• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

シンガポールのお土産...ビテス 1/43 三菱 カリスマ GLS

シンガポールのお土産...ビテス 1/43 三菱 カリスマ GLS シンガポールのお土産ネタ、もう終わったかと思いましたが...



まだありましたw



今回はこちらを

三菱 カリスマのビテス製の1/43スケールミニカーです。

S$64=¥5300程しましたが、オートアート製のパジェロエボも一緒に買ったら50%オフだったので実質¥2700くらいです。



背景が鏡の台座だと写真が撮りにくいので外しちゃいましょうw


そもそもカリスマって?という方も多いのではw


三菱のサイトに紹介があったので引用...

『カリスマ』は、三菱自動車・ボルボ・オランダ政府の合弁によるネッドカー社で製造された4ドアセダン。オランダ、ドイツ、ベルギー、イギリス、オーストリアなどの欧州各国で販売され、その右ハンドル仕様を輸入し、カープラザ系列で1996年(平成8年)10月に発売しました。『カリスマ』は「リアルヨーロピアン・コンフォート」をテーマに開発され、コンパクトなボディに快適な居住空間を確保するという合理的なパッケージは、ファミリーカーとして取りまわしの良い5ナンバーサイズボディとしながら、レッグルームとリヤヘッドルームの広さを重視し、上級クラスにも劣らない居住性を実現しています。エンジンは、欧州仕様の中でも特に評価の高い1.8Lエンジンを日本向けに搭載。サスペンションはフロントにマクファーソンストラット、リヤにマルチリンクを採用しました。また、サイドメンバー、サイドシル、及び各ピラーを補強したボディ剛性の大幅な向上とあいまって、ヨーロッパで要求される「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能を高い次元でバランスさせました。ヨーロッパ育ちの特長装備として“トランクとドアの解錠、施錠が連動されたロックシステム”や、無段階ダイヤル式のシートリクライニング、内歯式ドアキーなどを採用していました。1997年10月には、1.8L GDIを搭載するとともに、SRSサイドエアバックを標準装備するなど商品強化を図っています。


ボルボS40/V40と兄弟車となります。
トライトンやミラージュと同じように日本車でありながら輸入車ですね。




同年代のランサーやギャランと似た意匠のフロントグリルですね。
横長のナンバープレートの似合うこと(笑)




オレンジのターンランプが海外仕様感あってイイねww




普通の4ドアセダン...かと思いきや、日本には導入されなかった5ドアハッチバックです!
日本じゃ絶対ウケないヤツw




ミラーの形状に違和感がありますが、これで正常w
でもなんか変w




ボンネットが開きエンジンルームも見れる...ハズなんですが...




ボンネットの後端とワイパーが干渉して開きませんwww
こういうところがビテスらしいですねww




安心してください、ドアは開きますよ。




もちろん左ハンドル。
シートの柄が妙にリアルなのがビテスw




ドアの内張りもリアル...こだわりを感じます。




このホイールキャップは日本仕様のL・LXグレードと同じデザインですね。




CK/CM系ランサーと似た形状のテールランプ。
ランサーより上の車格なのに、コレのせいでランサーの兄弟車と間違われることも...?




熱線やリアワイパーを再現している辺りは素晴らしいです!
よく見るとアンテナの付け根も再現されていますね~




車名エンブレムも。




パッと見4ドアセダンだけどHBなんですよね~






昔のビテス製の1/43スケールは、パジェロピニン=パジェロイオがうちにあります。
凄く変態な並び...三菱好きにしか分からない世界!?w




たしかEC系ギャランとかもあったハズ...機会があれば入手したいですが、そう簡単には出てこないだろうなぁ...




大人向けのモデルカーでありながらドアが開くのって...まぁインテリアが見やすいので、これはこれでアリですね(^^;





にほんブログ村

ブログ一覧 | [ミニカー]1/43スケールモデル | 日記
Posted at 2016/12/25 16:14:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年12月26日 16:05
こんにちは。
このモデルカー我家にもありますよ、カリスマは仕事で運転してましたが一度中央道双葉のエネオスで”お客さん燃料キャップの蓋間違えてボルボのつけてるよ”って言われました。
燃料キャップとキーはボルボと同じでしたからね~。
コメントへの返答
2016年12月27日 0:06
こんばんは。

シンガポールでこのモデルカーを見かけて、どこかで同じようなモデルを見たような...と思い記憶を掘り起こしてみたら、井草民さんのページでした!

燃料キャップやキーまでボルボと同じなんですか!

三菱はカリスマを、日本では高級イメージのあるボルボと兄弟車という点をもっとアピールすれば良かったのでは?と思いました(^^;

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation