
完全な自己満足長文ブログですがお許しをm(_ _)m
昨日はZZ-Rでプチツーに行ってきましたw
やはり、何よりも慣れですからねw
乗りこなすにはどんどん乗らないと♪
次男も小学生になったので帰りの時間も余裕が出来たし…
まずは朝一で子供たちを見送ったあと、
スマホナビ用のシガー電源を取り付けし、
ETCカードをいれ…
いざ!アクアラインへ(≧∇≦)
…いきなりアクアラインで
ETC認識しなかったら、どうしようかと不安でしたが(^^;
(640円→2400円(^_^;))
やっぱりね、細かい市街地より壮大な景色の中の直線が満喫できるかなと(  ̄▽ ̄)
ヘルメット越しの感動を画像でお見せ出来ないのが残念w
海底トンネル内で既に
クェス
「来る、来る♪」
と昇天していて海ほたるも通過しちゃいましたがw
…しかし実はその先の目的地を全く決めておらず…(^_^;)
ええ、とにかく乗りたかっただけなんでw
とりあえず、金田出口で下へ
で、思い付きで
地球は丸いということを確認しに行こうかと(笑)
(方向違うしw)
路肩でスマホナビをセットし…
言われるままにw
Googleナビはかなり笑わせてくれましたがw
(穴川ICで下ろされ、渋滞の後また穴川から入らされました(´Д`;))
2時間ほど走ったところで酒々井で休憩…
軽く、車体を点検し…
やっぱりきちんと組んだつもりでも、例えば車軸がボルト一本とか考えると
シャア
「手の震えが止まりません」
弱気になったり…
いくら以前、整備士をしていたからって
フル
「我々はそちらが定義するところのDIYリストだ。認証工場と認められず,道路運送車両法の適用(車検)を認められているとは言え自分でやったとなれば、臆病にもなる。」
今、本業じゃないですしね…(´Д`;)
臆病になるのは大事なことです。
でも、
ギレン
「くっくっく、圧倒的じゃないか我がバイクは」
問題もなくw
再びひたすら東を目指し…
あとちょっとというところで給油ランプが((((;゚Д゚))))
(そ、そんなに飛ばしてないですよ?(^_^;))
すぐに小さくてローカルなスタンドがあったので迷わず入りw
すると、女性店員が
ミハル
「兵隊さん、なんか買ってくれない?」
い、いや、普通にw
でも
店員
”凄い大きいバイクですね!”
自分
”自分で直して初ツーリングなんですw”
店員2
”かっこいいですね!日帰り?川崎から?いいですねぇ~”
なんて( 〃▽〃)
…まあ、母親ぐらいの年齢の方でしたがw
でも、愛想のよい対応にガソリンも心も満タンにしてもらい…(^-^)
折角なので
”お釣りはいいです(^-^)”
とw
…伝票見たら、たった50円でしたが(笑)
ま、気持ちですから(^_^;)
で、着きました!
犬吠埼ですw
駐車場に入ったら偶然にも京都ナンバーのZZ-R1100Dが(゚o゚;;
シャア
「ZZ-R?不思議と知っているようなバイクだな…」
アムロ
「そう、知っている、僕はあなたを知っている…」
いや、全く知らない人でしたがw
思わず、声をかけ二言三言話をさせてもらい…
GWでロングツーリングだそうです、うらやましい(´Д`;)
対して自分は
コッセル
「シーマ艦長、そろそろ潮時です!」
既に時間が…( ;∀;)
例によってここでもカンコーシーだけでw
走行中にかかってきた数件の仕事の電話を
シナプス
「出んわけにはいかんだろっ!」
と処理し…
腰の痛みも抜けきらないないまま、
ミケル
「BB!俺を信じて待ってろって言うんだ!」
と帰路へw
帰りは無料アプリの”ヤフーカーナビ”で。
これはなかなか賢いようで、
ジェリド
「貰いもんとはいえバカにできんな」
使い勝手もよく…
一旦は下道で案内させ、
途中で時間が厳しくなったので高速ルートに切り替え…
高速に乗ってからは、
ペースの良いレガシィさん見つけて
クェス
「ふふふっ、覆面が張ってるから逃がしゃしないよ!」
湾岸線まで引っ張ってもらい…(^人^)
最後、自宅最寄り出口で
クワトロ
「まだだ!まだ終わらんよ!」
もうちょっと乗りたくて、
一個先まで行きましたがw
なんとかギリギリ、下校に間に合いました(*^^)v
ナビのバックグラウンドで作動させていたので
ハイタッチに全然気がつきませんでしたが、ハイドラもw
都合280キロ程走りましたが、
特に問題もなく(全くないわけではないですが)
いくら多少の手直しをしたとは言え、
破格の300km/hマシーン…
ワッケイン
「いい時代だとは思わんか?」(笑)
長文読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/04/28 13:50:56 | |
トラックバック(0) | 日記