• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ブライト「シャアは本気でバイクを18インチ化するつもりなのかな?」

アムロ
「オークションはやっちまったんだぜ?」



ということで100円だったので落札しちゃいました( ´艸`)
ついでにハブやらスプロケやらも…



全部で500円(*^^)v


…送料が3000円以上かかったのはナイショです( ;∀;)


GPX750Rのリヤ18インチです。

17インチでもよかったのですが、よく見る3本や5本スポークより
あえて純正っぽい見ためにしたく…

純正はこれ


同デザインは他には400の16インチか、750の18インチしかないようです(;^ω^)
ええ、見た目重視なんでw

しかし

シャア
「GPX250Rに18インチを入れたという事実は古今例がない」

ようでして、いろいろググるもまるで情報がなく…

中古部品の画像頼りに、寸を割り出してみたり(;^ω^)
外径や幅は問題なさそうですが、肝心のキャリパーやチェーンとの兼ね合いがまるで分からず…
シャフトはベアリングの変更でなんとかなりそうなんですが、
ハブ部分の厚みなんかもわかりません(^_^;)

結局、現物をみないと判断できないということで、ポチッと♡

で、実際、見比べると…。

シーマ
「予想外の事は起こるもの…」

ま、予想していましたけどね(;^ω^)



似てるようでまるで違います。

ハブの大きさや、ブレーキディスクのPCD、
スプロケなどなど…

ちなみにブレーキデイスク…

これが250のやつ…



そしてこれが750…



同じですよね?見た目…

ちなみに外径も同じ230mmなんです。




でも!



取り付けPCD120mmと130mm…同じ4つ穴なのに( ;∀;)

ま、これは750のデイスクを買えば済みそうですが…。


他にも大幅な加工が必要となりそうです( ;∀;)




やめとこっかな(;^ω^)



デラーズ
「…往け、ガトーよ」

ガトー
「は?」

デラーズ
「ガトーよ、意地を通せ。現にホイールはあるのだ」

シーマ
「な?!狂ったか!何を!」

デラーズ
「往け!ワシの屍を踏み越えて!」

シーマ
「黙れ!」

デラーズ
「ぐっ!ワシをみんカラの晒し者にするのか、ガトー!」

シーマ
「バカヤロー!取り付けが全く違うんだよ!じょ、冗談じゃないよ!」

ま、上手くいかなくても温かい目で見てやってください(;^ω^)


デラーズ
「…ジーク・ジオ…(ばんっ)」

( ;∀;)

Posted at 2014/02/28 19:11:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

フラウ「食事が終わったらあたしの部屋のエアコン直してくれるって言ったでしょ」

昨年、エアコンを施工させていただいたお客様から、

「音がして、機械が震えるんだけど…」

と。
しかし、不思議にもクレームの口調ではなく…

ギレン
「妙だな・・・」

と思いつつ…

で、詳しくお話を聞くと、
どうも、衣類を乾かそうと衣紋掛けをぶら下げようとして、
引っ掛け、送風口のファンを壊したみたいです(;^ω^)


しかし半年前に、自分がつけたばかりの機械…
無視するわけにも闇雲に買い替えをすすめるわけにも行かず…

とりあえず、

カイ
「けどよ、エアコンの下で懐中電灯照らすだけだぜ、それ以上のことはやらねえからな、治らなかったって俺たちにゃ出張料だって出ねぇんだろ?」

と、行ってきました。

で、吹き出し口を覗くと…
案の定、室内機のファンが破損…。




まぁ、うちの妻も以前やりましたから…(ーー;)

人は同じ過ちを繰り返すってやつですね( ;∀;)


で、試しに運転すると、

シャア
「こ、これはサイコフレームの共振?」



νガンダムのコクピット並みに、賑やかに振動しますw

低速ではさほど大きな振動はないですが、
最大風量ではモビルスーツも跳ね飛ばされそうです( ;∀;)


ただ、室内機のファンって、物によっては室内機を取り外す必要があったり、
分解不可のものもあったり。


色々と説明し、結構な請求が来そうですが、メーカー修理を提案し、
もしくは修理しないなら低速運転でサーキュレーターを使うとか、
今一度ご検討下さいと…


煮え切らないお答えしかできなかったので、
出張費も請求せず、現場をあとにしました。





が!



しばらく車を走らせたあとで

ぴきぴき~ん!


アムロ
「見える、見えるよララァ、見えるよ対策が!」


ちょっと妙案が…
Uターンしてお客様のもとへ。



ちなみにファンはこんなやつです。




これのひとつのセクターの7枚がすでに欠損し、バランスを欠いています。

シャア
「ということはそのまた逆も可能ではないかな?」


そうです、バランスさえ取れれば…

ウェイトを付ける?いや…






アムロ
「ニューアイデアは、伊達じゃない!」

反対側を折ります!

同じセクターの反対側を抜いたら、強度的にもろくなりそうなので
破損箇所と反対側の羽を両隣のセクターから…

アムロ
「うまく抜けばバランスが取れるかもしれな、行けるぞ」
(いや、このネタは乱発しすぎなんでやめますね(;^ω^)


ただ、やり方間違えばによっては強度に問題が出たり、バランスも取れなかったり…
なんせ、初の試みでもあるので、その旨をお客様に説明し、
ダメもとでよければと。

すると

「どうせ壊れているんだから、いいわよ」


ということで作戦開始です。



実際に折れている箇所は連続しておらず、
飛び石で折れています。

なので一概に折れた反対側を同じように…とも言えないので
まず、現在の重点を探します

モーターの磁力によるわずかな抵抗はありますが、
比較的軽く回るので何度も回し…


重点を見つけたら近くの両隣の羽を1枚づつ、
強度的な弱点とならないようにバランスと考慮しながら計4枚折り取り…
(それでも心が痛みましたが…( ;∀;)

手回しではいい感じに回るようになりました。


ということで、お約束の、


ガトー
「待ちに待った時が来たのだ。
多くの羽が無駄死にでなかったことの証のために
再びお客様の理想を掲げる為に、羽の屑、成就の為に!


とまじないを唱えつつ…




「エアコンよ!私は帰って来たっ!」

ぴっ(エアコンの電源を入れる音)


回り始めましたw

お?いい感じ?

少しづつ風量を上げます…


ウラキ
「650…700…750…800!…いい調子だ。Gフラッターも認められない…900!」

そして

ウラキ
「よおし、いけえ!」


ぴっ♪

最大にw

いい感じです( ´艸`)


お客様も

カリウス(お客様)
「シャチョー少佐、お見事です!予想以上の戦果です。これで、我々のエアコンも報われました!」

ご満足頂けました。
もちろん、イレギュラーな方法での対処なので十分注意して欲しいと伝え…


いや、治し方として問題ありなのは分かっています。
あくまで、お得意さんだから許されるような話です。
でも、事情により修理費は出したくないという意見と、できれば快適に使いたい、
そして自分も、できれば満足してもらいたいという、

アルベルト
「全員の要求のをすりあわせたまでだ」

でして、少なくとも、振動が軽減したことで軸受やモーターへの負担や、ファンそのものの強度に対する負担は格段に減ったはず…

アルベルト
「エアコンは働いてくれるよ、ほかの部分が破壊されるまで」

延命効果と、快適性の向上はできたのではと。


フル
「過ちを気に病むことはない。ただ認めて自分の糧にすればいい、それがDIYの特権だ」



ep7公開も近づいてきたので、少しだけUCネタも…(*^^)v
Posted at 2014/02/27 00:57:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

ナナイ「大佐はガンダムを見返したい為に、今度の作戦を思いついたのでしょ?」

昨日は健康診断に行きました。

が、

チェーン
「原因はなんです?健康診断が早く終わった原因は?」

オクトバー
「胃カメラの検査が後日になったんです。問診はとっていますから、絶対危険じゃありません

チェーン
「当たり前でしょ、胃が弱くなったらたまらないわ。なんで事前に通知して」

胃カメラは問診後、予約とって後日ということらしく…

オクトバー
「前もって予約させてくれば」

チェーン
「…っと。それはネオ・ビョウインの医シャアに言ってください。あの人が事前予約を可能にしてくれてれば、こんな事にはならなかったわ」

事前に予約できるようにしてくれるといいんですけどね(^_^;)
胃カメラ検査と、結果通知であと2回行かなければいけないようです。

ということで意外にも早く終わってしまい…
もっと時間がかかると思って、何も予定してなかったので
 

チェーン
「これね?」

オクトバー
「はい」





家にかえり、なんちゃって100インチスクリーンで逆シャアを( ´艸`)

まあ、妻に言わせれば

アムロ
「なんでこんなものを昼間から見る?これでは部屋が掃除できずに人が住めなくなる、花粉の春が来るぞ」

なんでしょうが…

シャア
「この家に住むものは自分のことしか考えていない、だからたまには自分も鑑賞すると宣言した」

アムロ
「親が一人で引き籠ろうなどと」

シャア
「私、シャア・アズナブルが逆シャアを観ようというのだ、アムロ!」

アムロ
「エゴだよ!それは」

シャア
「見たくてたまらん時が来ているのだ!」

妻とこんなやりとりがあったとかなかったとか…(^_^;)


プロジェクター設置して見たいもののリストに、
もちろん逆シャアも入っていたんですが
寝室で寝ながら見れるようにと設置したために、
逆になかなか一人でゆっくり見る機会が作れず…orz
ほとんど、子供専用機となっていました(^_^;)


でも、やっと実現です(*^^)v





ちなみに幅2.3m,、高さ1.2mぐらいの大きさです( ´艸`)

まぁ、車にも職場のパソコンにも逆シャアは入っているんで、
作品自体はしょっちゅう見ているんですけどね(^_^;)

1stに比べMSの描写が格段に良くなっているので、大画面だといいですね( ´艸`)
しかも5.1chなので臨場感も( ´∀`)bグッ!

ベッド中心にスピーカーを設置しているので、真ん中にクッションをソファーにして…
満喫しました( ´艸`)


しかし見終わって、まだ幼稚園お迎えまで45分ぐらいあり…
(休みの日のお迎えは半強制的に自分担当なんですね(^_^;))

しかもなんとなく物足りない…

アムロ
「悔しいけど、僕は1st世代なんだな」

ということで

”めぐりあい宇宙”

をw

再生を始めたとき



キシツマ
「14時には幼稚園のお迎えが控えている…その上で…なぜです?」

殺気を感じたのは言うまでもありません…
でも

アムロ
「この辺りから見ればア・バオア・クーの核も見れる、行けるぞ」

と、上の画像のあたりから見始め…(^_^;)

シャア
「わかるか?ここから見る訳を」

アムロ
「ニュータイプでも映画を見ることは普通の人と同じだと思ったからだ」

シャア
「映画を見るときはニュータイプといえども感動のラスト見なければ」

アムロ
「そんな理屈」

やっぱラストは見たいですしね(^_^;)

しかし、見るにつれ
結構時間的に際どくなり…

アムロ
「今、(妻が設置した)アラームが鳴った。幼稚園に迎えに行く15分前だって」

シャア
「今という時では、人は感動のラストを見ないわけには行かん。アラームは無視される運命だったのだ」

アムロ
「お迎えだって言ってるだろうに!」


それでもアラーム無視で(^_^;)

セイラ
「兄さん、やめてください。幼稚園に間に合うわけ無いでしょう」

シャア
「アラームを鳴らされた」

セイラ
「それはお互い様よ」


(この辺からは集中して観ているのでプロジェクター画像はありませんw)

シャア
「なら、ダッシュでいく。そうすれば幼稚園も間に合う」
アムロ
「正気か?」

シャア
「ラストを見逃しにはできんのだ!」

やめられまへん( ̄∀ ̄)


時計を気にしつつ



シャア
「安心しろ、貴様に変わって次男殿はお迎えに行ってみせる」


と…
本音は



シャア
「チャンスは最大限に生かす、それが私の趣味だ」

ですが(^_^;)

それでも、



ブライト
「4倍速で見なければ…全滅する?」

なんて気にもなりましたが…


カイ
「エ、エンディングが…」

ハヤト
「エンディングが、泣ける…」

ブライト
「アラームを無視しなければ、我々のエンディングは巻かれていた…」




なんとか感動のシーンへ・゜・(ノД`)・゜・


セイラ
「じ、じゃあ、お迎えには間に合うの?ブライト」

ブライト
「わからない。ブラウンの家は幼稚園から近いんじゃないのか?」

セイラ
「えっ?」

ブライト
「同じ町内にあるのブラウンの家のほうが他の人よりよほど幼稚園に近いはずだ。急いでくれ、お迎えを」

エンドロールも最後まで、名曲もしっかり聞いて…( ´艸`)

超ダッシュでε=ε=┏( >_<)┛


ハヤト(先生A)
「キー君(次男)のお父さんだけ来てないんだ、わからないかって」

フラウ (先生B)
「そ、そんなこと言ったって」

そんなやりとりはないと思いますが(^_^;)


キッカ
「よし!分かったぞ!分かる!…そう、ちょい右」

フラウ
「キッカ」

レツ
「そう、ちょい右」

カツ
「はい、そこでまっすぐ」

フラウ
「どうしたの?三人とも」

レツ
「そう、こっちこっち、大丈夫だから」

キッカ
「すぐそばなんだから」

セイラ
「アムロ?」

ミライ
「わかるの?ど、どこ?」

キッカ
「いいアムロ あと…5」

子供達
「4、3、2、1、…」




子供達
「ぜろー!」

間に合いましたw

フラウ
「…アムロ!」

アムロ
「じ、次男は?」



ハロのようにパタパタしていましたw
まぁ、それでも喜んでいるようで、



アムロ
「ごめんよ、たまには一人で見たかったんだ。
こんなにスッキリしたことはない。わかってくれるよね?帰ったらたくさん遊んであげるから…」




ナレーター
「この日、宇宙世紀0080、このお迎えのあと、父う連邦政府とジナン共和国の間に公園に連れて行く協定が結ばれた…」
Posted at 2014/02/25 18:01:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

カレン「あたしは生きているぞー!」

って一応叫んでおきます。
不思議と重なる時は重なるもので…

確定申告と並行して、

カイ
「次から次へとアリじゃねぇか!」

と仕事もドタバタしておりました(;^ω^)


まぁ確定申告に関しては普段から纏めていればもっと楽できるのでしょうが、なぜか





こんなレシートや、




こんなものまで入っており、一瞬経費で落ないかと考えてみたり(;^ω^)
じょ、冗談ですよ(;^ω^)

ま、こんなのは大隊長のサインがあったとしても、責任はアマちゃんに行きますね( ;∀;)



で、急ぎということで伺った仕事が、先方の都合でトラぶって、

スレッガー
「やれやれ、棺桶に入ったままお陀仏かよ」

と現場待機となってみたり…


はたまた、店頭で問診にて見積もりして用意して伺ったら

連邦兵
「かなり傷んでますね。報告以上だ」

とまるで話が違ったりして…

キシリア
「作業内容に対して時間がかかりすぎるのはどういうわけだ、トワニング」
トワニング
「はっ!話と違う内容が多いようですから」
キシリア
「誤診か」
トワニング
「しかし、聞き取りは万全でありました」
キシリア
「…話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。状況が違いすぎるようだ」

結局、一度戻って道具を用意しなおし…
しかし、そんな付け焼刃的な準備では抜け目もあって
電動工具を忘れてしまい

トワニング
「申し訳ありません。しかし、彼らの休日の志は…」

とそれでもめげずに

ラル
「たとえ素手でも任務をやり遂げてみせる」

と手回し( ;∀;)



までも、そんなこんなでもなんとか一週間を終えました。


そして明日は休み…

レツ
「この体のどこが悪いって言うんだよ!」

って思いつつも、健康診断へ行ってきます。
まぁ、健康であることが確認できれば

リュウ
「ホワイトベースがやられちまえば、病気だケガだって言ってられるかよ」

みたいな無理もしなくていいですしね。



え?車ネタがない?

シャア
「さて…問題は250のバイクにも18インチのホイールが履ける許容があるかどうかだが…」

(  ̄▽ ̄)

妄想だけはしています(笑)

追記:半分寝ながらブログ打ったのでタイトルのセリフ、間違っており訂正しました<(_ _)> 
Posted at 2014/02/24 01:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

モーラ「燦々たる有様ね…」

モーラ「燦々たる有様ね…」また、大雪です。

甲府で1m超ですか(((゜Д゜;)))
まだ北関東などでは大雪警報も出ているようで、苦労されている方も多いと思います。

そんな中、自分は何をしていたかというと…








なーんもしていませんw


雪の積もり始めが遅かったのと、仕事の都合で帰宅時間も暗くなってからだったので、
とても、子供と雪像という流れにはなりませんでした。

長男は昨日から一応試験期間中ですしね(;^ω^)


まぁでも、帰宅するなり、娘が習い事に行っているとのことで
迎えに行って欲しいと。

ついでに、バレンタインの贈り物を買いたいということで
妻と娘をラゾーナへ(自分は車中待機)

それを届けに妻の実家(義父)へ(やはり自分は車中待機でしたがw)


留守番している長男次男を迎えに行き、食事へ…

COCOSに行きたいということで、近所の店まで車を走らせるも車高1.9mの制限が(((゜Д゜;)))
れでも、COCOSがいいということで、ナビで探して…

車で30分ほどの店へ。
雪中のドライブでした。


一応、スタッドレス履いていますが、所詮はFR、弱いです。


それでも、上り坂の信号では手前から減速して停止しないように通過したり、
踏み固まっていそうな轍は避けてみたり…
信号に並ぶときも前車と車間を開けるようにしたり…


時にはお尻を降ってみたり…
(やっぱFRっていいな♪なんてw)


LSD、入ってないですけどね( ;∀;)ほしくなりましたw


で、今朝起きるとすでに雨
残念ながら雪像は今回はお預けということになりました。


今日もまだまだ降っているところもあるようですし、
こちらは雪ではないものの豪雨予報も出ており…

通行止め、事故、停電などなど…

皆様、お気を付けくださいヽ(・∀・)ノ




…って実はここまでが出勤前に書いた下書きでした。

で出勤し、職場周りを雪かきしてたんですが…

アムロ
「すごい、5倍以上の積雪がある」

掻いた雪がたまり始め…

アムロ
「悔しいけど、僕は男なんだな」

ということで♪



特大ザクヘッドです♡




ご近所の自分より少し年上?の人に

「芸術だね!ザクに見えるよ♡」

なんて微妙な言葉をかけていただき…( ̄▽ ̄;)

調子に乗って更にディティールアップし、角も…






いい年してなにやってんだか( ;∀;)




追記:

モノアイ付き♡



だからなにやってんだって(;^ω^)
Posted at 2014/02/15 09:15:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 34 567 8
910 11 121314 15
16171819202122
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation