではないですが…









では続きです。

ブライトさんに、深夜か早朝と言われても、

ランバ・ラル
「私の任務は(壊れた)プロジェクターの敵討ちだ。
娘中将からの直々の任務を受けている。
なんでやり過ごすかよ。」


まだ、諦めません!

次いきまーす!(商品仮称I予選4位)

現在お手頃価格!
しかし、送料が(法外に)高い…(ーー;)

ラル
「まさかな、時代が変わったようだな、
こんなにも送料が高いとはな…」


と呟きつつ、一応入札、そして競り合い、結局総額で納得いかず轟沈…

心の中で
ラル
「しかし、小僧(最高額者)!自惚れるなよ!
その値段で買えるのではない!
その出品者の送料が
普通より高いということを忘れるな!」


と叫ぶも

脳内に

アムロ
「負け惜しみを!」

と響き…その通りです・・・(´Д` )

次第に酒も進んで、気持ちも大きくなってきて

ラル
「このブラウンバ・ラル、たとえ高値でも入札はやり遂げてみせると、妻殿にはお伝えください。」

だんだん、決死の覚悟が…((((;゚Д゚))))

撃墜リストの最後、仮称J予選10位、ポールポジション(E)と同モデルだが程度悪し。

しかし、ほかの参加者も酒が入ってきたのか、先ほどの”E”より高値に…
だったら先ほどのを頑張っておけばという思いが拭えず、

ラル
「見ておけ、入札者の定めというものを…
オークションに敗れるとは…こういうことだー!」


敗北感たっぷりです(´Д` )落札できませんでした…
結局ウォッチリストに入れていた品は全て撃破され、

コンス・コン
「ぜ、全滅?12機のプロジェクターが全滅?どれも落札できずにか?…」

なんて思いつつ、諦めムードの中徘徊していると…




































ピキピキピ~ン

商品仮称K、撃墜リストになかった商品をハケーン!
しかもなかなかのハイスペック!上程度品!高年式!

ラコック
「なに?馬鹿な、サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましただと?」

って感じですが、すでに残り10分です。

カイ
「じょ、冗談じゃないよ。
たったこれだけじゃ死にに行くようなもんじゃねえか」


と思いながら急いで詳細スペックを確認…
そのうちにどんどん競り上がります。

ここで脳内劇場が…

シーマ(妻)
「(高値で)入札するなよガトー。
敗軍の将は潔くなぁ」

デラーズ(自分A)
「・・・・・・行けガトーよ」
ガトー(自分B)
「はっ・・・?」
デラーズ
「ガトーよ最高値を通せ、
現にスクリーンはあるのだ・・」

シーマ
「ぬっ狂ったか?何を・・・」
デラーズ
「行け!!
壊れたプロジェクターの屍を踏み越えて!」

シーマ
「黙れェ!!」
デラーズ
「儂をみんカラの晒しものにするのか!ガトー!」
シーマ
「馬鹿野郎!
(金の使う)年末年始が近づいているんだ!
・・・冗談じゃないよ!!」

ガトー
「閣下・・」
デラーズ
「ジーク・ジオ・・・」


ポチ♪

ガトー
「ぬおおおおおおおおっ!!!」


最高額入札者に選ばれます!
まだ予算内ですが、

カイ
「ミハル、俺はもう悲しまないぜ、
これ以上同じ様な商品をのがさないためにも、
”入札する”ボタンを叩く、徹底的にな」


ノリス
「アイナ様、もう自制出来そうにありません。
自分は死に場所を見つけました!」


漢たちが集まってきました!
この商品に全身全霊をかけます!

アムロ
「やってやる、やってやるぞ~!
予算オーバーがなんだー!」


もう誰も止められません…ヽ( ̄▽ ̄)ノ

そして残り5分!念じます!

ガトー
「オークション終了に辿り着くのだ
我々の真実の戦いを・・・
後の世に伝える為に・・・!!」




残り3分!ここで自分の本音に気が付きます…
シロー
「何が、娘のためなら買える、だ!
…オレは…買いたいんだ!
オレはっ!欲しいいいいっっ!」


残り1分!あとはニュータイプとしてほかの入札者にテレパシーを送ります!

アムロ
「やめてくれ、こんな事に付き合う必要はない。
さがれ、来るんじゃない」

「ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ」
「もういいんだ。みんなやめろ」

”やめろ”の意味合いがだいぶ違いますが…

アムロ
「離れろ、…ガンダムの力は」

ニュータイプの力で入札を跳ね飛ばします!

残り30秒!

オペレーター
「他の入札者がこのオークションから離れていきます」
ライル
「そんな馬鹿な!」


そして!

オペレーターA
「プロジェクター、オークション終了確実、
画面が切り替わります!」




と、いうことで落札できました\(^^)/

気になる落札額は…








































シャア
「はっはっは!私の勝ちだな。
いま計算してみたがプロジェクターと送料の合計金額は8000円で足りる。
貴様等のけちり過ぎだ!」


予算内です!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

アムロ
ごめんよ、ララァ、
僕にはまだ小遣いが残るんだ…
こんなに嬉しいことはない…





この日、宇宙世紀0080、
出品者とR.ブラウンの間に
売買協定が結ばれた…



長すぎ(´Д` )
こんな生産性のないブログにお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/13 18:17:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

さて・・問題は私にララァ程の素養があるかどうかだ・・(その1)

さて・・問題は私にララァ程の素養があるかどうかだ・・(その1)ジオングのコクピットからつぶやきながら、両手に手袋をはめ(あくまでイメージです)、オークションの入札を決行します。

なんせ来週末は、リボーコロニーでアレックスと戦わなければならず、その次の週は地球連邦政府とジオン共和国のあいだに終戦協定が結ばれるので、のんびりもしていません。


とりあえず昼間、目を付けた商品をいくつかピックアップ、比較します。
しかし、ただでもらっただけならスペックなど気にしないのですが、大金?を払うとなると、

キシリア
「話は信じるが金額だけが問題なのでな、
高すぎるようだ」


とランプ使用時間や明るさ、僅かな性能の違いなどにせこくなります(^_^;)
性能の違いが戦力の決定的差ではないんですがね…

Aプロジェクターの方が安そうだけど、Bの方がいい…とか、Cの方がいいけど、もっと安いDが先に終了する…とか
金額がはっきりしない上に多岐に商品がある(年式等含め)ので、もうすでに目の前はミノフスキー粒子下です。
あまりに迷うので、

シャア
「今の私には、プロジェクターは選べん。
ララァ、私を導いてくれ」


と言ってみますが、誰も教えてくれないので、ニュータイプの勘を頼りに、落とせそうなものを絞り込みます。

そして、夜…

「待ちに待った時が来たのだ。
多くの時間をかけたプロジェクターが
無駄死にでなかった事の証の為に、
再び寝室シアタールームの理想を掲げる為に、
機動戦士ガンダム劇場版3部作成就の為に!」

「オークションよ、私は帰って来たっ! 」


晩御飯と入浴をそそくさと済ませ、パソコンにかじりつきます。

「アムロ、行きま~す」

まずは一発目!(商品仮称A:予選3位)

すでに入札がされている商品、

シャア
「見せてもらおうか、
この商品の最高入札額とやらを」


ぽち。ぽち、ぽち…。

シャア
「え~い、この入札者は金持ちか!」

吊り上げちゃいました…

次!2発目!(商品仮称Bちょっと割高で予選8位)

割高なせいか入札者はいません。

セイラ
「入札者一人の独善的な落札はいけないわ」

とほかに入札がいないのを不審にスルー…

次!3発目(仮称C予選2位)

自動延長なしの物件で、残り30秒で入札、リロードしたら、

”このオークションは既に終了しています”

の表示…

ブライト
「パソコンの性能をあてにしすぎる、
入札はもっと慎重(余裕を持って)に行うべきだ」


確かに残り時間画面にそう書いてありました…

次!4発目(仮称D予選5番手)

こちらは自動延長付き。

シャア
「このタイミングで入札を仕掛けたという事実は古今例がない」
「しかし、敵がオークション終了と思い込んでいる今こそ、落札のチャンスである」

と自動延長されるのを覚悟で残り1分で

アムロ
「そこ!」

と入札します。

しかし、すぐさま、あっさり高値更新され…

シャア
「ブラウン。私の財布には高値を突破する性能はない、
気の毒だが…しかしブラウン、無駄死にではないぞ。
お前がこの商品を引き付けてくれたおかげで他を落札することができるのだ」


と、諦めてすぐに同時刻終了の他の商品(仮称Eポールポジション)へ…

シャア
「なるほど、いい作戦だ」
と自画自賛しながら参戦。

しかし、こちらも同様に上がり、高値更新が続きあえなく撃沈…

アムロ
「まだだ、たかが、メインカメラ(商品)がやられただけだ」

と、次に向います。

今度は6発目(仮称F、性能的にだいぶ劣る予選6位)

現在価格4500円、即決5500円…

シャア
「即決で落とされなければどうということは無い」

即決で落とされました…

次!7発目(仮称G予選7位)

こちらは既に予算オーバー…(T_T;)
ドズル
「遺憾ながら、この商品を放棄する!」

そして8発目(仮称H予選9位)
もう9位クラスだと、無理もせず、並行してみんカラ覗いたりしちゃいます。

シャア
「連中も戦いのコツを呑みこんできているのさ」
なんて再び自画自賛しながら…

しかし、だんだん夜も更けて、出品数≒狙い目も残りわずかに…

「落とせるのかよ~!」

と叫んでみたり

「落ちろ、落ちろ、落ちろー!」

と叫んでみたり…それでもことごとく玉砕…
悲しげに脳内劇場が…

アムロ
「予算オーバーになるのか…」
ララァ
「競り合うのがニュータイプじゃないでしょ」
アムロ
「そ、そうだな、どうすればいい?」
ララァ
「オークションは明日もあるから…」

いや、それは、いくらララァのいうことでも聞けません。

この寝室シアター化は娘が特に喜んでおり、早々に壊れたことにも落胆している様子。
早く再開してあげたいのも事実です(自分の劇場版3部作のためにも)

なんとか今晩中に決めてしまいたいのですが、

セイラ
「え?じゃあ、落札者の中にアムロは…」
ブライト
「いない、深夜や早朝の方が落札できるんじゃないか、今より参加者が少ないはずだ、落札してくれプロジェクターを」
セイラ
「でも、どうやって…起きれないわ」

いや、早起きは嫌です…(T_T;)いいのがないし…








続く…
Posted at 2012/12/13 13:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年12月12日 イイね!

技術顧問のアサクラ大佐からです

技術顧問のアサクラ大佐からですこの人が誰だかお分かりですよね?
ソーラーレイの技術顧問、アサクラ大佐です。

確か中学2年の歴史で習っているはずです。
自分にとっては遠い親戚よりよっぽど馴染み深いですが…







ギレン
「よし、つなげ」
アサクラ
「報告いたします。ソーラーシアターシステムは稼動体制に入りました、ただ」
ギレン
「続けたまえ」
アサクラ
「は、液晶透過膜と偏光ミラーが実用テスト用に製作された使い古したものしか使えませんので、ソーラ・レイシアターシステムは一度(数度)しか使えません」

本体自体が製造から12年を経過していたのでいつ壊れてもおかしくなく、アサクラ大佐もギレンに対し、進言していたようです。

よりによって、自分の野望を果たすべく、劇場版3部作を見始めたところで壊れてしまったのですが、
修理試みるも、古いがゆえに部品供給に問題もあり、

ギレン閣下も
「やむをえんだろ。損傷ありのプロジェクターの修理がなんになる」

と、言われるので修理は断念です。
実は同モデルの中古を買ってニコイチも考えましたが、それも既に出回っていないようです…

キシリア
「総帥がニュータイプのプロジェクターを買ってくれればよかったのだよ、傲慢にならずに」

と言っても始まらず

ガトー
「腐ったプロジェクターを見せなければ家族も苦しむことは無かったろうに…」

と、娘が特にがっかりしているようですので、取り急ぎ後継機種の選定です。

選択肢としては、

”安めの新品”



”安めの中古?”

なんですが、そもそも、我が家のシアターシステムは金がかかっています。

まずは

自作テーブルクロススクリーン
580×2.5m=1450円(税込)

そして、

天吊り金具
168×4=672円(税込)、
さらに

ビス
8円×10セット=80円(税込)、

合計2202円(税込)も投資しています!

これだけの高級システムに”頂いたプロジェクター”と”頂いた5.1CHサラウンドシステム”の組み合わせで十数時間しか楽しんでいません。

ここで数万~数十万円のプロジェクターを買ったら

シャア
「これでは道化だよ」

ってなことになりますので、とことん投資します。
自分のけちっぷりを…(^_^;)

ま、もともと妻にも、ほぼタダで構築できるからって説明で始めたことですから、迷惑かけない範囲で楽しま(せ)なければなりません…だいたい自腹だし…(ーー;)


セイラさんも
「古きものの全てが悪しきものではないでしょ」

と言っているので

予算8298円(合計1万500円(税込))

以下に決定です!


予算が決まったので
ギレンに
「能力は?予定通り出るのか?」

と言われてもいいように機種の選定を始めます…

最低必要なスペックは

100インチで~3mほどの投影距離
2000ルーメン以上
XGA画質
コンパクト&軽量
5~6年落ち程度

こんなとこですかね…
で某オークションで探すと…

結構安くありそうです。現在価格は…


カレン
「ではただいまより、入札を前に隊長の訓示がある」

シロ―
「ん。俺はまだプロジェクターの全てを知った訳ではないのが残念ではあるが…」
「これだけは言っておく。絶対に釣り上げられるな!
俺も我を忘れないように、一層努力する。
入札中いくら時間ギリギリで入札しても、自動延長してしまっては何にもならない。
入札者として、送料も含め高額になること無い様落札し、
勝利の喜びを、共に勝ち取ることを切望してやまない!
以上だ!」



お安く落札できるでしょうか…(^_^;)

エレドア
「誰だって安く落札したいぜ、
アマちゃんの隊長さんよぅ!」


ってだれか言いました?
Posted at 2012/12/12 15:23:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

バラシもせずに一人前になった奴がどこにいる!

バラシもせずに一人前になった奴がどこにいる!今日は昨日の無念、プロジェクターの修理に挑戦しました!
朝一番でもう一度状況を確認すべく、電源ON 

  

アムロ
「こいつ、動くぞ!?」

と言いながらも、左側に縞が発生しているのを確認。
そして時間とともに縞は拡大していく様子…

アムロ
「やれるとは言えない、けどやるしかないんだ」

と、とりあえず、天板を開けます。



昨日も一度確認したのですが、今一度配線の接触不良などをチェック、しかし状況は変わりません。
すでにこの時点で、ウッディ大尉かセキ大佐あたりにお願いしたいぐらいですが…

破損していたパーツを直しつつ、勇気を出して分解の範囲を広げていきます。



基盤のハンダ割れなども疑わしいので、学研の付録のライト付きルーペで点検します…



そして核心ともいえるメインカメラレンズユニット部分へ。





液晶プロジェクターは3枚の液晶に3原色を透過させてレンズ手前で合成し投影される(らしい)のですが、いろいろ確認していくと中央の液晶のフラットケーブルを抜き差しするとちらつきに変化が…どうもここが怪しいようです。

しかし何度差し替えて見たりしても、状況は変わりません。抜いている時だけ(他の2枚で投影されるときだけ)、ちらつきが無くなります。

そして、色々検証すると、どうも、差し込んでしばらくしてちらつきが始まり、一度抜いて数分後に差し込むとまたちらつきのない状態で始まるといった状況。

予備のパーツが有るわけでもなく、さすがに基盤上の各電子部品を追っていくほどのスキルも暇もありません。
不具合箇所が基盤なのか、液晶パネル(含むケーブル)の問題なのか、切り分けたいのですが特定が難しいです。

そしてさらなる問題として修理部品が必要になる(液晶パネルもしくは基盤)と言うことになります。

すでに製造から12年経過しているようで、部品の供給も期待できません。また、液晶パネルの取り付けは非常に微妙に調整されているようなので、交換も難しく、レンズユニットごとの交換となりそうです。

部品供給が困難で供給が有ったとしても高価となると、修理自体が不合理となりますが…ここまでやった以上原因だけでもはっきりさせたいのが心情です。

再生は諦め、、レンズユニットから液晶を外し、



別の液晶と付け替え、照射…




ちらつきは無くなり、液晶の不具合であることが、判明しました。
今一度元通りに組むと、やはり同じようにちらつき…そして液晶の脱着により色ずれも…



”壊し”ました…

「こうバラせば、完全に修理は無理だな、シャア」
「何?」

「なぜプロジェクターをばらした?、プロジェクターは治る物ではなかった!」



ということで終了…




結果、成功にはいたらなかったですが、まあ、楽しめたということで…

さ、ヤフオク見よ( ̄ー ̄)
(ガンダムネタも少ないのでまるでつまらないブログでした(ToT)

おまけ

キシツマ
「グレートプロジェクター、どこに配備されたのです?ズムショクバーですか?」
ギレン・チチ
「沈んだよ、分解しすぎてな…」
キシツマ
「グレートプロジェクターはまだ映っていた、その上でスクラップと共に。なぜです?」
ギレン・チチ
「やむを得んだろう。保守終了品の修理がなんになる?」
キシツマ
「壊すことはありませんでしたな、総帥」
ギレン
「ふん、冗談はよせ」(財布を奪われる)
キシツマ
「意外と兄上も甘いようで」(金を抜かれる…)

((((;゚Д゚))))

自腹かな…プロジェクター…
Posted at 2012/12/12 00:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

われわれは一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか ?否!始まりなのだ!

われわれは一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか ?否!始まりなのだ!本日、機動戦士ガンダム劇場版3部作、一気見の志ですべてをこの休日の6時間にかけるべく昨晩から体調を整え、その時を待ち望んでいました。








そして、今朝の記事の通り、当園を拒む次男を

「おのれっ!
このアナベル・オトーは3週間待ったのだ、
貴様らのような分別のない者共に
我々の理想を邪魔されてたまるかっ!」

と説得、それでも

「ネムイー(。-_-。)」

と駄々をこねるので、

オトー
「もう、貴様などに話す舌は持たん!
 戦う意味すら解せぬ男に!」


と、半ば強引に連れて行き、心の中で

オトー
「次男憶えておけ!
幼稚園の登園を阻むものは
いつか必ず私に送り去られるということを」


とつぶやきながら帰宅、ジナン公国との戦いを辛くも勝利し、父う連邦政府として、ソーラーシステムの展開を急ぎ、完全勝利を目指し緩やかなノーマルスーツ(パジャマ)に着替え…。

そして、待望のとき、

オトー
「我々は3年待ったのだ!」

と呟きつつ、DVD再生開始!

オトー
「再びガンダムの感動を掲げるために、
星の屑成就のために・・・」






































オトー
「ソロモンよ!私は帰ってきたー!」

”ピッ”(リモコン音)

♪パーパーパーパーーーーーパーパッパー!パパーン!
(ガンダム始まりの音楽です)
”人類が、増えすぎた・・・”





始まりました!(*゚▽゚*)



ん?何か様子が…

いや、気にせず見ましょう…




まずは期待の一発目!

グッポ~ン!



1/1スケールザクです!

実物はモノアイが50センチほどではないか(Web調べ)ということなので実物以上と思われます。

そして最初の戦闘シーン…



「ライフルを全く寄せ付けません!」

撃たれると撃たれた気分です(訳解らん)

そして名シーン

ブッチュ~ン!




1/1のジーンが吹っ飛びます!

そして追うガンダム



やっちゃいました





このあたりから画像を撮っていると、感動が半減することに気がつき、カメラを手放します…

このあともホワイトベースの巨大さを表現しているシーンに感動したり、意外に見えていなかったショットが見えたり…

大満足です、ここまでは…












































ソロモンの悪夢がやってきました…

オープニングで気になった異変、それは画面左側の縞模様のチラツキなんですが…。
次第に広範囲に!

アムロ
「だめだ、光らせちゃダメだ、
シマとチラツキの渦が映像を飲み込んでいく…
あれは憎しみの光だ…」


再生開始から30分、明らかに画像に変化が…
左端だけなら気にもとめなかったのですが、中央付近にもそのしまが広がり、だんだん気になり、集中力がかけてきます…

何度か止めて本体の画質設定を見直してみたり、もはや鑑賞ではなく動作試験です。

みるみるうちに画像がしまだらけになっていきます…

アムロ
「僕にとってプロジェクターは突然すぎて…
プロジェクターにとって僕は遅すぎたんだ…」















































壊れました・…


結局ガンダムⅠの途中で、ついにあきらめ、とりあえず流して鑑賞するも、終わった時点で既に12時半…

そもそも、このプロジェクター、頂き物ですから、どんな素性のものかもわからないのですが、壊れた以上仕方ありません。












































オトー
「南無三!」



とりあえず分解です。

しかし、まもなく原因?が…

アムロ
「見える、見えるよララァ」

ケースの液晶付近に打痕、そしてカバーを開けると折れた部品がポロリ…



強い衝撃を受けていることは明白です。
とりあえず、配線関係の接触や、ランプ、液晶の組付状態等一度分解し確認しますが、これ以上の原因はわかりません…
想像するに、いただく前から何かの衝撃で一部破損、その影響が本日、重要な局面にて、何かしらの加減で露呈したのではと…

再度組付、点灯するも、最初まともに写っても、5分もするとまた縞々に…






















































シャア
「今の私にはプロジェクターは直せん…
ララァ、私を導いてくれ」


導かれました、幼稚園に…お迎えの時間です…(´Д` )





ギレン
我々は1台の家電を失った。
これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
プロジェクター設置後、子供達に比べ
自分の視聴時間は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで我慢してこられたのは何故か!
諸君!我がプロジェクター設置の目的が正しいからだ!

一握りの子供たちが深夜にまで膨れ上がった
視聴時間を支配して50余日、
仕事帰りの我々がガンダム鑑賞を要求して、
何度踏みにじられたことか。
我々の掲げる、ガンダム1話1話の
鑑賞のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の家電、諸君らが愛してくれた
プロジェクターは死んだ、何故だ!

「貰い物だからさ」


プロジェクターは、貧乏性の甘い考えを
目覚めさせるために、死んだ!
戦いはこれからである。

我が家の他の家電も経年変化の
無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをプロジェクターは
死を以って我々に示してくれたのだ!

我々は今、この悲しみを結集し、
このプロジェクターを修理し、
初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、
戦死した家電全てへの最大の慰めとなる。

国民よ、直せ!
悲しみをDIYに変えて、
直せよ、国民!





ということで、この敗北(故障)に家族全員も落胆していることもあり、プロジェクターが欠かせない環境になりつつありますので…一刻も早く…

アナベル・オトー
「腐ったプロジェクターに属さなければ(もらわなければ)、貴様も苦しむことはなかったろうに」
Posted at 2012/12/11 01:12:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation