• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

フル「また敵となるか!ガンダム!」

フル「また敵となるか!ガンダム!」エスティマの異音
結局は治ったような気がしつつ、

先日仕事でちょっと遠出したら
帰りの道中で

かららら~ん

と(^^;



なんか、頻度は減ったような気はするけど・・・
(上り勾配で加速する時が鳴りやすいような・・・)

さらに気のせいかもしれないけど、音の発生源が右から、に聞こえていたのが
中央より(運転席に座って左側から)になったような気も

音は全く一緒なんですけどね(^^;

やはり走行条件によってごく稀にしか出ないので、ハズレだったと思うのが潔いかなと(笑)


さらに加えて

EGRの穴掃除後、初の遠乗り?でもあったんですが

どうもやはりアイドル不安定の根本的な解決にはなっていないようで(^^;


水温も完全に上がってアイドルも落ち着いて、
30分ぐらいまでは問題ないようですが

1時間ぐらい走ると、で、エンブレかけつつちょっと急減速気味にすると
アイドルが一瞬400rpmぐらいまで(ーー;)

普通にDレンジのまま減速、停止するぶんにはアイドルが下がりすぎることはないようで


・・・まさかトルコン?(ーー;)


さらにその症状が出始めてエンジンを切って、再始動すると

普通にかかり1500rpmぐらいまで一旦上がり
その後300rpmぐらいまで一瞬下がり、通常の600rpmに落ち着く


といった挙動も(。・_・?)ハテ?


・・・前こんな症状あったけ(^^;



そんなわけで、一応、最近弄ったとこを再点検


EGRのバキュームホース、なんか差し込み緩めのが一本あったなと



ホースの口を切って挿し直したり


左寄りになった音の発生源探していたら、

なんかのダイヤフラム?
(調べたらValve Assy, Egr Vacuum Modulatorというらしい)
を固定しているクリップ状のブラケットマウントが
バネ力が緩めなようだったので



クッションテープ挟み込んで処置してみたり



・・・たぶん、関係ないと思いますけど(笑)


まぁ、異音もアイドルの落ち込みも、以前により軽減したような気もするし、
普通に乗っていればほとんど気になることもないので、

フル
「また敵(様子見)となるか!エスティマ!」

てことで(^^;


で、車いじってたら寒くてしょうがなかったので


絆に(笑)

サイド5(R) 4vs4 ギガン 




数クレやってたら




(゚∀゚)キタ♪


フル
「(今週も)また敵となるか!ガンダム!」


これから毎週月曜は絆オフの日になったってことで?( ´艸`)


・・・ボコられる日とも(;´Д`)




までも、ボコられつつも色々教えていただけるし
強い人に揉まれてこそ訓練


ということで、タイマンのお相手をしていただき♪

オデッサ 1vs1 ガンキャノン重装型 無敵の間にタックルを出す癖をなんとかしないと(^^;


トリントン湾岸基地 1vs1 ギャン 久しぶりに乗ったらトリガー間違えまくるし(笑)



・・・く、訓練になってるのか?(;´Д`)


インカムでも色々、技的な話や機体の特性的なご教授を頂いたんですが・・・



おぼえきれーん!(笑)



もー戦う前に理解しようと脳内パニック

そして戦ったあとには綺麗さっぱり忘れているとゆー(笑)


多分、また同じこと聞くと思うんで( ゚д゚)ノ ヨロ



そんな感じで、毎度冗談も交わしながら
都合3クレ、6戦お相手していただき♪


グラナダ 1vs1 リックドムⅡ 外されたあとにどっち向けばいいのかさっぱりわからん(;´Д`)


(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

耳の裏から汗流れ落ちたし(;´Д`)


でも勝った♪



・・・ええ、解ってますよ、程よく手加減してくれたのは(笑)


最後、一気にボコられて

「かてるかもー!ヽ(*´∀`)ノ
って喜ばせておいて奈落の底に落とす気かー!( ;∀;)」



と一瞬人間不信なったし(笑)


・・・そーいえば、

「間に合わなかった(・д・)チッ」

っていってたよーな・・・(笑)




まぁ、ほかのも
ユニコーン相手で善戦したように見えても



masacatさんがバルカンコンボ?の練習してるとこに、
そこにできた隙にたまたま自分のが入った、だけですしね(^^;


・・・今度は格闘トリガー故障した時の練習をぜひ(笑)


そんな感じで、楽しい絆ができました♪





で、帰宅後、ジナンとも


タイマン!




卓球で(笑)

シャア
「わかるか!車庫に誘い込んだ訳を!」


とか言いながら(笑)
(最近ジナンがセリフネタに大ウケするんでw)


そして、トランザムの中見たいなんていうので

運転席に(笑)


パーソナル無線のマイク見つけて



ジナン
「すのーまーん!はひふっへほんほ!おーけーい?」


って(笑)
(英語のセリフのつもりらしいw)


そんな声が聞こえたのか、
怪しいアメ車が見えたからか

この日はやたらと車庫の前をおまわりさん(パトカー)が行ったり来たり・・・・(笑)



いや、流石におまわりさん相手に

フル
「また敵となるか!ガンダム!」

はしませんが(笑)



そんな、お休みでした♪
Posted at 2018/02/27 15:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

フル「赤いジャケットの男の再来、響きは悪くない」

フル「赤いジャケットの男の再来、響きは悪くない」先日、ジナンに

トランザム7000

を見せたら、偉い楽しんでた
なんてことを書きましたが(笑)


調子に乗って、こんなもの借りてきました♪





まぁ説明するまでもなく、有名な映画ですが(笑)

補足するなら、これはトランザム7000と同じ監督、
そして主人公も同じくランバ・ラ・・・




バート・レイノルズ!

・・・ちょと似てるよね(笑)


で、トランザム7000後の映画だけに

J・J(バート・レイノルズ)がレースに出場する車両を相棒と相談する際に


「黒いトランザムがいいんじゃないか?」


なんてジョークがあったりなんですが(笑)



そして、有名なオ-プニングのシーンでは、



カウンタックとトランザム(のパトカー)のバトル
があったり(笑)

カウンタックが綺麗に交差点を曲がる後ろで




ドレン
「やはり大佐はカウンターの方がお似合いですな」


みたいな(笑)


このオープニングだけで、ワクワクするよねー♪


・・・このシーンを見たジナン
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工とらんざむまけるのなんかやだー(-ε-) ブーブー」

って(笑)




まぁ、ここらへんのトランザムネタは
自分も小学生の時に既に気が付いていたんですが


今回見てたら・・・・


おっ♪




おぉっ♪


結構随所に(笑)

これなんか



キッカ
「でもなんかとらんざむとちがーう」

トラックのボンネットに描かれてるし(笑)


その度にジナンと


「とらんざむっ!」


と叫んでみたりで(笑)


・・・昔、洋画を見てる時に
同じようにトランザムが出るたびに叫んでたら妻に怒られたっけ(^^;




そんな中でも終盤、

トップ争いをするメインキャストたちの車の中に・・・



黒いトランザムが!(゚∀゚)



しかも、そのトランザムのドライバーは、
決して主要メンバーではないのに(笑)
(他はみんなメインキャストw)




で、当然気になり
注視していると・・・



周囲のほかの車両が、
グリップ走行でS字を抜けてくなか




ドレン
「やはり大佐はカウンターの方がお似合いで」(2回目w)

トランザムだけ派手にカウンター切ってたり(笑)

・・・トランザム7000でも、コンボイですら曲がれるスピードのところを





あえてカウンター当ててドリフトしたりしていますw




で、一体乗っているのは?って
気になって静止画を織り交ぜながら観てみると・・・・


どうも赤いジャケットを着てる?(@_@;)




まさかバンディット?(@_@;)?

(↑トランザム7000でのバートレイノルズの役名)


・・・ちなみにこの映画では、
バートレイノルズ(役名J・J)は、
スピード違反や信号無視しても許されるからと救急車に乗っています(笑)



じゃいったい誰ー!?


ってまじまじと見ていたら



最後、多重クラッシュで皆が車を乗りすて
ゴールにダッシュし、あげくもみくちゃになったシーンで


トランザム7000Part2でバートが来ていた



BANDIT

と書かれている赤いジャケットを着た男が!







マリーダ
「おまえは・・・だれだ?」


似てもにつかない人が(笑)


ミネバ
「・・・私が知っているバンディットは、本当に死んだな」


いや死んじゃいないけど(笑)


ミネバ
「お前はバンディットに似せて造り上げられ、その役割を果たそうとしているだけの男」

似せてどころか
顔も年の頃も雰囲気も全然違うし(笑)



まーこういうお遊びが、アメリカ映画の面白いところでもあったりで(笑)


ジナンにとっては、トランザム7000のほうが面白かったようですけどね(^^;
(派手なカーアクションが少なかったw)



カリフォルニアがゴールなんだ


って話したら

てきさすじゃないのー!?
(トランザム7000のゴールはテキサス)


って(笑)


ちなみに、彼の頭の中では


カリフォルニア≒キャリフォルニア・ベース

テキサス≒テキサス・コロニー



になっている故なようですが(笑)




そんなブラウンの再来を予感させるジナンとの映画鑑賞でした(笑)



響きは悪く・・・悪いかな(^^;
Posted at 2018/02/25 01:46:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

ブライト「砂漠に蝶は飛ぶのか?」ザク・デザートタイプ完成♪

ブライト「砂漠に蝶は飛ぶのか?」ザク・デザートタイプ完成♪蝶は知らんけど
ザクは飛んできますよぉ~(笑)

てことで

ザク・デザートタイプ

完成しました!












(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-





これまた製作期間はほぼ一ヶ月


割とらくーに行くつもりが、まぁこだわってみたりで(^^;


とりあえず、全方位


正面







後ろ





う~ん、かっこいい♪


今回は



HGシャアザクがベースなので
大してプロポーションいじらなくても、いいバランスで♪


までも、シャアザクのムチムチした感じから
デザクのすっきりした感じになるように、



結構細かく修正はしているんですけどね(^^;




では、例によって細かくクドクドといきますよ?(笑)


・・・・と思ったけど


まぁ、今更書かなくてもいいかな、

今までのザクキャノンやマカクと同じ加工も多いし(笑)



てことで新たな工作だけさらっと(笑)
(工作に興味ない方はつつーっと行っちゃってくださいw)


まず頭部はHGザクベース、
いつものメインカメラの加工に加え



口ダクト、縦スリット加工((これ、横よりむずいw)

バルカンは、



腕時計のバネ棒を切り、中に細い配線被覆を入れて。



胴体は

胸部装甲パネル製作





腕は前腕部は旧キット加工してポリキャプ仕様に



関節はパテ盛ってシーリング加工




肩関節は、HGの差込を切り飛ばして穴を開け

L字のランナーでジョイントさせることで、イカリ肩にするとともに



大きく前に出せるように


シールドは、旧キット外板とHG内側のミックス(ほぼぴったり)



左スパイクは、旧キットベースに左右寸詰め、



スパイクはHGから流用、ポリキャップジョイント加工


太ももはHGベースにスクエア状及び前側パネルを削り出しでモールド



すね・ふくらはぎは、HGベースに旧キットの膝アーマー、内側及び後ろ側ダクトを移植
HGグフカスタムを参考にパネル分けの筋ぼり




足首は、関節一部削り落として



前方向の曲げを大きくできるように




各動力パイプは、黒い部分がUSBケーブル(シールド被覆あり)を3mmピッチで切り分けて



頭部の赤い動力パイプは、暗めの赤いスピーカー線を2.5mmピッチで切り分け(笑)


例によって、ほぼ全ての改造はランナーと廃材利用(笑)



塗装は、配色は戦場の絆のデザート・ザクを基本に


捨てサフの後、やはり暗い色から立ち上げ

まずは茶色のサフェーサーを塗り、そこにダークイエローを足していく感じで
上側から被せる感じで、陽のあたる面を明るくしていき

最終的には、ダークイエローに、つや消しホワイトを少量入れて


黒っぽいパーツは、つや消し黒からやはり明るくしていき


足首部分は、設定とは違うけど



好みで色を微妙に塗り分け(けっこーお気に入り♪)


仕上げにデカールペタペタ貼って、



最後のトップコートは

コスパと塗りやすさから、今回は水性のつや消しクリアー(ビン)を
エアブラシで♪

いつも缶スプレーで1本まるまる(最後は使い切れないから)使うけど
今回はビン一本で8分目ぐらいで済み♪

約1/3のコストで、しかも塗りやすくて大正解でした♪



・・・新たな試みは、そんなとこですかね(笑)



え?


やっぱくどくどなげーよっ!


って?(^^;


これでもだいぶ、端折ったんですけどね(笑)





では例によっていろいろポージング♪























かっくいー( ´艸`)


・・・まー、なれないデカールが白く濁ったり、浮いてしまったり、

あげく撮影中に剥がれたりもありましたが(^^;
(次回作品での課題ですなw)


では例によって、ジムキャノンさんにご協力いただいて
絆の連撃再現を(笑)

1撃目



2撃目



3撃目





同じくやられ目線(笑)

1撃目



2撃目



3撃目



・・・あってたっけ?(^^;

滅多に3連撃で撃破しないから、リプ探すも見つからず(笑)

さらにタックル(笑)



おまけに蹴り(笑)





そしてボックスアートと同じよーなのも(笑)








そして絆サイトの・・・・






やっぱ、重装型ガンキャノンほど可動域にこだわらなかったから
若干表現しきれませんが(^^;


最後に、ここ半年の作品とコラボ♪




・・・ジムコマライトアーマーは、既にジナンのなんで手元になく(^^;
(まだジナンのもとでも生きていますw)


まーよーつくったな(^^;





そんな、ガンプラ製作でした♪
Posted at 2018/02/21 12:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

アムロ「間違いない、やつが来たんだ!」

アムロ「間違いない、やつが来たんだ!」連投ですが(^^;

エスティマの修理を終えたあと

部屋の戻ると平日にも関わらず
長男が家に!?Σ(゚д゚lll)




なんでも、入試受付期間で在校生は休みだと(笑)

・・・知ってはいたんですけどね、てっきり遊びにでも行ってるのかと思い(笑)



で、夕方からの部活まで暇だって言うので


絆に♪

NY(R) 4vs4 ジムキャノンWD 長男、高コスト格近二枚相手にやるぢゃねーか(笑)


やはり、長男とのバーストは面白い♪



そんなしてたら、masacatさんからLINEで



!!(゜ロ゜ノ)ノ"

この日は公式サイトメンテナンス中で
自分が出撃しているのは解らないはずなのに(^^;



さすが、ニュータイプ
離れていてもバレるのね(^^;


masacatさんとはだいぶ久しぶりで・・・

是非ともお付き合いくださいと♪


まずは全国

NY 4vs4 ジムキャWD いやぁ、序盤味方には申し訳ないことしてしまったけど(^^;



そして決して卑怯ではない1vs2(笑)

リボコロ(R) 2vs1 BD2 もーぜんこくより心臓バクバク(笑)


どうも長男は、成長期なせいか、
最近4クレぐらいで3D酔いしてしまうようで・・・


最後は圧倒的に優位な条件ながら勝てなかったタイマン( ;∀;)

タクラマカン 1vs1 デザク 泣きながら”外すの禁止ー!”ってお願いしたのはないちょ(笑)


うーん・・・

リプはないけど2戦目

自分
「やっぱお互い格で斬り合わないとダラダラになるよね~」

なんて言いつつ
自分も格で行ったら


斬り合うどころか一方的に斬り刻まれたという・・・orz



まだまだ修行ですな(笑)


そして長男が部活行くのと入れ替えで、ジナン帰宅、

彼はまだゲーム禁止中なので公園に(笑)

バドミントンやったり



おもちゃのドローンで遊んでみたり(笑)


・・・ガンペリー作りたくなってきた(笑)


娘からは、(試験期間中だったので)数日遅れでバレンタインの手作りケーキ頂いたり♪




・・・ぜったいあっかんべーしてるよね?(^^;



ま、まぁ、頂けただけでも♪




そんな、車だけでなく自分もリフレシュできたお休みでした♪
Posted at 2018/02/20 17:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

シャア「やはり異音は許せぬとわかった、そのケリは付ける」

シャア「やはり異音は許せぬとわかった、そのケリは付ける」車ネタですよ(笑)


・・・と、その前に

自分のネタじゃないんですが(笑)





前に車中泊に行く時、わけあって出発が遅れた・・

なて話しましたが



そのワケとは




これ(笑)


実は妻が、ジナン連れて回ってきてくれたようで(笑)





・・・電車に乗れない自分ですが( ゚Д゚)ナニカ?




車中泊の日の昼間と、翌週の土曜日、二日かけて
全駅制覇、



ゲットしてきたようです♪




で、電車に乗れない自分が車まで動けなくなったら
あとバイクしかないので


エスティマの修理を(笑)


ずいぶん前から車体下部から

しかもこれまた毎度でなく
おそらく



ある回転数×走行負荷×振動×温度?


なんかが重なりあった時、一瞬だけ


カラカラカラ・・・


と小さな音が(ーー;)


まぁ、何度か、マフラーの遮熱板疑って修正してみたり
サブマフラー疑って交換したり
メインマフラーも社外品と入れ替えてみたりやっていたんですが改善せず


となると残るは触媒かなぁ、なんて



みん友さんにいいのが入ったら、なんてお声がけまでさせていただいてたのですが


ちょっと縁があって?
別ルートで走行少なめの触媒が格安で手に入り♪


・・・見た目、あんま程度変わらなかったけど(^^;



まぁ、何かが変わるかもと


交換♪


・・・ちょっと想定内ながら予想外もあって



手間取り、写真もほとんどですが(^^;


ついでに、社外にしてたマフラー


見た目は気に入ってたけど

車中泊なんかして早朝にスキー場に向かう時とか


大してうるさくないフジツボ(モデル不明)でも
まだ寝てるであろう他の車中泊者に対して
ファーストアイドルでの音が結構申し訳なく(^^;


あったまっちゃえば、ほぼノーマルのアイドリング音なんですけどね(笑)


まぁ、今時はエンジン音すらしない車が増えているってのに

古い車、それもノーマルなのに音がうるさいのも
ボロく見えるかな、なんて思いもあったりで(^^;


ノーマルに(笑)


あとは切れかかってたエアインレットダクトのサポートブッシュ



交換したり(笑)



・・・前側はめんどくさそうだったので今回はパス(笑)




で、インプレッションは・・・


排気音が静かになったせいで
車が軽くなったような(笑)


で、気になるカラカラ音は・・・


一応、今のとこ出てないよーな、・・・・一瞬出たよーな(;´Д`)

ほんと、一定の振動が重なり合って鳴ってた感じだから
鳴ったような気がして、同じとこにUターンして戻って、同じようなスピードで同じようにアクセル踏んでも、鳴らないんですよねぇ


それは、以前からもなんで、まだ完治したとは言い切れず(^^;


これまた、様子見ですな(^^;




そしてガンプラの方(笑)


塗装も終わり、組み立てつつ






モノアイを塗ったり

デカール印刷して





盾に貼ったり(笑)


ダメになったUSBケーブルから



動力パイプをこさえ



ダメになった腕時計のバネ棒から



バルカンを作り(笑)


ちょっと口径が太いので、



細い配線被服差し込んでそれっぽく



細かい修正なんかもしたりして、なんとか形になり


てことで、あとは一番難しい写真撮影・・・・

ガンプラ製作以上にハードルが高い(^^;



と、結局ガンダムネタの写真のほうが充実しているブログでした(笑)
Posted at 2018/02/20 15:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45 67 8910
1112 1314 1516 17
1819 20 212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation