• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

ラル「たとえ忙しくても、趣味もやり遂げてみせるとマ・クベ殿にはお伝えください」

ラル「たとえ忙しくても、趣味もやり遂げてみせるとマ・クベ殿にはお伝えください」まぁ、忙しいといっても、自分でペースも配分できる範囲なので、まだ平常心ですがw


天気も崩れるということで、バタバタと過ごしておりましたが、
この数日は、出勤前にはコソ連をw



朝7時に家を出て、出勤までの2時間市内某所にてひたすら一本橋…


で、昨日気がついたのですが…。


一本橋の目安で15m渡る間に

♪もしもしかめよ~

と歌うと、ちょうど通過時間の10秒の目安になるという話があり…



で、ひたすら脳内で歌いながら練習していたんですが、まるで歌いきれない( ;∀;)



カイ
「なんてドジだよ俺は、バイクの足を止めることさえできないなんて」

どうしてもこらえられないんです…
それでも、ひたすらやってギリ足りるか足りないかぐらいにはなったんですが…



ブライト
「アムロめ、何をやってるんだ。一本橋に10秒の線をちっとも越えられんじゃないか」

って怒鳴られそうな(;´д`)



でも、どうもおかしいと、時計の針を見ながら歌ってみると…



15秒?



調べるとどうやら、

”歩みののろい者はない”

で、終了で良かったようですw


”どうしてそんなにのろいのか”

まで歌っていました(^_^;)
おかげで、10秒なんて楽勝にw安定すれば、ですが(^_^;)



で、今日は天気も崩れるというので

ブライト
「各自、第2戦闘配備のまま待機」

と朝のコソ連は諦めてバイク弄りを( ´艸`)




ZZRのスタータースイッチの修理です。

そう、安かった理由の一つ、スイッチの反応が悪い時があるんですね…。


まあ、おそらく接点だろうと車体から外さずに分解をすると




ララァ
「大佐!いけません!」




中のバネが飛び出しました( ;∀;)




気をつけてたんですけどね、
甘かったです…



そこからバネ探しに30分…orz

車体真下から探し始め、果ては半径2mぐらいの範囲まで


シャア
「穴に逃げ込んだネズミを燻りだすのは絨毯爆撃に限るな」


とローラーシフトを敷くも見つからず…



とその時!

ほんと、一番最初にさがしたであろう、目の前に(@_@;)
あれほどさがしたはずなのに…なぜに?

無事に見つかりましたw


で、接点を磨いて、







飛ばさないように気をつけながら組み付け…


いざ!

動作チェック!


カチッ…シ~ン…。





ミハル
「…カイ、レバー押しても発射しないよ」



カイ
「なんだと?こんな時に」
「だ、駄目だ。今の攻撃で電気回路がやられたな。チッ」


いや、攻撃は受けていないからサイドスタンドが降りてるからか?

ミハル
「どうしたらやっつけられるの?」

カイ
「サイドスタンドの脇にあるスイッチが動かせりゃいいんだが…


スタータースイッチとは反対側…


カイ
「ミハル、どこに行くんだ?」



ミハル
「カイ、サイドスタンドの脇にスイッチがあるんだろ」

狭いのでスタンドを上げるのも一苦労…

カイ
「ミハル、危ねえぞ。うわっ」

ミハル
「あっ…こ、これか」

カイ
「ミハル、ちゃんとやらねえといけないんだぞ。わかってんのか?うわっ」

左側にしゃがみこんで、スタンドをあげ…
なんせ







こんな状況ですので、
中腰でスタンドを上げて車体を支えながら
右側のスタータースイッチに手を伸ばすのは至難の業です


ミハル
「ああっ…カイ、倒れないようにバイクを」

カイ
「いいか、行くぞ! 5…4…」



ミハル
「ハハッ、カイ、むこう側に手が届いたよ!」









カチッ




…無反応?


あ、あれ~(;´Д`)























あ、クラッチw





握って押してみたら

キュルキュル…



ととても心地よいセル音が(*^^)v



結局サイドスタンドは関係なかったようで(^_^;)



変な体勢でやっていると
通常の操作もおかしくなりますよねw


でも、絶好調になりました(*^^)v
Posted at 2014/10/31 15:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

ブライト「子供です、こ、子供がガンダムに乗っているんです」

若干放置気味です(^_^;)

というのも、体調が悪い間、溜めていた仕事をやらなければと始めたら、
あるわあるわ…

なんせ2ヶ月分、急を要しない仕事はすべて放置してましたので(^_^;)



そんな中、いよいよ妻がスマートフォンにしたいというので
機種変更することにw

で、本人なりに検証した結果、304SHなるものが気に入ったらしく…
ところが春モデル?なのか、近所のショップではすでに売り切れ在庫がないと( ̄▽ ̄;)

なんとかならないかということで、自分もとりあえずその機種を調べてみると…

( ゚ ω゚)フム…

アムロ
「基本動作はアンドロイド4.4.2がやってくれるのか」



なかなかいいね…( ゚д゚)ホスィ…


ただ、妻が機種変だと自己負担は3万ぐらい…
自分のはまだ1年ぐらいなので、まだ1年縛りがあって、さらに高額…(ヾノ・∀・`)ムリムリ

だいたい、そろそろモデルチェンジもしそうだし、そうなれば値下がりもしそう。
何も在庫整理に高い金払って協力することも…



ん?



白ロム?



ほぼ未使用?



しかも相場2万ぐらい?












ということで♪




ポチりましたw

…シャア専用(赤)ロムに化けないことを祈りつつ…( ̄▽ ̄;)
(現状白でもその後赤に変わることもるようなので…)



しかも!




























何故か2台w

ツーマ
「焼きが回ったね、ブラウン・レズナーも!このツーマが機種変更となりゃ、自分の分も落札かい!」




見せた瞬間、かなり気まずい空気が(^_^;)



カマリア
「いえね、ただの半値だったんですよ、ただの…」


なんせ通常機種変の自己負担分の金額で2台落とせたので(;^ω^)





ま、どうせ使い方とかで2台あったほうが説明しやすいし、
自分のもカメラが調子悪いし、
電源も入らなかったりするし…


見せる前にそんな言い訳を20回ぐらい唱えていましたがw

ちなみに色は



選ばせてあげましたw
自分は連邦の白い奴でも百式でもどっちでも良かったんでw

結局、自分は百式になりましたがww



で、先日の月曜日、持ち込みで機種変へ
とは言っても、自分のはSIMカード(カットして)差し替えるだけなので、妻のだけ


ただ、SIMカードの再発行とパケ放題の変更だけなのに
色々と説明が多く…

カムラン
「こちらの機種変更を承りました。万が一契約期間中にこれが破られますと」

ブライト
「わかっています、大変な罰金を支払わなければならない」

みたいな(ーー;)
なんだかんだ説明され、時間かかりましたが、無事に機種変更も終えましたw



で、午後には”戦場の絆”のデータをおサイフケータイ機能で管理しているのでその移し換えも。


ところが、データを移そうとすると新しい携帯に既に見知らぬパイロットデータが生成されている((((;゚Д゚))))
実はこの機能のバグなのか、以前も同じことがありました。
今回もまったく同じパイロット名のデータが…

シャア
「馬鹿な?未使用のはずだ?」

その時は、ソフトバンクとバナパスポート相手にクレーム入れまくって、なんとか解決したんですが、それでも2週間ぐらいかかっており、今回は中古白ロムということもあるので、諦めて新しいカードを買って、そこに不明のデータを移し…

そのうえで、自分のデータを新しい携帯に。
無事に移行できました(*^^)v


で、その買ったカード…



そのまま捨てるのももったいないので♪


パオロ
「初陣にはやや早すぎるが、古来5,6才の出陣がなかったわけではない」


と次男のカードに( ̄∀ ̄)


初出撃ですw


ジナン、ついに出撃と知らされ

「ボクイクノ?キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」



シャア
「いつになく興奮しているようだが、ゲームのために功を焦るはよくない」


かなり興奮してましたw


まずは

カイ
「うんにゃ、次男にはシミュレーターをやってもらう」

とトレーニングモードをやらせ…
短い足でペダルも一生懸命操作していますw(てか、ほとんど椅子に座れていないw)

結果、

フラナガン
「順調です。ジナンはテストターゲットを70パーセントの確率で当てました」

いい感じですw


ということで!

シャア
「見せてもらおうか!幼稚園児のモビルスーツの戦闘とやらを!」

いざ!実戦へ!


(画像は使い回しです)


シナプス
「どうだね?若い連中は」
バニング
「着実に育ちつつあります。ガンダムのことは飲み込みが早いので…。特に、ジナン少尉は」


初陣で3連撃決めて、ランクAをとってましたよ、彼は…。
(コンピューター戦でしたが)

まぁ、今までマッチング中はやらせていたので、そのおかげもあるんでしょうが







ただ…


なんか、あっという間に次男にも追い抜かれる気がしてきた…



バニング
「俺もいよいよロートルか…」

あ、ていうより大尉(バニング)にもなってないし( ;∀;)




おまけ


今朝、見つけました( ´艸`)



たった4年前なのに、大きくなったものだなと(;´д`)
Posted at 2014/10/30 12:45:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

シャア「体を使うバイクは、たとえ病み上がりといえども訓練をしなければ!」

シャア「体を使うバイクは、たとえ病み上がりといえども訓練をしなければ!」実は昨日の話ですが…


二輪車安全運転講習

に行ってきましたヽ(・∀・)ノ


正直、参加できるのか体調が心配でしたが
奇跡の生還を遂げたので…


この講習は、神奈川県の免許センター内のコースで
女性白バイ隊員

”ホワイトエンジェルス”

が、より安全な運転ができるようにと、


100えん


で、受講できる素晴らしいシステムです。

当然、大型取得を目指すなら



ブライト
「与えられたものの中で最大限考えて生き延びるんだな」

と利用しない手はないと…


ちなみに撮影禁止だったんで写真はないですw
(他の人のブログとかで撮ってらっしゃる強者の方もいますが)



で、8時30分集合だったんですが…


イカしたバイクだらけ((((;゚Д゚))))
(画像でお見せできないのが残念!)


隼やら、BMWやら、KTMやら、ドカやら…


その数100台ぐらい(@_@;)
しかも、ピカピカなバイクも多く…
(ま、中にはそうでない方もいましたがw)


プチモーターサイクルショーですww






え?場違いなGPX250Rがいた?



…27年落ちですが( ゚Д゚)ナニカ?



とはいえ、自分のバイクを覗き込んでいく人も( ´艸`)



ジョブ
「ま、珍しいんだろうけどさ」

まぁ、ある意味、珍車ですわな(;^ω^)



そんなんで説明を聞き…
二つの班に分かれるのですが、

初めての人or普段あんまり乗らない人は1班ということで
迷わず1班へ(;^ω^)


そこでまた1班のコースなどの説明を聞き…





いざ!




まずはスラローム…


シャア
「馬鹿な?コソ連したはずだ?」

何故かチグハグ…( ;∀;)
距離感?リズム?いや、あってるな…



そして一本橋…

アイナ
「ダメです!機体の安定が保てません!」


まるで安定しないどころか



アイナ
「シロぉぉぉぉぉぉ!」

落ちました(ノ´∀`*)


もっともっと練習が必要ですね…


ただ、一つの課題が終わるごとに、隊員の方、もしくは2輪車普及協会の方がアドバイスしてくれるんですが


”お!珍しいバイクだね~”

とか

”綺麗に乗ってますね、懐かしいねぇ~”

とか…

いや、今日はそういうことよりご指導を…



なかでも、


”これ、私の青春時代ど真ん中のバイクですよ、はっはっは”


って(ーー;)
絶対青春過ぎてたでしょ?おじさんの場合…(推定60)




それでも、もう少し膝を~とか、目線を~とか、カンタンなアドバイスもしていただき、
次第に感覚も取り戻し、

サーセル
「デブリの中を…!? ありえない! 先頭の1機は後続機の……3倍の速度で接近中!!」

とまではいきませんが、
自分でも、別人と思うぐらいスラロームが小気味良く(゚∀゚)

指導員の方にも
”あれ~?いきなり上手になったね、別人みたい( ´∀`)bグッ!”

と( ´艸`)

…気分良くして再発進で

”安全確認(`Δ´)9 ビシ!”

と怒られたのは内緒です(;´д`)



あと、千鳥(バイクをほぼ垂直でハンドル操作だけでクランク状に走行)は
練習の成果があったのか、割と安定していて、
付き添いの隊員の人に

”おぉ~いいねぇ~いいねぇ”

とw
2回目は完全放置状態でしたし(;^ω^)
少し、自信もつきました(*^^)v


しかし、何がすごいって白バイ隊員や2輪車普及協会の方のライディング…
休憩中に走り回っていたんですが…

よく、バイクが手足のように、なんて言うじゃないですか…






甘い!








数台で、ファンネルのように動きますwwwww


絶対にサイコフレームが組み込まれているのではと。
念じるだけで操作できている?みたいなw



絶対に逃げられませんw


それと、超低速での走行…

”それ、補助輪ついてるでしょ?”

みたいな(;^ω^)
垂直の状態でステアリングだけで、アクセル一定で全くふらつかず…
まるで

電動シニアカー

の如く!


きっとミノフスキークラフトなんでしょう、あれは…
とにかく、ホワイトベースが浮いてるぐらい不思議な光景でしたw



で、以下は今回の講習のまとめ?


以前練習したスラロームが、最初チグハグだったことにも言えると思うんですが、

指導員の方が最後の挨拶で、

”今日覚えたことは明日には80パーセント、忘れている”

と言っていました。

ん?80パーセント?…

ジオン兵
「冗談じゃありません、現状でブラウン脳内は100パーセント忘れています!」
(いや、パブロフの犬みたいなもので(;^ω^)

いや、それじゃダメですが(;´д`)


( ´Д`)=3 フゥ、話戻しましてw

なので、継続して意識して運転することが大事だと。
で、繰り返し練習をして、初めて身に付くのだと…
まさにその通りなんだな、と思いました。

そして車は、今やエアバッグを始め、ABSやら自動ブレーキやら、多くの機能で乗員が守られているけど、バイクは所詮生身、万が一のリスクも大きく、より安全意識を持たなければいけず…

そして、運転技術を高めることは、速度を上げるためではなく
安全マージンを増やすことんなんだと。

ようは確実に容易く操作ができるようになれば、同じ速度で走行中でもとっさの事態にもより対処がしやすくなるんだと。

たしかに、極端に言えば”歩く”のと同じぐらい、運転操作がスムーズにできれば何が来ても避けられそうだし、多少のことがあっても転ぶこともないですもんね。


技能試験で無意味と思えるような科目も
安全のためのマージンを備えているかっていう見方をすれば
どれも、最低限できなければいけないことなのかもしれませんね。

技術とともに、運転意識も大いに勉強になりました。


 
ちなみに神奈川県、昨年度に比べ大幅に2輪車の交通事故死者数が増えているそうです。

全国でも、ワースト2位と不名誉な状況に。

よって総力を上げて2輪車事故撲滅に取り組んでいるそうです(^-^)








…もしかして技能試験のハードルも上がった?…orz

Posted at 2014/10/26 17:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

シャア「いや、治ったのならこの口でお礼を言いたい。キシリア殿に笑われようが私にも義理というものがあるのでな」

えー…。

ゴホン

長らく、皆様にはご心配をおかけしましたが…

昨日、一昨日の晩と

シャア
「吸える!私にも息が吸えるぞ!」

一切の咳をすることもなくなりました。


夜中も発作も出ず絶好調になり…

シャア
「アムロの声が遠くなっていく…

わたしは行くよ、アルテイシア
 
…静かだ。時が見える」



と、すんなりと眠りに…
というか申し訳ないぐらい爆睡(^_^;)

いまとなっては寝坊が危惧されるほどです。



ただ、一つ問題も…

昨夜気がついたのですが、体中にジンネマン、じゃなかったジンマシンが( ;∀;)



アムロ
「すごい、5倍以上のアレルギーゲインがある」

ってことでしょうか?薬の影響なのか、初めてです。



とはいえ、多少のかゆみがあるものの咳に比べればなんのことはなく

昨晩は

ドレン
「きました、暗号CC2です」



ピースピさんと近所を徘徊するも全くの健康優良児(*^^)v


もう、これを治ったと言わないでなんと言おうか、

ギレン
「あえて言おう!治ったであると」

ぐらいなもんです。

でも、今こうしてそんな事を言っていられるのも
みなさまからの多くの励ましの言葉を抜きには考えられません。

夜中、咳き込んで一人



こんな状況の時でも、
何シテル?等でニュータイプの心の触れ合いのごとく
お相手して頂いたり

愚痴としか取れないようなブログでも
温かいコメントや、メッセをいただいたり

ときには

マリーダ
「それでも!と言い続けろ、バナージ!」

と励ましていただいたり…

いや、むしろ”イイね”を押してもらえただけでも

シャア
「こ、これは、サイコイイーねの共振。人のイイねが集中しすぎて励まされているのか?なのに、恐怖は感じない。むしろあたたかくて、安心を感じるとは」


人の心の光を見た気がします。


まさに


アムロ
「こんなに嬉しいことはない!」

本当に嬉しく有り、助けられました。

このご恩を返すなんて、たいそうなことは言えませんが、
自分で出来ることとして、今後もより楽しいブログを目指し、
時に困っている方がいたら力になれるように努め、
微力ながらもだれかの役に立ちたいと思います。



皆様、本当にありがとうございました!

Posted at 2014/10/25 17:10:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

シャア「処方箋の効能が貴様の言うとおりとはやや信じがたいが…」

ちょうど一週間前、咳の辛さに耐えられなくなって近くの総合病院に行ったのですが…。


まるで連邦の高官のような診察に

ブライト
「あなたは咳の本性がわかっていませんよ」

と苛立ち…

アデナウアー
「初診料の2160円の金で総合病院の福祉政策が充実するんだぞ。でなければ、咳は喉潰しをかけると言ったんだ」

ブライト
「咳は喉潰しはしません、体内に残ったウィルスを潰すだけです」

結局、薬だけは出してもらったんですが

アデナウアー
「総合病院に咳だけの患者は呼べんよ」

なんて投げ出されてしまい┐(´д`)┌ヤレヤレ

ブライト
「では、ロンド・ベルは独自の行動をとらさせてもらいます」

アデナウアー
「当たり前だ。貴官が咳込の危機と判断したら、いつでも動け」



結局、特に改善する様子もなく、それでも

ワッケイン
「まだだ、まだ沈んではならん、処方箋を飲み尽くすまでは!」

と耐えていましたが…

飲み尽くしました(^_^;)



しかも昨晩、えらい咳き込んだこともあったので


マチルダ
「ともかく、医者にもあなた方を見捨てていない人がいるってことを忘れないでください」

って言葉を信じて
今朝、近所の病院に行ってきました。



受付で症状を説明すると丁寧に案内してくれ
ほぼ待つことなく診察へ。

担当医の方も

ハサン
「人の病気が絶えないのは、人類が季節の変わり目で足踏みをしているからだ。本当に健康になれる可能性があるなら、強化人間の研究は容認されていい。人の健康を自然にゆだねていたら、人類はその前に自分で自分を殺してしまう……」
バナージ
「寂しい物の見方だと思います……」
ハサン
「同感だ。だからたとえ不便でも、今ある力で病状を分かり合う努力をせにゃならん」

と気さくな感じながらも細かく問診してくれ…
(あくまでイメージです)


で、見解は咳からの喘息に発展しているのではと((((;゚Д゚))))


ということで、レントゲンを撮っていただき…


肺炎とかの心配はないということで、一安心ε-(´∀`*)ホッ


ただ、やはり喘息の疑いが強いので
気管を広げる薬と吸入器を処方しますと。



使い方も丁寧に教えていただき…


会計もカムランさんはいませんでしたが、とてもスムーズw
薬局もまるでコンビニのように手際よく…


仕事遅刻覚悟でいたのに、

カレン
「くっそぉ!厄介な店長を信じたばかりに!サンダース!限界だ!ハイウェイ高架下に下がる!」
サンダース
「しかし!」
カレン
「もうこれ以上は無理だ!」
ミケル
「曹長!」

なんてことにならず、

ミケル
「間違いありません!店長ですよ!」

ご迷惑をおかけすることなく、充分間に合いました(*^^)v



で、早速飲んで構わないとのことだったので、



フル
「見せてもらおうか!新しい処方箋の効能とやらを!」

ゴクリ・ゴクリ・スーッ(吸入器)


それから1時間後…


ん?


アムロ
「悔しいけど、僕は男なんだな」


(・ω・ )?


セイラ
「発進です。進路クリア。気をつけてねアムロ」

アムロ
「はい。どこの進路がクリアだと?咳が出ないとでも言うのか?」
     
アムロ
「いきまーす!」

調子いい?


アムロ
「リュウさんさがれ、後はガンダムがやる。」

リュウ
「頼むぜ、仕事が溜まりすぎなんだ。」


アムロ
「なめるなよ。ブラウンがただの療養中の身体でないことを見せてやる」

ビイビ
「ああっ、ブ、ブラウンが、と、飛んだ!?」

アムロ
「そこだっ!一つ」

ブライト
「ア、アムロ。ブラウンが真面目に働いています」
リード
「なに?」

ブライト
「す、すごい…無線解除だ。セイラ、ガンキャノン、ガンタンクに指令。ブラウンが休憩の瞬間に眠らないように援護をさせろ」

寝不足と薬で睡魔はきますが(^_^;)

セイラ
「了解」

リュウ
「ハヤト。ブラウンの仕事を援護するぞ」 

ハヤト
「了解です。ブラウンにサボらせなければいいんですね?」

せっかく身体が動くのでここぞとばかりに

カイ
「これ以上仕事はためさせなければいいんだろう」

今朝までの自分とはまるで別人w

ガルマ
「町医者め、なんて処方箋を作ったんだ」

アムロ
「三つ!」


おかげさまで絶好調に(゚∀゚)


フラウ
「ブライトさん、ブ、ブラウンがあんな働き方をしている」



ブライト
「ああ、あいつのいいところだ。咳こんでいても仕事のことを忘れちゃいなかった」

フラウ
「ええ…ブラウン、それでこそブラウンよ」






 

喜ぶには早いかもですが、
なにより、ご心配いただいている皆様に、早く元気になったと伝えたく…

これで、夜中に咳が出なくなって寝れるようになれば、回復も間もないかと思います




次回、機動戦士ガンダム

「復活のブラウン」

君は生き延びることができるか?
Posted at 2014/10/23 19:35:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 1617 18
1920 2122 2324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation